Power Book G4 550/15 M8622J/A のクチコミ掲示板

2001年12月20日 登録

Power Book G4 550/15 M8622J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aの価格比較
  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aのレビュー
  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aのオークション

Power Book G4 550/15 M8622J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aの価格比較
  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aのレビュー
  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 550/15 M8622J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 550/15 M8622J/A

Power Book G4 550/15 M8622J/A のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Book G4 550/15 M8622J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 550/15 M8622J/Aを新規書き込みPower Book G4 550/15 M8622J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mac G4 cube に関して

2002/04/29 16:01(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 550/15 M8622J/A

スレ主 ルパン1世さん

生産中止になったG4のCUBEですが,今度はいつ頃出るのでしょうか?

書込番号:683032

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/04/29 21:15(1年以上前)

生産中止だから、、、「今度」はないんじゃない?

ジョブスが気が向いたら作るかも?

書込番号:683641

ナイスクチコミ!0


ポイポポさん

2002/05/01 14:02(1年以上前)

もう生産はしないみたいですよ。
あんだけボロクソに言われたら作れないんじゃないんですか。
個人的には好きでしたけどね。

書込番号:687128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩む。

2002/04/20 19:34(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 550/15 M8622J/A

スレ主 質問者さん

はじめまして。当方、学生です。現在もMac(iMac DV 400,384MB)
を使っていますが、訳あってもう一台Macを買おうと思います。
せっかくだからG4使ってみたいので、現在PowerBookかNew imacかで6:4くらいの割り合いで悩んでます。
使用目的は主にIllustlatar,Photoshopなどです。
悩みのポイントは
 1.あとさき何年くらい「使え」そうか。
 2.PBの場合、「携帯できる」ことはどれくらい便利なのか。
です。予算は25万円前後です(30万以上は正直厳しい)。
 主観的な意見でも全然構わないので、なにか御意見下さい。

書込番号:666877

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/04/21 03:14(1年以上前)

New imacを選ぶなら、PowerMacG4+他社製液晶ディスプレイの方が
良いと思う。imacって基本的にPowerMacの普及版だしね。
用途、予算から考えてそっちの方がお買い得だと思う。
将来、仕事の関係でWindowsマシンを買う事に成ったとしても、
ディスプレイの予算は考えなくても済むしね。

まぁ、購入後、学校へMacを持って行きたいというなら、Powerbook
なんだろうけど。

書込番号:667732

ナイスクチコミ!0


こまつさん

2002/04/21 23:52(1年以上前)

何年使えるか・・・ですが、どちらも速度的にアップ出来そうなマシンではないですし、何年使えるか、というより何年使うか、と考えた方が良いでしょう。パワーのいる仕事で使うならそれこそどんなに速いマシンであっても満足することはないでしょうし、趣味+αなら長い期間使おうと思えば使えるでしょう。OSXも相応の速度で動きます。
 問題は携帯性です。
 学生でフォトショップ等を使いたいということは、デザイン系の学校ですか?そこの学校では他の学生はどのような使い方をしていますか?それが一つの目安と思います。
 あと、個人的には配線を嫌うし、持ち運べないマシンは好きではないので、コストパフォーマンスを無視出来て支払えるお金があるのであればノートを選びたいと思ってます。ただし、現行PowerBookG4は新型登場が近いという噂もあるので、その辺の情報収集はした方が良いでしょう。

書込番号:669355

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/04/22 00:50(1年以上前)

>1.あとさき何年くらい「使え」そうか。

回りを気にしなければ、寿命まで何年でも使える。

>2.PBの場合、「携帯できる」ことはどれくらい便利なのか。

自分で利便性を感じられない(わからない)のであれば、必要なし。

ノートPCを欲しがる人の多くが高級携帯オモチャになることが多い。
ノートPCを使いこなせる・使いこなしたい思いが無ければデスクトッップにするべき。あなたの使用目的ならデスクトップのほうが適しているしね。

だいいち予算が無いということだけど、ソフトウェア購入予算はあるの?
そっちのほうが心配です。

書込番号:669487

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問者さん

2002/04/23 00:37(1年以上前)

みなさん、御意見有り難うございます。ほらさんの選択肢については、正直考えてませんでした。確かにそうですね。あと、ジェドさんの鋭い指摘も忘れていました。再考します。
 携帯の利便性については、「こんな使い方もあります」みたいな、+α的要素の意見を期待したわけですが、実際のところ「欲しいなら買え」ですよね。
どうも、失礼しました。

書込番号:671181

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/04/23 01:11(1年以上前)

去年入院した時は「PB持ってて良かった〜!」って思いましたよ(笑)
特に赤外線ポートが付いている事によってIC公衆電話でISDN接続出来て、
邪魔くさいモジュラーケーブルも必要なかったし・・・
まぁ滅多にある事じゃないでしょうけどね<入院

書込番号:671252

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/04/24 11:47(1年以上前)

なお私は高級携帯オモチャを4台連続で購入した経験があります(笑)
総額120万円!(爆)

Macは魅力ある製品を数多く出すから、ついつい欲しくなっちゃうんですよね〜(^^;

書込番号:673515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

PB G4 & G3

2002/04/07 12:24(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 550/15 M8622J/A

スレ主 Mac係りさん

PBG4 667のところにも書き込みさせて頂いたのですが,誰もいないので,こっちにもお願いいたします。

職場でMac係をしています。10年前はMac userが95%だったのに,今は30%以下となってしまいました。
ということで,PowerBookG4の購入を検討中なのですが,iBookですらG3ながら600MHz,iMacに至ってはG4で800MHzデス。
きっともうすぐPowerBookG4もMinorChangeすると予想されますが,一体いつでしょうか?そしてそのスペックは?
どなたかご教示いただけましたら幸いです。

ちなみに,1999PBG3に例のBlueChip LS G4 500/200/1Mを商品小計=64800円,送料=900円,税別合計=65700円,消費税=3280円,税込合計=68980円で購入したのですが,OS8.6では起動せず,OS9.2でもスリープ後はやはりフリーズしてしまい,結局元に戻しました。すごい熱と音にもまいりました。大失敗・・・・・・・
どうしたら快適になりますか?ご教示お願いいたします。

書込番号:643668

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/04/07 13:56(1年以上前)

>誰もいないので,こっちにもお願いいたします。

どっちに書いても表示される場所は同じなんですけど、、、

さて、職場でお使いということですが、何にお使いなのでしょうか?
どんなソフトを使ってあるのですか?

個人ユーザーでクロック周波数にこだわる方は趣味の問題なので、あえて言いませんが、仕事で使うのなら、仮に2倍の性能アップが望めたとしても安定性を重視するものです。失礼ながら、Mac係りさんのアップグレードの失敗はそういう点の情報収集不足に問題があったのではないでしょうか?

CPUのクロックスピードというのはフォトショップなどでフィルター処理などには大きく影響しますが、同じG4で550と800でどれだけ違うかというと、さほど違いは無いように思いますね。もちろん一度に何百枚とか処理するのであれば、違いは出てくるでしょうけど、、、、
ただ、その場合は素直にデスクトップマシンにしたほうがいいかと思います。
結局は使用する人間の作業スピードをアップさせる(つまりスキルアップ)のが1番の処理スピードアップだと思いますね。そのためには目先のスピードアップより、安定したシステムの構築が重要だと思います。

私の会社ではまだG3が主流です。

書込番号:643790

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac係りさん

2002/04/07 16:20(1年以上前)

ジェドさんへ。早速の返信有り難う御座います。
職場のメインのマシンはもちろんデスクトップのG4とG3です。
使用ソフトは,AdobeのPhotoshop,Illustrator,Premiereと,MSのPowerpointが主です。
デジカメ,スキャナーなどで取り込んだ動画,静止画を編集して,pptでプレゼンテーションを作成します。ここまでは全く問題がありません。ただし,G3では非常に遅いですが。
そして,pptをポラロイド・デジタル・フィルム・レコーダーHR6000でスライドフィルムに落とすのですが,HR6000のインターフェイスがSCSIのみであることと,この作業が非常に時間がかかるため(一作業30〜60分),HR6000と繋ぐマシンは独立させて使用する必要があり,さらに作業スペースの関係で,PBG3(400-1999 SCSIモデル)−HR6000となっている訳です。
そして,当然HR6000やSCSIドライバーは最新のものに更新してありますが,少しでも安定して作業時間を短縮させる目的でBlueChip LS G4 500/200/1Mを購入してみたということです。
PCを扱う者として,第一に安定していること,第二に早いことを常に考えているのは当然です。
“使用する人間の作業スピードをアップさせる(つまりスキルアップ)”は,言われなくてもすでにしてありますし,安定性を最重要視しているのは当たり前な訳で,失礼でしょう。

結局古い機器はそれなりって事でしょうね。

それと,表示される場所は違いますよ。

書込番号:643954

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/04/07 16:37(1年以上前)

イヤ、表示されるところは一緒なんですよ。

PowerBookG4のモデルチェンジですが、そう遠くないとも言われますが、
いつになるかはまったく分かりません。
どんなに遅くても7月のエキスポにはなると思います。
もしかするとそれ以前にサイレントアップデートという形で
あるかも知れませんが、このタイミングばっかりは何ともいえないですね。

それよりブルーチップの詳細の方に興味が・・・・やっぱ難しいん
ですかね。

書込番号:643970

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/04/08 01:55(1年以上前)

(^^;
>安定性を最重要視しているのは当たり前な訳で,失礼でしょう。

少なくとも、あなたの最初の書き込みからは、状況がつかめないので、一般的な指摘をしたまでです。もしそれでもご不満に感じるのなら、こんなところで聞かずになんでも自己収集・自己判断・自己解決してくださいね。G3/600とG4/550を比較されているので、クロック周波数だけにこだわる人(初心者)と思いました。


>それと,表示される場所は違いますよ。

あなたの言い分も決して間違ってはいませんが、あなたのおっしゃる部分は機種別に分類された一部の部分でしかありません。ほとんどの皆さんが見られているのは、トップページ>掲示板目次>MACノート、からです。ここでは、あなたの書き込みが2連続で表示されています。ですから、多くの皆さんがあなたの書き込みをマルチスレッドと思っているはずです。お確かめ下さい。

書込番号:645063

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/14 21:23(1年以上前)

ジェドさん。分からないのならレスなんか入れなければいいでしょ?
質問者への配慮を考えてくださいね。(下でも書きましたが)
遅かったか・・・

書込番号:656597

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/14 21:40(1年以上前)

配慮を考えるっつーのは変だな・・・配慮してね♪にしとこーっと。。

書込番号:656639

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/04/14 21:56(1年以上前)

>Mac係りさん
[643954]の様な書き込みであればジェドさんも誤解なさらなかったと思うのですが…

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=0
「すべて」から見ている人が多いですよ
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
ここの【 重複書き込みにご注意ください 】をご覧ください

>gurapikaさん
ジェドさんの肩を持つわけではありませんが、[643668]Mac係りさんの書き込みに対して十分配慮されていると思いますが?
上にも書いた様にMac係りさんが最初から[643954]のように詳しく書いていれば誤解も生じなかったと思います。

Mac係りさんにもgurapikaさんにも文句を付けているのではないので、誤解なき様にm(_ _)m

書込番号:656685

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/15 17:31(1年以上前)

分かりました。配慮が足りなかったのは私の方でしたね。
ジェドさん、ごめんなさい。
MightyCatさん、ご指摘ありがとうございました。m(__)mスマン!!

書込番号:657796

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/15 21:16(1年以上前)

質問に対して分からない、知りたい部分があったら、まず、それを質問することにしますね♪私。皆さんもそーしませんか??
マック係りさんはそれなりの知識と自尊心をお持ちのようですし、アドバイスに名を借りた高圧的な指摘は気分が悪いですよね。
質問する時はこーやって書くのが作法ですよ・?・・そんなものあるんですか。知りませんでした。
ごめんなさい。私、ぐずぐず考えるたちなので。

書込番号:658170

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/04/15 21:55(1年以上前)

>gurapikaさん
「すべて」から[631865]をご覧になってください。
賛否両論あるでしょうが、このような事になって欲しくないので
質問者もなるべく情報を、回答者も配慮を・・・というのが今の私のスタンスです。
まぁ、そうは言っても中にはムッとする書き込みもあったりしますが(^^;)

私はここの管理人でもなんでもないので、上記の事はただの希望です
人様に押しつけるつもりはありません。

書込番号:658243

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/16 22:48(1年以上前)

あの〜〜・・その、「すべて・・」とはどこなんでしょう?探したけれどわかりません。本当にマック係りさんの相談はマルチスレッドに見えているんですか?自分が興味のある機種に絞り込んでレスを読んでいる人に、「あなたの発言はマルチスレになってますよ」って酷ですよね。だったらそれは質問者ではなくてHP管理者に「分かりにくいみたいですよ」って言うのが正論で、利用者の勉強不足みたいに言われたら心外ですよね。
私もマック係りさんと同じく、機種を絞り込んでからレスを呼んでますから。

書込番号:660245

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/04/16 23:09(1年以上前)

「すべて」は[656685]で私が書いた
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
から見られますが?

マルチスレッドに関しても上記[656685]で私が書いた
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
の【 重複書き込みにご注意ください 】をご覧ください。

トラブルで気が急く気持ちも分かりますが、注意事項として管理人さんも掲示してあるのですから。

書込番号:660311

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/04/16 23:17(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0029
「MACノート」というカテゴリーです、こちらから(標準で)ご覧になると
Mac係りさんの書き込みが連続しているのがおわかりになると思います。

書込番号:660325

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac係りさん

2002/04/18 00:43(1年以上前)

皆様,すみませんでした。重複書き込みについて,全く知りませんでした。

>ジェド さん
御指摘有り難う御座いました。そしてこちらこそ失礼な対応で,申し訳御座いませんでした

言い訳ですが,知らないから重複書き込みをやってしまった訳でして,知人から,
http://www.kakaku.com/sku/priceAux/macn.htm
に,たくさんMacの情報があり,詳しい人が多いから,いろいろ教えてくれるかも,と聞いたもので・・・・・
そして,Power Book G4 667/15 M8623J/A から,
Power Book G4 667/15 M8623J/A への口コミ情報
に書き込み,送信した後,よく見たら,G4 667の掲示数は当時0件で,一方G4 550では100件以上あったため,あせってG4 550にも書き込んだというわけです。

すると,いきなりのレスで

>>誰もいないので,こっちにもお願いいたします。
>どっちに書いても表示される場所は同じなんですけど、、、

って書かれて,「・・・????・・何で??何?・・・・」て感じでした。
また,ここは2chではないから,「すべて」から見ている人が多いとは思いもよりませんでした。
しかし, >こんなところ ではありますが,“[646099]さ●ちゃん♪ さんのレスが,非常に参考になりました。

>gurapika さん
いろいろと有り難う御座います。[660245]で全くもって小生の気持ちを代弁して頂いたみたいで,うれしく思います。

そしてMightyCat さん
ご丁寧にレス頂きまして,有り難う御座いました。
良く解りました。


“「すべて」から[631865]“
見ました。というか,途中で飽きて,呆れてしまいました。
まあ,自分も含めて,いろいろな人間がいると言うことで,やっぱり
“誹謗中傷、見た人が不快になるような発言”は避けるべきでした。失礼しました。

友人の言うとおり,やはりここでは沢山の有用な情報を頂きまして,誠に有り難う御座いました。

書込番号:662396

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/04/18 01:04(1年以上前)

>Mac係りさん
私はあなたのお役に立つ事が出来ずに申し訳ありませんでした。
でも、さ●ちゃん♪さんのレス(勿論そちらも読んでいますよ)が
非常に参考になったとの事。良かったですね(^_-)

これに懲りずに何度もここを訪れてくださいね新たな発見があると思います(管理人じゃないのに余計なお世話ですが(笑))
私もいつも皆さんの書き込みで勉強させていただいています。

書込番号:662444

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/04/22 01:59(1年以上前)

おお、所用で国外逃亡(笑)している間に、いろんなレスが、、、、

Mac係りさんへ

話が横道にそれてしまったようですね。
いまさらですが、PowerBookの情報を集めるなら、下記のHPを訪ねてみてください。
http://www.powerbook.org/japan.html
PowerBookに関しての情報量は日本一だと思いますよ(^^

MightyCatさんへ

フォローありがとう。
ネット接続できなかったので返事が遅くなって申し訳ない。


gurapikaさんへ

[642542]での、あなたのレスに対して、私が返信していないことへの不満かな?(笑)14日から出かけていましたので、すんまっしぇんなぁ〜
でも、他のスレッドでの話を別スレッドで『ネタ』にするのはどうやろうな〜
しかもそれを他人から諭されたくらいで簡単に翻しとるし(笑)
本スレッドと関係ない事を前置きも無く書いて(これって個人攻撃ちゃう?)おいてなぁ、、、『吐いた唾呑むな』ってこったい。
まぁ、私としてはこれではっきりしたから助かったばいね。
あなたは議論するに値しない人物だって事。


皆様お騒がせしました。m(_ _)m

書込番号:669595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mac購入したいです

2002/04/18 12:15(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 550/15 M8622J/A

スレ主 Mac買いたいで〜すさん

こんにちは。もともとPCユーザーでしたが、2年前から職場(医療系)でMacを使わざるをえなくなったのが何かの縁。今ではその魅力に負けて、購入を考えています。仕事内容は基本的にオフィス、画像解析、デジカメなどです。自宅ではあまり仕事をしないので、持ち運びに関してや、狭い職場のデスクで使えるよう、一応PBG4を考えています。PBG4新機種のうわさ、i-book14インチやimacのおかげで迷っています。実際使われてみて体感的な機能差はどんなもんでしょうか? 
あとMacについてシステムの仕組みなど深く勉強したいと思っています。詳しい方に聞けば、自分はプログラムからしてたからなんとなく分かるのよって言ってましたが、どのように勉強していけば良いのでしょうか。漠然ですが・・・

書込番号:662926

ナイスクチコミ!0


返信する
KenG2103さん

2002/04/18 19:39(1年以上前)

>あとMacについてシステムの仕組みなど深く勉強したいと思っています。

今からシステムを学ぶなら恐らく、
9.x以前のものではなくMacOS Xについて
学ぶことになると思いますので、
例えば、MacOS X系のMLに参加することをおすすめします。
有名どころでは下記のものがあります。
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx.html
私も参加していますが、内容がけっこう高度なので
いつもROMしています。(^^;)

廃刊になってしまったけど、 http://mdonline.jp/ とかもありますね。


あと、書籍では
BSD MagazineでDarwin(MacOS Xの下地のOS;BSD系UNIXに分類される)
について割と取り上げていますのでご参考にしてみては如何でしょうか。

書込番号:663500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ベースクロックの違いについて

2002/04/10 06:30(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 550/15 M8622J/A

スレ主 Ryo Nets.さん

こんにちは、この春から無事大学に進学することが出来た、都内某国立大学の学生です。突然の質問であることをお許し下さい。 PowerBookG4の購入を考えているのですが、677Mhz版と550Mhz版ではベースクロックがそれぞれ、133mhzと100Mhzの様なんですが、これらはパフォーマンスに大きな影響をしますか? 詳しい方レス待ってます! では!

書込番号:648624

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/10 06:39(1年以上前)

大きいというのがどの程度なのか、どういう使い方をするのか、それで評価は変わってきます。
メディア系のデータ加工をするのでなければ、普通の人の使用方法では大差ないです。逆に発熱は性能に比例しますので、遅いほうが静でいいかもしれません。

書込番号:648630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/04/10 08:02(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、
大学の授業でPCを使おうとお考えなら、
PowerBookだとたぶん他の人の多くが使っているであろうPC/AT互換機との互換性が少なく、
しんどいかもしれませんね。
そのあたりも考慮が必要かも。

書込番号:648679

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/04/10 11:35(1年以上前)

AirMacを使う予定があるならお買い得かも?
ベースクロックの差なんて、あんまり気にしなくていいと思うけどなぁ、、、。よほど重い処理をした時に、「違うかな?」って思うだけでしょう。少なくともHP閲覧やメール、OFFICEなどの利用では大差ないでしょうね。
その他の部分(HDやRAMの容量など)でお買い得に感じれば、買えばいいと思います。

ただし、PowerBookはiMacやiBookに比べるとソフトがついていませんので、そのあたりもご考慮ください。大学での使用を考えているのなら、大学のPC環境(サーバー接続やプリンタなど)もよく調べてからがいいかと思います。大学によってはMacは不可って言うところもあるかもしれません(^^;

書込番号:648888

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo Nets.さん

2002/04/10 17:50(1年以上前)

みなさん有り難うございました!
とても、参考になりました。
私の行く大学は、Sever周りを含めてPowerMacで構成されているとのことなので、心配は無用みたいです。 では。

書込番号:649341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

新製品って出るの?

2002/04/05 15:23(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 550/15 M8622J/A

スレ主 narrowさん

PowerBookG4を購入しようか迷っているんですが、iBook・iMac・PowerMacと
新しくなり、PowerBookの新製品情報が気になるんですが、いつ頃出るのでし
ょうか? それによって、新製品見て決めるか 今すぐ現行機を買うかで
非常に迷っています。
どう思います?

書込番号:640073

ナイスクチコミ!0


返信する
motakeさん

2002/04/05 15:42(1年以上前)

MACお宝鑑定団
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/

2002/04/04 の2段目に、
「●The PowerBook Zoneが、WWDC 2002かExpo NY 2002のあたりで、GHzオーバープロセッサーを搭載し、n'Vidiaビデオチップ、Bluetooth(これが装備されたらIrDAは無くなると思う)とADCコネクター(バッテリーでは使用不可?)という性能を持った新しいPowerBook G4が発表されるかもしれないと伝えていました。」

とありますね。

あくまで噂の域を脱しませんが、ともあれ、すぐに必要でなければ、新製品発表後の値下がりを待つのもありですよね。ボクは現在、買い控えモードです。

上記情報サイト、毎日チェックしてるとおもしろいですよ。

書込番号:640094

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/04/05 20:35(1年以上前)

その前に値上がりが気になるのでは?
僕の現実的でない予想では、MacOS Xはx86に移行してオープンになり、PowerPCアーキテクチャーは消えるのでは。この業界、独自路線を貫き通して生き残った組織はないですからネ。

書込番号:640477

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/06 22:16(1年以上前)

x86ってオープンなの?・・・何が?どーゆー意味?
PPCアーキテクチャ?が、消える??
ぱふさん。いくらなんでも・・・・

書込番号:642502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/04/06 23:14(1年以上前)

実はMac OS Xのコアシステムは、既にインテル対応なのですよ。
OS XのベースのNeXTStep自体が、x86でシステムがありましたからね。
ただMacという製品はOSとマシンが一体となって独自の世界を形成しているものですから、オープン化は無いでしょう。
それはMacにとって自殺行為ですし、なにより今の社長のスティーブ・ジョブスはオープン化、クローンマシン反対の人です。
ところで、PowerBookの新製品出るみたいですね。
絶対待ってた方がいいと思います。
それか新型出てから、値下げ品を買った方がいいですよ。
高い買い物ですから。

書込番号:642641

ナイスクチコミ!0


motakeさん

2002/04/06 23:19(1年以上前)

ボクが買い控えしているのは時期的な話だけではなく、自宅用のメインマシンとして映像レンダリングや各種オーサリングに使い、場合によっては外で仕事のプレゼンや VJ マシンとして稼働できるようにしたいので、現在のスペックが物足りないということもあります。

narrowさんはどんなことに使われるのでしょうか。
ボクは次の新機種を見て、たいしたこと無かった時は現行モデルの値下がりをちょっと待って、コストパフォーマンスが良ければ速攻で買いに走るつもりです。

書込番号:642649

ナイスクチコミ!0


motakeさん

2002/04/06 23:24(1年以上前)

>うえはん さん

> ところで、PowerBookの新製品出るみたいですね。

ホントですか!?元ネタありますか?

書込番号:642657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/04/06 23:55(1年以上前)

motakeさんへ
残念ながら、元ネタは大体同じ+αです。
ただ、冷静に考えて、iMacとPowerBookの性能差が付いてしまった今、新製品が出るのは必然ですし、現行の秋モデルは、マイチェン版、コンボドライブに至っては、iMac発売前に駆け込み採用と、モデル末期の模様を呈してますよね。(なにより安くなりました)
デュアルプロセッサはまだ現実的ではないですが、GHzオーバーか、それ前後のPower PC G4を搭載した、PowerBook出るという噂です。
しかし、余り性能アップされると、自分のPowerBook G4(500MHz)が悲しすぎます・・・
複雑ですね・・・

書込番号:642759

ナイスクチコミ!0


もそっとさん

2002/04/07 01:56(1年以上前)

GHzオーバーのPower bookなんてでるのでしょうか?Power macですらようやく1GHzに到達したところだというのに。もちろん最近のG4は順調にクロック周波数がアップしてきていますから、このままいくとクロックアップはあるかもしれませんが、GHz超えは・・・発熱等の問題もありますよね。憶測の域を出ませんが、私は冷静に考えて、Power bookのGHz超えは、次にPower macがモデルチェンジした後だと思います。そしてそれは近々ではなくしばらく先の話になると思います。

書込番号:643061

ナイスクチコミ!0


motakeさん

2002/04/07 18:55(1年以上前)

うえはん さん
噂通りの仕様は期待できないまでも、解像度とかバスとかがグレードアップされるのを期待ですね..。

書込番号:644192

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/04/08 00:41(1年以上前)

考えられるのはプロセッサーの高速化と液晶解像度を上げること。それと、スロットイン・スーパードライブの採用かな? 今のPowerBook G4のデザインは変えてほしくないですね。ま、これ以上のデザインがあるのなら別ですけど。ただ、新iMacのデザインにはガッカリしたし、水まんじゅうみたいなデザインには飽きてきたので、もう一度フロッグデザインにやってもらうのが一番いいかな? 高解像度液晶を搭載して、新クリエみたいに液晶パネルを回転させてデスクトップ用としても使えるようにすれば面白いかも…。あっ、もう他でやってましたネ。
でも、みんなWindowsマシンでMacOS Xが動いたらいいなって思ってるでしょ? はっきり言って、商売的にPowerPCに固執する理由なんてもうないですよ。強いていえばPowerBook G4のバッテリー持続時間が比較的長いって程度でしょ? もう一度ソニーやIBMにモバイルPowerBookを造ってもらうとかしないと。

書込番号:644942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/04/08 22:14(1年以上前)

新型の件ですが、どうやら800MHzのG4で落ち着き、五月末から六月頃には発表だそうです。
またBluetoothが標準、DVD-Rは見送りでコンボドライブとのことです。
デザインはほぼこのままながら、少し頑丈になりそうです。
では、また。

書込番号:646319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Power Book G4 550/15 M8622J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 550/15 M8622J/Aを新規書き込みPower Book G4 550/15 M8622J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Book G4 550/15 M8622J/A
Apple

Power Book G4 550/15 M8622J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

Power Book G4 550/15 M8622J/Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング