
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A


初歩的でしかも重複するかもしれませんがすみません。
今回初めてMACを購入しようと思っていますので・・・。
上に掲載されているPower Book G4 1000/15.2 M8859J/AというのはG4の前のタイプなのですか?
先週、お店に行ったら出たばかりのG4モデルだから買いだよと言われたのとは違うんですかね。
次のモデルを待ちたい気持ちもあるのですが頑張っても半年しか待てません。そんなに早く新しいのが出ることはないのでしょうか?
0点

はい、前のタイプです。旧型になります。
たいていは、半年待つとモデルチェンジします。
待てるのであれば待ってもいいですけどキリがありません。
書込番号:2011705
0点



2003/10/16 22:35(1年以上前)
ichigigaさん 初歩的な質問に答えて頂いてありがとうございます。
そうですね。それだといつまで経っても買えないですよね。
それならもう安いのをネットで探すんじゃなくて、新しいG4 POWER BOOKを普通に定価で買ってしまった方がいいですかね?
参考程度に・・・どう思いますか?
書込番号:2035309
0点

新しくMacを買うのでしたら、OSXのみで十分ですから、わざわざ古く遅いMacを買う理由はないでしょう。
新しい方がいいですよ。
書込番号:2035419
0点



2003/10/17 12:39(1年以上前)
次のモデルはまた半年後とかになっちゃうってことは
その新しいモデルというのはG4のどういうところが改正されるのですか?
G5はまだまだ期待しない方がいいですかね?
すいません度々質問ばかりで・・・。
書込番号:2036828
0点

あー、いやいや。
そういうことではなくて、旧モデルではなく、今度新しく出たPowerBookを買うのがいいんじゃないでしょうか、ということです。
書込番号:2037640
0点



2003/10/23 12:39(1年以上前)
ichigigaさん 色々ありがとうございます。
早速新しいのを買おうと思います。
又何かありましたらアドバイスお願いします。
書込番号:2055095
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A


Macでゲームをしたいなあと思っているのですが、
OS10.2対応のゲームパットが見つかりません。
Macユーザーはやはりキーボードとマウスでないとダメなのでしょうか?
何かいいゲームパットをご存知であれば、教えてください。
0点


2003/09/18 17:31(1年以上前)
SANWA SUPPLYのJY-P33UBKっていうのを使ってます。
僕の環境ではちゃんと動いてます。OS10.2.6。
ヨドバシで1300円なのでダメ元で買ってみてはどうでしょう?
書込番号:1954210
0点


2003/09/18 19:57(1年以上前)
私はEXCEEDのSMART JOYPAD使っています。ゲームパッドでは無くてPlaystationのパッドをUSBに接続する変換アダプタですけどね。しかもWindows用だったりします(^^;
書込番号:1954537
0点



2003/09/19 18:02(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
ちなみに私もOS10.2.6オンリーです。
EXCEEDというのが、ネットで調べてもわかりませんでした。
Win用のPSコントローラーのアダプター、、、というのはエレコムのものでしょうか?
使われていないPSがあるので可能であればそれにしたいなあと。
無理であればサンワサプライのものにしようと思います。
書込番号:1956931
0点

この記事をみまして,また通販で\1000だったので,ほんとにダメもとでJY-P33Uを購入しました。が,動作しません。
Appleシステムプロフィールを見るとちゃんと認識しているようですが,やはり動作させるには何らかのドライバがいるのでしょうか?
スナマウンテンさん,よろしくお願いします。
書込番号:1980466
0点

しまづしんたろう%自己レス です。
会社の先輩から
http://www.carvware.com/
のGamepad companion
のドライバソフト(シェアウエア)を教えてもらいました。
これで,無事に動作させることができました。
書込番号:1987889
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A


新型powerbook G4の購入を考えています。今度のモデルではOS9のソフトが全く使用できなくなるのでしょうか??OS9対応のソフトを数多く持っているのですが、OS9起動対応モデルを購入した方がよいでしょうか?
0点


2003/09/24 08:11(1年以上前)
ハードウェアにネイティブでアクセスするようなOS9ソフト(音楽系とか、ドングルでプロテクトかけてるDTP系とか)でなければ、Classicで十分に動作しますよ。
書込番号:1971714
0点



2003/09/24 08:48(1年以上前)
早速のご教示ありがとうございました。主として使用するソフトはMicrosoft word, excel, powerpoint, Photoshop, Acrobat等です。それなら大丈夫ですね。これで安心して購入にふみきれます。
書込番号:1971779
0点


2003/09/24 18:50(1年以上前)
ソフト会社の対応表を(またはユーザーのレポートを)
ちゃんと確認してから決めた方がよいとおもいますよ。
書込番号:1972910
0点


2003/09/26 22:49(1年以上前)
Mac OS Xで使う場合は、Mac OS X対応バージョンがないソフト以外は、
別に起動するので使いにくいClassic上で使うものではありませんよ。
特にPhotoshopやMS-OfficeはMac OS Xネイティヴで使うことを強く
お勧めします。新しいマシンにするなら、それなりにソフトもバー
ジョンアップしないと快適な環境にはなりませんから。
書込番号:1979234
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A




2003/09/21 21:41(1年以上前)
PowerPC970の1.2Gリリースされるころ?かもしれない(笑)
書込番号:1964104
0点


2003/09/21 22:07(1年以上前)
噂系サイトでは、来年の末頃と伝えていたような・・・。
書込番号:1964212
0点


2003/09/21 23:11(1年以上前)
>今は待ちなんでしょうか・
待てるならまったほうがイイでしょう(^^; ただ、筐体は同じじゃーないかな?
僕は、今年初めのEXPOで 最低2年浮気するの決めました(笑)
というかOS11以降 再デビューかな?
書込番号:1964492
0点


2003/09/24 08:31(1年以上前)
現行のPowerPC 970の省電力化が進まないと無理ではないでしょうか。
噂系の話には尾ひれがついていて、来年末〜再来年初頭にPBG5に移行
するとしたら水冷化されないと無理という話も出ています。そうなると
筐体変更が行なわれないと今の薄型デザインでは無理という声も聞こえ
ます。別の見方では、今年の初めに17インチが出たときにシステム
コントローラがTiから変わっています。システムコントローラというと
これまでのAPPLEは数回のバージョンアップをしながら平均3〜4モデル
は使ってきているので、PowerBookが半年に2回のバージョンアップを
するとして最低でも1年はかかるでしょうね。いずれにせよ、私が注目
しているのは次のiBookの出方です。iBookのシステムコントローラが
Al PowerBookと同じものが採用されるようであれば、PowerBook G5
への以降は意外と早いかも知れません。逆にそうなった場合は、現在の
Al PowerBook G4は完全にツナギのモデルになるでしょうね。
書込番号:1971743
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A


新登場のpower bookに限らず、最近のmacはOSXですよね。これにOS9を入れて使えないんでしょうか?アプリでよく使うものにOSX非対応のものが多くて・・・初歩的な質問ですいません。
0点

OS9のソフトウエアは,大部分使えると思います。マシンをOS9で起動できないだけです。 私の場合ですと,シムシティというゲームが,OS9のゲームですが,OSXで起動したマックで動いています。 その他の,仕事に使うようなソフトは大部分OSX対応になっていると思います。
書込番号:1955976
0点


2003/09/19 08:36(1年以上前)
一つ前のPB15インチ(チタニウム)はOS9起動できますけど。
今ならまだ在庫があるのでは。
書込番号:1956048
0点


2003/09/19 09:06(1年以上前)
質問に便乗させていただきます。
クラシック環境で「soft windows」をお使いの方いらっしゃいますか?
どの程度の使用感なのか教えて下さい。
あまりに重たいのであれば、PBの旧モデルを買うしかないのですが……
書込番号:1956083
0点

>OS9を入れて使えないんでしょうか?
OS9でブートはもちろんできません。
OSXのClassic環境として使うことになります。
>アプリでよく使うものにOSX非対応のものが多くて・・・
使いたいアプリケーションはなんですか?
これまでの経験ですと、インストールさえうまくいけば使えるケースがほとんどですが。
Classic環境は実効速度は遅くないのですが、描画がちょっとのろいので、当然OS9ブート環境のほうが快適です。
旧OS用のアプリがメインでしたら、OS9ブートモデルを買ったほうが幸せになれると思いますが。
書込番号:1956161
0点

soft windowsって,久しぶりに聞きましたが,まだ製品としてあるんですか? 私はずっと以前に使用することそのものをあきらめてしまったのですが...
書込番号:1956234
0点


2003/09/19 15:58(1年以上前)
Soft Windows持っていましたが、そもそもMacOS9に対応しているかも怪しいですよ。しかもUSB機器は使えないのでマウスやキーボードも怪しいです。
更にG4で動作するかも怪しくないですか?
以上をふまえてまず間違いなくMacOS10(Classic)上での動作は不可でしょう。
試せればいいのですが何ぶん古くてどこに置いてあるのかわからなく試せません(^^;
書込番号:1956715
0点

soft windows 探したけど見つからない.....。
確かに動かない可能性のほうが高いですよね。
もう少し探してみて、あったら実験してみます。
書込番号:1956934
0点


2003/09/20 00:06(1年以上前)
皆様お答えありがとうございます。
Soft WindowsはMacOS9に対応しています。対応パッチを当てれば解決するのですが、初代iMacでは重過ぎて使い物にならないのです。
あとG4になるとデュアルじゃなくても演算法か何かが変わっちゃうんでしょうか?
書込番号:1957875
0点


2003/09/20 01:28(1年以上前)
>> やんたこ さん
便乗の方が長くなってきてます。
追加の質問は別スレッド立てた方がいいのでは。
書込番号:1958094
0点


2003/09/21 17:38(1年以上前)
私の場合 2つ前のTi G4/800(DVI)ですが、Softwindows + Win95 で動かす限り OS9 環境よりもクラッシックの方が早く感じます。よけいな機能拡張がない分よいのかと思われます。 OS10.2 になってからはネットワーク関係がダメですが、原因がわかりません。 VirtualPC ならほぼ全ての動作はしますが、重いです。
書込番号:1963294
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A


板違いでごめんなさい。
新しいP/Bを購入するつもりでいるものです。(win→mac)
P/Bを購入したら無線LANの環境で使いたいのですが
どのようなものが必要なのかがはっきりわかりません。
現在、無線ルーターでWIN.のノートパソコンを使っているのですが
マックではAir macというものを買わなければいけないのでしょうか。
また、今持っている無線ルーターで、P/Bを無線LANの環境で使うためにはどのようなものが必要なんでしょうか。
皆さん宜しくお願い致します。
0点

私は自宅で,YAMAHAの無線ルーター(かなり古いもの,何とか60という型番だったような...)を使用していますが,AirMacで問題なく使えています。 これからお買いになるのであれば,AirMacのカードを内蔵したPowerBookをお買いになればよいのですが,私のパワーブックは,購入したときAirMacのカードを内蔵しているというのが標準だったように記憶しています。今度の機種ももしそうであれば,何もお買いになる必要はありません。(このくらいアップルのホームページで確認してから書いてあげればいいのですが... しました 15インチの高い方と17インチが標準装備で,15インチの安い方と,12インチは別途購入する必要があります。)
書込番号:1953925
0点


2003/09/18 15:07(1年以上前)
こんにちは(^^
Apple純正で対応する場合は、AirMacExtreamCardという無線LANカードを内蔵できます(内蔵ですので、PCカードスロットを塞ぎませんし、内蔵用の専用アンテナも標準で組み込まれています)。このカードはIEEE802.11b(11MB)とIEEE802.11g(54MB)に準拠していますので、現時点での無線LANとしては現実的ですし、かつ標準的なものだと思います。組み込みもかなり簡単です(^^
参考:http://www.apple.co.jp/airmac/
また、無線ルータの場合は、アクセスポイントになっている機器のメーカーWebで「AirMac互換」と謳われているものを選ばれたほうが良いと思います。互換さえ確保できれば、前述のAirMacExtreamCardを購入して、組み込むだけで無線LANに参加できます。
無線LAN設定はウィザードに従うだけで数分で終わります。
アクセスポイントがAirMacに対応していない時には、アクセスポイントを新規に購入、ということになります。純正品(AirMacExtreamBaseStation)はWin、Macの混在環境でも使用できますし、もちろん現在のLAN環境にぶらさげることもできます。
サードパーティのアクセスポイントですと、メルコのステーションなどが使い勝手も良く、ドライバのアップデートなども手堅く続けてくれます(^^ (うちでは7年前のMacも無線LANに繋がってます)
ちなみに...
購入されて、クラシック環境で使用される場合は、是非是非「作業環境マネージャ」というMacOSの機能を利用してみてください。
これは、「無線LANのネット設定」「自宅でイーサネットで接続するときのネットワーク設定」「出先で公衆電話やホテルから接続する時のネットワーク設定」など、自分の思い通りのマシン設定を、再起動することなく一発で切り替えられる機能です。使ってみると手放せなくなりますよー(^^
書込番号:1953943
0点


2003/09/18 15:09(1年以上前)
標準装備になっていましたか^^
「カードの購入を」という過った情報を流してしまいました。失礼いたしましたm(._.*)mペコ
書込番号:1953948
0点


2003/09/18 16:36(1年以上前)
梶原、写真係りさん
早速のレスどうもありがとうございます。
わからなかったことがすっきりしました。
Airmacカードが内装されているものを買えば、問題ないですね!
狙いは15in安い方なので、カードを買わなければならないですね。
でも、本当に良かったです。出費が少なくなりそうなので^^
今回は本当に助かりました。
皆さんこれからもよろしくお願いいたします。
書込番号:1954104
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





