Power Book G4 800/15 M8592J/A のクチコミ掲示板

2002年 5月 2日 登録

Power Book G4 800/15 M8592J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aの価格比較
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのレビュー
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのオークション

Power Book G4 800/15 M8592J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aの価格比較
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのレビュー
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A

Power Book G4 800/15 M8592J/A のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Book G4 800/15 M8592J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 800/15 M8592J/Aを新規書き込みPower Book G4 800/15 M8592J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

内臓HDの交換について

2003/09/08 20:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A

スレ主 おせっかいの素人さん

Macユーザーの友人に代わって質問させてください。
ややこしく、長ったらしくなりますが宜しくお願いします。

友人がPBG4(2001年4月頃に買ったチタンモデル)の10Gの
内蔵HDを80Gのものに交換して、OSXとOS9.2のデュアルブート
にしようとしています。交換作業は初心者には難しそうなので、
業者さん(アミュレットというところ)に頼むつもりです。

問題はデータの移行で、取り出した10Gの内臓HDから
どのような手順にすれば一番効率よく、安価かつ確実に
80GのHDにデータ移行できるか悩んでいます。

はじめに考えたのは取り出した10G内臓HD用のケース
(1万円程度)を買って、外付けHDDとしてマックにつないで
移行する方法ですが、これだと万が一交換作業中にHDに
傷をつけられたりするとデータが全部パーになりそうな・・・

次に120Gの外付けHDD(メルコのDIU-B120G、1万7000円程度)を
買って今の内臓HDを丸ごと全部移行しておき、内臓HD交換後
に戻す方法。ただ、この外付けHDDからは起動ができなそうなのが
少し気になっています。万一、あたらしく付けた内臓HDに不具合が
あって起動できない場合、緊急でも外付けからOS9.2を起動できれば
なんとか急場しのぎでも使えるかな、と思ったので。

皆さんはどういった方法で内臓HDの交換をしていらっしゃるのでしょうか?
お知恵を拝借できれば幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:1925909

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2003さん

2003/09/08 22:39(1年以上前)

アミュレッと なら メジャーだから、いいんじゃない?取り出した
2.5インチHDDのFireWire HDDケースを買ってきて、入れると
外付けのHDDになるよ。iBookと比べれば、HDDの交換は楽だから、
相当不器用なやつでなければ、壊すことはないと思うけどね。
とりあえず、バックアップをなにもとるものがないというのであれば、
FireWireの外付けHDDを買って、CDROMから起動して、内蔵HDDを
FireWireの外付けHDDへドラッグ&ドロップ でコピーして、おけば
いいんじゃない?
ただし、使用OSは、Mac OS 9.2という前提だけどね。

書込番号:1926300

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2003/09/09 03:04(1年以上前)

OSXのバックアップだったらドラッグ&ドロップでは駄目なので、Carbon Copy Clonerが便利ですよ。

http://www.bombich.com/software/ccc.html

書込番号:1927156

ナイスクチコミ!0


BEEFEETERさん

2003/09/09 12:31(1年以上前)

先日、40GBへのHDの交換を自分でやってみました。
PowerBookG4のHD換装は、専用ドライバーさえあれば、
そんなに難しい事ではなかったです。外付けケースにも
簡単に入れられました。データーもOS9起動で、素直に
コピー&ペースト出来ましたよ。
ところで、2.5インチで80GBのHDって出ていたっけ?

書込番号:1927773

ナイスクチコミ!0


BEEFEETERさん

2003/09/09 12:40(1年以上前)

自己レスですが…
2.5インチ80GBのHD、日立(IBM)から出てましたね…

書込番号:1927799

ナイスクチコミ!0


スレ主 おせっかいの素人さん

2003/09/09 23:10(1年以上前)

いろいろ教えてくださってありがとうございます。
ネットで見つけた起動可能なHDケース(C-ZEROというもので、
ビックカメラで5980円だそうです)の安さにひかれてとりあえず
これを試してみようということになりました。

しかし知らなかったのですが、マック(OS9)はドラッグ&ドロップで
HDのコピーが出来るのですね。すごい。。。Windowsでもできるのかな。

新しくつけるHDの容量については、なんとなく80Gもあれば十分じゃ
ないの、ということで実はこれから何を買うか考えるのです・・・
今回のHD交換の肝心かなめの部分が実は一番あとまわしになってた
わけで、お恥ずかしい限りです。

書込番号:1929282

ナイスクチコミ!0


M8858さん

2003/09/10 16:09(1年以上前)

パワーブックのHD交換なら
medical macintosh
http://www.medicalmac.com/index.htm
というサイトが大変参考になります
大変有名なサイトのようで
みればそのすごさがわかります
私もこのサイトを見て
HDを換装しました

システム移行で私が知っている参考になりそうな本は
MacOSシステム入れ替え・アップグレードする前に読む本
広文社¥2200
という本がありました
2年ほど前の本でOS9からOS9+OSXへの移行方法書いたものです

OSXからOSXへの移行方法を書いた本は知りません
ご存知の方いましたら、私も知りたいので教えてください。
ところでOSXもコピー&ペーストで移動できるのでしょうか?

書込番号:1931047

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2003/09/10 17:08(1年以上前)

>ところでOSXもコピー&ペーストで移動できるのでしょうか?
[1927156]見なかった?ファイルだけならD&Dでも平気だけど
CCCを使った方が簡単確実ですよ。

書込番号:1931140

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2003/09/10 17:10(1年以上前)

↑訂正
×D&Dでも平気だけど
○コピー&ペーストでも平気だけど

書込番号:1931143

ナイスクチコミ!0


M8858さん

2003/09/10 18:05(1年以上前)

MightyCatさん ありがとうございます。
ことばが足りず申し訳ありません。

私が本当に行いたいのは現在の環境のクローンをつくることではなくて
システムを移行するにあたり不必要なものは削除したいな
ということなのです。
 (この表現で伝わっているか非常に不安)
Carbon Copy Clonerのサイトを見たのですが
現在の環境をそのままコピーするようだ
ということはわかったのですが
英語ということで、はやくも挫折
なにか、そういった本がでているといいなー
と思いました。
とおもったものですから。

私が思っていることって変でしょうか。
話題になってないということは変なのかも・・・

書込番号:1931253

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2003/09/10 18:30(1年以上前)

>M8858さん
なるほど、そういう事でしたか。
有名どころなんでご存知かもしれませんが↓なんか参考になるかも
http://allabout.co.jp/computer/macos/subject/msub_macosxonly.htm
http://allabout.co.jp/computer/macos/library/mlibrary.htm

書込番号:1931317

ナイスクチコミ!0


M8858さん

2003/09/11 17:03(1年以上前)

MightyCatさん
ありがとうございました!
そうですか・・・有名なサイトなんですか知らなかった・・・
参考になりそうな記事みつけました
私にはちょっと高度のような気がしますが
がんばってみます

おせっかいの素人さん
すみません、あなたのスレッドなのに・・・
2.5インチHDDの購入にあたって
参考になりそうなサイトを
発見しました。
AKIBA PC Hotline!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
ここも有名なサイトかもしれません
たぶんそうなのでしょう
現在販売流通しているものが比較でき
価格の推移をおっているので
参考になると思います

書込番号:1933768

ナイスクチコミ!0


スレ主 おせっかいの素人さん

2003/09/12 19:21(1年以上前)

いえいえM8858さん、おかげさまですごくためになる情報を得ることが出来ました。ありがとうございます。
教えていただいたサイトを参考にして、これからHD選びに入ります。
実は80Gの内臓HDというのはそんなに種類がないのですね。
またいろいろ悩みそうです。

書込番号:1936588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

POWERBOOK購入予定

2003/04/07 19:03(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A

スレ主 HAMUエッグさん

ずばりM8592J/Aと、現行の867MHz/SuperDrive15inchとでは、どちらをお勧めしますでしょうか???その理由もお聞かせください!

書込番号:1468049

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/07 19:22(1年以上前)

SuperDriveがいるなら、選択の余地はありません。
ComboDriveなら、どっちもそう変わりません。

新品で保険つけるのをおすすめしますが、中古だと、ドット欠けを確認して購入できるメリットがあります。

書込番号:1468097

ナイスクチコミ!0


チョコボールX32さん

2003/04/07 21:25(1年以上前)

OS9ブート可で比較となると必ず867と上下2機種というノリになります。
価格差まで考慮して差をプールし 次回買い替えまで視野にいれるとなると800というのもイイ選択肢かもしれません(^^;

書込番号:1468439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書体。

2003/03/02 17:31(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A

スレ主 悩悩。。さん

新しいPBでは今までの書体とかATMがつかえないという噂をききました。実際のところどうなんでしょうか?詳しく知っている方是非教えてください。

書込番号:1355449

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/02 23:15(1年以上前)

何がやりたいんですか?使うアプリは?OSXで?Classicで?
フォントにもいろいろ種類があるけど、どのフォントの話ですか?
もっと絞り込んで質問していただかないと答えにくいですね、長くなるし。

書込番号:1356673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OS9ブート可能モデル

2003/02/27 02:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A

Power Book G4で800MHzでも1GHzでも構いません。OS9ブートのモデルをお持ちのお店様ございまいしたらご一報ください。

書込番号:1345225

ナイスクチコミ!0


返信する
123456っっさん

2003/02/28 12:41(1年以上前)

2/28現在、共にビックピー館で在庫有りになってました。

書込番号:1348512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PowerBook

2003/02/01 19:16(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A

中古のPowerbookG3買ってG4仕様にするかG4を買うか迷っています。
どうやってG4仕様にすればいいのかもいまいち分かっていないくせにこんな質問してどうしようもないんですが・・。

書込番号:1267859

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/02/01 19:59(1年以上前)

アップグレードはあくまで今持ってる人へ向けた物と思った方が。
特にノートならなおさら。はじめっからG4ノートを買った方が良いです。
その方が安定してるし全体的に速い環境が手に入る。
PBG3はメモリもHDも速くないのでCPUだけ速くしても値段ほどの
効果が望めないことが多い。グラフィック周りがどうしようもない
ってのもあるか。

とにかくアップグレードしてつかうとかっていうようなことは考えない方が
いいです。とくに自分で「よくわかってない」と思われているのならなおさらです。

書込番号:1267997

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/01 21:00(1年以上前)

PowerBookG3を買ってアップグレードカードを差すより、PowerBookG4の中古の方が安いんではないですか?
kioneさんのおっしゃるとおり、PowerBookG3(PISMO)でさえ足回りがのろく、ハードディスクは強化できるにせよ、ビデオチップがRage128(8M)ではOSXはきついでしょう。
iBook(32VRAM)のほうがずっと速い。(ミラーリングしかできないという欠点はありますが)

書込番号:1268159

ナイスクチコミ!0


どうかな〜さん

2003/02/02 13:53(1年以上前)

Macはただでさえ壊れやすいのに!?
中古はね〜修理代が高くつくよ〜!!

書込番号:1270354

ナイスクチコミ!0


たかし2003さん

2003/02/02 14:59(1年以上前)

素人は、中古のMacを買わないで欲しい。

結局、手に負えなくなって、「Macはダメだ 使えない」なんてことに
なるから。
Macintoshは、現行機種を買うのが無難です。

書込番号:1270509

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/02 15:15(1年以上前)

そうですね。
安易に中古をすすめるべきではないですね。
反省........

書込番号:1270548

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/02/02 16:54(1年以上前)

私のいままでの経験上からですが、Win、Macどちらも初心者は新型の高性能機を買うのが一番無難です。
よく初心者でたいしたことないから古いやつで十分という方がいますが間違っています。トラブルが起きた時の対処法等、新型機の方が情報も多く教える側も楽です。

更にMPUを乗せかえるとなると同じ環境の人が極端に少なくなるのでトラブルの時対処しにくくなります。
これから発売されるものは新しい機械で動作保障されていくので使いたい周辺機器がでた時の相性問題等も考えないといけません。

どうしても中古ということでしたらせめて最初からG4のものにしましょう。

書込番号:1270804

ナイスクチコミ!0


スレ主 9macさん

2003/02/02 20:02(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
お金ためて中古じゃないG4買うことにします。
それまでに使いたいソフトがOS・に対応してくれればいいな・・。

書込番号:1271295

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/02/03 09:13(1年以上前)

買える物なら新品新機種が良いってのは正しいですよね。
そうするのが結局多くの場合一番安上がりだったりもするし。

かといって中古は全くだめとも僕は思わなくて、ちゃんと機種を選べれば
それでも良いと思います。
ただこの機種選びは知識のある人に頼らないといけないかなぁとは思います。
今だとデスクトップならQuickSilver以降の3次キャッシュ付きの物、
PowerBookならPBG4/DVI以降、ibookなら2002/05発売モデル以降等であれば
そんなに大きくはずすことはないと思うし、サポートする側もそんなに
めんどくさくないかなぁと。まぁどうにもその辺の中古相場が高め安定
なので値段的にどうか?っていう判断もないと駄目だと思いますが。

書込番号:1272879

ナイスクチコミ!0


どうかな〜さん

2003/02/03 12:19(1年以上前)

新品買うにしても最低3年できれば
多少のお金かかっても5年保証に
入るべき!!長く使う気ならね〜

書込番号:1273196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB激安カード

2002/12/03 10:58(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A

スレ主 SMASMA!さん

どなたかPowerBookG3に出来るだけ安くUSBポートを増設するカードの情報をご存じ無いでしょうか?何分MAC初心者でして・・・。今大変不自由しております。よろしくお願い致します!!

書込番号:1106570

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがりWSさん

2002/12/03 19:32(1年以上前)

http://www.medicalmac.com/ELWp.html
↑↑この辺でしょうか。激安は滅多にないと思います。
G3/300でUBH-004H使ってますが、最近オークションでも見かけなくなりました。中古でも5、6千円は覚悟しておいた方が良いでしょう。。

書込番号:1107563

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/04 08:35(1年以上前)

>PowerBookG3に出来るだけ安くUSBポートを増設するカード

(^^;USBが無いタイプということですね?
1998年のいわゆるWallStreetと言われるモデルのことですね。
(1999と2000モデルにはUSBついています)

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbu2.html

PBG4用のUSB2.0カードです。同じメーカーが以前PBG3用のUSBカードを出していたのでドライバが流用出来るかもしれません。お使いのOSにドライバが対応しているかもご確認下さい。
ちなみにヤフオクではこれくらいでした。定価からしたら激安!カナ?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26918318

書込番号:1108957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Book G4 800/15 M8592J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 800/15 M8592J/Aを新規書き込みPower Book G4 800/15 M8592J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Book G4 800/15 M8592J/A
Apple

Power Book G4 800/15 M8592J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング