
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月28日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月27日 13:50 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月24日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月22日 10:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月13日 11:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月10日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A
iBookG4/800を使っていますが、どうせなら PowerBookG4でスーパードライブが付いてたほうがよかったかも?と思います。 後から外付けしてもいいけど、置き場所必要だし。
書込番号:2278992
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A

2003/12/26 23:47(1年以上前)
たぶんこれだと思いますが。
http://www.apple.co.jp/datasheet/ibook/pdfs/iBook-9009.pdf
http://www.apple.co.jp/datasheet/powerbook/pdfs/PowerBook_G4_15-8859.pdf
スパドラはPowerBookの1Gモデルに搭載されていますね。
間違っているかもしれないので、購入されるならお店でご確認ください。
書込番号:2275369
0点



2003/12/27 13:50(1年以上前)
めちゃめちゃ助かりました、ほんまにありがとうございます。
書込番号:2277017
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A


ここで質問するのは場違いかもしれませんが、お伺いします。
外付けDVDドライブでDVD Studio Pro2は使えるのでしょうか?
それとも、トーストなど焼きソフトが必要なのでしょうか?
DVD Studio Proは、Macのスーパードライブにしか使えないのでしょうか
よろしくお願いします。
0点


2003/12/21 17:02(1年以上前)
まず、外付けDVDドライブによります。
システムプロファイラで認識するようでしたら可能性はあるかもしれません。
とにかくこちらで聞くより、Apple Support Discussionsで聞いたほうがいいでしょう。
書込番号:2255825
0点



2003/12/21 18:08(1年以上前)
レス、有難うございます。
やはり、あっぷるへ直接問い合わせた方がよいのでしょうね。
ibook800G4か、PowerBook12スーパードライブと悩んでいます。
ちょっと性能的に無理めとはわかっているのですが、使用環境を
考えると、この大きさと購入価格になっちゃうので悩んでいるんですよ〜(涙
書込番号:2256045
0点


2003/12/22 00:31(1年以上前)
直接アップルに問い合わせてもサポート外といわれるんじゃないでしょうか?
専門のBBSでお聞きになるのがいいと思います。
PBでしたら大丈夫だと思いますが、つらいのはディスプレイの大きさですね。
私はPBG4 1.25G SDでDVD Studio 2を使用していますが、なかなか快適です。
アップルのプロ用アプリを1024x768で作業はつらいです。
書込番号:2257575
0点

>直接アップルに問い合わせてもサポート外といわれるんじゃないでしょうか?
サーポートってまだ買ってないんじゃないんですか?
なのでアップルの製品購入に関するお問い合わせで確認とれると思います。
書込番号:2257979
0点


2003/12/22 03:22(1年以上前)
>サーポートってまだ買ってないんじゃないんですか?
言葉尻をとるのもなんですが、サポート外というのは
外付けドライブはサポート外といわれそうだということです。
書込番号:2257990
0点



2003/12/22 23:13(1年以上前)
今日、Appleに聞いてみましたところアップルストアで扱っている
LacieのドライブはLacieに聞いてみてくれと言われました。
Lacieに聞くと、DVD Studio Pro2はOS10.2.8以降ではディスクバナー
で焼くようになるので使えるとのことでした。
書込番号:2260638
0点



2003/12/23 12:12(1年以上前)
もう一つ、質問なんですが。
PowerBookG4 12でデュアルディスプレイを利用しようとした場合、
普通のCRTのディスプレイはほとんどの社外メーカー品は問題なく
つながるのでしょうか? ヤフオクなどで安く手に入りやすそう
なのでなにか注意点とか気をつける事とかありますでしょうか?
安い液晶も魅力ですが、15インチの液晶はデュアルディスプレイ
にした場合解像度は1024×768以上になるのでしょうか?
重ね重ね宜しくお願いいたします。
書込番号:2262412
0点


2003/12/24 23:36(1年以上前)
>ヤフオクなどで安く手に入りやすそう
>なのでなにか注意点とか気をつける事とかありますでしょうか?
初歩的なことですが、
端子がDVIとVGAの違いがありますので、
そこには注意が必要と思われます。
867はVGAのみなので、、、。
また、以前私もマックに対応していない
モニターをつなぐ事を考えた事があり、
その解決法は各ピンを変換させるアダプターがあり、
それをかませれば、ほとんどのモニターに対応が
可能とのことでした。
>安い液晶も魅力ですが、15インチの液晶はデュアルディスプレイ
>にした場合解像度は1024×768以上になるのでしょうか?
液晶の性能によりますが、私の知るところでは
15インチでは同じ解像度になります。
よって、拡大されるだけなので、作業は
つらいと思います。
液晶パネルの使用を考えるのであれば
17インチ以上をおすすめします。
ちょっと高いですけど、、、。
現に私は1G12インチで17インチモニタで
デュアル環境ですが、かなり快適です。
まだ購入していないのであれば、
現行機種のPowerBookのスーパードライブが最適なのではないでしょうか。
書込番号:2268618
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A


Macに乗り換えて数ヶ月たちましたが、まだまだ分からないことが多いです。それで、みなさんにいくつか質問させて頂きたいのですが、よろしいでしょうか。
まず、インターネット上でPDFファイルを見ようとすると、自動的にダウンロード・保存されるのですが、これを設定で変えることは可能でしょうか。PDFを見るだけで事足り、ダウンロード・保存までする必要はない場合も多いですので。
それと、Safariからホームページを保存した場合、画像などが「?」で表示されてしまうのですが、ちゃんと表示する方法はあるのでしょうか。ただ、これはIEを使えば問題ないので、特に気にしていませんが。
また、現在はOSx10.2.3が入っているのですが、10.3を導入した場合、ドライバなどはそのまま使えるのでしょうか。
質問は(とりあえず)以上です。5・6年使いつづけていたWinからMacに乗り換えて、とまどうことばかりです。みなさんには申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点

PDF Browser Pluginを利用すれば可能です(自己責任)。
http://www.schubert-it.com/
しかし、pantherではプレビューでのPDF表示がとても早くなったので必要ないかも知れません。
ページの保存ですが、safari=OSXの場合、プリント指示からPDFとして保存、を行う方法もあります。(残念ながら、複数ページやリンクには対応しませんが)
ドライバはリストを作ってメーカーサイトをチェックをしましょう。OSが進化中なので不具合対応だけではなく、新機能への対応や機能追加もあります。不可欠なドライバならば、メーカーが対応宣言をするまではOSをアップデートすべきでは無いでしょうね。
書込番号:2255027
0点



2003/12/22 10:49(1年以上前)
のbibiさん、ありがとうございます。なるほど、確かにPDFとして保存する方法がありますね。参考になりました。
それにしても、WinからMacに乗り換えて、まだまだ戸惑うことが多いです。
「乗り換えた」といいながら、Win:Mac=6:4くらいの割合で使ってるし…。まだまだ、みなさんにお世話になることがあるかもしれませんが、どうかよろしくお願い致します。
書込番号:2258469
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A


いままでWINDOWSを使用しておりましたがこの度MAC乗り換えを考えています。
3年は使いたいと考えていますが、以前からお使いの人はだいたいどれくらいの期間使用しているのでしょうか?
当然スペックや使用頻度等によりいろいろ変わってくるかと
おもいますが、教えていただけるとうれしいです。
デザイン的にはMACはどんどん進化しそうなので3年も使うというのも
厳しいかなとは思いますが。。
0点


2003/12/12 13:19(1年以上前)
この機種は今年のものですので、なんとも言えませんが、
私は2001年のiBookを使用してますが、
まだ現役でいけます。
インターネットやメール、
簡単な画像編集などであれば、
5年前のものでもいけると思います。
使用するアプリケーションに
かなり左右されますので、
なんともいえないですね。
デザイン重視で使用するのであれば、
1〜2年おきに買い替えするのが
良いと思います。
余談ですが、
デスクトップでは10年前のものでも
現役になりえます。
そこもマックの良いところだと思ってます。
ノートをいじるのは難しいですが、
現在のPC市場から察するに
いじらなくても2年は
いけるのではと私は思います。
現在、私はこの機種を購入してますが、
2〜3年は愛用していく気でいます。
何か参考になればいいのですが....。
書込番号:2222924
0点

デスクトップですが、参考までに。
2年前のマック(G4−867シングル)を使っていますが、速度には全く不満はありません。用途によりますが、3年はいけるのではないでしょうか?
ちなみに会社のパソコン(WIN)は4年目ぐらいだと思いますが、これまた速度には全く不満はありません。
ただ、最新機種を触ってしまうと、遅さに気が付くかもしれませんが。。。
書込番号:2224792
0点



2003/12/13 11:09(1年以上前)
とても参考になります。ありがとうございます。新しいものがでれば当然欲しくなりそうですが、3年くらいなら使えそうかな。
今日実機触ってこようと思います。17インチモデルが割とお手ごろ感がありそうなのでそっちも考えてみます。
書込番号:2225951
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A

2003/12/10 11:20(1年以上前)
10.2が入ってます。
17日までに購入し、申し込めば、
2500円(税別)でパンサーのアップデートキットの
購入ができます。
私もつい先日本体を買って、
昨日、FAXで申し込みました。
http://www.apple.co.jp/macosx/uptodate/index.html
書込番号:2215724
0点



2003/12/10 18:00(1年以上前)
G3iBOOKからG4iBookに乗り換えようと画策しておりましたが、new iBookはあまりに白すぎておじさんにはかわいすぎ、、、?と思っていたら、この機種値がこなれてきて2、3万の違いなら少々落ち着いた感じの
power bookもありかなと、、、。
悩みます!
書込番号:2216585
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





