
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年12月15日 13:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月14日 10:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月13日 00:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月6日 09:46 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月6日 09:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月19日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8591J/A


ソフマップで週末特価228000円にてとうとう買いました!!
正直867mhzにそそられたけど予算とコストパフォーマンスを
考えて迷いに迷ったけど買ってしまった。ジャガーは思いのほか速く
動いていました、appleの社員さんもOS]でスピードに問題は無い
とのこと。
可愛がって使います!!
残ったお金でソフトのバージョンアップと、メモリを一杯載せます(^^)。
ちなみにこの中古が同じお店で248000円でした(・・)。
0点



2002/12/14 15:08(1年以上前)
ついでに有楽町店で、残りは5台でした。
書込番号:1132631
0点


2002/12/14 15:09(1年以上前)
中古の方が高いのが面白いですね。
書込番号:1132634
0点



2002/12/14 16:01(1年以上前)
帰りに見たら中古は値下がりして
209800円になっていました。
書込番号:1132737
0点


2002/12/14 22:15(1年以上前)
とうとう仲間入り!さんの書込を見て、出先のソフマップ新宿店に行きましたが、DVIモデルじゃないのが229,800円でした。
有楽町店では、DVIモデルの667MHzが228,000円だったのですか?ルピーは付くのでしょうか?
明日行ってみようかな.....。
書込番号:1133427
0点



2002/12/15 13:14(1年以上前)
型番は 8591J/A でDVIです。
昨日4時間ほど使ってみましたが、家族が持っている初代PBG4 400Mhz
(DVD)と違って熱くなりませんでした。キーボードも打ちやすくなって
いました。
書込番号:1134849
0点



2002/12/15 13:22(1年以上前)
ルピーは1%でした。
他のマシーン(WINも可)と買い替えだと1万円引きになるようです。
書込番号:1134865
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8591J/A




2002/12/14 10:34(1年以上前)
はぢめまして。ご愁傷さまです。
PBG4のコンボドライブですがTAXANから交換用ドライブが発売されていますよ。秋葉館などで販売されていますよ。参考になれば。
書込番号:1132203
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8591J/A


こんにちは、ウィンドウズユーザーですが仕事の都合上パワ−ブックG4 500を中古で購入しました。OSは9.1が入っていました。OSXをインストールしたところやり方がまずかったのか、9.1がなくなってしまいました。通常はOS9で動かそうと思っていたのであせっています。再インストールしようとしてCDを入れても言うことを聞いてくれません。どうすればOS9とOS10を共存することができるのですか。
0点


2002/12/10 02:10(1年以上前)
まずMacOS9のインストールCDがあるのかないのかを確認してください。
つーか付属されていたCDを全て挙げたほーがもっと詳しい回答が貰えるかな。
例えばOSXにしても10.0から10.2までヴァージョンがあってそれぞれ対応が異なります。
(10.2だとClassic環境に使える9系OSは9.2.2からだったはず)
でOS9のCDがあればその”インストールCDでPBG4を起動”してドライブ設定でハードディスクをフォーマット、インストールします。
OS9とOSXの共存方法は二つ。
1.パーティション分割してOSX、OS9を分けてインストール。
2.OSX内にClassic環境としてOS9をインストール。
あと書店でMacOSのガイドブックを1冊買うことをお薦めします。
書込番号:1122973
0点



2002/12/13 00:08(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。返事が遅くなってすみません。パワーブックに添付されていたインストールディスクをCを押しながら起動したら、見事に9.1がインストールできました。最終的にはマックのサイトで9.22にしたいと思っています。
書込番号:1129512
0点





Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8591J/A


OX10.2に新しいオフィスXPをいれパワーポイントで文字をアニメーションの設定をして動かしたら信じられないくらい遅い!クリックしてかかなりたたないと動かない?なんででしょうか?
0点

Office XPだったらとんでもなく遅くなるでしょう。
アタリマエです。
普通、そんなの入れませんわ。
書込番号:1113697
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8591J/A

2002/11/19 01:57(1年以上前)
私が先日買った867はうるさくないですよ。でも夏休み中に会った人が持っていた以前の機種はとてもハードディスクがうるさかったのを覚えています。個人的には流体軸受けかどうかよりもIBMか否かの方が音の大小に関係するんじゃないかと思っています。ホント、IBMはノート用でも3.5インチでも非常にうるさいので、換装されるときは東芝、それもバッファの大きな東芝製の型番の最後にGAXと付くものを買われるといいでしょう。ちなみに私の867に付いてきたのは富士通のHDでした。
書込番号:1075643
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





