Power Book G4 1000/17 M8793J/A のクチコミ掲示板

2003年 3月 1日 発売

Power Book G4 1000/17 M8793J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU:PowerPC G4/1.0GHz メモリ容量:0.512GB Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aの価格比較
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのレビュー
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのオークション

Power Book G4 1000/17 M8793J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aの価格比較
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのレビュー
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

Power Book G4 1000/17 M8793J/A のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Book G4 1000/17 M8793J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 1000/17 M8793J/Aを新規書き込みPower Book G4 1000/17 M8793J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タスクの終了

2003/06/08 12:07(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

スレ主 171717さん

何度も登場してすみません、、、
マックではウィンドウズでいう、ctr+alt+delete はないのでしょうか?
お願い致します。

書込番号:1651519

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 171717さん

2003/06/08 12:13(1年以上前)

すみません、、身近にマックユーザーがいないものでして、、
いつも皆さんを頼りにしてしまって申し訳ないです。

書込番号:1651538

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/06/08 12:17(1年以上前)

Option+Command+Esc。
MacOS XならKillコマンドで対応可能。

書込番号:1651545

ナイスクチコミ!0


スレ主 171717さん

2003/06/08 14:55(1年以上前)

できました、ぱふっ♪さん、できました。
どうもありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:1651880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OS9で作成した書類を開きたい

2003/06/03 17:58(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

スレ主 getaaaaaaaさん

POWER BOOK G4 17インチを購入しましたが、OS9で作成した書類が開きません。その対応策として「外付けHDD」にOS9を入れてみるのはどうかなと?思ってアップルストアに電話して聞いてみましたが、答えることは出来ないとの解答で、どうしたものか困っています。上記の対応策が可能かどうか教えてください。また、違う方法があればそれも教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:1636384

ナイスクチコミ!0


返信する
タ@etcさん

2003/06/03 18:12(1年以上前)

クラシック環境で開かないのであれば、外付けであっても、内蔵であっても関係ないように思います。 問題は0S9のどのソフトで作成された書類か? だと思いますよ。
その書類を作成したソフトをクラシック環境へインストールして、その後にファイルを開いてみて下さい。

書込番号:1636431

ナイスクチコミ!0


スレ主 getaaaaaaaさん

2003/06/03 18:24(1年以上前)

classic環境にインストールして、開こうとしたのですが、
開けないのです。

書込番号:1636461

ナイスクチコミ!0


たかし2003さん

2003/06/03 21:03(1年以上前)

具体的に何のアプリの書類?

書込番号:1636933

ナイスクチコミ!0


さすらいの販売員さん

2003/06/07 01:01(1年以上前)

何の書類ですか?
アプリケーションは入っていますか?

※アップルストアで答えられないって
 あなたの質問に問題があると思いますよ

書込番号:1647271

ナイスクチコミ!0


スレ主 getaaaaaaaさん

2003/06/10 18:46(1年以上前)

書類はEXCEL98。アプリケーションはMICROSOFT OFFICE98です。
CLASSIC環境にOFFICE98をインストール済み、そして開けないという状況です。というわけで、外付けHDDでの作業があり得るのかと思ったのです。

書込番号:1658573

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/06/11 04:08(1年以上前)

逆立ちしてもOS9で起動できませんから、思惑の使い方はできません。
何とかしてOS9で起動させようと思っているんですよね.きっと.
できないです。

それからファイルが開けないというのはむしろMSにまず聞くべき
問題では・・・・正規ユーザーなら何も問題ないんだし.

考えうる原因はMICROSOFT OFFICE98がへっぽこ(機能拡張から初期設定から
かなりいじる)なので、素直なソフトを好むクラシック環境ではうまく
動いてないじゃないのか?といったところ。

もし融通が利くのであればOffice V.X(もしくはEXCELV.X)にアップグレード
するのが楽でいいんですけどね。

書込番号:1660246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CPU,RAM

2003/06/01 09:50(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

スレ主 171717さん

171717です。
ウィンドウズを使っていた時は、CPUやRAMを測定して表示しておくようなフリーソフトが簡単にみつかり、入手できたのですが。
マックになってからは見つけられません。
そなたかURLご存じでしたら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:1628996

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/01 10:28(1年以上前)

インストールされているCPUモニタじゃだめですか?
簡易的なものではありますが。

ちなみに、アプリケーション>ユーティリティにあります。

書込番号:1629081

ナイスクチコミ!0


アルカムさん

2003/06/01 10:33(1年以上前)

ここに行ってみてください。

http://www.vector.co.jp/

後は”フリーソフト”をキーワードにして検索をかけて、
似たようなサイトを見つけるとか…

書込番号:1629091

ナイスクチコミ!0


スレ主 171717さん

2003/06/01 11:51(1年以上前)

いやーいいですね、気に入りました。
お二方ありがとうございました。
ただRAMについてはいいのが見つからず困っております。
皆さんはフリーズをどのように事前に回避しておいででしょうか?

書込番号:1629283

ナイスクチコミ!0


必殺回答人さん

2003/06/01 12:06(1年以上前)

RAM使用量は、ユーティリティの中にある「プロセスビューア」で確認できます。
グラフィカルではないですが。
また、Terminalから「top」コマンドを打っても表示されます。
その辺はUnixの世界です。

書込番号:1629324

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/01 12:12(1年以上前)

OSXにしてOSごと落ちたのは2台で2回ほどしかありません。
それも原因ははっきりしていて、ユーティリティソフトで対象ドライブをうまくアンマウントできなかったときに起こったものです。
アプリはたまにフリーズしますが、強制終了でカタがつきますし、私はメモリを監視する必要性を感じていません。
これでは質問の答えになってませんが....。

書込番号:1629338

ナイスクチコミ!0


必殺回答人さん

2003/06/01 12:16(1年以上前)

追伸ですが、Terminalは「ターミナル」で、これもユーティリティの中にあります。
フリーズの回避ですが、メモリ使用量とCPUの負荷とに注意してフリーズを回避したい、ということでしたら、その必要はないと思います。
アホほどアプリを立ち上げていじめてみましたが、それが原因で落ちたことはないです。アプリが落ちるときは、それ自身のエラーで落ちるか、システム自体の混乱で落ちるだけで、メモリ・CPUの状況とは関連性を感じませんでした。
もちろんOSXの話です。

書込番号:1629350

ナイスクチコミ!0


スレ主 171717さん

2003/06/01 12:42(1年以上前)

力強いご返信ありがとうございます。
自分は音楽編集をするので、一つで256MBほど消費してしまうソフトを二つ常時起動させたりするんです。
そういう意味でメモリ全体での消費量を監視したかったんですが、わがまますぎるんでしょうね、、、

書込番号:1629411

ナイスクチコミ!0


スレ主 171717さん

2003/06/01 12:44(1年以上前)

関係ないですが、お二人とも名前がいいですね(笑)。

書込番号:1629417

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2003/06/01 21:50(1年以上前)

http://www.macmem.com/macmemXmonitor.html#download
マックメムXモニター

これなどはいかがですか

書込番号:1630986

ナイスクチコミ!0


スレ主 171717さん

2003/06/01 22:27(1年以上前)

なんとまあ、すばらしい。
デザイン、見やすさ共に最高です。
ichigigaさん、必殺回答人さん、fujiiさんありがとうございます。
貴重な休日にお時間頂いて本当にに有り難うございました。

書込番号:1631120

ナイスクチコミ!0


必殺回答人さん

2003/06/02 22:48(1年以上前)

こんなんもあります。
MacFace 1.2.0
CPUの使用率とメモリの使用状況を表示。
http://www.apple.co.jp/downloads/macosx/customize/index.html

書込番号:1634211

ナイスクチコミ!0


スレ主 171717さん

2003/06/03 19:14(1年以上前)

ご丁寧にどうもありがとうございます。
これはCPU,RAMを同時に確認できるのが魅力ですね。

書込番号:1636614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スイッチしました

2003/05/28 13:14(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

スレ主 スイッチオンさん

初めまして。
定年退職に際しましてアップルを購入しました。
仕事を思い出させるウィン機とはもうおさらばです。

マイクロソフトのワード(拡張子が.doc)のファイルがマッキントッシュで開けません。
アドバイスお願い致します。

書込番号:1617140

ナイスクチコミ!0


返信する
ポテトビーフさん

2003/05/28 13:18(1年以上前)

マック用のMSオフィス入ってます?

書込番号:1617152

ナイスクチコミ!0


スレ主 スイッチオンさん

2003/05/28 14:38(1年以上前)

いえーなんともわからないですね。最近買ったばかりなものでして。
買えば入ってるものなんですか?

書込番号:1617261

ナイスクチコミ!0


るぱ〜んさん

2003/05/28 15:09(1年以上前)

プレインストールされてませんので別途ご購入になるのでは??

書込番号:1617319

ナイスクチコミ!0


スレ主 スイッチオンさん

2003/05/28 16:26(1年以上前)

ありがとうございます。
店に足を運んでみます。

書込番号:1617447

ナイスクチコミ!0


いいい。さん

2004/05/05 00:55(1年以上前)

text editであけますけどね、一応・・・。
よめますけど適切に配置されませんね。

書込番号:2770383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FinalFantasy11

2003/05/26 12:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

スレ主 ff11111235さん

マックをまだ使ったことが一度もないのですが、このモデルにはとても引かれ、前々から踏み出してみようと思っていたMAC購入を検討中です。そこで一つ教えて頂きたいのですが、ゲーム
ファイナルファンタジー11
ってこの上で稼動可能でしょうか?Windowsエミュレータ(?)の上で動くのかどうかしりたいのですが。
別にゲームをやるために買うわけではないのですが、どうせ買うならこの上でうごくといいなとおもってまして。
どなたかご存知の方いらっしゃったらおねがいします。

書込番号:1610999

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/05/26 15:28(1年以上前)

動くわけがない。

書込番号:1611252

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/05/26 16:15(1年以上前)

出来ませんというのもおこがましいくらいに不可能な話です。

書込番号:1611361

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/27 02:39(1年以上前)

Winマシンでもメーカー製の製品はほとんどまともに動くものがないのに、エミュレータで動くわけがない。
2,3年前のゲームでも厳しいでしょう(^^;

それにエミュレータソフト=Virtual PC 6 for Mac 日本語版 with Windows XP Home=の価格は4万円近いけど、それでも買いますか?(笑)

基本的にゲームはあきらめたほうがいいです。(エミュレータで)

書込番号:1613424

ナイスクチコミ!0


プロプロさん

2003/05/29 18:28(1年以上前)

Virtual PC 6 for Macで動画の再生はとても厳しいです。
私は特に、ホームページ閲覧程度でしか使っていません。

書込番号:1620530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

17inchi

2003/05/26 00:41(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

今日、17インチを秋葉原で買ったんです。
感動の美しさに感動しています。
まだプロバイダ契約してないですけど、、、

いきなり質問させていただきます。
電源のアダプターが「いやに」熱いんですが普通なんでしょうか。
本体の底も「気になるくらい」熱いです。
どなたか情報頂けたらうれしいです。
お願いいたします。

書込番号:1609953

ナイスクチコミ!0


返信する
るぱ〜んさん

2003/05/26 01:14(1年以上前)

私のも熱いですね、確かに。。
ついでにファンの音もサイレンのように唸っています・・・。

書込番号:1610063

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/26 01:36(1年以上前)

正常だと思います。

燃え出したらアップルに電話しましょう(笑)<過去にACアダプタで実績があったと思う。

書込番号:1610139

ナイスクチコミ!0


スレ主 171717さん

2003/05/26 08:00(1年以上前)

ご返信有り難うございます。
燃えだしたらアップルに電話、ですか。
面白かったです(笑)少し冗談になっていませんが、、
というのはそれくらい熱いんですよね、、
でもそれが普通だとわかり安心しました。

もう一つお聞かせ下さい。
特に17インチは「薄くて大きい」という性格上、本体の保護といった面が気になります。
そこで皆さんの工夫やケースの選び方など参考にしたいと思いまして。
やはりアタッシュケースでしょうか。
館林制作所の「armor binder」を使っておられる方いらっしゃいまっしたら使用感や保護性などお教え頂きたいです。



書込番号:1610530

ナイスクチコミ!0


スレ主 171717さん

2003/05/26 08:09(1年以上前)

すみません。
もう一つお教え下さい。
冷却装置については、皆さんはどうしてらっしゃるか。
どういったメーカーのものを好んで使ってらっしゃるかなど教えていただけますでしょうか。
アダプターはともかくとして、、本体底の、あの熱さは気になるものでして、、、
よろしくお願い致します。

書込番号:1610538

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/05/26 12:37(1年以上前)

17"も熱いです・・・熱くないのはないんじゃないでしょうか(笑

冷却グッズは、新宿のPowerLabとかに相談すればよい。

冷却静音性は、二流以下なんで 火事、低温焼けどなどに 十分気をつけたほーがイイです(^^;

書込番号:1610971

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/05/26 16:34(1年以上前)

二流っちゅうか筐体デザインありきでの企画だからそもそものスタートで
ちょっと冒険してますからねー。普通あのサイズであれば本体の厚みを
もっと持たせて十二分な冷却機構をつっこむのが普通なのにはそれは
かっこ悪いから却下、だからこそ
「筐体自体をヒートシンク代わりに使っている=裏面あっちっち」
になっているわけですな。
デザインとのトレードオフと考えて多少はしょうがないのかもしれない。

ただ、他のPBG4シリーズと比べて使用に際し触れる面はほとんど高温に
ならないと言うのは悪くないと思いますよ。
そもそも想定される使われ方もひざに乗っけて使うのではなく
「どこへでも持ち運べるデスクトップ」
でしょうしね。

冷却グッズは金属の塊系の冷却台がいいと思う。あんまり安くないけど。
なんだったらホームセンターとかでアルミダイキャストの丁度よさそうな
板を買ってきて自分で加工するのも悪くないかも。
加工する道具のあてがあれば、になっちゃうけど。

書込番号:1611395

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2003/05/26 20:00(1年以上前)

>燃え出したらアップルに電話しましょう(笑)<過去にACアダプタで実績があったと思う。

http://www008.upp.so-net.ne.jp/ibookmark/
ここの『iBook付属AC電源アダプタの断線問題レポート』に出ていますね。

書込番号:1611929

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/27 02:49(1年以上前)

MightyCat さん、どうも(^^

いや、私の記憶ではPowerBookG3かそれ以前のときにACアダプタがリコールになったことがあると記憶しております。たしか発熱による故障の可能性があるとかという話だったと思います。

ずいぶん前の話なんで忘れちゃいました(笑)

書込番号:1613442

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2003/05/27 03:32(1年以上前)

>ジェドさん
そういえばありましたね〜(笑)
ググったらたくさん出てきました
http://www.google.co.jp/search?q=PowerBookG3%81@AC%83A%83_%83v%83%5E%81%5B%81@%83%8A%83R%81%5B%83%8B&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

書込番号:1613475

ナイスクチコミ!0


171717さん

2003/05/28 16:41(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
本体の方は冷却台で解決されたのですが、やはりアダプターの方が気になって仕方ありません。
ご返信ありがとうございます。
キーボードは冷却台で処理致しました。
アダプターが気になります。
軽く、「低温火傷」するレベルです。
何か対応として考えられる事をお聞かせ下さい。

書込番号:1617470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Power Book G4 1000/17 M8793J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 1000/17 M8793J/Aを新規書き込みPower Book G4 1000/17 M8793J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Book G4 1000/17 M8793J/A
Apple

Power Book G4 1000/17 M8793J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

Power Book G4 1000/17 M8793J/Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング