『パワーブックG4大分安くなって』のクチコミ掲示板

2001年 1月11日 登録

Power Book G4 500/15 M7710J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aの価格比較
  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aのレビュー
  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aのオークション

Power Book G4 500/15 M7710J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月11日

  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aの価格比較
  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aのレビュー
  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 500/15 M7710J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 500/15 M7710J/A

『パワーブックG4大分安くなって』 のクチコミ掲示板

RSS


「Power Book G4 500/15 M7710J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 500/15 M7710J/Aを新規書き込みPower Book G4 500/15 M7710J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

パワーブックG4大分安くなって

2001/08/13 13:27(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 500/15 M7710J/A

スレ主 庶務2課勤務 さちこさん

 apple公認のお店せじゃないところはパワーブックG4大分安くなってますね。そういう店で買っても大丈夫なんでしょうか?
 公認じゃないところは独自の流通ルートを持っているということですがそれってどんなかんじなんでしょう?製品そのものやアフターケアーに問題があるのでしょうか?

書込番号:251638

ナイスクチコミ!0


返信する
Tak3さん

2001/08/13 21:19(1年以上前)

Apple製品の修理って、アップルの修理センターに直接問い合わせて集荷に来てもらうのが基本ですよね。私も先ほどiBookの集荷に来てもらいましたが、販売店に持ち込んで修理をお願いすると1〜2週間以上かかります。それが直接修理に出すと1週間前後。ということなので、アフターケアに関しては気にしなくても大丈夫でしょう。
ただ、PBG4を今買うのにはちょっと。。。年内にNew PowerBookG4は間違いなく出ると思いますから。発売されるとすればもちろんコンボドライブ!いよいよあちこちで値下げが行われ始めたということで「いよいよ」ですか♪発表が楽しみです!

書込番号:252018

ナイスクチコミ!0


スレ主 庶務2課勤務 さちこさん

2001/08/14 12:36(1年以上前)

コンボドライブ!とはCDRWのことですよね。それは是非欲しいですよね。何時頃出るのでしょうか?私もコンボ出たら買おうかな!その時はまたもとの定価販売(アップルストア価格)になっちゃうんですよね。Tak3さんはその価格がまた下がるのを待って買うのですか?それともコンボ出たら即買うの?

書込番号:252663

ナイスクチコミ!0


Tak3さん

2001/08/14 19:32(1年以上前)

難しい選択ですよね〜、これって。最高に安いPBG4-500MHzを買うか、はたまた最高に高いNew PBG4…。とりあえず24倍速CD-RWなるものが発売されたので、私はそれを購入します。ということは、内蔵で低速のCDライターがあっても仕方がないのかな?(悩)悩んでいるうちに32万円台まで落ちた現行PBG4が欲しくなってきました。あとは予算次第?(笑)あ、NewPBG4ではAirMacカードの感度上がっているかなぁ。現行PBG4ではアンテナ部分が低位置にあるのでiBookと比べてもかなり劣るんですよね〜。 …よし決めた。私は来月いっぱい我慢して情報収集してみます!

書込番号:252973

ナイスクチコミ!0


toru3さん

2001/08/15 00:04(1年以上前)

はじめまして
私も9月4日を待ってるくちです。
どなたか教えて頂きたいです。液晶パネルの事です。
スタジオディスプレイと較べると表示が見劣りします。
販売店の店員さんはデジタルとアナログの違いだと言ってまっすが
良く分かりません。今度のPowerBookもよくしてほしいです。
いかがなものでしょうか?

書込番号:253258

ナイスクチコミ!0


Tak3さん

2001/08/15 04:14(1年以上前)

>今度のPowerBookもよくしてほしいです。
これに関しては多分外観的な変更はないことかと予測しています。ただ、今回のPowerMacは格好良くはなりましたが、ほぼフロントパネル・アームの変更程度に限定され、しのぎ的な印象を感じずにはいられません。ロジックボード上の空白のスペースは何を取り付けるスペースだったのでしょうか。謎です。特にiMacなどは、ダルメシアン・フラワーパワー自体がフラッシュアイテム的なもので、噂されているフラットのNew Designでの登場が期待されます。ただ、現行iBookが14万円前後という低価格に対して10万円前後で登場するであろうiMacは何を売りにするか、という点がとても興味深いです。年々ディスプレイも低価格高機能化が図られ、昔懐かしのRADIUSの価格が懐かしいこの頃です。そういう意味でもアップルのシネマディスプレイは驚愕の登場でした。現時点ではノートブックタイプでは再現性が弱いのでしょうけど、2・3年前に比べれば劇的に変化してきています。DTP業界では19インチが主流となってきた今、上級ユーザーは22インチクラスになるかシネマディスプレイを購入するかのどちらかになってくるでしょうね。無理を言えば、テレビ自体の性能を劇的に変化させて、ビデオ視聴時にセレクトする「入力切替」でパソコンモニタ表示/テレビ放送表示を切り替えられるようになるといいかな、なんて(笑)あ、そしたらモニタ売れなくなっちゃいますね(汗)あ、今回のOS9.2はどうなんでしょうか。どなたか使われた方がいらっしゃいましたら感想聞かせていただきたいです。いよいよOS Xへの以降も進み始めました。今まで購入してきたソフトという財産をOS Xに引き継ぐには莫大な予算がかかってくるのも事実。特に私のようなDTP関連業種でフォントを利用しているユーザーは大変ですよね。OCFからCID、New CIDと短期間に振り回され、またさらにOpenTypeへの移行。PSフォントが不要というのは嬉しい限りですが、今までに年間を通して投資してきたフォントのもとは…。そういった一連の「変化」をハード的にもどう取り入れていくか、アップルの新しいスタートに期待します。次回のEXPOこそ何かしらの発表があると思っていますから。

書込番号:253470

ナイスクチコミ!0


スレ主 庶務2課勤務 さちこさん

2001/08/16 12:38(1年以上前)

24倍速CD-RWなるものが発売されたので、私はそれを購入します
>これは外付けということですね。
ということは、内蔵で低速のCDライターがあっても仕方がないのかな?
>G4内蔵はどのぐらいの速度になりそうですか?

(悩)悩んでいるうちに32万円台まで落ちた現行PBG4が欲しくなってきま現行PBG4ではアンテナ部分が低位置にあるのでiBookと比べてもかなり劣るんですよね〜。 
>私もそれは聞いたことがあります。
…よし決めた。私は来月いっぱい我慢して情報収集してみます!
>9月のエキスポ後に決めるということですね。G4はけして安い買い物では無いので悩みますよね。その情報の結果は是非ここに掲載してください。宜しくお願いします。

書込番号:254811

ナイスクチコミ!0


スレ主 庶務2課勤務 さちこさん

2001/08/16 14:12(1年以上前)

実は私はウィンドウズに乗り換えようかなと思っていました。ドスマシーンは安いし軽いし小さいし種類が豊富ですよね。
 でもマックの一番の魅力は、ウイルスが少ない!というか今はほとんどありませんよね。最近話題のコードレッドの話を聞いてますますマックにとどまろうという気になっています。みなさんどうお考えですか?

書込番号:254896

ナイスクチコミ!0


Tak3さん

2001/08/16 20:40(1年以上前)

えーと、お疲れさまです〜。次期PowerBook G4のCD-Rのスピードですが、やはり先日発売されましたNew PowerMacG4を越えるわけにはいかないので、最高8倍速でしょう。最近話題にあがった「コードレッド」は確かに厄介なようですね。それにMacもいよいよOS XでUNIXベースのファイル構築となりましたから、ウイルスはもうMac/Winの隔たりがなくなりつつあります。特にJAVAアプレット系では面倒ですね。ただ、最近はウイルス駆除のユーティリティもいくつか出ていますのでそういったものを入れておけば大抵は防げます。最新のウイルスによる被害はネットをやっている限り完全には防げないでしょうね。あ、それとWindowsマシンは先日BIDDERSオークションでCelron800MHz搭載機を40,000円程度で落札しましたよ。出品者が近かったので即日受け取りに行って来たくらいで(笑)最近のWindowsマシンは一長一短で値段も似たり寄ったりです。オークションで安価PCを購入するならば、現行PowerBookG4(実売33万円)と一緒に買っても次期PowerBookG4の定価未満で購入できるでしょう。そういう形も検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:255228

ナイスクチコミ!0


カナ♪さん

2001/08/22 00:20(1年以上前)

× コンボ=CDRW 
○ コンボ=CDRW+DVD

書込番号:261069

ナイスクチコミ!0


pbhさん

2001/08/24 00:39(1年以上前)

僕も9月のEXPOで、マイナーチェンジしたPBG4を待ちたいと思っていた
んですけれど、Zdnetかどっかで見ましたが、ジョブズが「パリでは
新ハードは発表しない」ときっぱりいったらしいですね。
厳しいなあ。。9月の先はいつになるんでしょうか・・。ずっと待ってる
わけにもいかないし・・。

書込番号:263369

ナイスクチコミ!0


パンタさん

2001/08/24 16:05(1年以上前)

米国Appleが現行機種$400〜500値下げとの話を聞きました。やっぱり新しいのが出る前触れなんですかね?個人的にコンボドライブ以外にもUSB2.0の搭載って、かなり期待してるんですが当分先の話なのでしょうか?安くなる現行機か、いつになるかわからない新型機か、本当に悩んでします、、、

書込番号:263996

ナイスクチコミ!0


スレ主 庶務2課勤務 さちこさん

2001/08/24 20:52(1年以上前)

>安くなる現行機か、いつになるかわからない新型機か、本当に悩んでしまいますよね・・・・・。そう思っている人多いんじゃないですか。

ところで USB2.0 とは何ですか?いままでのUSBとはどこが違うの?
いつも素人の質問でごめんなさい。

書込番号:264245

ナイスクチコミ!0


何か?さん

2001/08/24 21:43(1年以上前)

検索すればこんなに・・・
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=USB2.0&hc=0&hs=0

書込番号:264308

ナイスクチコミ!0


スレ主 庶務2課勤務 さちこさん

2001/08/25 08:53(1年以上前)

何か さんへ JOSHINのHPが 良かったわ。

書込番号:264829

ナイスクチコミ!0


Tak3さん

2001/08/25 13:39(1年以上前)

先日、某PC販売店で見積もりをしていただいたところPowerBookG4-500MHz + 512MB*2 + 48GB-HD(setting include) + AirMacCard = just 500,000 yen という返答を頂きました!9月のエキスポ後、購入予定です。あ、「マックメム<http://www.macmem.com/>」ではPBG4用512MBが37,800yenで販売しているのでメモリはこちらで購入予定。これで外出先でもDTP作業が出来ます。
それと、USB2.0ですが、最近ではFirewireの普及が広まり、周辺機器への搭載も増えてきました。先日はジョブズ氏、このFirewireの件で賞を獲得したそうで。そういった中でのUSB2.0の魅力とは何でしょうか?省電力もしくは低価格ですか?昔に比べるとケーブルの種類も統一化されてきましたがいまいちこのFirewire(IEEE)とUSBの棲み分けがはっきりしていません。ただ、現段階ではFirewireの高速転送は折り紙付き。
それと、私的に気に入っているニュースサイトは「HOT WIRED<http://www.hotwired.co.jp/news/news/gro_news/macintosh/>」です。特に笑えたのが過去の記事で「2001年1月12日」のもの。色々なユーザーの心境を記載していただいたHOT WIREDに感謝感謝☆

書込番号:265035

ナイスクチコミ!0


パンタさん

2001/08/27 01:54(1年以上前)

アップルストアでも安くなりましたね(^-^)
買ってしまうかも。
スキャナとか安いローエンド機のが出るかなぁと思いまして、、、< USB2.0

書込番号:266978

ナイスクチコミ!0


Tak3さん

2001/08/28 19:25(1年以上前)

いよいよ生産最終工程の見切りに入ったのでしょうか。地元でも僅かながらもPBG4の見積もり見直しの連絡がきました。まぁ、アップルがいくら値を落としても激安店には及びませんでしたが(笑)次期PBG4、私の読みでは来月後半か10月上旬を狙っていますが、みなさんはどうでしょうか?デジタルハブとしての役目を今回のキャンペーンでより深く意識させての次期PBG4のデビューという形では?最近はiMacに対する過剰なまでの期待と裏腹に新製品の未発表があり、ユーザーの心境が伺えます。なのであまり期待感を口外するつもりはありませんが、(してます。ごめんなさいm(;▽;)m)どうしても気になる製品なだけに…。ただ、先日公開されたOS 9.2、メモリ認識はどうなのでしょうね。規定にきっちりそっていないと認識されず…っていうのがあるのでしょうか?まぁ、それを解除し認識させるパッチなんかも公開されてますが。謎だらけです。とにかく今回のハード的な部分でのエラーだけは避けたいのでかなり慎重になりつつありますが、楽しみに待っています。

書込番号:268868

ナイスクチコミ!0


スレ主 庶務2課勤務 さちこさん

2001/09/05 09:26(1年以上前)

あのー 9/4の発表ってどうだったのでしょうか?
どこのページ見るとわかりますか?

書込番号:277746

ナイスクチコミ!0


Tak3さん

2001/09/09 23:14(1年以上前)

ごめんなさい。少なくとも俺には分かりませんでした(;▽;)ただ、微妙な雰囲気により近づいた事は確か。事実PBG4-500が30万円切りそうだし…。むぅ。

書込番号:283710

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > Power Book G4 500/15 M7710J/A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AirMacカードスロット 0 2006/11/08 8:03:54
質問 2 2002/01/26 19:33:25
パーティションのsizeは? 4 2001/12/18 19:06:05
どうしようかな? 1 2001/10/18 18:27:19
悩みますね 5 2001/10/16 22:33:27
Mac G4/500 のキーボードを変えることは可能ですか? 2 2001/10/06 22:51:25
今度こそっ。でも、、、? 4 2001/09/18 23:17:32
買うべきかなぁー・・・ 3 2001/09/13 0:15:23
私もイライラ&ワクワクしてます 12 2001/09/18 9:09:51
液晶ドット落ち「0」保証サービス 0 2001/09/04 23:16:25

「Apple > Power Book G4 500/15 M7710J/A」のクチコミを見る(全 110件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Power Book G4 500/15 M7710J/A
Apple

Power Book G4 500/15 M7710J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月11日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング