iBook M8862J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M8862J/Aの価格比較
  • iBook M8862J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8862J/Aのレビュー
  • iBook M8862J/Aのクチコミ
  • iBook M8862J/Aの画像・動画
  • iBook M8862J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8862J/Aのオークション

iBook M8862J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • iBook M8862J/Aの価格比較
  • iBook M8862J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8862J/Aのレビュー
  • iBook M8862J/Aのクチコミ
  • iBook M8862J/Aの画像・動画
  • iBook M8862J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8862J/Aのオークション

iBook M8862J/A のクチコミ掲示板

(176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook M8862J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8862J/Aを新規書き込みiBook M8862J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後367日でバッテリーが切れました

2003/11/24 06:47(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8862J/A

スレ主 よっしーあちゃさん

8861J/A(VRAM32)ユーザーです。
買ってから1年と2日経った一昨日、それまで100%を示していたバッテリーが突然0%になってしまい、まったくバッテリー駆動しなくなってしまいました。
保証期間を2日過ぎてしまったのが不運なのか、コールセンターでは「1つの質問で5,000円かかる」と言われ、そんないい加減なことに5,000円も払えないと断りました。しかしこのままでは、バッテリーを買い換えれば済むのか、本体の修理が必要なのか判断がつかず、仕方なく近くの量販店でアップルの拡販員?の方に聞いてみたら「今度そのバッテリーを持ってお店にいらしていただければ、そのバッテリーが切れたのかどうか店の展示品で試してあげますよ」と親切におっしゃって下さいましたので、今度持って行こうと思っているのですが、それにしてもバッテリーってたった1年で切れるものなのでしょうか。
ちなみにPRAMクリアやPMUクリアをしてもダメでした。また、つい数時間前に数十分だけ99%の表示になったのですが、すぐにまた0%に戻ってしまいました。さらにはバッテリーを付けた状態なら0%の表示が出ていますが、バッテリーを外すとXの表示になりますので、接触不良でバッテリーを認識してないわけでもなさそうなのです。なお、1週間に3〜4回はバッテリー駆動していました(時間は1時間未満だったりバッテリーが切れるまでだったりでした)。
バッテリーとはこんなものなのか、またバッテリーを買い換えるべきか本体を点検に出すべきか、どうかみなさんのお知恵を拝借させて下さい。

書込番号:2157307

ナイスクチコミ!0


返信する
bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/11/24 11:52(1年以上前)

うちのVAIOのバッテリーも新品に交換してから1ヶ月くらいで
「バシッ」という音がして認識されなくなりました。
電池の方はだめになりました。新しい電池は怖くて接続できません。
うちの場合は本体が悪いと思います。
一般的では無いと思われますが、運が悪ければよく壊れます。
(環境とか使い方とか悪ければあたりまえですが)

書込番号:2157948

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/24 20:34(1年以上前)

先日、OSXではじめてバッテリー切れを体験したのですが、驚きました。何しろ、警告なしでいきなり電源が落ちたんです。OS9では、切れるぞー切れるぞーと何回かの警告の後に、強制スリープさせられていたのに。スリープする余力の無いまでに使い切ったのかと、あわてて電源コードをつなぎました(家の中でしたから)。外出先だったら、バッテリをはずしたと思います。過放電はバッテリ寿命をとても縮める筈ですから。(新品でも消耗したバッテリでも、満充電は100%と表示されます。ただ、減っていくスピードが速くなります。でも、0%としか表示されない、という状況は経験ありません。)
あと、コールセンターでは、質問(無料期間3ヶ月)ではなく修理依頼をされたらいかがですか? バッテリ交換は在宅修理の対象ですし、それで駄目なら本体修理に切り替えれば良いでしょうし。
http://www.apple.co.jp/support/pickup/index.html

書込番号:2159635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トラックパッドの大きさ?

2003/11/09 23:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8862J/A

ほとんど一年落ちの最近になって、アウトレットで購入した者です。
PowerBook G3 '98ネイティブで使用していたので、快適さを感じますが、驚くほど速いという印象はありませんでした。ひとつトラックパッドの大きさが気になっています。前のG3に比べて面積でほとんど倍か
と思われる大きさで、どうもよくポインタが飛ぶと思ったら、操作につかっていない指がパッドの角にあたっていたようでした。これだけは
難点です。同じような現象でおなやみで、なにかいい方法をごぞんじの
方はいらっしゃいますでしょうか。また、ibook12と14のトラックパッド
の大きさ(面積)には差があるのでしょうか。

書込番号:2110612

ナイスクチコミ!0


返信する
GR5Eは本当に良かったさん

2003/11/11 06:19(1年以上前)

JISのキーボードだと、中央が少し左にずてれしまうので、必然的に右手がトラックパッドにかぶってしまいます。USキーボードだと大丈夫みたいです。マウス使用時はタッチパッドをオフにするという設定ができたと思います。

書込番号:2114597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Panther

2003/10/29 16:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8862J/A

スレ主 AGITOさん
クチコミ投稿数:616件

このマシンにPanther入れた方みえますか?
動作は速くなるのでしょうか?あるいは遅くなったりして。
Panther買おうかどうしようか迷ってます。
使用感お願いします。

書込番号:2073606

ナイスクチコミ!0


返信する
NetInfoさん

2003/10/30 00:20(1年以上前)

動作速度は間違いなく速くなります。Finderだけでなく他のソフトの動作
でも速度が速くなったことは実感出来るレベルです。快適に使うには
メモリは上限の640MBが必要なことはJaguarと変わりません。

書込番号:2075164

ナイスクチコミ!0


スレ主 AGITOさん
クチコミ投稿数:616件

2003/10/30 23:27(1年以上前)

本日無事Pantherデビューしました。
メモリは384ですがまずます快適に動いています。
しっかしインストールに時間のかかることかかること。
一昔前のフロッピーを20枚くらい積んでカラクラにインストールしてた時代を思い出してしまいました。
ところでもう一つ質問なのですが、iMovieでクイックタイム形式に変換するのにかなり時間がかかるので(所詮はG3だからしかたないけど)そのあたりメモリをMAXにすれば多少は改善するのでしょうか。だったらメモリ購入考えています。

書込番号:2077888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8862J/A

スレ主 ボンヤスキさん

印刷業界で使うために、
MACを買うのですが、
iBookを購入するかPowerBookを購入するか迷っています
印刷で使うには、OS9も入っているiBOOKの方がよいのでしょうか。
それとも、性能のよいPowerBookの方がよいのでしょうか。
どなたか教えてください。

書込番号:2021631

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/12 17:08(1年以上前)

PowerMacを買いましょう。

書込番号:2022195

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/13 03:19(1年以上前)

↑追伸

PowerMacの理由、安くて快適。安く済む分、ソフト代の足しになる。
印刷業界のどの分野で使用するのか知りませんが、仕事でDTPなら最低でも三種の神器は必要でしょう。
もちろんフォントもね。
ソフトとフォント代でPowerBookG4の価格越えちゃいますからね(^^;

書込番号:2023890

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/10/13 12:06(1年以上前)

私は印刷業界と無縁なただの事務員ですが一言。

OS9が必要かどうかは、お勤めの会社、クライアント、出稿業者の環境で考えれば
よろしいかと。逆に第三者では判断ができません。

内容を拝見すると初めてMacを購入されるように見受けられますが、業務内容を
勘案するとメインマシンがiBookというのは無理がないですか?
(12inchノートという選択肢自体も。)

書込番号:2024743

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/10/13 16:13(1年以上前)

そうですね。
答えようがないですな。

まず必要な環境を調べてから、具体的に質問すると具体的なレスがつくでしょう。

書込番号:2025373

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/13 18:21(1年以上前)

↑iBookでいいようなことなら、別にWinPCでもいいでしょ(^^;

書込番号:2025796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8862J/A

スレ主 PINK☆さん

先日、4年間使用した初代iMacが突然立ち上がらなくなり、故障しました。
使用目的は、ネット、メール、画像編集程度です。
修理に出すと5万くらいかかると聞き、
場所を取らない&iPodが使える&デザイン性の良さが私にとって魅力の
iBookを購入しようか迷っています。
一番安いので11万弱で買えそうですが、修理に出してiMacのを使うかすごく迷っています。
ただの優柔不断な質問ですみませんが、どなたかどっちかに向けて
背中を押してください・・・。

書込番号:1930534

ナイスクチコミ!0


返信する
limeGさん

2003/09/10 12:43(1年以上前)

iBookを買っても良いお金がいまあるならやはり新しい機械であるiBookを購入するのが良いと思います。場所も片付くしね。
でも差額の6万が惜しいようなら修理した方が良いのではないでしょうか。内容からするとiMacのままでも良いと思いますし、もしiPodを持っていなければ差額で十分に買えます。
或いは修理部分がどこか知りませんが、CPUアップグレードボードを買うという方法もあります。
どちらにしてもコンピュータはすぐ古くなるのでなるべく使い回して、余ったお金で楽しいパソコンライフを過ごすのが良いのではないでしょうか。
そうそう、5万ぐらいで中古のMacがなにか買えませんか。

書込番号:1930694

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/10 13:26(1年以上前)

えーとiPodは使えないんですよ。
もしかしたら裏技もあるのかもしれませんがUSB1.0だと時間がかかりそう。
OSもアップグレードしていなければiTunesも使えないです。
わたしもiMac333からiBookに乗り換えというか買い足しました。
AACはわたしのように音楽に疎い人間でもわかるくらいmp3よりいいです。
最初偏見を持っていたのですが今ではOSXもかなり気に入ってます。
ソフトや周辺機器のアップグレードが大変なので完全移行はできていませんが。
問題はやっぱりモニターですね。視野角はほんと狭いです。
どのくらいのレベルを求めるかによりますが画像編集はきついかもしれませんね。

書込番号:1930784

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINK☆さん

2003/09/10 13:33(1年以上前)

limeGさん、アドバイスありがとうございます。

故障したiMacに対する未練は、大したモノじゃないんですけど、デジカメで撮った画像や4年分の日記とかです。
でも、修理してもデータが残るかどうかっていうのは賭けですよね。
初期化せざるをえなかったらもう全て消えちゃうわけですし。
それと、iPodはまだ持ってないのですが、今OS8.6なのでOS Xにアップグレードしないと使えないですよね?
ちなみに今、ものすごく物いりで、お金ギリギリなんですよね〜・・。
iPod込みで15万のiBookか、
もしかしたらデータが復活するかもしれないiMacに5万。
早く決めたいです・・。
中古も見にいってみます。

それと、iMacをジャンク品でどこかに売った場合、買った人が修理してもしデータも復活したら、中の赤裸々な日記なんかも丸見えですよね?(w
それもコワイです。

書込番号:1930801

ナイスクチコミ!0


limeGさん

2003/09/10 19:31(1年以上前)

壊れた部分というのはHDDのみですか?HDDのみ交換であれば5万円もしないような..。もっともiPodを使いたいならやはりiBook(かWinPC)を買うのが良いでしょうね。

データの方は、Macに詳しいスキルのある人が近くにいれば、吸い出す(救出)ことができるかも知れませんね。

書込番号:1931458

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINK☆さん

2003/09/10 19:48(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。
データを救う方法を調べて、とりあえず故障したiMacを直してみることにします。

書込番号:1931495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

熱くなってファンがまわりますか?

2003/08/09 17:23(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8862J/A

スレ主 またこわれないか心配ですさん

M8861(iBook 800)を使っているのですが。
この間、起動音はするのに画面がでなくなり、修理に出すとロジックボード交換されました。
私のiBookは購入当初より使っていると、左手のパームレストが熱くなり(さわれないほどではないですが)、2-3時間するとキーボードの左側くらいよりファンが回るような音がします。
他のiBookを使っている人に聞くと、長時間使ってもそんな音はしないようです。アップルサービスに聞くと、OSの入れ直しを勧められました。
この熱のためにロジックボードがおかしくなったのでは、と考えていますが、みなさんのiBookではいかがでしょうか。

書込番号:1839987

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/08/09 19:09(1年以上前)

iBook900ですが熱くなります。
放熱版がHDDの方にのびているので仕様です。内部温度がある程度高くなると冷却ファンが回りはじめます。グラフィックソフトような極端に負荷のかかるソフトを使うと30分ももたないですよ。
逆に冷房の効いた部屋で軽いソフト、省エネ設定で使っていればけっこうもつと思います。
机の材質によっても違ってきます。
とりあえずぼくはダイソーのステンレス性の鍋置きにおいて使っています。
温度対策というより常に置き場所を確保するためだったりしますが。

書込番号:1840280

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/08/09 19:33(1年以上前)

夏場はファンも回りやすいと思いますけど。
まず置き場所を考えてみてください。
一体型さんも仰ってますが、木の机は結構熱がこもります。
環境によっては、冷静台の上に置くことも考えた方がいいかもしれません。
MicroSolutionのIceSinkを使ってますが、相当効果的です。
(載せているのはPowerBookですが)

書込番号:1840343

ナイスクチコミ!0


スレ主 またこわれないか心配ですさん

2003/08/09 22:11(1年以上前)

分かりました。使用環境にもよるみたいですね(木の机の上で使ってます)。参考にします。ありがとうございました。
ところでハードディスクの断片化も発熱に関係あるのでしょうか?

書込番号:1840813

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/08/09 23:22(1年以上前)

ないです。
実際に内部温度がどのくらいかは分かりませんが50度くらいならほとんど影響ないと思います。ただバッテリーは持続時間や寿命が短くなったりするそうです。だから右側は熱を持たない設計になっているわけですが。
寒い季節に買った人は冷却ファンがついていないと思っている人も多いですね。
iBookって発熱量自体はそれほど大きくないので「熱」より「音」とったのかなと思っています。

書込番号:1841121

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/08/09 23:38(1年以上前)

誤解を招く表現でした。
ほとんどというのはマシンに対してということです。
断片化は熱が原因で起こる現象ではありません。

書込番号:1841196

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/08/10 13:57(1年以上前)

利用中にファンが回るのは正常です。特に室温が25℃超えてると頻度が上がる
ようなので、この時期は仕方ないでしょう。傾斜台兼用ヒートシンクの「-4℃」
を使えば、ファンが回りにくくなります。

書込番号:1842823

ナイスクチコミ!0


CherryBMさん

2003/08/13 08:56(1年以上前)

私も先日iBook800コンボをアウトレットで買いましたが、体感的にバッテリー側の(左底面およびパッドの左側)が大変熱くなると感じています。これで大丈夫なのかなと心配ですが・・・前出のみなさんのお話とおりなんでしょうが、旧powerbook、iBookSE等を使用してきた中でこんなに熱くなる機種は初めてです。半熟玉子が出来そうです。浮かして使用したりどこに置いても同じですし、普通にネットしてても熱いです。室温もそんなに高くないです。で、ファンって回るとどんな音しますか?放熱は頭の付け根?からですよね、ファンが回ってないのでしょうか。

書込番号:1850913

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/08/13 12:37(1年以上前)

多分ファンは回っていないと思います。気付かないとも思えないので。
内部温度が一定以上になれば回りはじめるのでまだマシン的には余裕があるんでしょうね。
どうもマシンは人より熱に強いようです(笑)。
浮かせても表面温度はあまり変わらないのですがファンが回りにくくなったので内部温度的には効果はあると思います。


書込番号:1851380

ナイスクチコミ!0


スレ主 またこわれないか心配ですさん

2003/08/15 00:16(1年以上前)

ファンの音ですが、私のiBookはチロチロチロ・・・と徐々に回転があがっていく感じで、回りっぱなしになるとシャーッという音がします(そんなに大きい音ではありません)。ただ本体の発熱はかなりなので
この熱自体が基盤事態に悪影響しないのか、というくらいに熱いと思います。

書込番号:1856081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iBook M8862J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8862J/Aを新規書き込みiBook M8862J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook M8862J/A
Apple

iBook M8862J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

iBook M8862J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング