Power Book G4 667/15 M8363J/A のクチコミ掲示板

2001年10月18日 登録

Power Book G4 667/15 M8363J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aの価格比較
  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aのレビュー
  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aのオークション

Power Book G4 667/15 M8363J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月18日

  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aの価格比較
  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aのレビュー
  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 667/15 M8363J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8363J/A

Power Book G4 667/15 M8363J/A のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Book G4 667/15 M8363J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 667/15 M8363J/Aを新規書き込みPower Book G4 667/15 M8363J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

iBook or PowerBook

2002/10/19 02:26(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8363J/A

スレ主 胼胝宙中さん

Macユーザの皆様に質問があります。
私はパソコン暦10年ちょっとですが、Macを持っていたのはPerforma588だけで、それ以外はMS-DOSやWindowsマシンばっかりです。仕事柄、同時に4台ぐらいのPCを同時に使っているため、最近WindowsのGUIを見飽きてしまいました。気分一新でMacを使ってみたいと思っているのですが、iBookとPowerBookのどちらを買っていいのか悩んでいます。

使用目的は以下のものを考えています。
メール、Web、Premia、Director、PowerPoint、Word、Excel、illustrator、Photoshopなどなど。
といってもデザイナーとかではないので遊びで使えればいいやといった程度です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1009869

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/19 06:16(1年以上前)

遊びなら、なおさらPowerBookがいいかも?
iBookはOSXでは辛いからね。
新しいMacを堪能するにはOSX(ジャガー)は使いたいですね(^^

しかし、、、
>Premia、Director、PowerPoint、Word、Excel、illustrator、Photoshop

なんで、みなさん、そんなにお金持ちなの?(笑)遊びって言う割には(^^;

書込番号:1010085

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/10/19 13:10(1年以上前)

>なんで、みなさん、そんなにお金持ちなの?(笑)遊びって言う割には(^^;

ホントですよね(笑)。すげー取り揃えですな。
(僕は学生の時アカデミックで(でも親に借金して)ソフト買いそろえたんですけど
それでも20万以上かかったなぁ。その後のadobe税やアップル税高い・・・・・
ここんとこ会社のは社費で落ちるから一応してるけど自宅では税金払ってないので
アップグレードしてないなぁ)

書込番号:1010718

ナイスクチコミ!0


スレ主 胼胝宙中さん

2002/10/19 14:50(1年以上前)

> ホントですよね(笑)。すげー取り揃えですな。

いやーソフト代はすっかり忘れてました。仕事柄Windowsのは使用しているのですが、Macで使うとなると自腹ですね。そんなお金は無いのでどうしましょう。メールとWebとOSXを楽しめればいいです。そうなるとスペックはかなり下げても大丈夫でしょうか?

書込番号:1010909

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/19 15:12(1年以上前)

今時、ウェブやメールを出来ないパソコンなどない。
もちろんOSが動かないパソコンなども売れない。
よって、一番安いので十分です。
中古でもある程度新しければ十分使えるでしょう。

書込番号:1010942

ナイスクチコミ!0


meityさん

2002/10/20 08:42(1年以上前)

まあ、e-mailとインターネット閲覧ぐらいならiBookの最低でも十分でしょう。あと、ただ趣味でやるなら物足りないかも。

書込番号:1012524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2002/10/20 19:52(1年以上前)

なかなか豪勢な話しですね。

私は、windowsとmac@用両方使っているんですが、やはりソフトの金額が苦しくて今年はバージョンアップできないで終わりそうです。

GUIが飽きたのでしたらwindowsのハードディスクのDパーテンションを一度削除して分割してプライマリパーションションを1つ作って別のOSをインストールするという方法もあると思いますがどうでしょう。

MacOSXは、もともとFreeBSDですしダーウインは、appleのアメリカのサイトからダウンロードできるフリーOSです。
linuxやFreeBSDなどのユニックスにもGUIは、あります。
gnomeやKDEなどいくつも種類があります。
windowsやmacに似たGUIに化けさせるテーマもあってダウンロードしてインストールすることができます。

macようにSUNがOpenOfficeを出すという発表があったみたいですけどX−windowサーバーで動くとおまけがついていましたが、XFree86ー4.2というGUIを実現するサーバー上で動くということです。linux用に開発していたものを移植するということらしいですが、
wordやExcel、PowerPoint互換といっています。

macとwindowsどっちが良いというような話しも前からありましたが、選択の幅は、結構広くなりはじめたと思いませんか。
はじめたというのが味噌なんですが、私のようにwindowsやmacなどの商品を使っていたものにとっては、何処かがおかしいというのが付きまとうのですが、使える人にとっては、全く問題なく使えるんです。
windowsやmacでやっていたことと同じことが、
ほとんどを無料のソフトをダウンロードしてきてできてしまいます。

どおしてわれわれに使うことが難しいかというと知っている人に聞けないという理由だけです。
聞ける環境がないわけではないのですが、全くわからないものには冷たいと言う現実が、あります。メーリングリストで分からない人の質問に対して過去のメーリングリスト全部調べたのか?などの返信を見ると足がすくみます。
OSは、雑誌の付録で配られています。
インターネット環境が、早ければ、すべてダウンロードしてインストールできます。
皆で使ってここの掲示板のように質問できるようになれば良いなと思っています。

書込番号:1013747

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/10/21 20:51(1年以上前)

とりあえず、安いほうでいいのでは♪ 
来年10.3、2004年OS11らしいし OSがさらなるハードスペック要求すると思うけど♪ 

meityさん、よっ♪ 久しぶり♪

書込番号:1015843

ナイスクチコミ!0


スレ主 胼胝宙中さん

2002/10/22 08:52(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。
iBookを購入して、いろいろと遊んでみたいと思います。
OSXで使うのをメインにしたいので、一番安いiBookにしようかと思います。

書込番号:1016817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安いですかね?

2002/09/06 15:37(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8363J/A

スレ主 エディ-1さん

諸先輩方に質問お願い致します。
PowerBook G4 550MHz M8622J/Aなのですが、
消費税+5年保証で249800円て買い頃ですか?<カードバック3%>
メインで使用しています、G4/733を修理に出さなければならないので、
急きょG4のノートを探していました。
宜しくお願い致します。
それとも、10月には新製品の発表ありますかね?

書込番号:927859

ナイスクチコミ!0


返信する
BlackDogさん

2002/09/06 17:17(1年以上前)

5年保証をどう評価するかによるのですが、決して安いとは思いません。
僕自身は667/DVIを26万程度で購入しましたが。

ヤフオクとかではなくて。

書込番号:927959

ナイスクチコミ!0


スレ主 エディ-1さん

2002/09/06 18:10(1年以上前)

こんにちは、BlackDogさん。
早々レスありがとうございました。
そりゃかなり安いですね。私ももう少し頑張って探すか、
もう少し安くなるように交渉してみます。
でも、安く買えればオークションでもいいのですが、
オークションの場合、すぐに手に入らない場合がありますよね。

書込番号:928036

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/09/10 11:29(1年以上前)

私は、めちゃくちゃ高いと思うよ♪
旧モデルであり、今の667DVIが6月初旬で245000円くらいで、売られていたし、PB自体が売れ筋商品(一般的に)ではないので、売るタイミングを 逃すと 取り扱う業者さんも 減るだろうし そうなれば 安くならないよね♪ それだけのこと♪(基本的には)
新は当然でますよ♪

書込番号:935019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうしてもわからないので教えて下さい

2002/08/30 01:54(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8363J/A

スレ主 KOZABU2002さん

購入を前提に、マックのノートとDVD-RAM/-RW/+RWいずれかのドライブをつなげて、ハード的もしくはソフト的にMPEG2ファイルを作成書き込み(この場合セッションまたはトラックアットワンス、つまり追記できることが前提、また、書き込むとは、DVDビデオフォーマットで、またはDVDプレーヤーを前提としないDVDドライブでの再生のための単純書き込みのいずれか)をしたいおもい、パナソニック、ソニー、パイオニア、リコー、ロジテック、加賀電子、ヤノ電器、ピクセラ、等を調べました。結果、そういうものはないとの結論に達したのですが、マックでDVD-R以外のDVDメディアを”手軽に”機能させることは、現在できないのでしょうか。
一つ付け加えますと、ピクセラのDVD-RAMドライブでは可能なのですが、アップルのDVD STUDIO PRO(10万円以上)という高価なソフトを利用しなければならないのです。ほかに方法はないものかと思っております。なければCD-RWで短く記録していくか、WINDOWSマシンにするしかないと思っております。示唆のほどよろしくおねがいします。

書込番号:916455

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/08/30 04:14(1年以上前)

トースト5チタニウムとiDVDを買えばRAMでもRでもRWでも焼くだけであれば
問題無いような気もします。
でも追記がとにかく重要、はずせない!って言うとちょっと厳しいのかなぁ。
出来ないわけではないんだけど追記とか書き換えってあんまり
信用してないのでほとんどしないからわからないのですけど。
書き換えだと毎回消去するだけで何十分何時間も待つってのも苦痛だし。

ちょっとおまけですけどiDVDを外付けのDVD-R/RWドライブに対応させる
っていう予定がアップル側にあるらしいというような噂がここの所
出まわっています。
ちなみにiDVD自体はアップデータという名目ですが実際は
フルインストーラーCDがアップルストアから安価に購入できます。
この先アップデータでもって外付けDVD記録ドライブを使えるように
なるのであればかっといてもいいかもしれませんね。
(グレーな物ですがすでに外付けDVD-R/RWドライブをiDVDに対応させる
パッチは出まわっているとの噂もあります。)
追記とか書き換え機能は無いからあれですけどね。

書込番号:916555

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/08/30 09:07(1年以上前)

まず根本的にMacだとかWinとか関係なくDVDの規格としてDVD-Videoフォーマットに追記の仕様がありません。可能にしている機器も存在しますがそれは独自規格で行っているものなので同じ機器でしか再生ができません。

DVD-RAM、RW等ではDVD-VRフォーマットという規格で通常は書き込みます。この規格では追記や編集が可能ですが通常のプレイヤーでは再生できません。

ということで、ここまでは調べられた通りDVD-Videoで行いたいのであれば専用機器購入以外方法はありません。(私のしるかぎりそれしか無い)

で、MacでDVD機器を手軽にということについてはDVD-RAMドライブは標準で対応しているはずです。私もPanasonicのLFD-340JDを持っていますがMacに接続してそのまま書き込みできています。データとして取り扱う分には問題ないのでDVD-Videoフーマットのファイルを作成しておきDVD-RAMにデータとして書き込むというのは可能です。ただしDVD-RAMの読めるパソコンでしか再生できないのでDVD-Videoフォーマットにするという意味がほとんどないですけどね。

書込番号:916738

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/08/30 19:50(1年以上前)

>(グレーな物ですがすでに外付けDVD-R/RWドライブをiDVDに対応させる
パッチは出まわっているとの噂もあります。)

このまえ何処かのスレで話題に挙げたOther World ComputingのDVD-R/RWドライブですが、やはりAppleから差し止められたようです。
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020829-3.html

それにしても、iAppsの中で稼動機種を限定するのはiDVDだけ。そろそろ外付けドライブにも対応して欲しいものです。

書込番号:917437

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOZABU2002さん

2002/09/12 21:33(1年以上前)

KenG2103様、MacSuzuki様、Kione様、遅くなりましたが、御教示有り難うございました。
わたしは現在G3、OS8.6を使っておりますが、使用ソフトとの兼ね合いもあり、近日中にOS9.1以上のものへの更新を予定している者ですが、教えていただいたことを元に、ノートに限らず、なんとか実現可能なシステムを構築してみようと思います。
お話の中で、iDVDについては、御指摘のように、アップデータなのかフルインストーラなのかわかりずらいですね。また、お店で聞いたところ、ときどき、デスクトップのM8787J/Aに同梱のことがある、といわれました。トーストよりも安いので単体発売をどうしても期待してしまいます。ただ、ヤノだかタクサンだか忘れましたが、内蔵型RWドライブは形状の問題でトレーが開閉できないという間抜けなもので、運良くソフトが手に入っても、ハードがないとなりそうです。でも、噂の外付けのドライブに対応で、ソフトも同梱となればたいへん嬉しいです。期待して待ちたいです。あと、ビデオフォーマットの記録不可については、おっしゃる通りです。仮に松下RAMでできたところで、松下か東芝か日立のプレーヤを持っている人でないと再生できないのですね。あまり複雑なことになりそうでしたら、当面CD-RWやMOで.swf,.mov等のファイルを管理し、いつの日か環境がふつうに整うまで辛抱したいと思います。野郎としていることはファイル管理やより多くの人とのデータのやり取りといった特別なことでもないのですが、動的ファイルの扱いについては、ウインドウズに比べてとてもきびしいということがわかりました。

書込番号:939554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

信頼性は、どうですか?

2002/07/22 03:20(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8363J/A

スレ主 DTV はじめたいさん

パソコン歴約20年、うち Mac 歴は、1994-1995の2年間だけですが、
来月から DTV を始めたいなと思っていますので、必要なソフトと
ハードを物色中です。

Final Cut Pro というソフトが非常に良いらしいので、ひさびさに
Mac でも買ってみるかな?と思っていますが・・・

最近の Mac って、どうなんでしょうね? OS の再インストールを
必要とするような障害は、年に何回くらい起きていますか?

また、Windows 機とのデータのやりとりは、簡単ですか?

どうぞよろしくお願い申しあげます。

書込番号:846289

ナイスクチコミ!0


返信する
hohopoさん

2002/07/22 09:10(1年以上前)

1994年にお買いになったということは
Power MacでいうとPowerPC601を使った
6100/60AV、7100/66AV、8100/80AVの第一世代か
PerformaならPowerPC603以前の68系の時代ですよね。
OSはどうなんだろ?
漢字トーク7が出ていましたか?

MacOSで言えば漢字トーク7.5.5ぐらいまでは
よく爆弾がでました(タイプ10)
8.0ぐらいからは爆弾、年に1回か2回に減り
MacOS8.6に至って爆弾は見なくなりました。
ただ、一日中使っているとどこかで固まりますね。(笑)
OS の再インストールはデータ整理の時にわざとやるぐらいで
最近はやったことないですね。

私の場合9を飛び越えてXに行ってしまいましたので
9.2がどの程度なのかはちょとわかりませんが
MacOSXは安定してますよ、と言うより
もはやMacOSではありません。Xからはみんな初心者(笑)

Windows 機とのデータのやりとりは、
私の場合バーチャルPCで経由させたり、
win側にmacフォーマットのMOをマウントさせるソフト入れたり
CD-RWで受け渡したりしています。
最近のだったら8倍書き込みできるので使えますね。

書込番号:846457

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/07/22 10:27(1年以上前)

安定性の面で。
ファイナルカットプロですが異様十も思えるほどの安定性を見せます。
ほんと。私の経験では最長三日間ぶっ続けで作業できたりしましたから。
ちなみに9.1ででしたが9.2.2でも同様の安定性を見せます。
後、オートセーブ機能が付いてるんでやっちまったってこともまずないです。
その他の作業でもこれと言った問題は最近はないなぁ。
変に古いソフト入れて不安定になることはあるかもしれませんから
それは注意しないといけないかも。
OSの再インストールはめったにしてないですねー。
安定してるもんです。
OSXもなれるとすっごい便利。安定してるし、快適。(最近手に入れた
PBG3/233でも安定して使えてしまってびっくり。描画がちょっと遅い
ことをのぞけばセカンドマシンとして十分すぎる。)
10.2になることでより快適になるようですのでDTV含めて期待していいかも。

お勧めハードはPMG4/933かと思いますがデスクトップマシンは近々新型が
出るようですので来月中旬(?)までは様子見がよろしいかと。
ノートにこだわるのであれば......どうかな。
800は無いと快適とは思えない「かも」。667でも三次キャッシュが
あるし前モデル最上位機種より早いしいいんですけど、デスクトップと
比べHDの性能差の壁や必要不必要はともかくDVD-Rとライブが搭載されない
など格差がいろいろありますから。

書込番号:846567

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/07/22 10:34(1年以上前)

データやり取りはOSXのWeb共有やおなじくOSX搭載の
アパッチを活用すればただであがりますね。
CDーRでもいいですし軽いものならインターネットのWEBストレージ
サービスでもいいですね。
ちょっと予算があればDAVEが一番いいかな。

書込番号:846579

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/07/23 02:52(1年以上前)

>Final Cut Pro というソフトが非常に良いらしいので、ひさびさに
Mac でも買ってみるかな?と思っていますが・・・

ちなみにお値段は98000円です(^^;
PBG4が329800円ですから、合計約42万円。
メモリやHDも増設・交換(大容量に)したほうがいいので、消費税込みで50万円近くになるでしょうか?

DTVだけのためならWin機のほうが、安く出来ると思いますけど、、(^^;

止めはしませんが、お勧めも出来ません。
せめてPowerMacにすることをお勧めします。

書込番号:848271

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/07/23 05:03(1年以上前)

Premire(?)もバージョンが上がるみたい
やっとX対応
これもいいみたい
アドベだから

書込番号:848353

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/07/23 05:06(1年以上前)

>Xからはみんな初心者(笑)
そうでもないよ
NeXTユーザーから見るとさ

書込番号:848355

ナイスクチコミ!0


スレ主 DTV はじめたいさん

2002/08/14 18:57(1年以上前)

皆さん、ごぶさたしてて、すみませんでした。
ちょっと別件でバタついてまして。

さて Mac の信頼性・拡張性について、貴重な
ご意見を、有り難うございました。とても参考に
なりました。

いろいろ考えたんですが、一昨日、iMac が値下げ
されたので、そっちを買おうかな!と思います。
で、これを DTV 専用機として使います。

Win のノートは、しばらく現役で使い、来年早々、
コロナ正式版が MS から出て、バニアスがインテルから
出た後、ちゃんと信頼性を確証した上で、買い替えます。

これで、DESKTOP と NOTE, Mac と Winを混合して使え、
合計たぶん 42万円くらいですみますよね。

書込番号:889746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

こみ上げてきた

2002/02/27 07:39(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8363J/A

スレ主 思わず怒りが・・・さん

質問だらけで使用レポートや感想を期待して見にきたワシはがっかりじゃ。それも他で自分が調べりゃわかるような質問をよくもまあヌケヌケとさらしおって。質問もいいがもっと自分で徹底的に調べてから書き込むようにしてほしいのぉ。webスペースは有限なのじゃからな!

書込番号:563367

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


藻枝笹峰さん

2002/02/27 12:47(1年以上前)

なるほど。前半は「枕」で後半が主旨だったわけですか。
これは失礼しました。>思わず怒りが・・・さん

ということは「『使用レポート』で絞り込んだら質問は出てこないよ」という回答も無しですね(笑)

冗談はこれくらいにして。
わたし自身のここに書き込みを始めた目的は、初心者や困った方の質問に応えることで、自らのスキルを上げることだったりします。
(仕事上で似たようなことをやってますので…)
ですので、質問のほうが圧倒的に多いという今の比率は実は歓迎すべきところだったりします。
もちろん、調べもしないで書き込んでくるようないわゆる「教えてクン」に対しては、ときどきムラムラと怒りが込み上げてきて、ついついツッコミを入れてしまうこともあります。(その後、大人気ないと反省することも…)

ですが、中には本当に困っている人もいますし、そういった人のためには少しでも力になってやりたいと思ってます。
そういう意味で「なんて書き込んでいいかわからずロムっている人」が、より書き込みづらくなるような、あなたの発言には、少々否定的にならざるを得ません。

なお、使用レポートを増やすには、
(1)あなた自身が使用レポートを書き、
(2)それを読んだ人に感謝され、
(3)よし、オレもレポート書くぞ、と思わせる。
そういう地道な方法が今のところベストなのではないでしょうか。
掲示板自体がそういう流れに傾いていけば、アホな質問ももしかしたら減っていくかも知れません。(まあ減らないと思うけど)

書込番号:563716

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/02/28 06:08(1年以上前)

Mac使っている人は、使用レポートを書くほど使っていない(わかっていない)人か、レポート書く暇が無い(使い倒している)人の、どちらかだと思う(笑)

ま、これはWin使っている人にも言えることだけどね(^^;

書込番号:565433

ナイスクチコミ!0


担当者さん

2002/03/04 15:35(1年以上前)

こんにちわ、マックPCは、おしゃれで、かわいく、やさしく、スマートなイメージで開発しています。ですから使っていただく人にもそういったイメージの人に使っていただきたい。と私は思います。どんな質問でも感想でも良いのです。この掲示板に来て頂いたすべての人がマックPCと共に楽しく幸せになってください。ここは感想だけ、とか質問だけ、とか決められた掲示板ではありません。WINDOWSマシンからPCに入られた人はクリックボタンがひとつしか無い事に戸惑います。CD−ROMの出し方にも戸惑います。それらをどうすればいいの?っと質問しても良いのです。ただ、掲示板を読んでいる人が不愉快になる表現は謹んで頂きたいと思います。最低限のエチケットです。

書込番号:573786

ナイスクチコミ!0


同じく、怒りが・・・さん

2002/03/10 08:14(1年以上前)

>担当者さんにもの申す!

MacはMacであって、PCではない!!
PC/AT互換機と混同するな!!

書込番号:585665

ナイスクチコミ!0


PCってなんだ?さん

2002/03/10 19:34(1年以上前)

パーソナルコンピュータではないのね。

でもMac_PowerPCと表示されているが・・・。

書込番号:586574

ナイスクチコミ!0


同じく、怒りが・・・さん

2002/03/10 20:58(1年以上前)

Mac_PowerPC<CPUの名称
68kマックと区別しているとおもわれ

書込番号:586721

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/03/11 02:01(1年以上前)

Macもパソコンでしょ?
パソコンってパーソナルコンピュータの略なのでPCといえますね(^^;
PC/ATとはパーソナルコンピュータの中でIBMが作成したAT機のことでIBMが設計を公開したことで、これに準拠して作成されたものをPC/AT互換機と言われるものです。
ですからMacはPC/AT互換機じゃないPCということになります。

書込番号:587470

ナイスクチコミ!0


同じく、怒りが・・・さん

2002/03/11 02:23(1年以上前)

Macと区別される。
ちなみにパソコン>パーソナルコンピュータの略だが、
PC>パーソナルコンピュータの略とは限らず。(家電用語と思われ)
以上。

書込番号:587509

ナイスクチコミ!0


同じく、怒りが・・・さん

2002/03/11 02:25(1年以上前)

通常、PC>Windows系パソコンを指す。

書込番号:587512

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/03/11 10:00(1年以上前)

CDがコンパクトディスクであり、キャッシュディスペンサーでもあるようにPCがパーソナルコンピュータの略とはかぎりませんが、パーソナルコンピュータの略でもあります。
ですからパーソナルコンピュータの略として使用しているのならMacもPCと言って問題ないはずです。

書込番号:587803

ナイスクチコミ!0


同じく、怒りがさん

2002/03/11 10:58(1年以上前)

問題ないとは思うが、通例として(常識として)MacをPCとはいいません。
 
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 2ちゃん逝って聞いてみたら??
/|         /\   \__

書込番号:587861

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/03/11 12:40(1年以上前)

2チャンは一般常識ではありません。

書込番号:587993

ナイスクチコミ!0


同じく、怒りがさん

2002/03/11 13:04(1年以上前)

(;´Д`)はげしく同意
でも常識( ´,_ゝ`)

書込番号:588043

ナイスクチコミ!0


474さん

2002/03/14 18:59(1年以上前)

春ですね(笑

書込番号:594737

ナイスクチコミ!0


同じく、怒りが・・・・さん

2002/03/16 14:56(1年以上前)

>>474
ばかにしてらっしゃるのでしょうか?

とにかく私がいいたいのは、MacをPCというのは、websiteのことをhomepage(ホームページ、HPも同じ)というのと同じくらい無知だということです。

書込番号:598556

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/16 15:07(1年以上前)

そりゃバカにされるでしょ。
PCはPCでも別のPCです、程度のことをそんなにムキになってたら。
私はMacのことをPCと呼ぶこともあるし、Windowsが動くのをPCと呼ぶこともあるし、臨機応変。
話の焦点でもない点で分類論を振りかざしてくるのは、バカ。

書込番号:598571

ナイスクチコミ!0


同じく、怒りがさん

2002/03/16 16:16(1年以上前)

きこりもムキなってバカの仲間入りだね(・∀・)!!

さあ、みんなでゴミレス増やそうよ(・∀・)!!

書込番号:598688

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/16 16:41(1年以上前)

いや、私はバカの仲間になんてならん。
勝手に自分らだけバカやってろ。

書込番号:598729

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/19 06:02(1年以上前)

ここに来てみたら知ってる名前が・・・(笑)
Macユーザーって性格暗いひと多いんだーー。
こんなとこでお互いの揚げ足取りするのやめて有効利用しましょう。

書込番号:721185

ナイスクチコミ!0


血ゅさん

2002/08/18 14:23(1年以上前)

がんばれ。

書込番号:896790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PowerBookG4 667MHz激安

2002/02/16 17:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8363J/A

スレ主 欲しいな〜さん

書き込む掲示板を間違ってしまったので、こちらにも書きますね...

 land-e.comでマイナーチェンジ前のPowerBookG4 667MHzモデルが249800円で売ってます。DVD-ROMドライブで十分という方にはかなりお買い得では....?
 ただし、「White Pro Mouseプレゼントキャンペーン」の対象モデルではないのでお気をつけて。
 
 http://land-e.com/shop/

書込番号:540804

ナイスクチコミ!0


返信する
グニさん

2002/02/23 22:53(1年以上前)

PBG4届きました!教えていただいて感謝です。
メモリを増設するつもりだったのですが、届いてみたら何と512MB初めから積んでました!ポイントも付いたし、ものすご〜くトクした気分です!

書込番号:556484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Book G4 667/15 M8363J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 667/15 M8363J/Aを新規書き込みPower Book G4 667/15 M8363J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Book G4 667/15 M8363J/A
Apple

Power Book G4 667/15 M8363J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月18日

Power Book G4 667/15 M8363J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング