
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年5月24日 09:20 |
![]() |
0 | 13 | 2001年5月19日 18:54 |
![]() |
0 | 6 | 2001年5月19日 18:45 |
![]() |
0 | 6 | 2001年5月8日 01:20 |
![]() |
0 | 7 | 2001年5月7日 20:16 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月12日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 400/15 M7952J/A


今度、PowerBook G4を購入したいのですがMacのことは
詳しくないのでご教授願います。
家でインターネットと仕事でMacromediaのDreamweaver 3J、
Fireworks 3を使う予定です。あとはMac OS Xもいれて
みたいなと思ってます。
PowerBook G4の500を買うか400を買って差額分のメモリを
増設するか、どちらが快適なのでしょうか?
0点


2001/05/22 00:41(1年以上前)
OS X を視野にいれるなら、500 を買っておいたほうがいいでしょう。
メモリも256MB 以上はないとつらいかも...
でも、こちらは後からでも足せるので...
書込番号:172530
0点



2001/05/22 20:25(1年以上前)
>kazoo3さん
どうもありがとうございます。
500と400で差額が約10万円くらいあるので
400に512MBのメモリーを増設したら快適になるのでは?と
思ったんですよ。知り合いにWin98と違ってMacはメモリを積めば
積むほど快適になると言われてたもので。
とりあえず500を買って不満があったらメモリを
増設するのがいいみたいですね。
書込番号:173026
0点


2001/05/22 23:10(1年以上前)
OS X からは、各アプリケーションへのメモリの割当の概念? が変わりますが、
もちろん、メモリが多いことにこしたことはないです。
ただ、メモリは将来的に増設できるので、500 が予算内ならそちらを買った方が後悔がないと思います。
書込番号:173200
0点


2001/05/22 23:11(1年以上前)
あっ、ただしメモリの空きスロットが1つしかないでしょうから、
中途半端に増加するなら思い切って256MB 以上は増設したほうが
あとで無駄がないでしょう...
書込番号:173202
0点



2001/05/24 09:20(1年以上前)
>kazoo3さん
いろいろ教えてくださりありがとうございました。
PowerBook G4 500を購入しようと思います。
書込番号:174353
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 400/15 M7952J/A


秋葉原LaOX Macintosh館で実物を見てきました。
良い部分はさておき、ちょっと心配な点を書きます。
まず、PowerBook G3で何度も指摘された、液晶パネルを閉じた時にキートップが液晶画面に干渉して液晶画面にスリキズができる、という点がPowerBook G4で根本的に改善されているかどうかです。
より薄く、フラッシュサーフェイス化が一段と進んだPowerBook G4でも、やはりこの問題は改善されていないのではないかと思い、液晶パネルを何度も閉じたり開いたりしてみてみました。
実際、展示機はキーボード盗難防止用にキーボード裏にワイヤーが取り付けられているので、キーボードの一片がちょっと浮き上がった格好になっていたので厳密には確かめられませんでした。
しかし、液晶パネルを閉じてラッチが引っかかるようにするために手で液晶パネルを押し付ける時に、液晶画面とキートップが干渉しているように見えました。
手で押さえつけるのをやめると液晶パネルはラッチに引っかかりながら微妙に浮き上がるので、その時にはキートップは液晶に干渉していないかもしれませんが、閉じる動作をする度にやはり液晶表面にスリキズが付くような気がします。
それと、もう一つ、やはりACアダプターがあの「巻き取りUFO」なのが残念な点です。
せっかく本体が薄型になったのに、ACアダプターがあれじゃ何の意味もないと思いませんか?
0点


2001/02/13 21:24(1年以上前)
私も別のところで実物を見ました。ワイヤなどの邪魔がなかったので補足。キートップとの干渉は確かに微妙そうでしたね。強く押さえれば確実にぶつかると思います。薄型をアピールしておきながら、持ち運ぶときの圧迫を考えていないのはさすがアップル。
ACは見えなかったんですが、相変わらずUFOですか(私はどら焼きと呼んでいる)。巻き取り式なのは個人的に好きですが、もう少し薄くして欲しいもんですね。
書込番号:104092
0点


2001/02/13 21:33(1年以上前)
干渉云々とは全く関係の無い話しですが、
PB G4はもう発売されているのでしょうか?
書込番号:104096
0点


2001/02/13 22:04(1年以上前)
Macは詳しくないですが、発売されていると思います……。
試しに当サイトの価格表を見てみれば如何でしょう?
書込番号:104122
0点


2001/02/13 22:33(1年以上前)
>死後20さん
価格は出ていても出荷されてるかは分からないのでは?
某試作屋さんの子会社みたく(笑)
書込番号:104137
0点



2001/02/13 22:37(1年以上前)
赤い猿さん、どうも♪
ま、また今回もサードパーティーからキーボードカバーみたいなやつが出るんでしょうね…。
ドラ焼きACアダプターはほんとに困り物です。せめて、VAIOみたいにグルグル巻きにするような単純なやつでもいいからACアダプターを小さくしてほしいもんです。
発売日はなぜか「未定」になってしまいましたね。
書込番号:104141
0点


2001/02/13 22:41(1年以上前)
>死後20さん
価格は出ていても出荷されてるかは分からないのでは?
某試作屋さんの子会社みたく(笑)
書込番号:104144
0点


2001/02/13 23:00(1年以上前)
あり?
二重投稿?
おかしいな?
しかもまたいでるし。
ゴミレスはつけても二重投稿はしないのがほいほいの美学なのにぃ(泣)
書込番号:104160
0点


2001/02/13 23:06(1年以上前)
マック使ってるので参加します。
PowerBook G4 ごく一部の人には2月10日から届いてるみたいだけど、殆どは2月末ぐらいみたいです。9日からお店で展示のみはされてます。
遅れている理由は、PowerBook G4のDVDプレイヤ-の部品にレ-ザ-が使用されているため、アラスカの税関で足止めされてるみたいです。
いつもの事だけど、決まった日に発売されないですね。
書込番号:104165
0点


2001/02/14 07:26(1年以上前)
熱ですでに足がとれました。前と変わっていませんね。
書込番号:104430
0点


2001/02/15 04:26(1年以上前)
>ほいほい@兼業主夫様
フォローどうもです。いや〜全く調べて無いんですよね、今回は(恥)。
でも本人からの反応待ちを意図したコメントだったもので…(笑)。
反応ないしどうでもいいや。
>デビル様
また『武器転用の可能性』ですかねぇ?(笑)
書込番号:105003
0点



2001/02/15 18:42(1年以上前)
ビックカメラでキーボードにワイヤーが付いていなかった現物が展示されていたので、じっくりと確かめてきました。
液晶パネルを閉じた状態で隙間から覗いてみた限りでは、液晶画面とキートップは接触していないみたいです。
ただ、ほんとに微妙な感じですし、組み立て精度がどの程度保たれているかがわからないのですが、液晶パネルを支えているヒンジの取り付け具合など、個体差によってはひょっとすると液晶画面にスリキズがつく心配は残りますね。
書込番号:105235
0点


2001/02/16 23:57(1年以上前)
PBG3の干渉防止アイテムあります。BookMark 4 というやつです。
http://www.id-ee.co.jp/go/BM4/bm4.html
アイディーイーストエンドというとこころからでてます。マックピープル(2001/03/01)に載ってました。
書込番号:106266
0点


2001/05/19 18:54(1年以上前)
日常的に持ち歩いているのでひとこと。「液晶に傷」ではなく、キーボードについた手あか(油分)が付くだけのようです(シリコンクロスで拭き取れば取れるので)。何のことはない、A4の紙を1枚はさんで閉じるというだけで、何も傷は付きませんよ。まあ、よほど「圧迫して振動させれ」ば付くかもしれないですが、しょっちゅう持ち歩いたり車に乗せて振動を与えたりしていますが、何ともないです。本当に傷が付くのは、キーボードがきちんと止まっていないからでしょう。実際店頭品などで、左右ロックが浮いたままになっているものもみかけます。簡単にはずせますからね。
書込番号:170567
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 400/15 M7952J/A


Mac ノートパソコンの購入を考えているものですが 他の人から マックのノートの液晶は ドット抜けが 全製品ゼロと聞きましたが 本当ですか?
詳しい方がいらしたら ぜひ教えてください
0点


2001/03/15 15:47(1年以上前)
それはすごい!!! 安心して購入できますね。
↑そんな事はありえないと思いますよ。
日本アップル社に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:123899
0点


2001/03/15 15:57(1年以上前)
Bambooさん の教えてくれたお店のシステム、なかなか良いシステムですね。
9800円で0保証なら安いのでは? ドット抜けの気になる方、(我慢できない方)は利用しては?
WIN機ではこんな事できないでしょうけど、あったら良いですね。
書込番号:123903
0点



2001/03/15 16:54(1年以上前)
いろいろと参考になるアドバイス ありがとうございます ドット抜け保障の話は 大変ありがたいです ウィンドウズでもこのようなシステムがでるといいですね。 ありがとうございました。
書込番号:123925
0点


2001/03/15 18:01(1年以上前)
我が家のPB G3 500 ドット抜け1ヶ有り、中央左、アップルストアー購入。
iiyama AS4635U ドット抜け無し。
こんなに運が良くて良いのかな?
書込番号:123959
0点


2001/04/14 14:10(1年以上前)
iBookを使ってますが、一ケ所もありませんよ!
書込番号:144379
0点


2001/05/19 18:45(1年以上前)
これまで5300、G3(98)、G4(400)と使ってきましたが、G4はドット欠けひとつないんで驚きました。他にもSony SDM-50TVの液晶モニタを4セット(不具合で交換!)使ってきましたが、こちらは必ずありますね。たしかにドット欠けはPBのほうが圧倒的に少ないですね。(たぶん韓国の納入メーカーの検査でドット欠けのないものをアップルに納入しているのでは)ただ、発色などは、明らかに日本メーカーの液晶のほうがよかったというか彩度が高かったような気がします。G3(98)の初期ロットのも非常にいい発色でしたけどね。
書込番号:170559
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 400/15 M7952J/A


はじめまして、ずっとスパルタカスを使用していて
限界を感じ、G4を買いました、スパルタカスはスカジーで230のMOや
プリンターを使用していました
G4とスパルタカスで、このMOやプリンターを共通で使用したいのですが
どうすればよろしいんでしょうか?
スパルタカスをG4のモニター(イラストレーターのツール用)
などして使う事もできるのでしょうか?
2個の質問のなりましたが
どうか教えて下さい
0点

RC-20 さん こんばんわ
MACの事は良く知らないんですけど…専門家はまだお休みなので(笑)
LANで共有なさるか、もしくは、USB端子があるんでしたら、USB-LINKケーブル等でつなぐ方法もあります。
でも後々の事を考えると、LANのほうが良いかも知れませんね。
書込番号:160384
0点


2001/05/07 12:28(1年以上前)
MO はAppleShare で共有 できると思います。
プリンタもUSB ならOK ですが、SCSI だとどうなのでしょうか???
書込番号:160489
0点


2001/05/07 17:13(1年以上前)
こんにちわ!
最初の質問についてですが、kazoo3さんが言われている通り
AppleShareで共有出来ます。確かプリンターも共有出来たと思います。
モニターの件は、出来ないと思います。(確か・・・)
書込番号:160610
0点



2001/05/08 00:18(1年以上前)
皆様有り難うございました
AppleShareのことも良く分からないのですが
スパルタカスの方が603EのシステムOS9ですが
問題はありませんか?
書込番号:160992
0点


2001/05/08 01:18(1年以上前)
問題ないです...
書込番号:161053
0点


2001/05/08 01:20(1年以上前)
モニタもミラーでできませんでしたっけ?
書込番号:161054
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 400/15 M7952J/A


PowerBook G4 400を買う予定なんですが、PowerBook G4の問題点てありますか?ささいなことから重大な問題点までありましたら教えて下さい。また今ちょっと悩んでいるんですがPowerBook G4とPowerBook G3だと、どっちがいいでしょうか?基本的な質問でゴメンナサイ・・・。
0点


2001/04/26 20:47(1年以上前)
予算があるならG4のほうがいいでしょう?
スピードもかなり違うし...
個人的にはデザインは PBG3 のほうが好きだったけど...
書込番号:152181
0点



2001/04/26 22:33(1年以上前)
kazoo3さんレスありがとうございます。
確かにG3のデザインも捨てがたいですよね。
そこが悩むところなんです・・・。
書込番号:152257
0点


2001/04/27 00:41(1年以上前)
実は両方使っています。powerbook G3 bronze とpowerbook G4/400。
G4 は電源周りが弱いなんてことも言われていますが、そんなふうには感じません。
あっ、G4 のほうが素材上傷付きやすいです...
書込番号:152379
0点


2001/04/27 15:38(1年以上前)
G4を買うべきです。ボディに傷をつかないように気をつければ大丈夫。でも、友達やら会社の上司がべたべた触るもんだから油汚れが少し気になるかも。余談ですが、この間打ち合わせで取引先の会社へ打ち合わせにG4を持って行ったところ、その会社の人が突然シャーペンで液晶画面に書き始めました。”後で消しゴムで消しといて”とか言って、、、。むこうは完全に液晶とCRTの区別がついていないようです。気をつけましょう。余談でした。
書込番号:152647
0点



2001/04/27 23:40(1年以上前)
kazoo3さん、unhappyさんありがとうございます。
ところで、下の記事にもありますが、そんなに傷付きやすいんですか?
他のノートPCと比べてどうなんでしょうか?
書込番号:153003
0点


2001/05/07 08:18(1年以上前)
>その会社の人が突然シャーペンで液晶画面に書き始めました。”後で>消しゴムで消しといて”とか言って、、、。むこうは完全に液晶CRT
>の区別がついていないようです。気をつけましょう。余談でした。
CRTでも困ると思うんですけど、、、 すごい非常識な人もいるもんですね。 俺ならキレるかも
書込番号:160422
0点


2001/05/07 20:16(1年以上前)
傷が目立つだけで、傷つきやすいといったわけではないかもしれません。
液晶にシャープペンなんて、取引先じゃなかったら ケリ ですね...
書込番号:160730
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 400/15 M7952J/A


PowerBookG4に限らないかもしれませんが、内蔵されているDVDROMで、アメリカ製のDVDを見たりするときは、リセットすれば出来るとかいう方法があるのでしょうか?それとも、始めにアメリカのDVDを見ると日本のDVDが見られなくなるとかがあるのでしょうか?
0点

普通はリージョンコードって何度かは書き換えができるはずですよ。
全然詳しくないのでこれ以上はわからないけど。
書込番号:138036
0点

何度か違うリージョンに登録を変更することが可能です。
しかしそれも数回までで、一定回数を過ぎるとそのドライブで読み込みが出来るディスクのリージョンは固定されてしまいます。
つまり、アメリカのディスクを使えるということは、日本のディスクは使えないということです。
リージョンフリーのディスクなら何時でも何処でもどんなドライブでも使えます。
書込番号:138044
0点


2001/04/12 14:14(1年以上前)
なんにでも抜け道はあります。
どうとでもなります。
どこのでも見れます。
ダイジョブです。
でも裏技ていうかなんかグレーな方法ですけど。
でもできるんですヨ。
でも自分で調べるよろしいよ。
書込番号:143210
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





