Power Book G4 1000/17 M8793J/A のクチコミ掲示板

2003年 3月 1日 発売

Power Book G4 1000/17 M8793J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU:PowerPC G4/1.0GHz メモリ容量:0.512GB Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aの価格比較
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのレビュー
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのオークション

Power Book G4 1000/17 M8793J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aの価格比較
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのレビュー
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 1000/17 M8793J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

Power Book G4 1000/17 M8793J/A のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Book G4 1000/17 M8793J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 1000/17 M8793J/Aを新規書き込みPower Book G4 1000/17 M8793J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2004/02/24 15:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

そろそろ1.33のPowerBookが新しくなったりしないでしょうか?安くなってきているので、1000 MHzのを今買うよりもうちょっと待って新しいのが出たら1.33を買う方がいいのかな、とか悩んでいます。モデルチェンジの時期はまだまだ先なんでしょうか・・・。

書込番号:2510002

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼのぼの しまりすさん

2004/02/24 22:27(1年以上前)

http://www.hanno.jp/~wp4hiz/MacPage/top.html

書込番号:2511472

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2004/02/25 00:52(1年以上前)

夏のボーナス時期にあわせて、G4ノートの新機種が発売されるかもしれませんねぇ
楽しみですね。
安いときに現行機種を買って、余ったお金を周辺機器やアプリケーション購入代にするのもいいと思います。

書込番号:2512243

ナイスクチコミ!0


スレ主 haluluさん

2004/02/25 15:37(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。それにしても、ここを覗いているとみなさんとても情報がお早いので感心してしまいます。それに初心者にも親切に教えてくださるのでとてもありがたいな、と思います。これからもよろしくお願いします。

書込番号:2513823

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2004/02/25 22:16(1年以上前)

でもよく考えると、高性能な新機種が発売されたとして、どのくらい高値になるのかわからないけど、あと1週間で発売とかじゃなくて、まだ何ヶ月も先なら、今購入してもいいと思います。
そんなに大きな性能差がなければ、早いうちから楽しく使ったほうが気持ち的にお得ということもありますよ。
目先の現金に囚われすぎると、楽しむ目的や目標を失います。

書込番号:2515190

ナイスクチコミ!0


スレ主 haluluさん

2004/03/05 09:35(1年以上前)

ほんとにあちょさんのおっしゃるとおりですね。買ってすぐ新しいのが出るといやだな、と思ってためらっていたのですが、発売はまだまだ先だと言われて気づきました。それで思い切ってひとつ小さいサイズのにして、ついに買っちゃいました。手に入れてみると買って良かった〜としみじみ思います。OS Xにはまだ慣れないですけど、すごく快適で、もっと早く買えば良かったよ思ってます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:2547789

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2004/03/06 17:14(1年以上前)

パソコンは、どうしたって技術の日進月歩で新製品がどんどん発売されます。それを切りがいいところでと待っていても、切りがありません。
haluluさんもmacを買ってよかったと思えば、これからはどんどん使いこなす楽しみも出てきますね。
15インチの1.25Mhzあたりを買ったのかな?

書込番号:2552593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Panther

2004/01/12 23:45(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

スレ主 concernさん

ここに書くのは場違いだとは思いますが・・
当方PowerBook G4 667 を使っています。
OSは9.2と10.1 です。10.1はほとんど使ってません。
これをPantherに入れ替えることはできるの
でしょうか?HDを初期化して、入れ替える??
PPC7200(もう10年近く使ってます)
の場合は漢字talk7.2から始まって9.1まで進化させてます。
CPUも500Mに差し替えましたけど。同じ感覚ですればいいんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2338866

ナイスクチコミ!0


返信する
hiututshさん

2004/01/13 12:19(1年以上前)

PantherのインストールCDから起動して、HDをフォーマット後Pantherをインストール。HDをフォーマット後インストールしないと、不具合が出ることが多いようです。

書込番号:2340233

ナイスクチコミ!0


スレ主 concernさん

2004/01/15 22:12(1年以上前)

hiututshさん、返信ありがとうございました。
667 でもPanther は使用可能ということですね。
非力かなあと思ってましたが・・Os X に移行することを
考えようと思います。またなにかあったら教えて下さい。
では。

書込番号:2349684

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2004/01/17 16:18(1年以上前)

とりあえずパンサーを使ってみて、パソコンが非力なら買い替えを考えればいいんじゃないでしょうか。 自分ではそれなりに使える程度なら、続けて使えばいいしね。 
僕も以前は PowerBook G4/400初代機でパンサーを使ってたけど、本体を買い換えました。

書込番号:2355682

ナイスクチコミ!0


左京さん

2004/01/20 18:58(1年以上前)

>あちょさん
私もPowerBook G4/400初代機をつかっていますが、買い換えてどうでしょうか?使用感は明らかに違いますか?今買い換えようか悩んでいます。

書込番号:2367884

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2004/01/21 01:28(1年以上前)

僕が買い替えたのは、G4/800/12ですが、明らかに体感速度が違います。
ちょっと画面は狭いけど、やっぱり速度は力なんですね。
もうちょっと予算があれば、15インチ液晶がよかったし、買えるなら17インチがいいですね。 iMac20インチもいいし。

書込番号:2369715

ナイスクチコミ!0


kun!さん

2004/01/25 08:47(1年以上前)

私もPB677使っています。
ちょっと待つようなときもありますが。

大丈夫ですよ。

書込番号:2384935

ナイスクチコミ!0


左京さん

2004/01/26 13:59(1年以上前)

なるほど。
ワイド液晶はいちど使い普通のには戻れない体になってしまったので、
15インチを中心に考えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2390176

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2004/01/27 21:21(1年以上前)

僕はwinノートで液晶画面がSXGA+なので、iBookG4の画面は狭いです。
サブ機だからいいけど。

書込番号:2395569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2004/01/05 21:56(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

スレ主 kinohideさん

powermac G4でTVに接続してDVDを見たいのですが可能でしょうか?
また、可能であればその方法を教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:2309827

ナイスクチコミ!0


返信する
あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2004/01/20 00:20(1年以上前)

変換アダプターではなくて、スキャンコンパーターのようなものがあります。

書込番号:2365747

ナイスクチコミ!0


ワイマールさん

2004/01/22 19:47(1年以上前)

私も同じことに興味がありました。あちょさん、ところでスキャンコンパーターって一体なんでしょうか?手軽に(価格や手間)できるものなんでしょうか?

書込番号:2375517

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2004/01/24 00:31(1年以上前)

どういうモノなのかと一言でいえば、パソコンの外部モニタ信号の端子に接続して、信号を変換して、写したいテレビ等に映せるようになるモノです。
手間は、映像ケーブルを接続するだけなので簡単です。機種によって、信号変換を選択するボタンを押すくらいです。
価格は驚くほど高くはなく、機種にもよりますけど、大型家電量販店でも何種類か売っていますよ。購入するときは、映したい信号に変換できるのかを間違いなく確認してください。(接続したい端子に合わせると思ってもらえれば、ほぼ大丈夫です)

書込番号:2380281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

質問

2003/11/01 15:34(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

どうもはじめまして、現在マックを買おうとしてるのですが使用目的は主にグラフィックデザインをしたいと思ってるのですがpowermac G4のノートパソコンでも十分に発揮してくれるでしょうか、もしくはデスクトップタイプを買った方がやはりいいのでしょうか?お願いします。

書込番号:2082165

ナイスクチコミ!0


返信する
ありおらさん

2003/11/01 21:25(1年以上前)

部屋のスペース、予算などが問題ないならデスクトップをおススめします。
予算に関してもPowerBook G4を買うより安いでしょうし、ディスプレイも大きなものを選べます。拡張性もあるし、特に持ち歩く必要などないならコストパフォーマンス的にも絶対デスクかと思います。

書込番号:2083016

ナイスクチコミ!0


スレ主 albanyさん

2003/11/04 13:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます、やはりそうですよねようやく買う気になったのでちかじか買いに行きたいと思ってます、所で現在海外で生活してるのですが、Winxpの用に日本語をタイプすることは可能ですか?もしくは何か特別なものをインストールする必要があるのでしょうか?よろしくお願いします。また日本語のマニュアルをウェブかどこかで手に入れることは可能ですか?

書込番号:2092143

ナイスクチコミ!0


ありおらさん

2003/11/04 23:22(1年以上前)

albanyさんは学生さんですか? 自分もCalifornia, New York と9年間住んでました。
(albany ということはNYですか??)

Win XP用に日本語テキストという意味がはっきりはしないのですが、テキストファイル程度ならWinもMacも基本的には同じなので問題ありません。ただ、改行コードが違ったりするため、Winにテキストファイルを渡すときは、Dos改行指定ができるJeditやWordといったソフトで渡したほうがいいかもしれませんね。

そのまえに、Mac OS が英語でも日本語は読めると思いますが、入力するのにATOKなどの日本語変換ソフトが必要ではないでしょうか? ことえりは英語OSにはついていかなったような気がしますが、確認なさってください。

もともと、Mac自体に大したマニュアルはついてこないので、マニュアルの日本語版を探すよりは、ネット上や日本で出版されているソフト関連のマニュアル本を仕入れたほうが早いでしょう。

がんばってください。

書込番号:2093984

ナイスクチコミ!0


スレ主 albanyさん

2003/11/05 10:12(1年以上前)

はい、現在NYのオルバニーで留学生として生活しております。何にも無い所です、、そうですか、日本語変換ソフトを購入すればいいのですね、まだこっちにきて少ししかたってないのでまだ英語の知識が少なく、パソコンの知識もあまりないので英語のパソコンを買うのはちょっとがんばらないと、、というのもシアトルにあるデザイン学校に通う予定なのでやっぱりマックくらい必要かなと思いまして、、すみません個人的な事ばっかりで、、でも助かりました。カリフォルニア、、いいな、、

書込番号:2095145

ナイスクチコミ!0


ありおらさん

2003/11/05 22:18(1年以上前)

今はデザインだからMac ということはあまり考えなくてもいいかと思います。日本だと紙媒体の方は特に周りのフォントなどの関係でMacでないとつらいところがありますが、フォントタイプも変わってきているので、シアトルの学校で周りの環境をみてから判断してもいいと思いますよ。
シアトルよりは南ですが、自分がいたBerkeleyは当時は結構Macだらけだったので、レポート書いたりするのにMacを購入したのが始まりでしたが。

書込番号:2096866

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2003/11/07 02:06(1年以上前)

グラフィックの画像の大きさとか、どうやって作成した画像を見るのかにもよるけど、できれば外部ディスプレイを接続して、20インチとか23インチで見ることをオススメします。 そのためにはどういうシステムがいいかは、予算次第でどうぞ。

書込番号:2100891

ナイスクチコミ!0


ありおらさん

2003/11/08 01:48(1年以上前)

日本語入力/変換ソフトを購入すればと書いたのですが、今日アメリカの友人に訊いたところ、US版にも日本語入力ソフトがついているような話しをしていました。自分で確認したわけではないですが、そうであれば日本語を入力するのに必要なものは取り敢えずないかもしれません。

書込番号:2103911

ナイスクチコミ!0


きりばやしさん

2003/11/08 16:01(1年以上前)

現在販売されているMacであれば、どこの国で購入してもOSの日本語表示、日本語での入力、共に問題ありません。言語の切り替えをするだけで日本語<->英語の切り替えだけでなくそれ以外の言語への切り替えも可能ですよ。

ありおらさんもおっしゃっていますが、学校へ通うのであれば、その学校でどのようなアプリケーションが使用されているか、購入前に確認した方が良いかもしれません。わたしはオーストラリアで勉強しているのですが課題の提出の際にファイルの互換性で泣いたことが幾度かあります。

書込番号:2105242

ナイスクチコミ!0


スレ主 albanyさん

2003/11/10 04:21(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。大変役に立つ情報ばかりでした。そうですね、まず学校の環境を調べてから購入することにしました。

書込番号:2111414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンビエントライト

2003/10/19 09:25(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

スレ主 macイイさん

初めて書き込みさせていただきます。アンビエントライト(周りが暗くなるとキーボードが光る機能)がおかしいのですが、みなさんの17インチにはそのような症状がでていますか?
具体的な症状ですが、夜、自室で照明を落としてベットの上でオークションなどディスプレイの輝度変化の少ない物をみているときに、キーボードのライトが高輝度から低輝度(変化大)に1秒以下の間隔で明滅します。常に明滅しつづけるわけではなく、時々です。素人目には接触不良に見えます。PROMのリセット、パワーマネージャのリセット、自動調光の停止、照度センサーとディスプレイを毛布でふさいでのテストをした結果も同じでした。
これで正常といわれると非常に残念なのですが、サポートに送るとしばらく使えないだけでなく中のデータが漏れる可能性があるのであまり送りたくありません。自力で直された方などいらっしゃいましたら情報をいただきたいと思っております。よろしくお願いします。

書込番号:2042393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使っています

2003/10/09 19:39(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/17 M8793J/A

17インチが到着し1週間になります、本屋で買う雑誌もマック方に目がいきますね。
初めてですので興味本位で触っていますが質問させてください。
マックは画面をきめ細かに調整できると聞いたことがありますが皆さんは
購入時のまま使っていますか?
画面の色の調整はWin機より調整幅があるとはどういう事なのでしょうか
現在win機はCRTモニターで見ていますがこの17インチ液晶は派手さのない
柔らかい画質で気に入りました。
間違った質問でしたら申し訳ありません。

書込番号:2014205

ナイスクチコミ!0


返信する
のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/09 23:04(1年以上前)

システム環境設定、ディスプレイ、カラー、補正から調整することが出来ます。また、調整した内容を保存して、切り替えることも出来ます。ノートだとLCDパネルの特性が判っているため初期調整項目が省略されますが、外部ディスプレイを使うと、初期調整項目の内容も見ることが出来るはずです。調整内容を記録したファイルはカラープロファイルと言います。ディスプレイやスキャナにはmac用のプロファイルが用意されているものもあります。プロファイルの管理をするのがシステム環境設定のcolorsyncです。(知識不足ゆえ、詳細な説明は出来ません)
 win機にはグラフィックチップメーカーの提供する標準ドライバが添付されていますが、ほとんどは簡易な設定が出来るだけで、初期調整もお店でのインパクト重視の設定になっていると思います(テレビといっしょですね)。win機でもphotoshopをインストールすると、アドビガンマというコントロールパネルが追加されますので、これを使うとmacと同様の調整が可能です。
 カラープリンタやスキャナ、デジカメなどををお持ちでしたら、機器側の設定とプロファイルの選択によって、原稿、ディスプレイ、出力結果の色の変化をみながら最適な組み合わせを探る、というテーマでしばらく楽しめる(悩める?)かもしれません。photoshopの色設定などに手を出すと、もう、訳が判りません。(ふう。)

書込番号:2014781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2003/10/10 00:04(1年以上前)

のbibiさん返信ありがとうございます。
今、win機のCRTモニターを必死で調整しています、グラフィクボードも
自作機ですから画質優先で5200を使っています。
隣り合わせで同じ写真を見ているのですが全然違いますしWin機をマックに近づけようときめ細かに調整してもマックの色は無理みたいですね。
DVIで外部ディスプレイで見たらもっと綺麗なのでしょうか?
また教えて下さい、ありがとうございます。

書込番号:2015025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Power Book G4 1000/17 M8793J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 1000/17 M8793J/Aを新規書き込みPower Book G4 1000/17 M8793J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Book G4 1000/17 M8793J/A
Apple

Power Book G4 1000/17 M8793J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

Power Book G4 1000/17 M8793J/Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング