iBook M8860J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M8860J/Aの価格比較
  • iBook M8860J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8860J/Aのレビュー
  • iBook M8860J/Aのクチコミ
  • iBook M8860J/Aの画像・動画
  • iBook M8860J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8860J/Aのオークション

iBook M8860J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • iBook M8860J/Aの価格比較
  • iBook M8860J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8860J/Aのレビュー
  • iBook M8860J/Aのクチコミ
  • iBook M8860J/Aの画像・動画
  • iBook M8860J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8860J/Aのオークション

iBook M8860J/A のクチコミ掲示板

(87件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook M8860J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8860J/Aを新規書き込みiBook M8860J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2004/10/03 13:07(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8860J/A

スレ主 セキスイインコさん

はじめまして。セキスイインコといいます。
質問があります。
じつに初歩的な質問なのですが、申し訳ありません。

Apple社のノートパソコンは、FujitsuのWindowsパソコン(デスクトップ)と接続可能でしょうか?
USB接続しか開きがないため、USBでできるものはありますか?
接続について詳しいページがあれば、それもよろしくお願いします。

書込番号:3344038

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/10/03 13:13(1年以上前)

セキスイインコ さんこんにちわ

LAN接続でネット構築できないのでしょうか?
それとも直接接続でしたら、USBリンクケーブルが必要です。
こちらの製品など参考にどうぞ。

http://www2.elecom.co.jp/products/UC-NBB.html

書込番号:3344058

ナイスクチコミ!0


スレ主 セキスイインコさん

2004/10/03 16:46(1年以上前)

あも様 情報ありがとうございました。

LAN接続は難しいので、USBリンクケーブルでしてみたいと思っていますが…。
LAN接続は簡単なのでしょうか?どなたかわかりやすいページをお教えいただければと思います。

書込番号:3344694

ナイスクチコミ!0


スレ主 セキスイインコさん

2004/10/03 16:53(1年以上前)

あも様へ。

ページには、
『対応OS : Windows98、Me、2000、XP』
とありました。この場合、マッキントッシュ対応ではないので接続不可なのですか?

書込番号:3344712

ナイスクチコミ!0


ここはここさん

2004/10/03 17:32(1年以上前)

http://www.google.co.jp/

書込番号:3344847

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/10/03 17:50(1年以上前)

Mac対応のリンクケーブルを探してみました。

こちらで対応できると思います。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-LINKM&cate=6

書込番号:3344905

ナイスクチコミ!0


スレ主 セキスイインコさん

2004/10/04 11:28(1年以上前)

ここはここ様、あも様、情報ありがとうございました。大変役に立ちました。

MacとWindowsの接続方法【MacWin王国】
http://www.page.sannet.ne.jp/hayashi-ta/macwin/mw-connect.html
というページを見つけました。

方法を変えて、持っているISDN回線とUSB接続でインターネットに繋ぐ方法にしました。
ところが、USB回線がマッキントッシュ対応かどうかわかりません。
NTTのISDN回線ですが、MacとWinでは対応するUSB回線の種類が違うのでしょうか?

書込番号:3347349

ナイスクチコミ!0


スレ主 セキスイインコさん

2004/10/04 11:32(1年以上前)

説明書にISDN回線とのMac接続方法がありましたので、前述の情報に関しては、必要ありません。ありがとうございました。

書込番号:3347359

ナイスクチコミ!0


arajinstさん

2004/10/04 11:55(1年以上前)

LANケーブル(クロスケーブル)で簡単につながりますよ。接続の仕方は上記siteで解説しています。
MacがOSXで相手がWindowsXPなら文字化けもありません。設定も簡単です。

接続する目的がデータを渡すだけならフラッシュメモリが使えます。
これもまた、OSXとXPならドライバの組み込みも不要です。
フラッシュメモリはMacとWindowsで共用できます。

書込番号:3347402

ナイスクチコミ!0


ririaさん

2004/12/06 02:40(1年以上前)

初めまして〜

エレコム USB PCリンクケーブル UC-NBB 
を購入したのですが、

2台共 XPです。

どなたか、XPで動作確認された方、何か不都合は・ありませんでしたか?

教えてください。

書込番号:3592350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MAC OS 8.6

2003/06/18 09:46(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8860J/A

スレ主 green_seanさん

初歩的な質問で申し訳ありませんが、本製品でMAC OS 8.6走りますか?
よろしくお願いします。

書込番号:1679096

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/18 11:57(1年以上前)

インストールできません。

書込番号:1679317

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/20 04:47(1年以上前)

MacOSは、その製品に搭載されているOSより古いバージョン(例え「.1」でも)は使用できない(インストールできない)ようになっております。

ROMを書き換えるスキルがあれば別ですが、100%に近い確率で壊すと思います(^^;<成功例をほとんど聞いたことないし。

書込番号:1684763

ナイスクチコミ!0


せんぷーきさん

2003/07/12 00:01(1年以上前)

おひまなら

VPCを使って、Winをいれ
その中でバジリスクをいれ7.5.5
をいれそれから8.6にアップデートする
方法があるかもしれません

気の遠くなる操作ですが
おひまなら、やるのもてかもしれません
私はibook 500MHZでOS9の上で 7.5.5までうまくいきました。

あとはマックオンリナックスで(MOL)
可能かもしれませんね。(起動出来る機種が限られている)

書込番号:1751336

ナイスクチコミ!0


せんぷーきさん

2003/07/15 16:11(1年以上前)

↑ バジリスクは8.1までみたいです、失礼
http://itok.jp/mac/top.html に最近のことがかかれてます
MOLは8.6も可能のようですが、ヘビーユーザーむけですね

書込番号:1763212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

16VRAM?32VRAM?

2003/06/10 15:30(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8860J/A

スレ主 anziさん

1つ前のモデルのグラフィックス16MBのM8860とグラフィックス32MBの
M8861でどちらにしようか悩んでます。自宅と職場にデスクトップがあり
1台はスーパードライブもう1台はCD-RWなのでCD-ROMで十分かなと思うの
ですが、QuartzExtremeがらみでビデオメモリ16MBと32MBではどれぐらい
違いが出るものなのでしょうか?出先で簡単なiMovieの簡単な手直し的
編集や講習会などでのプロジェクタ&TV出力での利用、Photoshop&
Illustratorもデスクトップで作成したものの簡単な手直し程度、後、スカラのマイクロスコープで肌を見る等に使用します。
メモリはフルにする予定、後々HDDも交換する予定です。
QuartzExtremeがらみの件、どうかお教えください。

書込番号:1658121

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/10 15:42(1年以上前)

iBookのモニタだけで使うなら16MBで充分。
外部モニタと同時に使うなら32MBは欲しいですね。

一般的に(^^;

書込番号:1658153

ナイスクチコミ!0


スレ主 anziさん

2003/06/10 15:49(1年以上前)

ジェドさん早々とありがとうございます。
>外部モニタと同時に使うなら32MBは欲しいですね。
それはTVに出力する場合もそうですか?
プロジェクタだと16VRAMでコマ落ち等でカクカク表示になるのでしょうか?

書込番号:1658171

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/06/10 17:12(1年以上前)

カクカクにはならない、ただし、プロジェクタのほうの表示解像度が低く抑えられてしまうかもしれない。こればっかりはプロジェクタのほうの性能もあるのでなんとも。でもまあ、iBookの場合、ミラーリングの出力になるわけだから、16MBでも充分だとは思います。

書込番号:1658351

ナイスクチコミ!0


anziiさん

2003/06/11 00:35(1年以上前)

agfaさん。ありがとうございます。
もう少し悩んでみます。

書込番号:1659895

ナイスクチコミ!0


G4使用者さん

2003/06/11 06:10(1年以上前)

旧型はHDDも少ないですよね。HDDの交換は結構難しいですけど。
旧型は109000円の15%ポイントで売っているのを見ました。
最初からHDD改造増設するつもりなら
私なら新型800をアップルストアでHDD増設して購入します。
HDD増量とか考えないなら旧型がお得ですけど。

書込番号:1660334

ナイスクチコミ!0


m16さん

2003/06/29 13:15(1年以上前)

私は、以前にプロジェクターとミラーリングで映しましたが、全く問題がありませんでした。

書込番号:1713341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i tuneのノイズ

2003/05/24 08:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8860J/A

スレ主 i book、mac初心者さん

i tuneでCDをmp3に変換したところ、「ザ、ザ」っとノイズが入りました。CDには傷がないのにどうしてでしょう?教えてください

書込番号:1603918

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/05/24 13:05(1年以上前)

CCCDだから。多分ね。パッケージ調べて見てみてくださいな。
こればっかりはどうにもマックのせいでもなんでもなくてくそったれCCCDのせい。

Winでも似たようなことになると思いますよ。大丈夫な事もあるけど
それはただ単に運がいいだけ。

書込番号:1604376

ナイスクチコミ!0


スレ主 i book、mac初心者さん

2003/05/24 21:14(1年以上前)

kioneさん、ありがとうございました。パソコンが不安定でノイズが入ったようです。再起動させたら、うまくいきました。

書込番号:1605597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

まよっています

2003/05/12 23:58(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8860J/A

PCを使うといってもネットやメールくらいなので、なんでもいいや、とは言いつつもやっぱり気に入るやつが欲しい。15万くらいで探しているのですが、デザインでVAIOのぱかっと開く120Wかi-macがいいなと考えています。二つともパンフレットを戴き見てはいるのですが、性能の差がよくわかりません。一体どっちがどういいのかこの初心者に教えてやって下さい。

書込番号:1572416

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/13 01:01(1年以上前)

性能でWinとMacを比較することはちょっとズレているかもしれません。
むしろ操作性や購入後どういう使い方をされるかが大事です。
ネットやメール程度でしたらどちらを選んでも十二分に活用できるでしょう。
ただMacを選んだ場合WindowsとはOSが異なるために最初から操作を覚える必要が
出てくると思いますのでそれでも良いのかが問題ですね。
また、従来Windowで使用出来ていたソフトは使えないのでそういったものが
あるのかどうかも重要だと思います。
私はdoggさんはVAIOを選んだ方が無難かなと思うのですが。

書込番号:1572656

ナイスクチコミ!0


スレ主 doggさん

2003/05/13 01:17(1年以上前)

即レスありがとうございます。BAK3さんのおっしゃるとおりなのかもしれません。この間OS Xを見て使ってみたいナーと気まぐれに思っただけなのですから少し難しいのかもしれませんね、乗り換えは。

書込番号:1572702

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/13 02:15(1年以上前)

ごめんなさい、なんかSwitchする気持ちを削いでしまったみたいですね。
本当はMacってWinに比べれば初心者にとっては敷居の低いパソコンだと思います。
そしてOSXは私も最近使うようになりましたがとても分かりやすくて
完成度の高く使いやすいOSだなと感心しています。
ただ今までWindowsである程度慣れている状態なのではないかなぁと
思って。
私の場合、乗り換えるにあたって戸惑いも多少生じたのも事実です。
でもdoggさんにその気があったらMacに挑戦してみるのも楽しいですよ。
Windows機にはない「使う楽しさ」を提供してくれるオーラみたいな
ものがあるマシンですね、Macって。
iMacも良いマシンです、VAIOも同じぐらいの魅力があると思います。
そうやってどっちがいいかな?って考えるのも楽しいですよね。

書込番号:1572822

ナイスクチコミ!0


PPPPPPPさん

2003/05/13 08:34(1年以上前)

doggさん、以下をご覧になりました?乗り換えの参考にして下さい。

http://www.apple.co.jp/switch/index.html

書込番号:1573062

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/05/13 19:37(1年以上前)

windows機にするかMacにするか迷っているようですが、ノートブック、デスクトップとも、同クラスなら大体Macの方が性能が低いと思っていいでしょう。

>ネットやメールくらいなので、なんでもいいや。

その用途なら、どっちでも問題ないと思いますが、WinからMacに乗り換えるなら、ソフトも買い替えるとか、いろいろ面倒だと思いますよ。そんな事に、よけいなエネルギー使いたくなければ、VAIOの方が良いでしょう。

書込番号:1574223

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/05/14 00:20(1年以上前)

Macintoshで是非やってみたい という気持ちがあるなら すばらしい操作感だと認識するかと思います(^^

ただ、あれこれ考えると無難なWというのもすてがたいですねえ(^^;

書込番号:1575237

ナイスクチコミ!0


スレ主 doggさん

2003/05/14 22:37(1年以上前)

皆さん沢山のレスありがとうございました。appleのページも見ました。パソコンを家電と考えるのならwin、おもちゃならmac、そしてどちらでもその特色をはっきりと出すにはお金と使う人の技術が必要だ、と私なりに結論付けました。(いかがです?)そして家中VAIOより好奇心をそそられたos Xに心を決めました。しかし雑誌を読んで外付けCD-RやDVDは付属のi-DVD(でしたっけ?)等のプログラムが使えないと聞きました。だとしたらやはり初期投資を増やしてとりあえずCD-RやDVD(たまに見ます)を確保しておいた方がよいのでしょうか?Air-macも欲しいな、なんて物欲が出てきたものですから懐が厳しくなる一方です。(まだ妄想ですが)。なにか安上がりできる裏技みたいなものはありますか?

書込番号:1577473

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/05/15 00:41(1年以上前)

Macのほうがまだ家電には近いかも。分かりやすいし普通に使う分には
非常に安定して使える。
個人的にはWinのほうがおもちゃなんじゃないかなぁ、と思った。
もっともどちらも「生産性を生み得るおもちゃ」には違いなくて
使う人次第なんだけどね。

安く上げようと思うのなら中古も視野にいれていいのかもしれない。
ソフマップなんかの中古で延長保証をつけるってもの良いんじゃないかしら?
ibookは元がぴかぴかだからある程度の小傷はついてきちゃうんだけど。
(たまに未開封新品中古扱いがあるからそういうのならぴっかぴか。)

書込番号:1577902

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/05/15 01:37(1年以上前)

>私なりに結論付けました。

良いセン突いてると思いますよ。

>しかし雑誌を読んで外付けCD-RやDVDは付属のi-DVD(でしたっけ?)等のプログラムが使えないと聞きました。だとしたらやはり初期投資を増やしてとりあえずCD-RやDVD(たまに見ます)を確保しておいた方がよいのでしょうか?
DVDを見るだけなら、iDVDは関係ないですね?iDVDはDVDビデオを作る為のソフトですので。その場合だとSuperDrive搭載モデルで一番安いのはPowerBookG4 12" SuperDrive特別モデルを買うことになります。iBookより大分予算オーバーになりますが。
とりあえずDVDを見るだけならコンボドライブ付きを購入すれば良いと思います。
>なにか安上がりできる裏技みたいなものはありますか?

Macはお金が掛かる物とご理解下さい。あまり言うとWin機をゴリ押しするみたいで多くは語りませんが、最初の比較対象のモデルなどはワイド画面でDVD観賞などにも向いてるようですし、最新モデルはDVDマルチドライブ付きで20万前後だそうですよ。まあ、お金の話をすると、結局こういう話になりますね。

中古もありますが、iBookは、最新型は当然としても、一つ前のモデルでも結構高いですね。500MHz位で手を打てばかなり安くなるでしょうが、得られる満足感はかなり低いものになるでしょうね。

書込番号:1578091

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/05/15 21:59(1年以上前)

奥行きを我慢してeMACなんてどうかな?  

コンボドライブもしくはスーパードライブ?

書込番号:1580049

ナイスクチコミ!0


sky@さん

2003/05/18 00:01(1年以上前)

私はWinXP&MacOSXの両方使ってますが、メールやインターネットだけに使うのでしたら前記の様にどっちでも変わんないし、細かいところではマックの方が簡単だと思いますし上記のメール、インタならほかにお金かけるところはないんじゃないんですか、それとも他にいろいろしたいなら少しお金がかかることを覚悟しないとだめかもね、コンピューターを事務的に使うならWin、コンピューターを楽しむならマックって感じします。

書込番号:1586302

ナイスクチコミ!0


sky@さん

2003/05/18 00:02(1年以上前)

私はWinXP&MacOSXの両方使ってますが、メールやインターネットだけに使うのでしたら前記の様にどっちでも変わんないでしょ、細かいところではマックの方が簡単だと思います、貴殿のメール、インタならほかにお金かけるところはないんじゃないんですか、それとも他にいろいろしたいならマックだと少しお金がかかることを覚悟しないとだめかもね、コンピューターを事務的に使うならWin、コンピューターを楽しむならマックって感じします。

書込番号:1586312

ナイスクチコミ!0


sky@さん

2003/05/18 00:13(1年以上前)

すいません、だぶってしまいご迷惑をおかけいたします。

書込番号:1586361

ナイスクチコミ!0


スレ主 doggさん

2003/05/19 22:59(1年以上前)

皆様親切にどうもありがとうございました。私はi-bookを買うと決めました。なんといってもOSX!マウスをアイコンの上にやるとぷくっと膨れるあれにやられました。皆さんがおっしゃるとおりmacはお金がかかるようですが、

書込番号:1592202

ナイスクチコミ!0


スレ主 doggさん

2003/05/19 23:11(1年以上前)

皆様親切にどうもありがとうございました。私はi-bookを買うと決めました。なんといってもOSX!マウスをアイコンの上にやるとぷくっと膨れるあれにやられました。皆さんがおっしゃるとおりmacはお金がかかるようですが機能を増やすにはそれだけの需要があるはずですからし方がないと考えました。
 とにかくレスを下さった皆様ありがとうございました。色々と勉強になりました。購入後も何かあったら皆様に質問させていただいてもよろしいでしょうか?
 cd-romでいかせていただきます。

書込番号:1592252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

dvd videoを見る方法

2003/05/13 20:53(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8860J/A

こんにちは。いつも参考にさせていただいています。
ibook/cd-romモデルとピクセラのdvdマルチドライブを購入しようと思っていますが、ピクセラに確認したところ、dvd videoを見るためには、apple dvd playerが必要とのことでした。そこで質問ですが、ibook/cd-romモデルにapple dvd playerをインストールしてdvd videoを見ることは可能でしょうか。初歩的な質問かもしれませんが、御教授いただけると幸いです。

書込番号:1574436

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/13 21:47(1年以上前)

Apple DVD Playerは、本体内蔵のドライブがDVD対応でない場合
使えないことがあります。フリーであるVLC等の再生ソフトを
利用する事で、DVD-Videoは見る事が出来ます

書込番号:1574647

ナイスクチコミ!0


Dyna 555さん

2003/05/14 09:44(1年以上前)

普通の据え置きのDVDプレーヤー買ったほうがいいのでは?
1万以下でも買えるし操作もリモコンでできる。
なんでもパソコンでする必要はないんじゃないの?と思っちゃいますね。
内蔵ならともかく外付だしCD-RWが必要ならCD-RWドライブと
DVDプレーヤーを買ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:1575880

ナイスクチコミ!0


スレ主 writeさん

2003/05/14 12:12(1年以上前)

レス、ありがとうございます。vlcについて調べてみます。dvdについての知識がほとんどないので、的外れな質問になっているかもしれず恐縮ですが、私の場合、映画などのdvd videoソフトを見るのではなく、仕事の上で自分で作成したdvd-rに書き込んだ動画を再生することが主な目的です。(dvdプレーヤーは既にあります)
この場合、一般的にはdvd videoフォーマットで書き込むということになるのでしょうか。またはそれ以外のフォーマットで書き込むのが一般的なのでしょうか。ibookの書き込み内容として外れているかと思いますが、ご意見宜しくお願いいたします。

書込番号:1576091

ナイスクチコミ!0


chipstarさん

2003/05/14 21:20(1年以上前)

自分で作成した動画を再生されるとのこと、自分がDVD-VIDEOにするか、Quick Time、DivX、その他にするかによって、それぞれ動画の書き込みかた、再生の仕方が変わります。質問内容等からさっすると、そのあたりをあまり理解されていないようなので、もう少し動画関係について、勉強されてから、iBookなり、DVDドライブを購入される方がよいのでは。利用方法によってはWindowsの方が便利なことも多いですよ。

書込番号:1577213

ナイスクチコミ!0


aaltoさん

2003/05/15 14:24(1年以上前)

chipstarさん、アドバイスありがとうございます。もう少し勉強してみます。でも、実際に使ってみないとなかなか理解するのは難しいかもしれませんね。ピクセラに聞いたところ、非公式な話しとしてcd-romモデル+vlcでdvd-videoを再生することが可能だと思うと言っていました。
quicktime形式の場合、画質はあまり良くないということも聞きますし、
G3で

書込番号:1579080

ナイスクチコミ!0


スレ主 writeさん

2003/05/15 14:32(1年以上前)

chipstarさん、アドバイスありがとうございます。もう少し勉強してみます。quicktime形式の場合、画質はあまり良くないということも聞きますし、vlcはG3では重いという記述などもありますので、実際に購入して使ってみないとなかなか理解するのは難しいかもしれませんね。ピクセラに聞いたところ、非公式な話しとしてcd-romモデル+vlcでdvd-videoを再生することが可能だと思うと言っていました。7年以上macを使用していますので、Windowsはちょっと。。。ですね。(笑)

書込番号:1579098

ナイスクチコミ!0


スレ主 writeさん

2003/05/15 14:38(1年以上前)

スミマセン。同僚のパソコンからアクセスしていたので彼のハンドルネームで途中で誤って送信されてしまったようです。失礼しました。

書込番号:1579105

ナイスクチコミ!0


chipstarさん

2003/05/16 01:09(1年以上前)

基本的に私はマックを使っています。ときどきウィンに浮気をしていますが。でもがんばればマックで、動画もできることはできると考えています。writeさんもがんばってマックでやってみてください。でもmpeg2は結構容量を必要とするので、DivXが便利だと思います。では、御健闘をお祈りします。

書込番号:1580648

ナイスクチコミ!0


スレ主 writeさん

2003/05/16 10:43(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。とても参考になりました。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:1581283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iBook M8860J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8860J/Aを新規書き込みiBook M8860J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook M8860J/A
Apple

iBook M8860J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング