
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月15日 19:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月10日 12:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月28日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月27日 13:50 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月24日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A


最近MACにスイッチしたんですが、一つ教えてください。
ホームページを作成するには、みなさんどんなソフトを使っていますか?
MACのHP作成ソフトの決定版ってあるんでしょうか?
また、HP作成に便利なフリーウェアやシェアウェア等、
詳しい方いましたらぜひ教えてください。
0点

MACでホームページ作ってる人はたぶんマクロメディアの製品やアドビの製品を組み合わせて、つくってるプロの人が多いのではないでしょうか。まさに決定版かもしれません。ただ機能は豊富ですが使いこなすのがむずかしそうです。これらはソフトがアカデミックを買ったとしても高い。
http://www.macromedia.com/jp/
http://www.adobe.co.jp/
あと初心者向けとしてはアクトツーのfreeway expressですか。
http://www.act2.co.jp/freeway/
あまりこっちの方面に詳しくないのでそれくらいしかしりません。体験版もダウンロードできるようですので、試してみてはいかがでしょうか?フリーやシェアはたくさんありますが
http://mac.page.ne.jp/ でサイト内でgoogle検索できるので調べてみてください。
書込番号:2346596
0点



2004/01/15 19:34(1年以上前)
MACユーザーはやっぱりそうなんですね(^^;)、プロの方が多い。。
僕自身、デザインすることは好きなので頑張ってそのAdobeやMacromediaのソフトを覚えたい気もするんですが、やはりネックとなるのは値段ですね。。
購入を検討してみます。
「新しもの好きのダウンロード」は知りませんでした。データ数がかなり豊富ですね。教えていただきありがとうございます!
書込番号:2349061
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A


こんにちは。PowerBook G4(15inch Monitorタイプ)を使用しています。
内蔵のBluetooth機能を使用してみたいのですが、これはWindowsXP(Home or Pro.)搭載のPCとも連携できるのでしょうか。
具体的にはBluetoothでWindowsマシンとワイヤレス接続し、ファイル等をやりとりしたいのですが。
0点


2004/01/12 00:11(1年以上前)
たとえできても速度が遅すぎてお話になりません。無線LANを導入するか、LANケーブルつかってください。
書込番号:2334324
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A


Macに限ったことではないのですがワイヤレスランのことがよく分かっていません。例えば、空港や駅などでインターネットアクセスが出来ますという看板を最近見かけるのですが、どのようにすればそういうところでインターネットアクセス出来るのでしょうか??何か難しい設定や他にプロバイダーとの契約、ハードウェアなどひつようなのでしょうか?? 初歩的な質問で大変恐縮していますが、どなたか教えて下さい。
0点

そういうサービスを提供している人(法人)は必ずウェブサイトを開設しています。
使い方なども情報発信しています。
モスバーガーの場合、申し込みが必要で、設定もそこそこ面倒でした。
現在は有料化されてるみたいです。
最近行ったところだと、近鉄奈良駅だと何もしないで使えました。
プロバイダの加入体験として開放しています。
アクセスポイントの目の前にコーヒーショップがあるので便利です。
書込番号:2327264
0点

ノートに無線LAN内蔵タイプなら接続設定でROOTとパスワードをサービスのプロバイダーに聞き入力、無いタイプはカードタイプのLANをスロットに入れる、もしくはUSBタイプ。
書込番号:2327275
0点

追記、Xpパソコンだとなんにも設定しなくてもフリーなところはそこでPCたち上げればつながります。こんど奈良いってこよー。
書込番号:2327299
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A
iBookG4/800を使っていますが、どうせなら PowerBookG4でスーパードライブが付いてたほうがよかったかも?と思います。 後から外付けしてもいいけど、置き場所必要だし。
書込番号:2278992
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A

2003/12/26 23:47(1年以上前)
たぶんこれだと思いますが。
http://www.apple.co.jp/datasheet/ibook/pdfs/iBook-9009.pdf
http://www.apple.co.jp/datasheet/powerbook/pdfs/PowerBook_G4_15-8859.pdf
スパドラはPowerBookの1Gモデルに搭載されていますね。
間違っているかもしれないので、購入されるならお店でご確認ください。
書込番号:2275369
0点



2003/12/27 13:50(1年以上前)
めちゃめちゃ助かりました、ほんまにありがとうございます。
書込番号:2277017
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A


ここで質問するのは場違いかもしれませんが、お伺いします。
外付けDVDドライブでDVD Studio Pro2は使えるのでしょうか?
それとも、トーストなど焼きソフトが必要なのでしょうか?
DVD Studio Proは、Macのスーパードライブにしか使えないのでしょうか
よろしくお願いします。
0点


2003/12/21 17:02(1年以上前)
まず、外付けDVDドライブによります。
システムプロファイラで認識するようでしたら可能性はあるかもしれません。
とにかくこちらで聞くより、Apple Support Discussionsで聞いたほうがいいでしょう。
書込番号:2255825
0点



2003/12/21 18:08(1年以上前)
レス、有難うございます。
やはり、あっぷるへ直接問い合わせた方がよいのでしょうね。
ibook800G4か、PowerBook12スーパードライブと悩んでいます。
ちょっと性能的に無理めとはわかっているのですが、使用環境を
考えると、この大きさと購入価格になっちゃうので悩んでいるんですよ〜(涙
書込番号:2256045
0点


2003/12/22 00:31(1年以上前)
直接アップルに問い合わせてもサポート外といわれるんじゃないでしょうか?
専門のBBSでお聞きになるのがいいと思います。
PBでしたら大丈夫だと思いますが、つらいのはディスプレイの大きさですね。
私はPBG4 1.25G SDでDVD Studio 2を使用していますが、なかなか快適です。
アップルのプロ用アプリを1024x768で作業はつらいです。
書込番号:2257575
0点

>直接アップルに問い合わせてもサポート外といわれるんじゃないでしょうか?
サーポートってまだ買ってないんじゃないんですか?
なのでアップルの製品購入に関するお問い合わせで確認とれると思います。
書込番号:2257979
0点


2003/12/22 03:22(1年以上前)
>サーポートってまだ買ってないんじゃないんですか?
言葉尻をとるのもなんですが、サポート外というのは
外付けドライブはサポート外といわれそうだということです。
書込番号:2257990
0点



2003/12/22 23:13(1年以上前)
今日、Appleに聞いてみましたところアップルストアで扱っている
LacieのドライブはLacieに聞いてみてくれと言われました。
Lacieに聞くと、DVD Studio Pro2はOS10.2.8以降ではディスクバナー
で焼くようになるので使えるとのことでした。
書込番号:2260638
0点



2003/12/23 12:12(1年以上前)
もう一つ、質問なんですが。
PowerBookG4 12でデュアルディスプレイを利用しようとした場合、
普通のCRTのディスプレイはほとんどの社外メーカー品は問題なく
つながるのでしょうか? ヤフオクなどで安く手に入りやすそう
なのでなにか注意点とか気をつける事とかありますでしょうか?
安い液晶も魅力ですが、15インチの液晶はデュアルディスプレイ
にした場合解像度は1024×768以上になるのでしょうか?
重ね重ね宜しくお願いいたします。
書込番号:2262412
0点


2003/12/24 23:36(1年以上前)
>ヤフオクなどで安く手に入りやすそう
>なのでなにか注意点とか気をつける事とかありますでしょうか?
初歩的なことですが、
端子がDVIとVGAの違いがありますので、
そこには注意が必要と思われます。
867はVGAのみなので、、、。
また、以前私もマックに対応していない
モニターをつなぐ事を考えた事があり、
その解決法は各ピンを変換させるアダプターがあり、
それをかませれば、ほとんどのモニターに対応が
可能とのことでした。
>安い液晶も魅力ですが、15インチの液晶はデュアルディスプレイ
>にした場合解像度は1024×768以上になるのでしょうか?
液晶の性能によりますが、私の知るところでは
15インチでは同じ解像度になります。
よって、拡大されるだけなので、作業は
つらいと思います。
液晶パネルの使用を考えるのであれば
17インチ以上をおすすめします。
ちょっと高いですけど、、、。
現に私は1G12インチで17インチモニタで
デュアル環境ですが、かなり快適です。
まだ購入していないのであれば、
現行機種のPowerBookのスーパードライブが最適なのではないでしょうか。
書込番号:2268618
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





