iBook M8862J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M8862J/Aの価格比較
  • iBook M8862J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8862J/Aのレビュー
  • iBook M8862J/Aのクチコミ
  • iBook M8862J/Aの画像・動画
  • iBook M8862J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8862J/Aのオークション

iBook M8862J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • iBook M8862J/Aの価格比較
  • iBook M8862J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8862J/Aのレビュー
  • iBook M8862J/Aのクチコミ
  • iBook M8862J/Aの画像・動画
  • iBook M8862J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8862J/Aのオークション

iBook M8862J/A のクチコミ掲示板

(176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook M8862J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8862J/Aを新規書き込みiBook M8862J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

MACとWindows迷ってます??

2003/01/28 00:33(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8862J/A

スレ主 むちゃかさん

iBOOK(M8862J/B)とVAIO PCG-GRS70/Pで迷ってます。
今までWindowsしか買ったことないんですが、下記か解決すればMACに乗り換えようと思ってます。 

@iBOOKで無線LANやるとき、YAHOO.BBの無線LANパックでAirmacカード(BASEステーションなし)で通信できますか??

A自宅(MAC)でホームページ作って、会社のWindowsマシンで動作させる場合
 他に何か、必要なソフトやハードは必要ですか??
 又その逆は出来る??
BMACで作ったCD(データCDやMP3)をWindowsで読み書きできるか?

CMACはシステムバス100MHZで、PEN4は。400MHZどっちが早い??

利用目的は、WEB作成,デジカメ写真編集、DVD鑑賞です。
以上 MAC初心者です、なのでどうか教えてください。

書込番号:1254335

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/28 01:33(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。

書込番号:1254580

ナイスクチコミ!0


ソースヤキソバさん

2003/01/28 01:44(1年以上前)

ドザの私が言うのもなんですが、とりあえず表現をなおしてください。
まる1(機種依存文字)
iBOOK→iBook
MAC→Mac
MHZ→MHz
1.IEEE802.11b準拠からできる(だからMacでも街中の無線LANが使える)。
2.使うソフトとデータの移動手段に依る。
3.Macで焼くときにISO9660フォーマットで焼けばよい。読み書きできるか?CD-RWのパケットライトならもっと簡単。
4.バスクロックですべてが決まるわけではない(だったらAthlonとPenのベンチ対決で266や333のAthlonが533のPenに勝てる項目があるはずがなくなってしまう)。

書込番号:1254612

ナイスクチコミ!0


マック最高。さん

2003/01/28 01:48(1年以上前)


@ABはまだ機種依存文字なんでしょうか?

書込番号:1254624

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/28 02:15(1年以上前)

1)出来ません。Airmacカードは必要。
2)html自体がプラットフォームに依存しないので問題なし。
3)問題ない。
4)単純に数字だけなぞればシステムバスが400mhzって言う方が速いんじゃ
 ないですか。その「速さ」が実際体感出来るかは別だけど。
 ただいえることは数字通り4倍速いとかってことは全くないですよ。
 (これはじまると大変だから最小限にしときますけど構造もCPUもOSも
 違うので体感速度で十分かそうでないかっていう比べ方しかできない。)

というかあなたが望むようなことをする限り速度差はそんなに無いでしょう。
ただ、きっとブラウジングしたときブラウザの動作に不満は出そうです。
解決策はいくつかあるけどその辺を知らないと「遅い」と言うように
感じるでしょう。

あと機種依存かどうかは別にしても半角カナはやめた方が良いですよ。
見づらいし意味ないし。Windowsで見ると半角カナって結構普通に
見えちゃうんだけど実際全然違う見え方してるんで。
逆にアルファベットや数字は半角(っていうか1バイト文字)での方が
見やすいですね。

書込番号:1254686

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/01/28 10:05(1年以上前)

まぁどうでもいいことですがPentium4のシステムバスは100MHzです。4分割して400MHz相当ってやつです。

丸数字についてはMacだとネスケ7で読めますね。でも機種依存文字にはかわりありません。半角カナもUNIX系では1バイトコードに割り振られていないので機種依存文字です。
これらはJISコードで調べてもらえば色々と扱っているWebがあるかと思います。最近は関係なくなっていますが同じWindowsでもIBM特殊文字とNEC特殊文字は他機種で読めなかったこともあります。

書込番号:1255130

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/01/29 06:51(1年以上前)

>MACはシステムバス100MHZで、PEN4は。400MHZどっちが早い??

どのようなアプリケーションを使用する場合においてかに因りますね。


個人的に思うのはVAIOと性能的にどうか?って迷っているうちはバイオを選んだ方が無難だと思いますよ。アップルのPCってMacOSに惚れているとか、デザインがカッコイイ!とかの理由が強くないと、きっと後悔する羽目になると思います。
MacOSは好きなんですけど、今のMacはデザインが悪いので、買う気になりません(^^;

書込番号:1257893

ナイスクチコミ!0


スレ主 むちゃかさん

2003/01/30 19:36(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
最後に、もうひとつ教えてください。
私がマックを欲しくなった理由は、画像編集や表示速度が速くてきれいな上、
デザイン(形)の良さでした。
Windowsに飽きたし、現在のパソコンは、ペン2の233で遅すぎるのでマックがいいのではないかと思った次第です。
本当にマックがよいか、まだ疑問です。
アドバイスありましたらお願いします。

書込番号:1262113

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/31 18:55(1年以上前)

Macで問題ないから僕はMacを使っているわけですが・・・・。
もちろんウィンドウズマシンもあるけど。
いい悪いはそれぞれ使う人によって意見も違うし用途による使い分けも
あるでしょう。性能差も何に重点を置くかで見方が変わってくるし。

で、今回の場合ibookは安いし性能的にもまぁまぁいいんですがM8862J/Bの
14インチモデルに関してはコストパフォーマンス激悪です。勧めません。
M8861J/B12インチ/800モデルならM8862J/Bと比べて液晶以外はほぼ全く
同じ性能で価格差が3万円ですよね。こっちはWindowsノートと比べてもそこそこの
競争力があると思えますがM8862J/Bの方は正直「やめれ」と。
12インチの物と同じ解像度しかでないのにあの価格差は厳しい。
だったらVAIO PCG-GRS70/Pの方がいいですよ、ってなってしまうと思います。
なにしろカタログスペックも全然派手だし、どこいっても使われてるWindows。
(それがいやだからMacを使いたいっていうのも一つの動機になりますが)
安心です(ホントか?(笑))。

もちろんMacはMacの良さ、メリットはいくつもあるわけですけど、いかんせん
安くあがりません。価格対性能比でよくなってきてはいるものの「??」と
感じてしまうところが「無い」といえないってのがあります。特にパソコン自体に
疎い方ほど納得しできないところがあるようにも思います。
この値段差をデザインと「Macであること」に置き換えて、ある程度納得できて
いないと徒に勧められないってのがあるんじゃないかと。(十分にかどうかは
別にして何とか納得できてるから僕はMacでいいと思っているんですが。ソフトの
問題もあるけど。)
さらに無線LANカードも別途買わなきゃだしオフィスも買わないといけないかも
しれません。(今は同時購入キャンペーンで多少安く手に入れられますが)
またおそらくですけど3月くらいにibookもモデルチェンジがあると思います。
AirMacExtreme対応と、DVD−Rドライブ搭載位のマイナーチェンジかもしれないけど
ひょっとしたら筐体の変更もあるかもしれません。
とすればバンドルソフト含めOSなどのアップグレードもあるだろうし・・・・

けして今が買い時ではないとはいえないんですけど仮にMacにしよう、と
結構真剣に考えているのであればもうちょっと様子見でもいいかも。
その間Mac系の雑誌などに目を通して自分なりにMacがどういう感じなのか、
使っていくに当たって何がプラスで何がマイナスなのか見極めもできるでしょう。
なんてこといってたらコンピューターなんていつまでたっても買えないんだけど
使い慣れたWindowsからMacに移行するって結構大きな変化だと思うんで
それくらいじっくりみてみても悪くないかもしれません。

書込番号:1264730

ナイスクチコミ!0


YONE2さん

2003/01/31 20:14(1年以上前)

私も迷ってます!700のiBook、CDならお買い得感あって、LC3以来ですがMac復活しようかと思ってました。このサイト、すごく勉強になりました。
結局Win買っても、満足度が低そうで。Macは感情移入できるから好きなんですよ、多少不便でも。
便乗質問なのですがOSが過渡期にあるようで、8860に10.2って、負荷はおおきくないか、やることはブラウジングメインでたまに仕事を持って帰るのでOfficeを。さらにお遊び程度でDTVできればと思ってますが、いかがでしょうか。

書込番号:1264922

ナイスクチコミ!0


スレ主 むちゃかさん

2003/02/01 22:54(1年以上前)

kioneさん、YONE2さん 大変参考になりました。
Mac14”でなく12”にしようと思いますが、あとで後悔しないためにも
もう少し雑誌等でMacについて勉強してから買うことにします。
ではまた。。

書込番号:1268552

ナイスクチコミ!0


猪木祭りさん

2003/02/05 02:06(1年以上前)

横からすみません。
kioneさんのアドヴァイスって、むちゃかさんにとって、めちゃめちゃ参考になることがたっぷり書いてあると思うんですよね。
こういう親切+的確な方が多いから、ここ(かかくこむ)ってすごいですね。
winからmacの乗り換えデメリットで周知の件をひとつ。
むちゃかさんの使用目的がweb作成含む、とのことですから、それにハマっていけば、画像編集ソフト(イラレ・フォトショ)等もそのうち必要になるでしょう。そう言ったアプリソフトをmac用に買い換えるのって、かなーり大変です。高価ですから。結局このへんに一番投資を強いられます。
kioneさんのおっしゃるとおり、よくよく検討した方が無難です。
どうしてもmacに乗り換える必要があるか、何故macでなければならないのか・・・あたりまで考えないと厳しいと思います。

と言いつつ、VAIOよりはマシかと思うwin・mac両ユーザでした。
(ノートVAIOのあの故障の多さは初心者にはきついだろーな、という認識って、もう古いのですか?)

追記:
kioneさん、そんなにこのM8862J/A 14インチの画質悪いのですか?
今、安い店見つけて購入しようと思ってここ見に来たのですが(笑)。通常店舗の12インチ相当価格だったのです・・・。

書込番号:1278400

ナイスクチコミ!0


Hiro2003さん

2003/02/06 15:57(1年以上前)

フォトショップ、イラストレーターを使うならやっぱりマックが使いやすいです(主観)
画面は大きい方が見やすいです(主観)
よって私ならiBookの14です。

ちなみに以前、3年くらいバイオノート使っていましたが
壊れたりはしませんでした。
でも、やっぱりマックに戻ってきました。
使いやすさではマックの方が上???(主観です)

書込番号:1282429

ナイスクチコミ!0


RYORYOさん

2003/02/06 23:24(1年以上前)

システムバス(FSBね)がどうこう以前に、CPUは圧倒的に
Winの方が早いっよ〜。カタログスペックうんぬんはぬきにしてね。
コストパフォーマンスやスペックで言えばWinに軍配があがるけど、
でも、その性能を使い切る人は少ないと思います。
ハードな画像編集やオーディオ編集でなければ、
その性能差で不満にはほとんど感じないんじゃないでしょうか。
ってくらいは両方とも性能が上がってますよ〜。

猪木祭りさんが言うように、ソフトへの新たな投資が問題でなければ、
どっちだって良いんじゃないですか?
Hiro2003さんの(主観)にあるとうり、気に入った外観、OSのデザイン
等で選んでみては…。
ですので、よっぽど使いたいソフトがWin、Macどっちかにしかない
のでなければ、どっちでも同じことができますよ〜。
(細かいことを言えばいろいろあるけど、でもそれを知ってたら
 ここで質問なんてしないですよね…?)

書込番号:1283672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iBook M8862J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8862J/Aを新規書き込みiBook M8862J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook M8862J/A
Apple

iBook M8862J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

iBook M8862J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング