
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年11月9日 04:50 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月9日 17:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月7日 15:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月7日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月7日 01:31 |
![]() |
0 | 9 | 2002年11月7日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A


朝、ビックピーカン行って予約してきました。
全額内金して。(『発売当初は品薄が予想されます。全額内金の方に優先的に渡すことになっています』という言葉に、つい)
カードで払ったので、ポイント8%でした。(約\30,000)
メモリを1Gへ増設すると約3万らしいです。
ま、メモリ1Gで税込み40万切るなら良いかと思い決めました。
アップルのHP見て気になったこと。
DVD−Rの書き込み速度が1倍速ということですが、それって1枚焼くのに普通どのぐらいかかるものなのでしょうか?
書き込めるデータ量から考えると結構かかりそうな気がしますが。
0点



2002/11/07 13:05(1年以上前)
喜びのあまり機種を書くの忘れました。
PowerBook G4 1GHzです。
書込番号:1050897
0点


2002/11/07 15:00(1年以上前)
DVD1倍 →CD−R24倍 位じゃないです?
ちゃいましたっけ?
DVD容量一杯焼いて1時間くらいかと、、、
書込番号:1051082
0点


2002/11/07 15:22(1年以上前)
ご購入、おめでとうございます。
ところで、1GHzモデルってメモリーは標準で512MBですよね。
拡張slotに空きはあるんでしょうか?
>1枚焼くのに普通どのぐらいかかるものなのでしょうか?
650MBで70分強と言うことじゃないですか?
PBでDVD焼きたい人(しかも出先で)はそうそう居ないと思いますが...
バックアップが目的なら割り増し分でポケットHDが買えるのでこちらがおすすめです。
あとは、割り切ってCD-RWに圧縮ということで。
PMG4(こちらは2倍速)でも嫌になります。
書込番号:1051112
0点



2002/11/07 17:17(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。
やっぱり時間かかりますねー。
ちなみに書き込み中に他のソフト起動は、ご法度ですよね。
(すいません。初歩的な質問で。DVD焼いたことがないもんで。)
書込番号:1051267
0点


2002/11/07 18:11(1年以上前)
DVD-Rにしろ、CD-Rにしろ書き込み速度の基準は1倍速=約60分です。
2倍速は30分、4倍速は15分、8倍速は約8分、16倍速は約4分。
DVD-Rも速く8倍速くらいにならないかなー。(でもデスクトップでですが
4倍速でDVDが焼ける様になってやっとDVD-Rの利用が現実的になってきたような。)
あと、お宝でも言っていましたが、PBG4のスパドラの書き込み速度は
2倍速でいけるかもしれないですね。ファームいじってるのか、
複数のドライブ採用のため最低性能表記としているのか、
以前もこういう仕掛けをしていましたものね。
書込番号:1051365
0点


2002/11/07 19:52(1年以上前)
私は867MHzを予約しました。土曜日入荷です。
1GHzを待っていられないのと、800と667程の性能差がなさそうなこと、
内蔵スーパードライブより外付けDVD-R/RWを買う方が良さそうなこと、
ビデオメモリが64MB必要なことには使わないだろうこと、
手持ちのAirMacカードと512MBメモリがあることで決定しました。
サードパーティのDVD-R/RWドライブにiDVDが正式対応すると良いのですが、
アメリカではパッチソフトの抱き合わせに圧力がかかったそうですし、
先延ばしになりそうですね。
手持ちのDVIモデル用USキーボードが使えるかどうかが心配です。
書込番号:1051561
0点


2002/11/08 00:27(1年以上前)
CD 1x = 150 KByte/sec
DVD 1x = 1350 KByte/sec
(Kは確か1000じゃなくて1024換算だったと思います。)
4.7GBで一時間ぐらいでしょうか。
CDは、74min=650MBで覚えておけば良いですが、
DVD-R/RW、RAMの120min=4.7GBは上記と計算が合わないのでご注意を。
書込番号:1052045
0点


2002/11/08 00:30(1年以上前)
>DVD-R/RW、RAMの120min=4.7GBは上記と計算が合わないのでご注意を。
ビデオレコーダ用メディアの表記のことです。
書込番号:1052059
0点



2002/11/08 12:23(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。
フルで焼くと1時間ぐらいということですね。
まぁ4.7GB焼くなんてめったにないでしょうから、大丈夫でしょう。
でもすごいなぁ4.7GBも入るなんて。
書込番号:1052823
0点

DVD−RはCD−Rと同じく書き込みに失敗したら、その部分はパーですから、お気をつけあそばせ。
書込番号:1054411
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A


新機種出ましたね。
それにしても値段も安くなってますね。
ポイントのつく量販店で867を買う事を考えれば、800DVIは
エアマックカード付属している事などを考慮しても、30〜31万円
の値付けでは新機種を買ったほうが明らかによさそうですね。
かなり思い切った値下げをしないと売れなさそうですが、在庫を
抱えているショップがそこまで出来るのか見物です。
新機種発表で、これからの800の価格変動が楽しみです!!
(まあ、値段が下がらなければいつまでも売れないだけでしょうね)
かくいう私はPBG4/1Gを購入予定です。
0点


2002/11/07 02:10(1年以上前)
値下げはいけないよ!旧型800が41万で新型867が30万?!アップルはすべての旧機種を引き取るべきだ!!
書込番号:1050341
0点


2002/11/07 03:08(1年以上前)
いや、そんなこと言ったらパソコンメーカーみんな大赤字ですよ。
こういうことはあって当たり前。だから情報を集めて買うんです。
でもメーカーは販売店に差分丸々ではないにしろある程度の
金銭的な補完はしてるんじゃないですか。それがあるから新型が出ると
旧機種が安く売られるということになっているはずです。
PBG4/800DVIがどれくらいになるかはちょっと気になりますね。
現実的には28万位かな?
書込番号:1050393
0点


2002/11/07 10:27(1年以上前)
>アップルはすべての旧機種を引き取るべきだ!!
値段釣り上げて在庫を掃かないアホな店が悪いのさ。
値下げしてもタイミング悪いと売れないしね。
今となっては旧800は殆ど買う意味無しだな。
少なくとも最近の値付けを見ると1GHzモデルが買えるしね。
¥20万台前半なら買う人いるかも。
すぐに欲しい人は別として量販店で新機種買ってポイント
もらうのが正解かな?
モデルチェンジを気にするなら年末まで様子見が良いかも。
因に無線LANは近々802.11a or 802.11gになるので
今のAirMacカードは魅力無いです。
(AirMac用ポート止めてPCMCIA 2個口に戻してくれないかなぁ)
書込番号:1050695
0点


2002/11/07 19:01(1年以上前)
今回は下位機種が旧モデルの上位機種のクロックを上回ってしまいましたからね、確かに25万以下じゃないと値ごろ感がありませんね。kioneさんが仰ってたように中古市場も暴落だろうね。
それと以前も言ったけどまだエアマックカードで差別化してるんだね。
内蔵するものだし、ユーザーに余計な事させないためにも、ノートブックには標準装備にすべきだね。
書込番号:1051485
0点


2002/11/09 17:44(1年以上前)
>値下げはいけないよ!
デフレスパイラルに陥らないような範囲で 低価格設定するのはあたりまえでしょう♪
AT互換機とたいした違わない部品使ってんだし まだ?1Gだからね♪ まだ高いと思いますけど♪
そもそも、価格設定じたいが、信者?のマーケット狙ってますので???
来年のチェンジはさらにさがるでしょう♪ なんちゃって♪
書込番号:1055509
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A


舞い上がって値段を書くのを忘れました。
メモリを1Gに増設して17500円の値引き中で421890円です。
定価も随分さがりましたね。
ATI Mobility Radeon 900064MB DDR ビデオメモリを搭載したのも
クォーツエクストリームの事を考えると強力です。
0点


2002/11/06 23:57(1年以上前)
参考にさせていただきます! それにしても お買い得感がありますね!
書込番号:1050030
0点


2002/11/07 00:38(1年以上前)
ようやく出たのね、って感じ。スロットインSuperDriveはどこ製なのだろうか…。ホスイけどカネがねい。
書込番号:1050147
0点



2002/11/07 01:01(1年以上前)
>まぽ さん
ありがとうございます。本当にお買い得感があります。
と言っても自分にとって決して安い買い物ではないですが。
あとアップルストアで買ってしまいましたが納期が心配です。
3〜4週間とありますが先に店頭に並んだらどうしようかと...
もう遠足前日の子供のような心境です。
>ぱふっ♪ さん
スーパードライブはPanasonic製のUJ-815じゃないかと思います。実物が届いたら早速レポートします。
書込番号:1050212
0点


2002/11/07 15:05(1年以上前)
早く届くといいですね。レポート楽しみにしてます。
書込番号:1051094
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A




2002/11/06 23:44(1年以上前)
羨ましい限りです! 良かったですね! 私も めっちゃ欲しいです! 人事ながら 私も舞い上がってます(笑)
書込番号:1049997
0点


2002/11/07 20:58(1年以上前)
すごい、すごい♪ 飛んでる♪
書込番号:1051676
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A




2002/11/07 01:31(1年以上前)
PBG4所有者ではありませんが、ハードディスクのトラブルではないでしょうか?
なぜそうなったのでしょう?
原因に心当たりはありますか?
OSの入ったCDで起動できますか?
起動できるのなら、ディスク修復ソフト(FirstAidやディスクユーティリティ)で診断、修復してみるといいと思います。
尚、ノートンは最後の手段ですよ。
書込番号:1050295
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A


power bookの新型発表はまだ先のことなのでしょうか?値下がりだけだとあまり魅力を感じないのですが…そろそろノートもギガ時代だと思いますし、ドライブもできればsuper driveにしてもらいたいところです(後者は現実味は薄いけれど)
>ほほほ・さんも書いていらっしゃいますが、来年の発表では?そこで問題になってくることが先日発表になったosについてだとおもいます。9が使えない環境になると非常に困りませんか?
新機種が店頭に早く並んでほしいものです。ここまでじっと我慢してG4ノートの新規購入を我慢してきました。
有力な情報をお持ちの方はカキコしてください。
0点


2002/11/06 04:44(1年以上前)
>9が使えない環境になると非常に困りませんか?
困る人もいるでしょう。でも実際触ってみると困らないという
場合の方が多くなってきてますから、OS9起動非サポートは間違って
ないと思います。(実際もうOS9で起動しなくなりました。週に一回
するかしないか位。)
むしろそうするのが遅すぎたんじゃないかと。CPUが順調に高速化
できていればもっと早いときにそうできたんでしょうね。
にしてもibookはほぼでる・・・みたいな感じみたいですがPBG4は
怪しい感じしてきてますね。来年一月の線が強いとか。
でも、でてほしいなぁ。なんだかんだ言ってもOS9が走るマシンの
ラストが現行機種っていうのもさみしいですよね(笑)。
とにかく発表があるなら明日朝。気になります。
ibookが12インチから13インチになったらいいなぁ。それか逆に
10インチとかでもいいなぁ(これは絶対無いけど)。なんて、有力な
情報無くてすんません。
えへへ。
書込番号:1048391
0点


2002/11/06 13:36(1年以上前)
↓[918508]G4 vs G4 (P5)
あれこれ悩んではや2ヶ月。(笑)
Win機はバリューなGRX52が「買い」でしょうけど
気分的にMacが欲しい...。
GHZ、スーパードライブのNewG4PBが発表されれば
決心がつきそうなんだけど...。
もう時間がないから、来年発表ならまたの機会になるかな...。
う〜んっ...。(笑)
書込番号:1048891
0点


2002/11/06 20:36(1年以上前)
>Win機はバリューなGRX52が「買い」でしょうけど
>気分的にMacが欲しい...。
同感ですよ♪
今月いっぱいおっぱいまで 待ったら♪ 脈絡ありませんが♪ でると思いますけどね チェンジは期待できませんが♪
書込番号:1049619
0点


2002/11/06 23:09(1年以上前)
1やっとGでた♪ス−パー♪
書込番号:1049938
0点


2002/11/07 00:09(1年以上前)
ひっそりと マルチドライブ期待してたんだけど 残念無念♪
どうしよーかな♪ よし検討しよう♪ 4つからかな♪
書込番号:1050054
0点


2002/11/07 01:32(1年以上前)
ジェシーさん、マルチドライブが乗るようならUSB2.0にも対応してると思いますよ。
書込番号:1050296
0点


2002/11/07 02:30(1年以上前)
マルチドライブ搭載とUSB2.0って関係ないのでは♪
書込番号:1050362
0点


2002/11/07 10:13(1年以上前)
納期がぁっっ。。。長い。。。(爆)
やっぱGRX52買って、潤沢に流通するであろう
クリスマス後、来年初頭買いですね、ボクは。
しかしコレでPBもスペック的にはパーフェクトで
プレミアムノートとして「Switch」する人が
増えるかもしれないですね。(笑)
書込番号:1050673
0点


2002/11/07 21:09(1年以上前)
>マルチドライブ搭載とUSB2.0って関係ないのでは♪
いや・・・世の流れってことで。
MacだとスーパードライブとIEEE1394はてっぺんですから、ノートで先に出ることはなさそうだと思ったもので。
書込番号:1051698
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





