Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A のクチコミ掲示板

2003年 1月20日 登録

Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.2インチ CPU:PowerPC G4/1.0GHz メモリ容量:0.512GB Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aの価格比較
  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aのレビュー
  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aのオークション

Power Book G4 1000/15.2 M8859J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月20日

  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aの価格比較
  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aのレビュー
  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A

Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aを新規書き込みPower Book G4 1000/15.2 M8859J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょ

2003/06/24 02:27(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A

スレ主 買い換えたいのですがさん

どうにかボーナスが出そうで、VAIOからPBに換えようと考えています。で、vaioで使っていたoutlookのアドレス帳や受信トレイの中身などのデータをPBでもそのまま使えればよいのですが・・・。可能なんでしょうか?方法があれば何方か教えてください。また、新製品の情報が巷に漏れ出ていますが、今は買い時なのでしょうか?

書込番号:1696928

ナイスクチコミ!0


返信する
preciousさん

2003/06/24 07:43(1年以上前)

appleのHP、switchを見ると「移行の手順」が紹介されています。

書込番号:1697137

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/24 08:30(1年以上前)

とりあえずPowerMacG5が出たからね。

そのうちPowerBookG5も出るでしょう。

書込番号:1697186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

iTunesでの音とび・・・

2003/06/19 14:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A

スレ主 母号泣さん

OS9側でiTunesで音楽をさせながら、他のアプリケーションでの作業をしている際に、なんらかの実行をするたびにiTunesで再生してる音がいちいちとぎれるのですが、(iTunesの他にはシンプルテキストぐらいしか使ってなくてもこの症状がおこるのですが)いったい何故なのでしょうか・・・?以前、同じチタンの550コンボドライブを使用していたのですが、このような症状はとくにおこらなかったのですが、この1Ghzのモデルを使いだしてから、このような症状に悩まされております。どなたか、このような症状の改善策をお判りになられるかたがいらしたら、教えてくださるようお願いいたします。

書込番号:1682904

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 母号泣さん

2003/06/19 15:04(1年以上前)

(一行目からタイプミスをしてしまいましたが・・・)
“OS9側でiTunesで音楽をさせながら”でなく“OS9側でiTunesで音楽を再生させながら”とタイプするつもりでした・・・失礼いたしました…。

書込番号:1682912

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/06/19 15:59(1年以上前)

仮想メモリをoffにするとうまくいくかも。

書込番号:1682985

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/06/19 16:05(1年以上前)

OSXにすればすべて解決(w

書込番号:1682998

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/06/19 16:42(1年以上前)

iBookですが試しにIEとPhotoshopを同時に立ち上げて20MBくらいのデーターを加工してみましたが、音飛びはないです。メモリは640です。
OSXというのも一つの手ですよね。AACの方が音もいいし、メモリ管理もしっかりしています。

書込番号:1683043

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/19 17:13(1年以上前)

仮想メモリをOFFにした上で各アプリのメモリの割り当てをし直してみる...とか。
音楽ファイルを別ドライブに移す...とか。(ノートなので無理か?)

やっぱり可能性高いのはメモリかな。
能力不足は考えられんし。

書込番号:1683110

ナイスクチコミ!0


スレ主 母号泣さん

2003/06/20 12:14(1年以上前)

皆様からアドバイスしていただけたお陰で、無事仮想メモリを切ることで問題を解決することができました。(久々にOS9を使って作業をしていたのですが、確かにその点を見落としてしまっておりました…)
大変ありがとうございました。また今後とも、よろしくお願いいたします。

書込番号:1685230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なっなんで??

2003/06/15 12:18(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A

スレ主 おばQ〜さん

PowerBookG4でOS9で起動して要られとフォト5、5をインストールしたんですけど、(説明がおかしいかもしれませんが)メニューバーの一番右端を(ふだんはファインダーのアイコンのところです)下にすこしひっぱると今使用してるアプリケーションのアイコン表示されますよね?そこにデータをもっていっても跳ね返ってしなうんです。またスクリーンショットでとったものをふつうにフォトショップのアイコンのところにドラッグさせても開けないんです、、他のシンプルテキストであったりはちゃんとドラッグしてもってけば開くんですが、、、まったくもってわけわかりません、、、なんでなんでしょうか??

書込番号:1670084

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/06/15 15:13(1年以上前)

8.6なので違うかもしれませんが、試してみたところ
メニューに持っていってもファイルは開けませんでした。
メニューバーをドラッグしてウインドウにした状態では開けました。
よく使うソフトならエイリアスをデスクトップに配置した方が便利かも。ソフトが自動的に立ち上がるし。

書込番号:1670522

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばQ〜さん

2003/06/15 17:10(1年以上前)

一体型さんこんにちは。
そうです!メニューバーの例えばフォトショップのところに持っていってもはじまれてしまうんです。でもイメージレディーははじかないんです、、、なんででしょうかね?フォトショップのエイリアスにスクリーンショットドラッグしてもひらかないし、、、きちんとフォトショップから『開く』でやるとひらけるんですけどね、、、なんかがひっかかってるんでしょうか?イラストレーターとフォトショップがそうなってしまうんです。

書込番号:1670815

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/06/16 00:24(1年以上前)

デスクトップの再構築を行ってみてください。

書込番号:1672488

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばQ〜さん

2003/06/16 10:53(1年以上前)

MacSuzukiさんどうもです

デスクトップの再構築はどのようにやればいいんでしょうか?

書込番号:1673257

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/16 10:59(1年以上前)

再起動時にcommand+optionを押しっぱなしにする。

書込番号:1673265

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばQ〜さん

2003/06/16 22:16(1年以上前)

やってみます!

書込番号:1674857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れた?

2003/06/12 08:39(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A

スレ主 転校生さん

この5月に初購入のMac転校生です。
最近、頻繁に画面乱れが発生します。電源ON後メモリロード中のバックグラ
ウンドが紫色(正常時はグレー)で、OS起動後はぼやけた画面(かろうじて
デスクトップメニューは見られる程度)となります。
WindowsPCで言うとリフレッシュレートが合っていない状態のような画面と
でも言うのでしょうか・・・ これは何か設定ミスなのでしょうか?それとも
ハードの故障?

書込番号:1663440

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2003さん

2003/06/12 10:41(1年以上前)

初期不良ですね。
保証期間内なので、診てもらいましょう。

書込番号:1663644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

迷います

2003/06/11 05:46(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A

スレ主 MONTBELさん

先日、POWERBOOK G3(FIREWIRE)を壊してしまい、APPLEに修理を頼むと
120,000ぐらいかかるとのこと...
で、新しく購入せざるを得ない状態になったのですが、
867HZと1GHZの双方で金額的な面と性能的な面を含めて悩んでいます。
はじめ、12inchも候補にいれたのですが、サブモニターが
つけられないのかな?と思い、候補からはずしてしまいました。

そこで質問です。
867HZと1GHZの費用対効果(かっこよく言いすぎですね...)は
どうでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:1660309

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/11 06:00(1年以上前)

人それぞれ。

私だったら「無い」です。

書込番号:1660322

ナイスクチコミ!0


G4使用者さん

2003/06/11 06:07(1年以上前)

新型モデル発表前なので、OS9起動にこだわりがなければ
新型待ちがいいでしょう。867か1Gかなら、1Gの方が
価格差に見合うだけの性能差はあります。

書込番号:1660329

ナイスクチコミ!0


スレ主 MONTBELさん

2003/06/11 06:12(1年以上前)

ジェドさん>
 無いですか。
 ありがとうございます。
G4使用者さん>
 ありがとうございます。
 OS9には、それほど拘りはないです。
 が、やはり性能差が実感できると聞くと...
 幾分、仕事でも使用しているので、待つことが
 出来ない状態でして...^^;

書込番号:1660339

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/11 12:32(1年以上前)

私見ですが、867MHzと1GHzは速度的に体感できないと思いますよ。
もちろん重い処理をさせてストップウォッチで計れば違いはでますけど。
費用対効果を考えれば、867でしょう。
もちろんSuperDriveが必要なら1Gしかありませんが。
SuperDriveの取捨選択でお決めになるのがよろしいかと。

それから、VGAでしかつなげませんが、PowerBook12inchもデュアルモニターは可能です。

書込番号:1660868

ナイスクチコミ!0


話しかけたかったさん

2003/06/11 23:27(1年以上前)

ぶっちゃけ、1GHzが買えるなら買えば良いじゃんって感じもしますが、ichigigaさんの仰るとおり、DVD焼く必要があるなら1GHz買うしかないですが、焼かないなら867MHzでいいとおもいますよ。だって大事でしょ。お金。

書込番号:1662643

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2003/06/12 00:59(1年以上前)

SuperDriveは後からでも交換可能なのでさほど気にするまでもありませんが、ビデオカードは直づけですので交換が不可能です。デュアルモニターにしたときって結構差がでますよ。CPU、ビデオカード、SuperDrive、HDD、AriMacカード、メモリーで価格差5万ならかなり妥当
な金額じゃないですか。私は上位モデルを買った方が後悔しないし、幸せだと思います。

書込番号:1662994

ナイスクチコミ!0


話しかけたかったさん

2003/06/12 18:54(1年以上前)

>価格差5万ならかなり妥当な金額じゃないですか。

いや、7万でしょう。
1GHz:319800円、867MHz:249800円。

妥当かどうかは判りませんが、そもそもCPUについては判りませんがグレード的に上から3番目と4番目のCPUですから、数千円の違いでしょう。
その他
DVD-Rドライブは2.5万円。
HDDが6300円
メモリーが12500円(市販価格なら6000円ぐらい)
AirMacカードが9400円
ビデオメモリー32MB→64MBが?円

よーするに大きな価格ウエイトを占めるDVD-Rが必要かで買い得かどうか変わるでしょう。
逆にDVD焼きが主なら、選択肢はまた変わってきますけどね。

書込番号:1664563

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2003/06/13 02:36(1年以上前)

>いや、7万でしょう。
1GHz:319800円、867MHz:249800円。

定価ではそうですが.COMの実売価格は5万くらいですよ。

>妥当かどうかは判りませんが、そもそもCPUについては判りませんがグレード的に上から3番目と4番目のCPUですから、数千円の違いでしょう。

確実に交換不可能なので、ハッキリした値は付かないと思いますが、デスクトップのG4アップグレードカードの価格差を見る限り800Mと1Gでは2万違います。

>DVD-Rドライブは2.5万円。HDDが6300円

デスクトップの価格は確かにそうですがノートの場合5インチベイ用
は使えませんので、外付けかもしくは内蔵交換です。
ちなみに外付けだと4万前後、PowerBook用交換スーパードライブでも
4.5万位します。HDDも3.5インチならその位ですが2.5インチでしたら
40Gで1.5万60Gで2.5万しますので差をみても1万、交換したら2.5万します。

867Mを買ってから1Gに追いつかせたら余裕で差額以上になりますし交換が不可能物もありますのでそこに価値があるかだと思いますけど。


 

書込番号:1666129

ナイスクチコミ!0


話しかけたかったさん

2003/06/13 19:30(1年以上前)

いってる事が意味不明ですが、要は1GHzと867GHzの”7万円”の価格差がスペック差と比較して”妥当か”どうかでしょう?”ユーザーが自分でアップグレードした場合と比較する”なんて”話のすり替え”ですな。

>DVD-Rドライブは2.5万円。HDDが6300円

ちなみにこの額はアポーストアで差額アップグレードした場合の額なので、極めて妥当だと思いますが。

>交換が不可能物もありますのでそこに価値があるかだと思いますけど。

最後はすごく当たり前の話で締めているようですね。

書込番号:1667626

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/06/13 21:03(1年以上前)

話しかけたかったさん に同意・・・

質問が「867HZと1GHZの費用対効果(かっこよく言いすぎですね...)は
どうでしょうか?」ということ・・・

ですからポイントは DVD-R必要かどうか? と 妥当かどうか?  ってとこかと思います(^^;

書込番号:1667846

ナイスクチコミ!0


スレ主 MONTBELさん

2003/06/17 11:24(1年以上前)

すいません...
皆さんのご意見大変、ありがたく思います。

で、私、867をAppleStoreで購入しました。
ただし、HDD容量を60にアップ、メモリー512(1個)にアップ
しました。
メモリー値引きもありましたし、配送料もない。

トータル的に値ははりましたけど、まぁ、いいかなと。

結局、DVD-Rが自分に必要なのか?というところが
ネックになり、867でも、現作業的には十分であるのではないかと
判断しました。

書込番号:1676349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/06/09 22:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A

スレ主 テ2ヤさん

いきおいでPBG4/1000を買ったんですがOS9にするとiDVDってつかえなくなるんですか?基本的にOS9で使いたいので、、、、

書込番号:1656163

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/06/10 12:07(1年以上前)

つかえません。

書込番号:1657723

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/06/10 12:09(1年以上前)

お仕事とかでしがらみが無い限りOS9にはもう何の魅力もメリットも
ないと思うけど・・・・・・itunes4とかに代表される新しくて素敵な
ソフト郡も使えないし。

書込番号:1657726

ナイスクチコミ!0


スレ主 テ2ヤさん

2003/06/10 12:27(1年以上前)

そうなんですかー、、、別途にソフトを買ってもなんですか?

基本的に仕事場がOS9なんでできればOS9でつかいたいんですよね

ありがとうございます。

書込番号:1657761

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/06/10 14:00(1年以上前)

iLifeのことなら、Mac OS X 10.2用のパッケージです。

書込番号:1657964

ナイスクチコミ!0


テ2ヤさん

2003/06/10 14:17(1年以上前)

う....

結局OSXじゃないとDVD-Rはつかえない!ということですね、、、

う〜む 名古屋のGOODWILLの女の店員さんに聞いたらOS9でも使えます!って笑顔で言うてたんですけどねぇ、、、

とりあず嫌ですがOSXにしてクラシックでイラレやフォトショップは使うことに致します。

ありがとうございます、、、

書込番号:1657995

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2003/06/10 18:37(1年以上前)

使えますよ。OS9用のiDVDが付いてるはずです。OS9のアプリケーションフォルダに入ってるはずですよ。

書込番号:1658540

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2003/06/10 18:44(1年以上前)

ちなみにRoxio Toast Titanium 5.2を使えばOS9でもDVD-Rにデータも焼けます。もちろんDVD-VIDEOも作れます。Apple DVD Studioも現行もバージョンはOS9に対応してますし、OS9でもバリバリDVD-Rは使えますよ。

書込番号:1658558

ナイスクチコミ!0


スレ主 テ2ヤさん

2003/06/10 20:30(1年以上前)

kazoo1974さんこんばんは。

Applications (Mac OS 9)にiDVDは入っていないんですよね、、、
ってことはApple DVD Studioを買えばまぁ間違いないってことですよね??

書込番号:1658865

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/11 00:28(1年以上前)

iDVD を使うときはOSXで起動して、グラフィック作業をするときはOS9で起動すれば良いだけではないですか?
DVD作成はバックグランドでのエンコード時間が長いのですが、OSXでこそ、安心して他の作業ができます。それにどんな映像編集ソフトもQuickTimeがベースにあるので、その最新の機能と品質を利用するためはOSXを利用するのが自然です。
グラフィックとは別の新しいソフト=iDVDを使うのですから、専用のマシンを買ったと思って、OSを使い分けてみてはいかがですか?

書込番号:1659875

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2003/06/11 04:40(1年以上前)

すみません。たしかにPowerBookにはついてませんでした。PowerMacには
ついてたものでPowerBookにも付いてると思いこんでしまいました。
Apple DVD StudioはOS9、OSX両方入っていますので確実に使えます。
ただ使用目的にもよりますが、DVD-Videoを自作するには本格的でものすごく良いと思いますが(前身がDVD-Directrといって200万したアプリで
アップルが買収し今の価格になった)リッピング等が目的でしたらToast
だけで十分かと思います。ToastはCD焼くにも標準のDisc Burnerより全然速いし使いやすいので持っておいて損はないと思います。

書込番号:1660266

ナイスクチコミ!0


テ2ヤさん

2003/06/11 10:20(1年以上前)

のbibiさんkazoo1974さん他、意見をお聞かせ下さいました方々どうもありがとうございます!

ほんとに参考になりました。

書込番号:1660641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aを新規書き込みPower Book G4 1000/15.2 M8859J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A
Apple

Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月20日

Power Book G4 1000/15.2 M8859J/Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング