iBook M8758J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M8758J/Aの価格比較
  • iBook M8758J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8758J/Aのレビュー
  • iBook M8758J/Aのクチコミ
  • iBook M8758J/Aの画像・動画
  • iBook M8758J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8758J/Aのオークション

iBook M8758J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月24日

  • iBook M8758J/Aの価格比較
  • iBook M8758J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8758J/Aのレビュー
  • iBook M8758J/Aのクチコミ
  • iBook M8758J/Aの画像・動画
  • iBook M8758J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8758J/Aのオークション

iBook M8758J/A のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook M8758J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8758J/Aを新規書き込みiBook M8758J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

iMacのHDDを接続?

2003/06/26 22:43(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8758J/A

スレ主 ルチルさん

初めて書き込みます。
先日、愛用していたiMacがとうとう壊れてしまいました。
これを機にiBookの購入を検討しているのですが、
今まで使っていたiMacのHDDを、
iBookに接続(?)して使用する事は出来ますか?
また、出来る場合はどの様にしたらイイのでしょうか?
周りにMacユーザーがいないので分からないんです・・・
どなたか教えて頂けませんか!?宜しくお願いします。

書込番号:1705452

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/06/26 22:50(1年以上前)

iMacに使っていた外付けHDDではなく、おそらく内部に入っているいろんなデータの入っているHDDを…というハナシと思われますが、それでいいのかな?

とりあえず、不可能ではないですが、相当の技能が入ります。iMacをバラす技能と、それを外付け可能にする技能です。

また、iMacが壊れた、という発言も気になります。この壊れ方がどのような壊れ方なのかもHDDをバラしても使えるかどうかにかかっています。

いずれにしても難しいですが、不可能ではないです。ただ、ルチルさんのスキルだとおそらく厳しい…

書込番号:1705482

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルチルさん

2003/06/26 23:02(1年以上前)

早速の返信!ありがとうございます。

agfaさんの言う通り、内部のHDDです。
高度な技術が必要なんですね・・・
恐らく・・・と言うか、間違いなく無理みたいです。泣。

iMacはビデオボードが破損してしまったみたいなんです。
修理で直るとは聞いたのですが、
思い切って買い換えようかな・・・と思いまして。

HDDの件は諦めて、iBook購入を前向きに考えます!
ありがとうございました。

書込番号:1705528

ナイスクチコミ!0


紬の父さん

2003/06/27 12:29(1年以上前)

iMacのHDDが生きているならなんとか取りだしでHDDケースに入れて外付けとして利用するというてもあると思うのですが、取り出しだけでもできませんか?

書込番号:1706820

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/06/27 17:16(1年以上前)

とりあえず起動するならLANなりストレージデバイスを使ってデーターを取り出せるかも。
今回みたいに本体が壊れてもいい(というかすで壊れているわけですが)のならそんなに難しくないです。「iMac」「HD交換」あたりのキーワードで調べれば写真付きで解説しているページだって見つかるだろうし。あとはお店にHDを持っていって「これにあうHDケースください!」でOK。やる気があれば実は簡単ですよ。

書込番号:1707364

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/06/27 18:44(1年以上前)

画面が表示されないだけで起動しているのならiMacをターゲットディスクモードで起動させ買ってきたiBOOKにFireWire接続させればHDの中は救出できます。

もうiMacが復旧不可になっていいのなら分解してHDだけとりだしたらどうでしょう。組み立てられなくてもいいわけですから(^^;

書込番号:1707582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルチルさん

2003/06/28 18:36(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました!
iMacの本体は起動不可能な状態なんですよ・・・
なので分解して取り出すしか方法はないですね。
いろいろ検索して調べてみますね。頑張ります!

これで心置きなくiBookの購入に踏み切れます!
みなさんありがとうございました♪

書込番号:1710835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データのバックアップ

2003/06/24 02:15(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8758J/A

スレ主 1975俊太郎さん

現在、液晶アイマックを使っているのですが、アイブックのデータを、アイマックに転送して、バックアップできないかと考えています。こんなことできるのでしょうか?

書込番号:1696906

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2003/06/24 10:12(1年以上前)

iBOOKをターゲットディスクモードにしてFireWireで接続してコピーする。
これじゃいかんの?

書込番号:1697339

ナイスクチコミ!0


水曜あいてますさん

2003/06/24 14:56(1年以上前)

ありがとうございます。どうやってもやり方が調べられなくて、ターゲットディスクモードで検索したら、理解できました。この方法でやり過ごせば、わざわざ外付けの記録装置を買わなくて済みます。

書込番号:1697846

ナイスクチコミ!0


ひなパパ38さん

2003/06/25 02:35(1年以上前)

クロスケーブルを使って、Mac間でファイル共有する方が一番簡単なよう気がする。速度もそこそこ出ますよ!もちろんFireWire接続の方が早いけど....。

書込番号:1700140

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/06/25 18:51(1年以上前)

ターゲットディスクモードはiBOOKが外付けディスクになるだけなので、設定とかいらないから楽ちん!

また最近のMacとMacをLANで接続する場合はクロスケーブルでなくてもストレートで接続できます。

書込番号:1701625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターネット

2003/06/21 17:14(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8758J/A

スレ主 tonトロさん

YAHOOBBの無線LANカードはつかえるんですか?差し込むところがないんで、無理なのかなあと思ってるんですけど。。。

書込番号:1688732

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/06/21 17:20(1年以上前)

無理です。
ibookは専用の無線LANカード(AirMac)を本体内部に内蔵させます。

書込番号:1688747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部モニタ

2003/06/17 02:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8758J/A

先日8758を手に入れました。楽しく使っています。
そこで質問なのですが、
現在、別モニタを外部接続で使っているのですが、
本体の液晶のみをスリープさせて、外部モニタだけで
使うことはできるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:1675782

ナイスクチコミ!0


返信する
Gakyojinさん

2003/06/17 05:27(1年以上前)

多分、無理じゃないかな。
わたしは最暗にしています。

書込番号:1675915

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/17 13:59(1年以上前)

残念ながら無理ですので、Gakyojin さんのように輝度調整でしのぐしかないですね。

書込番号:1676621

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/17 23:36(1年以上前)

しつこいようですが、、、(^^;
iBookは出来ません。
PowerBookは出来ます。

書込番号:1678159

ナイスクチコミ!0


スレ主 mon5さん

2003/06/18 10:42(1年以上前)

わかりました。G4だけなんですね。どうもありがとうございました。

書込番号:1679189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マウスについて

2003/06/13 01:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8758J/A

スレ主 kenkenpapaさん

先週iBookを購入したばかりです。しかも初MAC。
で、質問です。

マウスを買おうと思ってるんですが、
雑誌なんかで読むとUSBのものなら
なんでもOKって書いてあったんですが、
ほんとにそうなんでしょうか?

私がいいなと思ったのは、
ワイヤレスのものなんですけど、
MACに対応しているとは書いてなかったん
ですよ。

マウスならどれでも大丈夫なものなんでしょうか?
それとも、ワイヤレスの場合はダメ?
(多分それはドライバのインストールが必要だったような・・
でも大抵そうか。。)
教えてください。

また、
ワイヤレスのマウスを使っているかたいたら
なに使ってるのか教えていただけないでしょうか?
ちなみに、携帯できるようなのをさがしています。
(でかい受信機(?)みたいなのをつけるタイプじゃないもの)

よろしくお願いします。

書込番号:1665992

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/06/13 10:44(1年以上前)

受信機なしワイヤレスでiBookで使えるものは多分ないんじゃないかなあ。
ドライバーもそうだけどiBook側に何も付いていないから。

書込番号:1666647

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenkenpapaさん

2003/06/13 12:53(1年以上前)

すみません。
ちょっと説明不足でした。

受信機自体がないやつというのではなくて、
USBにつける小さい受信機みたいなのはあるんです。
USBメモリみたいな感じですのやつです。
どこのメーカーか忘れてしまったんですけど・・・。

書込番号:1666901

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/06/13 14:38(1年以上前)

そういうのがあるんですか。
いいですね。少し大きいけどマイクロソフトのワイヤレスもいいなあと思ったのですがコードでつなげる受信部がどうも…。
ただMacってワンボタンマウスだから普通(?)のマウスを使うためにはドライバーが必要なので対応商品じゃないと難しいかも。

書込番号:1667086

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/06/13 18:15(1年以上前)

OSXではドライバなど特に用意しないで3ボタンマウス(いわゆるホイール
つきのマウスね)が普通にWindowsと同じように使えます。

書込番号:1667449

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/06/13 18:16(1年以上前)

ワイヤレスマウスについてはUSB接続のものならまずだいじょぶですね。
絶対とは言い切れませんけど、まずふつうにいけます。

書込番号:1667455

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/13 21:28(1年以上前)

ロジクールの製品はMac対応を謡ってますよ。
http://www.logicool.jp/products/c_mouse/main.html

OSXだと、一部のアプリでホイールが使えないらしいですが。

書込番号:1667919

ナイスクチコミ!0


たぬき丼さん

2003/06/16 00:04(1年以上前)

秋葉館http://www.akibakan.com/のキーボード/マウス/タブレットにあるUSBマウス(3ボタン以上)によさそうなものありますよ。

書込番号:1672388

ナイスクチコミ!0


paripariさん

2003/06/16 16:09(1年以上前)

こんにちは。私は使用したことありませんが、これ、使ってみては?
http://www.paranoia.jp/paraware/usbovedriveX/index.html

書込番号:1673846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OS9とOS10

2003/05/25 20:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8758J/A

はじめまして。この機種の購入を考えているのですが、
OS9とOS10が付属してるとパンフレットに書いていますが、
それはどういうことなのでしょうか?
DUALブート可能なのか、はじめにセットアップするときに
OSを選択し、その後はそれだけを使用することになるのでしょうか?

CD-Rは外付けにしたいのですが、メーカのホームページ見ても
大抵、OS10には対応してないみたいで。。
できれば普段はOS10で使用したいのですが。
必要なときだけ、OS9をブートできたりするのでしょうか?

使ってる方教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:1608801

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/25 20:55(1年以上前)

デュアルブートです。
切り替えて使えます。

CD-RがOSXに対応していないっていうのは、DiscBurnerが対応していないということですか?
Toastなりのアプリケーションを使えば大抵のCD-Rドライブが使えますよ。
http://www.roxio.co.jp/products/toast5/compati.html
また、OS標準のDiscBurner対応のCD-Rドライブも存在します。
TAXAN FSRW24iBとか。
他にもあったと思いますが、Mac用の周辺機器を多く扱っているところで確認してみてくださいな。

書込番号:1608941

ナイスクチコミ!0


Macintouchanさん

2003/05/25 21:01(1年以上前)

こんばんは

まだ昨日買ったところで詳しくありませんが
OS10で起動したときは"システム環境設定"内の"起動ディスク"
OS9で起動したときは"コントロールパネル"内の"起動ディスク"
で切り替えて再起動するとブートできます

HDDはパーティションを切る必要はありません

またOS10で起動時に、OS9のソフトを立ち上げようとすると
"cllasic環境"でOS10が起動したままOS9が立ち上がります

従って普段OS10で必要時OS9ブート可能です

書込番号:1608966

ナイスクチコミ!0


Macintouchanさん

2003/05/25 21:35(1年以上前)

cllasic→classic

書込番号:1609086

ナイスクチコミ!0


スレ主 saratさん

2003/05/25 22:30(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございます。
ひっさびさにマックを買おうと思ったんですが全く最新のことに
ついて行けなくてご質問しました。
例えばアイオーデータのDVDRW-iE4.7P3 とかも
http://www.roxio.co.jp/products/toast5/compati.htmlに乗ってましたがアイオーのページはwindowsのみの対応ですが、これは
付属ソフトの問題でしょうか?IEEE1394接続あたりのを買って
対応ソフト(例えばマック用のBZとか)を買えばいいってことですかね?

できれば、DVD-Rの外付けを買ってWINDOWSと共用できないかな?
と考えまして。。。

OSのブートの件はよくわかりました。どうもありがとうございました


コンボドライブ搭載の上位機種買うより、外付けにしようと思いまして

書込番号:1609339

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/25 22:40(1年以上前)

先ほど、デュアルブートってお答えしたのですが。
周辺機器を使うためにわざわざOS9からブートするのは、スマートじゃないですね。
過去の遺産があるならともかく、新しく購入されるようですから、きちんとOSX対応のを購入してくださいね。

それから、あればなんですが、マイチェン前のコンボモデルって手もあるかも。

書込番号:1609384

ナイスクチコミ!0


スレ主 saratさん

2003/05/25 23:01(1年以上前)

ichigigaさんご回答どうもありがとうございます。
今、IODATAとメルコとロジテックあたりのページを
見に行っていろいろ調べて見たんですが、
OS10正式対応の製品はなかなかないですね。
ロジにIEEE1394接続の外付けDVD-Rがありましたが
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldr42fm.html
i-bookは対応してないみたいで。。
例えばメルコのこれhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crw-l40iu/index.htmlのような感じで、DVD-Rがあればなーっと。。

いろいろ教えて頂きましてありがとうございます。
該当機種がなかったら、上記のCD-RWにしよっかな。

書込番号:1609478

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/25 23:40(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/storage/pix_dvrr_fw3/kankyo.html
こんなんありますけど。
これだとWIN用のアプリが要りますが。

書込番号:1609661

ナイスクチコミ!0


santarokunさん

2003/05/26 16:09(1年以上前)

i Mac DV 400MHz(OS9.2.2+10.1.5)の環境でiodataのCD-RをIEEE1394コンバーターにつないで使用しております。osXでもdiscburnerを使って書き込みができます。参考までにどうぞ。拝

書込番号:1611345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iBook M8758J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8758J/Aを新規書き込みiBook M8758J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook M8758J/A
Apple

iBook M8758J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月24日

iBook M8758J/Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング