
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月22日 10:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月13日 11:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月10日 18:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月8日 02:40 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月5日 16:24 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月5日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A


Macに乗り換えて数ヶ月たちましたが、まだまだ分からないことが多いです。それで、みなさんにいくつか質問させて頂きたいのですが、よろしいでしょうか。
まず、インターネット上でPDFファイルを見ようとすると、自動的にダウンロード・保存されるのですが、これを設定で変えることは可能でしょうか。PDFを見るだけで事足り、ダウンロード・保存までする必要はない場合も多いですので。
それと、Safariからホームページを保存した場合、画像などが「?」で表示されてしまうのですが、ちゃんと表示する方法はあるのでしょうか。ただ、これはIEを使えば問題ないので、特に気にしていませんが。
また、現在はOSx10.2.3が入っているのですが、10.3を導入した場合、ドライバなどはそのまま使えるのでしょうか。
質問は(とりあえず)以上です。5・6年使いつづけていたWinからMacに乗り換えて、とまどうことばかりです。みなさんには申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点

PDF Browser Pluginを利用すれば可能です(自己責任)。
http://www.schubert-it.com/
しかし、pantherではプレビューでのPDF表示がとても早くなったので必要ないかも知れません。
ページの保存ですが、safari=OSXの場合、プリント指示からPDFとして保存、を行う方法もあります。(残念ながら、複数ページやリンクには対応しませんが)
ドライバはリストを作ってメーカーサイトをチェックをしましょう。OSが進化中なので不具合対応だけではなく、新機能への対応や機能追加もあります。不可欠なドライバならば、メーカーが対応宣言をするまではOSをアップデートすべきでは無いでしょうね。
書込番号:2255027
0点



2003/12/22 10:49(1年以上前)
のbibiさん、ありがとうございます。なるほど、確かにPDFとして保存する方法がありますね。参考になりました。
それにしても、WinからMacに乗り換えて、まだまだ戸惑うことが多いです。
「乗り換えた」といいながら、Win:Mac=6:4くらいの割合で使ってるし…。まだまだ、みなさんにお世話になることがあるかもしれませんが、どうかよろしくお願い致します。
書込番号:2258469
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A


いままでWINDOWSを使用しておりましたがこの度MAC乗り換えを考えています。
3年は使いたいと考えていますが、以前からお使いの人はだいたいどれくらいの期間使用しているのでしょうか?
当然スペックや使用頻度等によりいろいろ変わってくるかと
おもいますが、教えていただけるとうれしいです。
デザイン的にはMACはどんどん進化しそうなので3年も使うというのも
厳しいかなとは思いますが。。
0点


2003/12/12 13:19(1年以上前)
この機種は今年のものですので、なんとも言えませんが、
私は2001年のiBookを使用してますが、
まだ現役でいけます。
インターネットやメール、
簡単な画像編集などであれば、
5年前のものでもいけると思います。
使用するアプリケーションに
かなり左右されますので、
なんともいえないですね。
デザイン重視で使用するのであれば、
1〜2年おきに買い替えするのが
良いと思います。
余談ですが、
デスクトップでは10年前のものでも
現役になりえます。
そこもマックの良いところだと思ってます。
ノートをいじるのは難しいですが、
現在のPC市場から察するに
いじらなくても2年は
いけるのではと私は思います。
現在、私はこの機種を購入してますが、
2〜3年は愛用していく気でいます。
何か参考になればいいのですが....。
書込番号:2222924
0点

デスクトップですが、参考までに。
2年前のマック(G4−867シングル)を使っていますが、速度には全く不満はありません。用途によりますが、3年はいけるのではないでしょうか?
ちなみに会社のパソコン(WIN)は4年目ぐらいだと思いますが、これまた速度には全く不満はありません。
ただ、最新機種を触ってしまうと、遅さに気が付くかもしれませんが。。。
書込番号:2224792
0点



2003/12/13 11:09(1年以上前)
とても参考になります。ありがとうございます。新しいものがでれば当然欲しくなりそうですが、3年くらいなら使えそうかな。
今日実機触ってこようと思います。17インチモデルが割とお手ごろ感がありそうなのでそっちも考えてみます。
書込番号:2225951
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A

2003/12/10 11:20(1年以上前)
10.2が入ってます。
17日までに購入し、申し込めば、
2500円(税別)でパンサーのアップデートキットの
購入ができます。
私もつい先日本体を買って、
昨日、FAXで申し込みました。
http://www.apple.co.jp/macosx/uptodate/index.html
書込番号:2215724
0点



2003/12/10 18:00(1年以上前)
G3iBOOKからG4iBookに乗り換えようと画策しておりましたが、new iBookはあまりに白すぎておじさんにはかわいすぎ、、、?と思っていたら、この機種値がこなれてきて2、3万の違いなら少々落ち着いた感じの
power bookもありかなと、、、。
悩みます!
書込番号:2216585
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A


すいません、初歩的な質問なのですが、今度PBG4に外付けのディスプレイを
つけて、コンパクトなデスクトップ環境を構築しようと思っています。
で、今外付けのキーボードをどれ買おうかなあ、と物色していたので
すが、気づけば今ってキーボードにもうパワーボタンって無いじゃないですか!?
ってことはPBG4を起動するときって、いちいち開けてからパワーボタンを
押さないとダメ、ってことですよね。もちろんマックなので一度起動
すれば後はスリープでなんとかなると思いますが。。。
でもなんだかんだで、再起動とかちょっと不便そうですよね。。。
こういう環境で使われてる方いたら何か使用する上でのTIPSとかあったら
教えてください!
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A


現在powerbook12 867を使用しています 多分なんですがOSを10.2.8にしてから非常に起動に時間かかり 5分以上かかることもあります。OSを10.3にあげようか、DVDも使いたいななどと他の出費も考えると新12インチのPowerBookに買い換えたほうがいいのか悩んでいます。あまりにも液晶が落ちるのであれば現状で我慢かもとも・・・
先輩方よきアドバイスをよろしくお願いします。
0点



2003/12/01 00:44(1年以上前)
起動に5分以上かかるというのは明らかに異常なので、修理に出したほうがいいのではないですか? まだ保証期間内ですよね。
私ならそうすると思います。
書込番号:2182418
0点

修理に出す前にまずは初期化をしてみましょう。
どうせなら10.3をいれてみれば??
OSをアップデートしただけでハード的が壊れることはまずないと思うから、とりあえずやってみましょう。
書込番号:2183553
0点


2003/12/02 16:33(1年以上前)
私はHD の初期化、OS の再インストールをお薦めします。
バックアップをとって (実はこれがなかなかなんですが)、初期化し、
10.2 から上げていって見ましょう。10.2.8 は結構優秀なんで、
10.3 ほどではないにしろ、速いはずです。
私はもう少し 10.2.8 で様子見するつもりです。
書込番号:2187857
0点

iBookG4を使ってます。購入前に店頭で何回もみましたけど、明らかな差はないようにおもいます。処理能力もそれほどかわるものではないと思いました。
今のPowerBookが不調というのは、再インストールしてそれでダメなら修理に出してみればいいと思います。 光学ドライブの不満は、外付けでもいいと思うけど、使い方にもよるしね。
書込番号:2198125
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A

2003/11/28 14:20(1年以上前)
ゲームは無理ですよ
ましてや、3DのFFなんて、、、。
バーチャルPCは
ペンティアム2の能力です
書込番号:2172360
0点



2003/11/28 15:18(1年以上前)
な・なるほど・・・
わざわざ、返信ありがとうございました。
ibookの掲示板にも同じ書き込みをしたのですが・・
P2並だったら、3D系のゲームや最近のソフトすら
まともに動きそうもありませんね。
flashとか使えそうにありませんね;;
ベンチのスコアもたぶん3000以下なんでしょうね、ちょっと残念です。
書込番号:2172459
0点


ちなみバーチャルPCの価格でWinPCが1台作れます。
もちろん性能はこっちが上です(^^
エクセルやワードの軽めのファイルが使える程度でしょう。
動画はもちろん3Dなんてとんでもない話です(^^;
>ベンチのスコアもたぶん3000以下なんでしょうね、ちょっと残念です。
ベンチ自体が動作しません(^^;
書込番号:2172969
0点


2003/11/29 00:19(1年以上前)
VPCのエミュレートするグラフィックアクセラレータがFFに対応してないので動作しないですね。
書込番号:2174221
0点


2003/11/29 00:38(1年以上前)
VPCの値段ですがアップルストアでも、15,800円です。WinPCの実機は作れないと思います。
書込番号:2174295
0点

ベアボーンなどを利用すれば2万円以内でバーチャルPCよりは高速なWinマシンは作れます。
書込番号:2175284
0点

↑さらに中古パーツを使えば15000円以下も可能でしょう。
もちろんバーチャルPCよりは高性能というだけで実用に耐えるかは知りません(^^;
書込番号:2175293
0点


2003/12/05 10:42(1年以上前)
ジャンクあさって1,760円で1台組んでみました。
Pentium!!! 450MHz + 128MB memory + 4GB HDD + 100BASE-T LAN Card.
ただしケースはありません。洗濯ロープに洗濯バサミで吊しています。
PortForwardingして十分に使えますヨ。
書込番号:2197422
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





