iBook M8602J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M8602J/Aの価格比較
  • iBook M8602J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8602J/Aのレビュー
  • iBook M8602J/Aのクチコミ
  • iBook M8602J/Aの画像・動画
  • iBook M8602J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8602J/Aのオークション

iBook M8602J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • iBook M8602J/Aの価格比較
  • iBook M8602J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8602J/Aのレビュー
  • iBook M8602J/Aのクチコミ
  • iBook M8602J/Aの画像・動画
  • iBook M8602J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8602J/Aのオークション

iBook M8602J/A のクチコミ掲示板

(459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook M8602J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8602J/Aを新規書き込みiBook M8602J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お願いいたします

2002/08/20 11:21(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 悩める成年さん

現在win98SEノートパソコンを使っておりますが、最近不調に悩まされていて新しいパソコンの購入も考えております。せっかく買い替えるなら気分一新、ibookもいいかなと思っています。そこで皆さんに質問があります。
@現在Word,Excel,Powerpoint(office2000)が作業のほとんどです。WinでそれらのデータをCD-Rに焼いたものは、そのままibookで開き編集することはできるでしょうか?
AWinにて取り込んだビデオ画像はibookに上記のような方法でデータ移動できるでしょうか?
お手数ですが皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:900020

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/20 11:31(1年以上前)

データをバックアップしたらリカバリーでクリーンインストールすると
元の状態に戻るよ、マック関係は知りませんのでレス出来ません

書込番号:900029

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/08/20 16:32(1年以上前)

両方とも可能ですよ。ただオフィスは買わないとですけどね。
今キャンペーン中で本体と同時購入で安く買えるみたいです。

http://www.apple.co.jp/promo/officexmodel/index.html

書込番号:900343

ナイスクチコミ!0


mak 33さん

2002/08/20 16:36(1年以上前)

iso96600で焼いたものなら読めます。
Officeが入っていればそのまま作業できますよ。
ibookを買ってからOS10.2にアップデートしたほうが連携は上手くできそうです。今買うと2500円で10.2も買えます。
多分ですがLANでつなぐだけで共有できそうです。(まだ手に入れていないのではっきり言えませんが。。)
officeは本体と同時に買ったほうがいいと思います
iMovieはかなりいいですよ。Officeと動画が使用法なら絶対お薦めです。
RAMは神和電気で512MB17000円でした。お薦めです

書込番号:900348

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める成年さん

2002/08/21 15:31(1年以上前)

お答え下さった皆さん有難うございます。
今忙しくパソコンを買いに行ける状態ではありません。
購入したらまた遊びに来ます。その時は宜しくお願い致します。

書込番号:901991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/08/04 02:45(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 ビリヤードさん

ibookかいました。
今悪戦苦闘中です。
ショートカットキー派の僕としては
ちょっと勝手がわからなく大変です。
後、os9.2に切り替えればcdmaoneでも
パケット通信できると聞きましたので
専用のusbケーブル買った物の全然設定方法がわからず。
他にもこれから苦労しそうです。
ゆっくり楽しんでいきます。
いろいろ返答頂いた方、ありがとうございましたー。

書込番号:870551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

信頼性・拡張性

2002/08/03 13:35(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 Mac も良いかなぁさん


はじめまして。

DTV を半分趣味で始めたいと思って、いまハードとソフトを選定中です。

現在は Win ユーザーなんですが、この際、Mac に乗り換えるのも悪く
ないかも?と思っています。Mac のほうが圧倒的に使いやすいし、画面
デザインもセンスあるし、おまけに、iMovie が素晴らしそうです。

しかし心配もあります。

(1) ハードの信頼性。Dell や IBM のノートと比べてどうですか?
(2) 拡張性。iBook の場合、買ったあとでメモリーを付け加えるのは簡単ですか?

書込番号:869315

ナイスクチコミ!0


返信する
ロン・オカモトさん

2002/08/03 23:48(1年以上前)

拡張性? USB(2つ)と FireWire、AirMacあれば十分でしょう? iBookに何を求めているんでしょうか。
将来性、拡張性を気にするんであれば、iBookの選択はありませんよ。

書込番号:870260

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/08/04 02:22(1年以上前)

ロン・オカモトさんへ
気が向いたんですね(^^;


さて、本題ですが、

性能や信頼性についてMacをWin機と比べること自体、ちょっと無理があります.
イタ車と日本車を比べるようなもので、(ちょっと違うか?)性能や信頼性以外の部分でイタ車(Mac)に魅力を感じなければ、やめるべきです.Macを買うには勢いと思い入れが大事です.どちらが欠けても「無駄金」になってしまいますよ。

なにしろ、Winに関する情報はいたるところに転がっていますが(笑)Macの情報は自分で探し回らないといけないし、自分自身のスキルアップも必要ですよ.なにしろWin機のような分厚い取り説はついていませんからねぇ、、、

私は勢いはまだありますが(液晶モニタ買っちまった、、、(^^;)、思い入れは以前ほどありません.特にOSXは使いにくくてしょうがありませんから、、、(私的に)

で、お答えとしましては(1)は当たり外れがあります.
(2)は出来ます。
参考までにiBookではありませんがPowerBookのDTVサイトです。
http://www.gurigura.com/pbdtv/

書込番号:870522

ナイスクチコミ!0


エプシロンさん

2002/08/05 23:11(1年以上前)

また上のほうでマックは情報が少ないとか、マック購入には勢いが必要とか、
軽薄な思い込みで書いている人がいますね〜。
日常的にウィンドウズを使っている人はそう思いたいのかも知れませんが、
何年かマックを使ってきた経験から言うと、マックの情報は書籍、雑誌、
Appleや個人のサイトに必要十分にありますし、実用的で楽しく使えて、
買い足す時も、マック固有の不安要素も特にないですよ。
マック購入が無駄金になるとしたら、ウィンドウズを買っても同じでしょう。
マックのほうが総じて使いやすくて安定していて、実用性も十分ですからね。

それはそうと、(1)については、有名メーカーのなかでも平均レベルじゃないでしょうか。
特別悪くはないはずです。(2)は特に難しいとは聞きません。アップルのSupportサイト
(Tech Info Library)や、個人サイトでも方法を解説しているページは多いと思うので
すぐ見つかると思います。

書込番号:873887

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/08/06 01:32(1年以上前)

>マックは情報が少ないとか、マック購入には勢いが必要とか、
軽薄な思い込みで書いている人がいますね〜。

私のことでしょうか?

一応MacはPowerBook190CSから、PowerBookG3(Pismo)&PowerMacG4まで5年近く経験があるんですけどねぇ、、、
現在は趣味がこうじて仕事(DTP)になってしまったので、自宅ではWinを使っています.
で、実際問題、MacはWinほど情報は転がっていませんし、本体は最近ではオンラインヘルプが基本で初めてMacを使う人は面食らう状況です.初心者向けの商品を出す割にはアップルジャパンのサポートが弱い。さらにユーザーの強い味方であったMacMaster制度を廃止したり、市場価格をコントロールしようとしたり、やることがチグハグです.

まぁ、好きなら止めはしませんが、あえてお勧めは出来ません.
PowerBookG3シリーズのような拡張性を持たせた、新型のPowerBookでも出れば別ですが、、、今のところ、私が欲しいと思えるようなMacはありません、、、

書込番号:874218

ナイスクチコミ!0


エプシロンさん

2002/08/08 01:04(1年以上前)

>Macの情報は自分で探し回らないといけないし、自分自身のスキルアップも必要で
すよ.なにしろWin機のような分厚い取り説はついていませんからねぇ/
>実際問題、MacはWinほど情報は転がっていませんし

実際はウィンドウズにこそ当てはまることです。マックの雑誌はどれも実用的で面白
い情報を載せていますが、ウィンドウズの雑誌はほとんど自作マニア寄りなのばかり
です。仮にマックのほうが情報が少ないとしてもいいですが、ただ無駄に多いウィン
ドウズとの相対的な話で、必要な絶対量はありますね。
分厚い取り説ですか。そんなものマニアのあなただけの先入観で、初心者には迷惑な
だけだし、付属している冊子くらいが一番手に取りやすいし解りやすいと思いますね。
ある人の話ですが、プロバイダのマックのサポートは、シェアの割合を考えても
ウィンドウズより遥かに少なくて済むそうです。
サポートの話もずいぶん曖昧ですが、ウィンドウズ機を売る会社はすべてアップル
よりサポートが整っているとでも言うのでしょうか? もっとも情報だとかサポート
だとか周辺的なことではなく、まず製品(OS)そのものの質が問題ではないですか?

結局のところウィンドウズを使っている正当化の理由を探したがっているだけですね。
マックを一人でひがんでいるのは結構ですが、善意も責任もなく、他人を巻き込んで
都合のいい作り話をばらまいてのはみっともないですよ。

書込番号:877732

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/08/08 02:37(1年以上前)

>マックの雑誌はどれも実用的で面白い情報を載せていますが、ウィンドウズの雑誌はほとんど自作マニア寄りなのばかりです。

そんなことないでしょ?(^^;君んちの近所の本屋さんだけの話じゃないの?それに最近は一般向けにも自作やベアボーンキットが流行りだから、どの雑誌でも紹介しているだけで、マニアだけの本ばかりじゃないと思うけどね.つうかMac本って言うこと自体、すでに一般からすればマニアだと思うけど(笑)<それに「マニア」は悪い言葉じゃないでしょ?

>プロバイダのマックのサポートは、シェアの割合を考えても
ウィンドウズより遥かに少なくて済む

(^^;アップルジャパンのサポートの話をしているのに、なんでプロバイダの話にすりかえるかな?

>ウィンドウズ機を売る会社はすべてアップル
よりサポートが整っているとでも言うのでしょうか?

少なくともユーザーは選択の余地があります.自分のスキルと予算、その他に合わせてメーカーを選べる.

>もっとも情報だとかサポートだとか周辺的なことではなく、まず製品(OS)そのものの質が問題

それをいったら、Macは「分」が悪いよ.本当に「良いもの」ならもっと普及していいはずでしょ?Winより早く世に出ていながら、普及していないのは「問題がある」ということではないでしょうか?

>善意も責任もなく、他人を巻き込んで
都合のいい作り話をばらまいてのはみっともないですよ。

これは、傷つくなぁ(笑)、私はこのトピ主へのレスとして、ちゃんと回答した上に、参考になるサイトを紹介しているはずですけどね.ちなみにどこらへんが作り話に見えたのでしょうか?

私の経験上、Macを使う上でWinに比べて、最大の利点は「ウイルスメールを気にしなくて良い」(爆)くらいでしょうか?Macは5年間で1回もウイルス被害はありませんでしたが、Winは導入1ヶ月でやられました(笑)今はもちろん対策しているから問題ありませんけどね.

最後に言っておくけど、私はMac自体は嫌いではありませんよ.ただ、昔ほどWinに対するMacのアドバンテージがなくなってきているのは事実です.一般の人が使う分にはMacでないと駄目!っていう必然性は、はっきり言って無いです.

だから私はMacを買うには「勢い」と「思い入れ」が大事って思っているんですけどね.

書込番号:877890

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/08/08 10:26(1年以上前)

>Winより早く世に出ていながら、普及していないのは「問題がある」ということではないでしょうか?

性能が良いから普及するとはかぎりません。Windowsという観点では先行していますがハードという点ではIBM互換機全盛時に後から参入したハードです。

書込番号:878228

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/08/08 10:32(1年以上前)

ついでに私にとって最大のMacの利点は、動画の画像と音声の同期がとれているという点です。

書込番号:878231

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/08/08 11:23(1年以上前)

MacSuzukiさんへ

>ハー ドという点ではIBM互換機全盛時に後から参入

もちろん理解しております.ただ、MacはMacOSあってのハードと理解しておりますので、この場合普及していないのはMacOSのことです。(もちろん、ハード面もついてくることですが、、、)互換機路線を突如翻したこともマイナスだと思います.

>動画の画像と音声の同期がとれているという点 です。

もちろん、目的がはっきりしていて、検証した結果、Macがいいという判断は個人の自由ですから、良いと思いますよ.私もMacを選ぶ必然性は無いと断言してしまったことは反省しております.すみませんでした。
ただ闇雲に、Mac最高!って薦めることは出来ないということです。

一般の良識あるMacユーザーさんに不快感を与えた文章だったことをお詫びいたします.

ただWin2000の安定性、堅牢性(OSのハングアップは年に1,2度あるかないかです)を体感してしまうとMacOSにはなかなか戻れないですよ.Win98系(MEも)は別ですが、、、(^^;

まぁ、WinとMac。どちらが良いかというのは、不毛の比較ですので、これ以上の討議が終了します.どうも、トピずれ失礼しました.

書込番号:878292

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/08/09 00:39(1年以上前)

メモリに関しては128MB直付けなので増設交換できるのは1スロット
だけです。おおくは256MBをさすことになると思うんですけど、それで
少ないと感じた場合512MBのものは高いのでちょっと困るかも
しれません。
多くの機種のように2スロット自由に出来るマシンなら256*2で
安く上げられるんですけど。

ハードウェアの信頼性なんてどこも大差ないと思いますよ。
アップルにおいては「初期ロットははずせ」っていうのが
よく言われるんですけどいまのibookではそれは当てはまりませんし
私は中古派なので個人的にはないにしろ、仕事場のものの多くは
初期ロットでさっさと買っちまうんですけど障害にぶつかったことは
運がいいのかないですね。

以下長いおまけ。
こういう話題は基本的に参加しないようにと思っていたんですけど。

普及に関しては出来がいい悪いではなく数の理論で「駆逐」されて
しまったと思っています。それに起因する巻き返しなどの手段が
甘かったとか、やっぱり高価であるとかつまりは経営が下手ってこと
なんですけどね。
また、日本国内に限った事情で言えば「国産メーカーでない」ということが
普及を妨げる最大にして究極の要因でしょう。教育市場、大企業は
その理由で食い込めないですからね。(日電なんかはそのおかげで
でかいんだし。それを温床に水面下でえらい汚いことを・・・・・)
何にしろこの先も多数派になることはないでしょう。残念ですけど。

またOSの信頼性に関してはちょこっと勉強してしっかりメンテしてやれば
OS9系でもウィンドウズ2000系に肩を並べる安定性を手に入れられると
思いますよ。でも確かに2000系の堅牢性は立派だなぁと思わせますけどね。
それからファインダー、デスクトップ両者の出来はやはりマック(9、Xとも)
に軍配があがるんではないかな。これも結構判断の大きなファクターと
考えますが。初心者には判断しようがないのかもなぁ。

初心者へのナビが甘いというのは確かに否めませんが結局は何かしらの
書籍をもってしなければならないというのはどっちもどっちですし、
そのレベルで考えれば習熟、理解への速度はマックのほうが速いと思います。
(逆にいうとそれほど押さえるところが少ないんだから小冊子にTips集を
まとめたものを収録して本体に同梱すればいいのにと思います。実際書籍を
買ったところで有益な情報はそんなにないですからね。昔ついてた冊子は
なかなかいかしてたんですよ。)
OSXでユーザーフレンドリーであるという点はやや低下してしまった
感はぬぐえませんがそれでも「初心者にやさしい」ですね。
(熟練古株には厳しいとのたまう人が少なくないようですけど)
またサイト郡に散らばってる有益な情報の入手はマックのほうが
「見つけやすい」でしょう。絶対量は少ないかもしれませんけど
必要な情報までの道は短いように感じます。また良くも悪くも横の
つながりが強いというのも(一応)利点といえますね。

サポート面では一時期よりは改善されてますし他メーカーと比べて特別に
劣っているわけでもないでしょう。

マックでなくてはならないものなんて限られた分野だけになりましたけど
僕のマックにしてほしい理由の核心は「友人知人のサポートをさせられる」
場合マックのほうが限りなく楽なので
「みんなマックにしてくんねぇかなぁ。電話で説明するのはめんどくせぇんだよ。
ウィンドウズは」
っていうのが(笑。実際楽なので。

書込番号:879373

ナイスクチコミ!0


コーヒー色の夏太郎さん

2002/08/09 01:56(1年以上前)

けんかをやめて 二人をとめて
私のために争わないで もうこれ以上

ちがうタイプの人を好きになってしまう
揺れる乙女心 よくあるでしょう
だけどどちらとも少し距離を置いて
うまくやっていける自信があったの
ごめんなさいね 私のせいよ


書込番号:879507

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/09 02:27(1年以上前)

アメリカが不況だったころ赤字解消に日本政府が温情でアメリカ製パソコンを大量導入した。
Windowsがまだ普及していない頃で、外国のパソコンで日本語が使えるOSは漢字Talkだけだった。
と、現在40歳前後の人間の間にAppleが大きく普及した。
その頃の人種がエバンジェリストを買って出ているのだが、これは自分が最初に使ったパソコンがどれであったかインプリンティングされてるだけで、パソコンの優劣は自分の主張を正当化する後付けって気もする。

個人消費にメーカー国籍なんか関係ないでしょう。

書込番号:879545

ナイスクチコミ!0


べろん・べろんさん

2002/08/11 17:07(1年以上前)

関係あらへんけど、気合とか思い入れ なんて時代遅れの爺だ。まあ今時はやんねって。

書込番号:883989

ナイスクチコミ!0


Winからの使者さん

2002/08/12 20:40(1年以上前)

この辺でスレ主さんからシメて貰いたいのですが...。
結論から言うと 
(1)は、DELLとIBMの両方を使って、Macを買う人なんてそう居ないと思い ます。難しい質問だと思います。ただ、私のiBooKは、残念ながらドッ ト欠けが、一つありました。IEEE1394機器とAIRMAC以外は、ハードを 試してみましたが、今のところ以上はありません。といっても買って 2週間位ですが...。
(2)は、私の持っている殆どのUSB機器(Cardreader、640MO、古いThumb  Drive)をOSXで読めませんでした。理由はドライバーがないからで  す。(OS9では、読めたけど)最近では、DELLやIBMを持っている友達 からこんなことを聞いた覚えはありません。
 
 スレ主さんのいう「Macの方が...」と思われているのであれば、買った方が、いいですよ。後悔はしないと思いますよ。ただし、皆さんの言うようにiBooKは、それほど性能が抜群ではないですよ。

 メモリーの取り付けは、下記のアドレスからiBOOK(DUAL USB)を選択 して見て下さい。難しいか否かは自分で判断して下さい。ちなみに私 は、「簡単」でした。
 http://www.info.apple.com/support/cip/index.html

書込番号:886053

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac も良いかなぁさん

2002/08/14 02:07(1年以上前)

皆さん、ごぶさたしてしまって、すみませんでした。

スレ主です。ちょっと別件でごたごたしてましたが、
本件、当面は、iMac を DTV 専用機として使い、
それ以外の用途では、ひきつづき Win も使う
ことにしました。

iMac なら、
 ・私のやりたい簡易 DTV に向いていますし、
 ・つい先刻、値下げになったからタイミングいいですし、
 ・したがって初期ロットもこれで充分に捌けてしまうでしょう。
ですから、(1)信頼性の点では、少しは安心です。

また(2)メモリー拡張の方法は、Winからの使者さんに
教えていただいたページで解説されてますが、iMac のほうが
iBook よりメモリー増設が簡単そうですね。助かります。

私見ですが、いま Pentium マシンは、いまは買い時じゃないかも。
あの発熱量と騒音と消費電力。なんだかナンセンス。無理してるって
かんじです。

現に、いまの販売ランキングでは、セレロン1Gあたりが上位10傑を
独占してるようで、ペンティアム4は、発売後1年たつのに売れていません。
初代ペンティアム(93年)も本当に売れ始めたのは95年でしたが、今回も、
ちょっとスロースタートかな?と思います。

来年初頭に省電力版のバニアスが出たら、ウィンドウズ機も検討しようと思います。その頃には G4 の省電力版も出ているといいなぁ。

いずれにせよ皆さん、どうも有り難うございました。

書込番号:888598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

OSについて

2002/07/30 13:07(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 ビリヤードさん

こんにちわ。

ちょっと雑誌で目にしたのですが
MacOSXのVerアップ版が出るのですか???
8/24に発売開始となっていたのですが
それを待つとibookのOSもそれに乗せ変わったりするでしょうか?
それとも現在無償アップグレードキャンペーンとかやっていたりしますか?
既に今週か来週には買おうと思っていたので
ちょっとこの情報次第では考え直さなくてはならないかもです・・・。

知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:862013

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/07/30 15:20(1年以上前)

apple japanででも御確認ください。詳しく書かれてますので。

書込番号:862170

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/07/30 18:02(1年以上前)

無償アップグレートって今までにも無いのでは?
※もともと無償のものは除く

でもってMacOS10.2ですが、多分これが搭載される機種にはMacOS9.2.2は付属されません。なのでMacOS10.1+MacOS9.2.2+約2ヶ月早く使える Vs MacOS10.2 ということになりますね。
個人的にはどっちもどっちかな(^^;

書込番号:862380

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/07/30 19:18(1年以上前)

今OSX10.1パッケージ買うと手続きをすれば送料手数料の実費分
2500円で10.2へアップグレードできるようになっています。
本体に関しては全ての機種が実費2500円をはらって手続きをすれば
10.2CDを入手できます。
詳細は
http://www.apple.co.jp/macosx/uptodate/index.html
を参照してみて下さい。
ちなみに次の10.2のパッケージからは9.xのCDはつきません。
だから今10.1.5のパッケージで9.2.2CDを手許におきつつ実費で
10.2CDが手に入るっていうのも悪くないかも知れませんね。

わざわざ説明してもらうんじゃなくてそれぞれで調べれば
すぐ分かることなんだから(調べるのが困難な物ではないんだし)
何でも人に聞くのはどうかと思いますよ。

書込番号:862479

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/07/30 20:02(1年以上前)

>ちなみに次の10.2のパッケージからは9.xのCDはつきません。

これは確定なんでしょうか?
なんかの記事でAPPLE関係者が「つかないだろう」と言ってたのは見たのですが、とりあえずAPPLEのホームページでは確認できなかったのですが?

書込番号:862546

ナイスクチコミ!0


コーヒー色の夏太郎さん

2002/07/30 23:03(1年以上前)

付属しないと断言しているようですが。

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/19/nj00_jaguarj.html

私はもう付かないと思っています。

無償アップグレードを行うのはユーザーのためじゃ無いでしょう。
買い控えを押さえるための販売店への措置でしょうから。

書込番号:862858

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/07/31 01:24(1年以上前)

パッケージ版 10.1.3(10.1.5ではないです)を昨日買いました。どうせ10.2を買うつもりでしたので、気分的にはMacOS9.2.2を2500円で買った感じです。あと、10.2が自分のマシンで重かった場合の保険でもあります。

ビリヤードさんの場合はiBook M8602J/Aをこのまま買って、Mac OS X Up-To-Dateプログラムに申し込めば良いと思います。理由は、今後10.2プレインストールモデルが出たときに、9.x付属かどうかが未知数なので。(多分付属するとは思いますけど。この辺の発表って有りましたっけ?)

書込番号:863210

ナイスクチコミ!0


コーヒー色の夏太郎さん

2002/07/31 23:34(1年以上前)

>今後10.2プレインストールモデルが出たときに、9.x付属かどうかが未知数なので。

私は10.2プリインストールモデルにはMacOS9.xが付属するだろうはと思っていますが付属しないかもしれない可能性もあり得る。
その理由として。
1:10.2単体ソフトには付属しない(Apple自身この10.2に自信を持っている)。
2:iアプリの9.x用アプリのバージョンアップを止めてはじめている。
3:ここらでapple自ら9.xを断ち切る姿勢を見せるかもしれない。

ビリヤードさん。Macに決めたのですね。

書込番号:864794

ナイスクチコミ!0


コーヒー色の夏太郎さん

2002/07/31 23:46(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/20/nj00_briefus.html

ここの説明を読む限りでは、MacOS9はインストールされるがインストールCDは付かないようだ。

書込番号:864833

ナイスクチコミ!0


ロン・オカモトさん

2002/08/03 11:38(1年以上前)

まじかよ!それは、ちょっと迷うな。

書込番号:869174

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/08/04 15:24(1年以上前)

コーヒー色の夏太郎 さん
>3:ここらでapple自ら9.xを断ち切る姿勢を見せるかもしれない。
遅レスですが、先のWWDCでのJobsの棺桶パフォーマンスは、デベロッパーに対しての「開発リソースをMacOS Xに注力するように」とのメッセージと言われています。
でも一般ユーザーは旧OSの資産(とくに対応が遅れているエンターテイメント系)をまだ多く所持しているから、旧OSを切り捨てるには早すぎると私は思います。旧OSのバンドルを廃止するにしても、希望者対してには何らかの配布方法を残しておいて欲しいと思います。

#我が家のキラーアプリ「PostPet」はまもなく出るver3でCarbon化しますが、同時に3D化によって要求スペックも上昇するため、これを機にMacを買い換えようかなと思っています。。。

書込番号:871346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mac!

2002/07/29 13:03(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 ビリヤードさん

こんにちわっ。

Macに決めましたっ!
でもまだ買ってません。
officeバンドルVerが発売されましたね。
これビックカメラで¥209800なのですが
価格.comでも登場しますかね?

書込番号:860127

ナイスクチコミ!0


返信する
KIONEさん

2002/07/29 15:45(1年以上前)

まずでないでしょうね。特殊なキャンペーンだし。こないだの本体格安キャンペーンみたいなもんだから正規取り扱い店だけでしょう。

書込番号:860348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

愛グループ

2002/07/27 00:00(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 yoshiyさん

こんばんは。
いろいろ検討した結果、ibookを愛グループで買おうと思っています。
過去、このお店で通販された方がいましたら感想をお聞かせ願えませんか?よろしくお願いします。

書込番号:855467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iBook M8602J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8602J/Aを新規書き込みiBook M8602J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook M8602J/A
Apple

iBook M8602J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

iBook M8602J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング