iBook M8602J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M8602J/Aの価格比較
  • iBook M8602J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8602J/Aのレビュー
  • iBook M8602J/Aのクチコミ
  • iBook M8602J/Aの画像・動画
  • iBook M8602J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8602J/Aのオークション

iBook M8602J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • iBook M8602J/Aの価格比較
  • iBook M8602J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8602J/Aのレビュー
  • iBook M8602J/Aのクチコミ
  • iBook M8602J/Aの画像・動画
  • iBook M8602J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8602J/Aのオークション

iBook M8602J/A のクチコミ掲示板

(459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook M8602J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8602J/Aを新規書き込みiBook M8602J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

早まった?

2002/11/07 16:43(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 くいじぃさん

みなさん初めまして!
先週末に思い切ってこの機種を買いましたが、一週間もしないうちに新機種が発表されましたね。新機種が出るとは聞いていたのですが、しばらくは値段が高いんだろうと思ってこいつを買ってしまったのですが、新機種が3万円も安いとは!!しかもハードディスクの容量も10Gも多くって、なんだか損した気分です…。買ったお店に交渉しても今さらどうにもなりませんよね…。
みなさんはどう思われますか?やっぱり私、早まっちゃったんでしょうか?

書込番号:1051229

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/11/07 17:51(1年以上前)

残念!ホント残念ですね、としかいってあげられない。
でも・・・・・・・・・早まっちゃいましたねぇ。
PBG4ならともかくibookは値下げの話も新機種が出そうなのも
でるって感じが非情に濃厚だっただけに。

でも、もし中古で、しかもソフマップで買っていたとしたら、
一ヶ月以内なら差額だけ払えば別の機種に交換できる様になってますよ。
ステップアップシステムだったかな?

書込番号:1051327

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/11/08 02:12(1年以上前)

なんくせ付けて返品ってのも無理ですかね。一応聞いてみてはどうでしょう。

でも新型が手に入るまでまだ時間がかかりそうでは。
なんだったら新型が普及してから8602をヤフオクで売り払って、ちょっと足して新型を買う、値下げがなかったものと考えて損した分は勉強代と割り切る・・・というのは無理なものでしょうか。
何事も最初は勉強代が必要と思います。

書込番号:1052244

ナイスクチコミ!0


けろっピーさん

2002/11/08 08:39(1年以上前)

新しくモデルチェンジで、価格も現機種より上なら納得出来ますけど、これじゃね・・・
心意気は買いますが、直前に買った人がね・・・

実は、私も今週頭の休日に、分割手数料なしのキャンペーンやっていたので購入しようかと思いお店に行ったのですが、あれこれ聞いているうちにローンの手続きの締め切りに間に合わなくて購入を断念!手数料無料はその日までだったので縁がなかったか・・と思い、翌日Mac駅に行ったら新機種が今週中にも出る情報を頂きました。
と、翌日アップルメールにて新機種と価格が来て納得!・・あせって買わなくてよかった・・・ということでした。
「くいじぃ」さんとはほんと紙一重の差でした。

書込番号:1052535

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/11/08 19:44(1年以上前)

えっ♪買い替えないんでしょ???  学習効果ってことで♪

書込番号:1053459

ナイスクチコミ!0


りりいさん

2002/11/08 22:23(1年以上前)

9月末に思いきって、Windowsから乗り換えました。年末には新機種は出ても高いと思ってたし、DVDは欲しいわで、旧M8599を探し出し買いました。旧機種だったので安くはなってたけど、けど、ニューモデルやっぱすごい。今となっては旧旧機種だけど、8599も愛着わいて、かわいいからよしとしよう。

書込番号:1053802

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/09 02:28(1年以上前)

安くなったって、、、、

元の値段に戻っただけじゃないの?(^^;
去年の今頃はこれくらいの値段だったのでは?
液晶価格が上がったので1回値上げしましたよね?たしか、、、、

書込番号:1054279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/11/09 09:01(1年以上前)

何事も、”見なかった”ことにすればいいんです。
僕はこういう状況下に置かれた時はいつもそうしています!

欲しかったブツが今目の前にある!
あとはそれを気合と根性で使い倒すだけです!

書込番号:1054591

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/11/09 11:13(1年以上前)

>何事も、”見なかった”ことにすればいいんです。

僕は無理そう♪ ちらりとみてしまったり やってしまったり そうすると情が移ってしまって。。。。。もう大変♪ なんの話でしたっ♪  かも♪
へーくっしょん 風邪ひいて調子わりー♪

書込番号:1054804

ナイスクチコミ!0


スレ主 くいじぃさん

2002/11/09 15:59(1年以上前)

安くなる分、メモリ増設とか余裕でできたよなー、なんて考えてしまうと、めっちゃくやしいですが、あまり考えすぎると、限りなくネガティブになりそうなので、忘れることにします…(涙)。。。
でも、どうしてもすぐに手に入れたかったし、「思い立ったら吉日」な性格は直しようがなさそう。
パソコンのことを何も知らないので、「お勉強しよ♪」てかんじで購入したのですが、思わぬことでお勉強になりましたねー。
みなさま色んなご意見ありがとうございました。ちょっと気が楽になりました。

でも、ウワサに聞いて恐れていた「初期不良」や「ドット抜け」などなく、機嫌良く動いているし、「MY FIRST MAC」ってやつで、かなり愛着わいてるので、手放すつもりはありません。新品の箱を開けて、電源入れるときのワクワク感は最高ですよねー。
買っていきなりケチついちゃったみたいで残念ですが、頑張って使いこなせるようにします!
分からないことが出てきたら、(多分、続出)また教えてください。

書込番号:1055300

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/11/10 02:14(1年以上前)

安く購入できるよりドット抜けのない方がいいです。
たとえ値段が高くても、仮にドット抜け無しの保証があればそれを買います。
ドット抜は一度気になり出すとずっと気になりますし、複数あるとかなり頭に来ます。
買い換えたくなります。特に12インチだと目立ちますから。
それだけでもいいもの買ったと思いますよ。

書込番号:1056513

ナイスクチコミ!0


ななし770さん

2002/11/10 22:12(1年以上前)

このページを見たら、逆に、買って良かった、と思えるかも
しれません。私は保証しませんが。

http://www.rutemoeller.com/mp/ibook/ibook_e.html

16MBのビデオメモリの、一番安いモデルを購入して
試してみるつもりです。

書込番号:1058278

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/11/11 21:38(1年以上前)

2万円ぐらいでアップできるなら したほうがいいかも♪
気分的にすっきり、はっきり、ぼっきり? するかも♪
CPUは、同じ750FXだけどレディオン7500、32Mだから♪ 

書込番号:1060192

ナイスクチコミ!0


初心者初心者ゆきさん

2002/11/12 15:31(1年以上前)

私は5月の頃たかいIBOOK買いましたけど
どっと抜けでした。はじめから・・・。
くいじぃサンの方がよっぽ得してますよ

書込番号:1061627

ナイスクチコミ!0


gutanmanさん

2002/11/16 17:23(1年以上前)

ななし770さん、リンク先ですが英語で意味が分からないのですが
どんな内容なんですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1070031

ナイスクチコミ!0


ななし770さん

2002/11/26 05:52(1年以上前)

gutanmanさんへ
すでにご承知のこととおもいますが、こちらに日本語のページがあります。
http://www.desktopper.net/cyber_thief/ibook/ibook.html

書込番号:1090262

ナイスクチコミ!0


ななし770さん

2002/11/26 06:10(1年以上前)

追加ですが、デュアルディスプレイに関する上の情報は、16VRAMよりも以前の機種(rageチップを使ってる)では成功例がなく、全く起動しなくなったという報告もあるようです(英語サイトを参照)。したがって、dual USBやlate2001などの旧機種でこれをやるのは自殺行為なので気をつけて下さい。

書込番号:1090269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

安くなった!!

2002/11/07 09:02(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 けろっピーさん

こんにちわ!
12.1インチのコンボ狙いで様子を見てたら、新しい価格ででましたね!!
700M⇒800Mで20G⇒30Gで値段が3万引きの159800円なり。
旧機種はそれよりも安くなるようですよ。

買うっきゃないぞ!!

書込番号:1050603

ナイスクチコミ!0


返信する
復帰した人さん

2002/11/07 19:52(1年以上前)

僕も見ました。「やっちゃった」って感じです(笑)
今月頭に買ったばっかりなのにぃ。

書込番号:1051560

ナイスクチコミ!0


KOOLKIZZさん

2002/11/07 19:55(1年以上前)

私はPMG4を持っていてサブノートが欲しかったので、\124,800のi-book700MHzを買おうと思っています。
ビックカメラかヨドバシかポイント還元のお店で買うつもりです。
しかし、PBも含めて安くなりましたね。
そしてスペックアップも期待以上でしたね。
ちょっとappleに惚れ直しました。

書込番号:1051567

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろっピーさん

2002/11/07 21:14(1年以上前)

今週頭に、Mac駅で新型が出たらこの旧機種どうすんの?って聞いたら、新機種に合わせた値引きをするって言ってましたよ。
700M・20G・コンボ・12.1型が¥189000で、今回800M・30G・コンボ・12.1型が¥159800なので、旧機種は¥145000前後との予測してましたがその通りあたりになりそうです。

書込番号:1051710

ナイスクチコミ!0


KOOLKIZZさん

2002/11/07 21:48(1年以上前)

なるへそ。\145,000ぐらいですか。
でも僕の場合は、コンボドライブは要らないんですよねぇ。
必要とあらば、PMG4で焼けるんで。
データのやり取りも、この掲示板で知った(爆)、ターゲットモードってのでお手軽にできそうだし。

まあしかし、とにかくお買い得な商品がズラリって感じですね。

書込番号:1051789

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/11/09 02:43(1年以上前)

買いますよ。今月中には何とか入手したいです。
Winノートと比べて見劣りする点もありますが、OSXが手ごろな価格で使えるレベルになった感じです。
来春にはフルモデルチェンジですかもしれませんが、それでもここで買い換えます。
ちなみに、今iBook600でVirtualPC上から書き込んでます。どう表示されてますかね。

書込番号:1054303

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/11/09 11:45(1年以上前)

僕は、iBookが13インチ(筐体は12インチ)、AppleWorksがエクセル、パワーポイントのデータの互換性が99.99%ぐらいなら 飛びつこうと思うますが 来年5月のチェンジいけそうでしょうかね???
なんちゃって♪

ただ、注意しなければならないのは、2004年のOS11は、G3では動かなさそうなこと?2〜3ヶ月前見たような気がしたけど???どうなんだろー???♪

書込番号:1054853

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/11/09 11:53(1年以上前)

訂正
>互換性が99.99%ぐらいなら 

互換性が99.99%ぐらいに変身したら
失礼

書込番号:1054861

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/11/09 14:56(1年以上前)

>AppleWorksがエクセル、パワーポイントのデータの互換性が99.99%ぐらいなら

かなりの互換性は持たせてくるでしょう。99.99%は厳しいですが。
今のAppleWorksはデザインもOS9の続きですし、先にOSXに純対応しているOfficeに合わせてくるのでは。

>2004年のOS11は、G3では動かなさそうなこと?

ありえますね。
ですが、そうだとしたら次のバージョンチェンジでiBookをG4にしない場合、かなりの量のユーザーを捨てることになりかねません。
次期WinOSも出てるでしょうし、Appleも下手な戦略はできないでしょう。
このペースだとあと2回はG3のクロックアップが使えますから、次もG3ならばOS11もG3で動くと思います。
G4になったら微妙ですね。

普通にWinとして認識されてました。

書込番号:1055183

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/11/09 15:36(1年以上前)

>次もG3ならばOS11もG3で動くと思います。

次って1月(もありますが)じゃなく5月ですよね♪ だとしたら同感ですよ♪イエー♪
だけど、あっぷるですからね♪ なんちゃって♪ へーっくっしょん♪

書込番号:1055263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

データ消失

2002/11/05 22:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 しめじっこさん

今日はじめて外に持ち出して使ったところ、電力の残量10%ぐらいになった時点で再起動したらOSxのほうのデスクトップがすべて初期化されていて、アドレスブックとブラウザ、メールソフトまで初期化されてしまいました。ぎりぎりまで電力を使ったからってこんなことになるものなのでしょうか?

書込番号:1047735

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/11/06 02:30(1年以上前)

それまでとは違うIDでログインしてるってことは無いですよね??

書込番号:1048301

ナイスクチコミ!0


スレ主 しめじっこさん

2002/11/06 14:22(1年以上前)

特別な操作は何もした覚えがないんです。それまでにデスクトップに出してあった書類はもとのファイルの場所にもどっていて、それらについてのデータは無事なようです。

書込番号:1048947

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/11/06 20:58(1年以上前)

>ぎりぎりまで電力を使ったからってこんなことになるものなのでしょうか?

それはないと思います。
私は何度もバッテリー切れにしていますが、スリープして立ち上がらなくなるだけです。
スリープしたまま数日放っておいたこともありましたが問題なしでした。

OSXのアプリケーションフォルダの中身自体は無事か確認してみましたか?
これが無事なら前のデータもどこかにあるのではないでしょうか。

書込番号:1049694

ナイスクチコミ!0


スレ主 しめじっこさん

2002/11/08 15:46(1年以上前)

アプリケーションは無事なようです。ただ、アドレスブックとエクスプローラとメールソフトのみが初期化されてしまったようです。それと、エクスプローラの画面のHP以外の部分の表示が文字化けしてしまってます、以前はちゃんと見えていたのに、再インストールしても同じことになります。どうしたら直るのでしょう?初期設定の画面の中の左側の目次のところまで化けてます。

書込番号:1053064

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/11/10 20:14(1年以上前)

HDDのデータの一部が壊れているようです。
衝撃が加わったか、高温になりすぎたか、HDDに初めから問題があったのか・・・。
何にせよ初めて見る症状ですが、OS自体を再インストールするしかないのでは。
もしそれでも同じことになるのであれば、購入店に持っていって交換してもらうか修理してもらうかする必要がありそうです。
同じ症状から治ったという情報があれば助かるのですが、こういった経験がないので分かりません。

書込番号:1058100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外接続

2002/11/04 23:52(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 しめじっこさん

来年2月にニュージーランドに旅行する予定で、できればi bookを持参してメール受信をしたいと思っているのですが、HPなどで探してみましたが、ノウハウがよくわかりません。現地にアクセスポイントのあるSPに入るといいのでしょうが、niftyなどはマックOSに対応していないとなっています。それともヤフーのフリーメールなどを使うのが無難なのでしょうか。ホテルの部屋でつなぐのは簡単ですか、どなたか教えてください。

書込番号:1045786

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/11/05 00:21(1年以上前)

ニフティじゃなくても海外のアクセスポイントがあるプロバイダは
あるでしょう。(AOLとか)
そういったプロバイダに契約する時に電話などで
「どうやればいいの?詳しく教えて!webの情報読んでもわかんないヨ!」
っていえば丁寧に教えてくれるんじゃないかな?
でもニフティってMac非対応ってうたってるんですか・・・・・。
そんなこと無いと思うけどどうなんでしょう。

ホテルの環境はホテルによるんでなんとも。
ニュージーランドにイーサのコネクタあるようなホテルが多いとは
(ニュージーランド行ったことないからわからないけど)思えないんで、
そこの下調べはしといたほうがいいでしょうね。
ちゃんと電話線が各部屋来てるかとかも。

書込番号:1045868

ナイスクチコミ!0


貧乏ライダーさん

2002/11/05 02:58(1年以上前)

去年ニュージーランドに行きました。
私の場合Niftyでしたが海外アクセスポイントがあるので、モデムでのダイヤルアップで接続しました。メールのチェックだけでしたら問題ないと思います。私はWindowsサブノートでしたがOSは関係ないと思いますよ。詳しくはこちら
http://www.nifty.com/roaming/index.htm

それからホテルによっては属性があるのでモデムセーバーなどがあると便利です。それはこちらに紹介されてます。
http://www.warrior.co.jp/

電話のモジュラーは日本と形状がちがうので変換コネクタは必須です。
日本で買ってもいいですが、そんな高いものじゃないので現地で買ってもいいと思います。

書込番号:1046172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

iBook買ってみました。

2002/11/04 07:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 復帰した人さん

みなさんこんにちは。もうちょっと待ってみるのもよかったんですけど、興味に負けてiBook買ってみました。ほんとは先の事考えるとG4にすべきだったかなとも思ったけど、そのデザインに負けて(財布との相談にも負けて)買ってみました。久しぶりのマックだけど、ずいぶん変わったんですね。むかーし、PB165cとカラクラを使ったきりだったけど、久しぶりに帰ってみると「すごいなぁ」って思う事がいっぱいあって。
まず何よりも、昔考えた事もなかった「Windowsとのネットワーク共有」にびっくりしました。アップルもかなり歩み寄ったんだなぁと思いました。これで職場のネットワークに仲間入りできる(笑)
Airmacの快適な事。
自宅で、こいつでネットやんのにケーブルを引っ張り回すうっとおしさといったら。Airmacを入れた事によりその煩わしさから解放され、たいてい家のどこでもネットできる環境になりました。
あと、OSのできの良さやUSB,FireWireポートがあるおかげでエントリーレベルのマシンながら、使用できる用途が増えたのもうれしい。おもしろいほど周辺機器がつながる(笑)OSの動作がおっとりしてるのはしょうがないとして(昔からそういうレベルのマックしか使った事がないので)、これは結構遊べるなと思ったのが正直な感想です。侮れないです、USBにFireWire。あぁ、あと付け加えると、動画やストリーミングはマックの方が綺麗ですね。個人的にはMediaPlayerよりはQuickTimeの方がスムーズな感じ、受けます。
これから先、仕事も遊びもこれでしばらく行きたいと思います(やっぱりマックの方がWinより楽しいや)。で、皆さんにお聞きしたいのですが…
このiBookの外観の手入れ、どんな風にされてますか?デザインが綺麗なだけに傷がよく目立つので、困ってます。耐衝撃性をうたっても(たしかそううたってたと思った)こう傷が付きやすくては、やはり扱うのに神経質にならざるを得ません。なにかうまく傷を消す、もしくは保護する方法、ないですかね?
メモリを今、384Mにして使ってます。ですが、今度のマックはUNIXべーすになってから、メモリをどれぐらい使っているのか、スワップをどれだけ作ってるのかさっぱり見当がつきません。384Mにしたのも、「M8603J/Aで256M標準実装なんだから、それより若干余裕があれば動作はいくらか軽快かな」という安易な考えでした。人によっては(多分、用途でもずいぶん違うのでしょうが)「512Mは欲しい」って言う人もいました。僕のこれの使い道としては、今のところ手の込んだ事はしていません。MSオフィス関連が動いてネットワーク共有ができれば、あとはメールチェックとネットのブラウズができればいいです。こういう人にはメモリの640M実装は無用でしょうか?ただOSの動作がよくなるのであれば、無駄でもやってみたいところですが。

どなたか教えていただけないですか?

書込番号:1043753

ナイスクチコミ!0


返信する
^ー^;さん

2002/11/04 07:44(1年以上前)

とりあえず、マックメムモニターを入れてメモリの使用量を
確認してみては?

書込番号:1043764

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/11/04 08:24(1年以上前)

メモリは「できれば」MAXにしたほうがいいとは思うんですけど、
当面それで使っていっていいんじゃないですか。
512MBのはまだちょい高めですからね(っても相当安いんですが)。

それから何かですね、メモリリークを起こすソフトがいくつか
ありますからそういうソフトを使用せざるを得ないのあれば
メモリは早めにMAXにしたほうが快適かもしれません。
中でもAtokは完璧メモリリークしてくれて6時間くらい使ってると
大変なことになります。(なんかEgbridgeもそんな感じな気がする・・)
アップデータを作っているらしいんですけど早く出してくんないかな。

書込番号:1043800

ナイスクチコミ!0


PPPPPPPさん

2002/11/04 10:01(1年以上前)

>なにかうまく傷を消す、もしくは保護する方法、ないですかね?

↓こんなもの有ります。私は使ったことありませんけど・・・。
http://www.micro-solution.com/pd/iwax/iwax.html

書込番号:1043949

ナイスクチコミ!0


masakaさん

2002/11/04 10:35(1年以上前)

iBookの外観傷つきについて、個人的見解を。

今の白い型にフルモデルチェンジした直後に購入しました。今は自宅用に使っています。
確かに最初は、あまりにも簡単に傷が付くのに驚きました。「復帰した人」さんの気持ちはよく分かります。
私も神経質になってしまって持ち運びもソロソロとしていましたが、そのうち気にならなくなります。と言いますか、ある時点で傷つきの「進行度合い」がゆるやかになり、逆に「少しくらい傷があった方が味わいがあっていい」とすら(笑)思えてきます。なんかその方がこのマシンのキャラクターにあっている気がします。
ぴったりサイズのインナーケース位は使った方がいいでしょうが、iBookは神経質にならずガシガシ使う方が似合う、くらいでちょうどいいんじゃないでしょうか?答えになってなくてすみませんが。

書込番号:1044024

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/11/04 14:16(1年以上前)

> 今度のマックはUNIXべーすになってから、メモリをどれぐらい使っているのか、スワップをどれだけ作ってるのかさっぱり見当がつきません。

ではUNIX的に、psやtopといったコマンドを使用してみては如何でしょう。vm_stat(後述のmacmemXmonitorのバックエンド)と違ってプロセス毎のメモリ消費量が分かります。

それから、私もmacmemXmonitorを使用してみたところ、メモリの購入を勧められました。(^^;)。
(これRendezvous対応なんですね。)

書込番号:1044472

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/11/04 18:12(1年以上前)

>iBookは神経質にならずガシガシ使う方が似合う、くらいでちょうどいいんじゃないでしょうか?

せっかくポリカーボネイトとマグネシウムのボディなのですからね、私もどんどん外に持ち出してます。野外でも使ってますよ。バッテリーの持ちもいいし。
でもこの小傷を消す手も無いこともないと思いますよ。今実験してみてます。

書込番号:1044960

ナイスクチコミ!0


スレ主 復帰した人さん

2002/11/06 10:33(1年以上前)

おはようございます。皆さん、いろんなご意見ありがとうございます。
なんだかんだしてると、もう新iBook発表になってしまいましたね。数日中にクロックアップした新型がでるそうで。ただ、100Mhzアップ(笑)詳細は不明です。ついでにFSBも133Mhzに上がってるといいですね。そうすると、ずいぶん違うかも。


^ー^; さんへ

すいません、マックメムモニターって初耳なんですけど(笑)フリーウェアですか?

kione さんへ

今ですねぇ、ちょうどAtok使ってるんですよ。Windowsでそれ使ってたから迷わず買ったけど、なんかメモリーリークに関しては一番悪そうですね。他のFEPも検討しないといけないですね。

PPPPPPP さんへ

iWAX。聞いた事あります。評判は聞いた事ないですけど(笑)。機会があったらそれ、試してみたいと思います。

masaka さんへ

それは、…「愛」ですね?(笑)

KenG2103 さんへ

すいませんUNIXちょっと勉強します(笑)似てるって聞いたから、前にDos/VにLINUX入れてみましたが、のっけから「うわ」って感じでした。
それ以来、触っていないので(笑)

yahazu さんへ

ポリカとマグネシウムでしたか。マグネシウムは知らなかった(笑)。
バッテリーの持ちがいいのは同感です。僕のもDVDとか見なければ、ほぼカタログスペック通りにバッテリーは持ちます。

PowerPCを使い出してからのカタログスペックは、バッテリー持続時間ってかなり持ちそうな感じでしたよね。PowerPC出始めの当時、Dos/Vノートと比べたらダントツでPowerPCの方が持ちは良かった(カタログスペック上での話)発熱量の低さやOSの電力制御が良かったんでしょうね、多分。
その点で行くと、Clusor(クルーソー)とかも考えましたけど。個人的な用途で使うから、今はファイル共有ができるからVAIOやLiblettoも考えてたんですよ。Trancemetaの「ICを減らしてその分ソフトでまかなう」っていう思想はすごい好きなんですけどね。個人的には買えるんだけど。けど、実際触ってみるとパワー不足の感がどうしても目についてしまって。はちゃめちゃにコンパクトなところも良かったですけど。で、パワーとバッテリーのウェルバランスってところでこれに決めた次第です。ちょっと大きく重くなりますが、その分デザイン性でカバー(笑)。アップルのマシンは一個一個が強烈な主張をしますから、Dos/Vと比べると存在感はありますね。

書込番号:1048654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CVGSとiBookの相性

2002/11/01 14:53(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 志おりさん

CVGSの動作状況を知りたいのですが、誰か使われている方いませんか?

書込番号:1037819

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/01 17:34(1年以上前)

なんすか?CVGSって、、、

書込番号:1038053

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/11/01 19:32(1年以上前)

Connectix Virtual Game Station ?

書込番号:1038255

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/11/01 19:33(1年以上前)

コネクティクスのバーチャルゲームステーション(Mac上で走るプレステの
エミュレーター。互換性がそこそこ高かったこともあり人気に。ソニーに
訴訟を起こされ、その後和解。結局ソニーに部門が買収された形に。)ですね。
すでに開発は中止されているのでなんとも言えないんですけど、
問題が全くないわけではないにしろ結構いけるんじゃないですか?
ただビデオカードがATIのじゃないと問題出るみたいな感じじゃ
なかったかな。一応ほかのでもいけるパッチもあったけど。

むかーしさわってたなぁ・・・・・・

書込番号:1038256

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/11/01 19:33(1年以上前)

私の予想ですが多分
Connectix Virtual Game Station
の略かと。

とりあえずeMacでは動きませんでした。

書込番号:1038257

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/11/02 00:13(1年以上前)

emacはgeforceですものね。
確かvoodoo3と、puroformance3とは大丈夫でした(要パッチ)。
ATIはだいたいOKだったはずなんですけど(レイジ128以降での話)。

暇があったらラデオン8500で試してみようかな。

書込番号:1038792

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/11/02 14:58(1年以上前)

簡単なテストをしてみました。
QSG4/1GhzDP+ラデオン8500(MacOS9.2.2)にて動作検証しました。
結果OK。でもタイトルによっては駄目なものがあると思います。
OSXでクラシック環境下では起動自体やっぱり駄目。
そんな感じ。
ibookも一応ATIのビデオカードだから大丈夫そうな気がする。

書込番号:1039891

ナイスクチコミ!0


スレ主 志おりさん

2002/11/02 15:44(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
iBookでもいけそうですね。
取説には、デスクトップ、PowerBook,iMacと書いてあるので、
中古のG3のPoweBookでもいけるんでしょうけど、どうせ買うなら
iBookが欲しいな、と思ったもので。
とりあえず、CVGSが動けば問題無しです。

書込番号:1039963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iBook M8602J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8602J/Aを新規書き込みiBook M8602J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook M8602J/A
Apple

iBook M8602J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

iBook M8602J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング