PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A のクチコミ掲示板

2003年 9月20日 発売

PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.2インチ CPU:PowerPC G4/1.0GHz(512KB) メモリ容量:0.256GB PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aの価格比較
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのスペック・仕様
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのレビュー
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのクチコミ
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aの画像・動画
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのピックアップリスト
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのオークション

PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aの価格比較
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのスペック・仕様
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのレビュー
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのクチコミ
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aの画像・動画
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのピックアップリスト
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A

PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A」のクチコミ掲示板に
PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aを新規書き込みPowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A

スレ主 これからパワーブックさん

15インチパワーブックのメモリーについて

私はOS9.2をよく使っているため、OS10.2のことは
よくわからないのですが(最近利用を始めたばかりです)

みなさまは、だいたいPBにメモリーを
どのくらい、積んでいるのでしょうか
とても、興味があります、MAX積めば快適なことは何となくわかりますが
このくらいなら、この量という具合になにか指標があるのでしょうか?

もし、よろしかったらおしえてください。

(いまの機種は640MB iBooK700MHZです、私の使い方としては、
 オフィスのワープロ、インターネット、ATOK15、フォトショップ、あといくつかの
 ソフトに加えクラッシックのOS9も常時起動しています。
 (まだまだOS9のソフトが多いため)
 特にATOKは最初、虹色アイコンがよくでてまたされます。)

書込番号:1991562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件

2003/10/01 16:46(1年以上前)

便乗質問させて下さい。現在この機種を使用していますが、よく「マックはメモリーマックスにすべき」という声をよく聞きます。Winでは512以上のメモリーは相当メモリーを消費するアプリを使わない限り体感差はないとも聞きます。では、マックでは例えば1Gと2Gでは通常使用においても体感差が出るものなのでしょうか?CPU性能以上の速さはもちろん望めないでしょうが少しでも速くなるなら増設を考えたいです。もちろんHDも高速化して。

書込番号:1991876

ナイスクチコミ!0


apple2003さん

2003/10/01 19:05(1年以上前)

確か…マックファンかピープルには、アプリの体感速度が変わるのは、512メガバイトだったかな?それ以上積んでも、作業そのものは変わらないとかなんとか…。しかし、積めば積むほど(だったかな?)ファインダーの反応とか、システムそのものの、機敏さがハッキリ現れるって言っていたような…記憶があるんですが、既に注文済みのPowerBookが1ギガバイト積んでいるので、レポートできたらします。

書込番号:1992141

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/10/01 19:44(1年以上前)

PowerBookの話ではありませんが、先日血迷ってMDD Dual867のメモリを768MBから
1.75GBにしました。
Finder関係は特に変化を感じませんでしたが、Photoshop(OSX)でのウィンドウ移動
時の画像の追従性が向上しました。
OSXでの稼働なら、予算とスロットの許す範囲で積んだほうが快適だと実感しました。
(使用環境によっては体感できないかもしれませんが。)

> 「マックはメモリーマックスにすべき」

特にPowerBookはスロット数が少ないので、メモリ強化時に増設ではなく差し替えに
なってしまう場合があるので、最初から大きいのを積んだほうが無駄が無いという
ことでしょう。

書込番号:1992239

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/10/01 19:51(1年以上前)

経験上からお話します。
もちろんたくさん積むに越したことはないのですが、通常使用(インターネット、メール、ワープロ、簡単な画像処理程度まで)においては、512MBが目安になるでしょう。
それ以上積んでも、体感速度はそんなに変わりません。

Photoshopの使用頻度が多く、重いファイルをたくさん開いて作業する場合や、アクションを多用する場合では、512MBと1GBで差が出ます。
これは、OSXネイティブの場合の話です。
Classic環境を起動させておくのなら、1GB積んだほうがいいのではないですか?
その方が、Classicも安定して使えると思いますが。

ちなみに、ATOKが最初に起動したときにレインボーカーソルになるのは、メモリを積んでも変わりません。

書込番号:1992246

ナイスクチコミ!0


スレ主 これからパワーブックさん

2003/10/01 20:26(1年以上前)

ichigiga さん、非力な猫 さん、apple2003 さん、november8jp さん

早速のご返事ありがとうございます。

メモリーですが512MB約1万円、1GB約8-9万円
(私の自宅近くのショップでの話です)(もっと安いところがあるかもしれませんが)

以上より、だとうなせんは、512MB1枚、又は2枚位が
いいようですね。(余裕がある人は1GB2枚)

ATOKはそういう仕様なのですね。(ichigigaさんどうもありがとうございます)

とても参考になりました。

書込番号:1992289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/09/26 23:42(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A

いろいろと悩んだ末、購入しました。
しかし、メモリ増設を自分でやってみたいのですが
詳しいやり方を教えて下さいませんか?

マックのホームページでいろいろと検索してみたのですが
全然見当たりません。
皆さん、宜しくお願い致します。

書込番号:1979441

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/26 23:52(1年以上前)

確かマニュアルに書いてありませんでした?
以前PBG4使っていたときにはメモリ増設の仕方が書いてありましたが。
たぶんキーボードの上部に付いているスイッチのようなつまみを
ズラしてキーの部分を引き出すとメモリを増設するスロットが
出てきたように思いました。それでダメですか?

書込番号:1979487

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/27 06:05(1年以上前)

私のパワーブック(667MHz)と同じだといいのですが。

キーボードは,上に持ち上がります。キーボードをとめているのは,ファンクションキーの並びにある小さな爪で,両側と中央にあります。両側は,(指の)爪で手前に引くとはずれますが,中央は小さなねじ回しで回す必要があります。ねじを外すのではなく,ねじを回すと爪が出たり入ったりするようになっています。

キーボードを持ち上げると中が見えますが(今それをやりたくないので,この後は昔の記憶を頼りに書いています。間違っていたらすみません。),小さなねじでとめたれた金属のカバーを外すと,メモリースロットが見えます。斜め45度くらいにメモリーを差し込み,その後回転させるように下に押し込むとつめにひっかっかてメモリーが固定されます。難しい作業ではありません。斜めにスロットに押し込んで,下に押す。

後,元に戻せば良いのですが,メモリーを外すことがあったら,上記つめを折らないように,気をつけてください。プラスチックのものと金属のものとあるようですが,昔折ったことがあります。つめを両側に開いてメモリーを持ち上げます。私は,つめが引っ掛かったままやって,折ってしまいました。

書込番号:1980061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/09/27 10:59(1年以上前)

いや、このタイプはキーボード固定式で取り外せないというレスを私自身がいただきましたが・・・私も梶原さん同様667を使っていて、新規購入の際に交換しようと質問したら上記のような回答でした。

書込番号:1980514

ナイスクチコミ!0


うさぎプロさん

2003/09/27 11:11(1年以上前)

↑じいさんは、知りもしないでいい加減だからね(笑)

メモリー裏ですよ・・・

書込番号:1980541

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku11さん

2003/09/27 18:30(1年以上前)


皆さん大変ありがとうございました。

こんなに親切教えてもらえるとは思いませんでした。
今日、取扱説明書を読んでみると、裏側についていることが
わかりました。お騒ぎして大変申し訳ありませんでした。

皆さんこれからも宜しくお願い致します。

書込番号:1981404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問3つ

2003/09/23 23:27(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A

クチコミ投稿数:193件

現在667を使用していますが、この新型に買い換えようか真剣に悩んでいます。基本的(OSの運用レベルなど)CPU性能として667と1Gでは大きく変わるものでしょうか?(もちろんメモリーの規格も変わっているのでその分高速にはなるんでしょうが・・・)それと今度の新型のG4には1Mの3次キャッシュは搭載されているのですか?あとひとつ、キーボードの流用は可能でしょうか?(667のスケルトンタイプが結構気に入っているもので)どなたかご存知の方、ご教授ください。

書込番号:1970984

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/24 07:46(1年以上前)

変わりますよー。 メモリーがPC2700(333MHz)になっていますよね。 ということはマザーボードのFSBが167MHzと,デスクトップのG4と同じになったということで,PBG4 667MHzはFSB100MHzだと思いますが,これが66MHzから100MHzになったときにははっきり差が分りましたから,期待していいと思います。

3次キャッシュはないということです。でも,2次キャッシュの容量が増したので必要ないだろうといったようなことをどこかで読んだような気がします。

キーボードは分らないです。 これはアップルに尋ねてみては?

書込番号:1971672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/09/24 08:28(1年以上前)

梶原さん、レスありがとうございます。購入の方向で考えていく決心が付きました。

書込番号:1971739

ナイスクチコミ!0


物欲大王さん

2003/09/25 21:27(1年以上前)

キーボードに関しては新旧の互換性はありません。今度のAl PBはキーボード固定式になっていますので。ちょっと残念ですね。

書込番号:1976192

ナイスクチコミ!0


新型モビルスーツさん

2003/09/26 00:26(1年以上前)

わたしも新製品の現物をお店で見ましたけど、そういえばキーボードが固定だと、HDD交換とかは前よりも難しい または 手間がかかるのでしょうか。

書込番号:1976959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A」のクチコミ掲示板に
PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aを新規書き込みPowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A
Apple

PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング