※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月30日 23:10 |
![]() |
0 | 9 | 2004年11月11日 10:33 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月20日 21:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月14日 11:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月14日 17:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月29日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A


今年の4月に会社がmacであったため、自宅用にimacのG4を購入しました。しかし、自宅にあまりいる機会がなく、休日もほとんど外にいるので、外でも使用できかつ自宅でも外付けモニターにつなげばデスクトップのように使用できる、powerbookを購入し直したいなと最近思ってきています。
しかしなんかせっかくimacを購入したのにこんなに早く買い替えたら無駄かななんてちょっと思って迷っています。powerbookを使用されている方からみて、やはり買い替えるだけの魅力がpowerbookにはあるでしょうか。また買い替えるとして今のiamcを売りに出すとしたらどこかよいところはあるのでしょうか。アドバイスお願いいたします。
0点

「買い替えるだけの魅力」は、ずばり「外でも使用できかつ自宅でも外付けモニターにつなげばデスクトップのように使用できる」点です。
迷ってる位なら急ぐ事もないでしょう。
ただ、現在使ってなくて不便が無いなら、手放すのも手ですね。(買い替えでは、無くて)
書込番号:3563639
0点

持ち出す機会がどのくらいあるかでしょうねえ。
もともと外での使用を考慮していたのなら、はじめからPowerBookなりiBookなりの選択肢があったはずなのでね。
はたして、買い換えてどのようなスタイルで使うのか、そこをつめていくと答えがみえてくるかもしれません。
書込番号:3564807
0点


2004/11/30 23:10(1年以上前)
iBookでも外付けモニターつかえるじゃないですか。
書込番号:3569163
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A


今日11/7に秋葉原のお店(S)で 「M8981J/A」が新品在庫限りで225000円で販売されていました。一応予約は入れてみたもの、ホワイトスポットや液晶の浮きやヒンジの軋む音など、不安要素が多くて迷っています。そもそも、12インチ1.33のSDを買おうとお店にいったんですが、15インチ/1.25Gで思いのほか魅力だったので、、、
皆さんなら、、どうしますか?
購入のポイントは 12か15インチで メモリは、最低512MB以上
Spuerドライブは、必須です。
1.25 1.33 1.5のクロック差 ビデオカードの差はほとんど感じられないので、悩んでいます。予算は、20-25万以内。
ただ、今後PowerBookの新製品とかクロックアップモデルとか、悩みます。
すみません、PowerBook購入初心者なので、詳しい方 教えて下さい。
1週間に2.3回持ち運びに考えています。
あとは、修理面 保障面も考慮してます。
0点


2004/11/07 21:59(1年以上前)
詳しい方ではありませんがお答えします。
秋葉原で買うなら、私なら迷わずM9422J/Aをこの店で買います。安いですから。
http://www.pc-bomber.co.jp/notePC.htm
私もここで買ったことがありますし、評判も悪くないと思います。延長保証をつけたいならこの店で付けるか(保険屋さんとの契約になります)、別途こういうものを利用します。
http://www.gssltd.co.jp/
右側のうさぎをクリックしてください。
12インチですと、モバイル時以外は外付けディスプレイを利用すれば快適に使えると思います。使い方にもよりますが、週に2,3度持ち運ぶならそのほうがいいかもしれません。
書込番号:3473246
0点



2004/11/07 22:17(1年以上前)
どりーどさん有難う。
購入店以外でも3年間保証が付けられることができるとは全く知りませんでした。そう言ったいみで、いつも 名前の知れているお店でしか買い物していないんですが、こういう保険があるのであれば、教えていただいたお店でも、あんしんですね、保険も3年間であの金額ならまったく気にならないし、、
1.25/15と1.5/15では、ビデオカード差 DVDの書込み2-4倍 しかないようなので、、同じ金額であれば、1.5gHZですかね、、
(迷う予知はないかも、、)
1.5Ghzモデルは、やはり1.25に比べて匡体とか液晶とかのつくりって
改善されているのでしょうか?
あと、1.33Ghz+液晶モニタも魅力なんですね、、
ちょっとだけ 悩んでいます。
書込番号:3473354
0点


2004/11/08 00:36(1年以上前)
こんばんは。
> 名前の知れているお店でしか買い物していないんですが
そういう方のほうが多いですよね。大型量販店だと故障したときに店舗で対応してくれますが、こうした安売り店だとメーカーに直接修理を依頼することになるなど、アフターケアに多少の差があります。ただ、価格差が大きいので、私なら安売り店で買うということです。
また、上にリンクしたクイックガレージの延長保証サービスは、Appleの修理サービス正規プロバイダである日本NCRの関連会社がやっているものなので、安心ではないかと思います。(私は利用したことはないのですが)
> 1.5Ghzモデルは、やはり1.25に比べて匡体とか液晶とか
> のつくりって改善されているのでしょうか?
具体的には、おっしゃっているように1.25Hzモデルにはホワイトスポットの問題がありましたよね。1.5GHzモデルでは改善されているのではないでしょうか。また、Macの場合、同じシリーズでも代が替わるごとに改良が加えられることが多いので、私はなるべく新しいモデルを買うことにしています。
スペック面では、SuperDriveをよく使うのであれば、スピードが倍になっているのは結構大きいんじゃないでしょうか。
書込番号:3474190
0点



2004/11/08 07:29(1年以上前)
どりー3さん ありがとう(すみません。、名前間違えてましたね、、)
いろいろアドバイスさんこうになりました、やはり、最新モデルがいいみたいですね、改善点が多いですし、まあ、メーカ保証と保険にはいれば、3年間は安心かなと、、、
しかし、こんなに安いお店があるとは、驚きです。
ポイント還元分とか色々計算しても、絶対やすいし、、、
こいうのって、買ったら、中身が1.33だったとかってないですよね、、
(それやってたらお店摘発されちゃいますよね、、)
やはり、いろいろ調べないと、損してしまいますよね、、
書込番号:3474763
0点


2004/11/08 10:00(1年以上前)
> こいうのって、買ったら、中身が1.33だったとかって
> ないですよね、、
それはないでしょうね。しかし、お気持ちはわかります。実際、たとえば買ったマシンがどうも不調だとか故障したとかいう場合、大手量販店であれば意外とあっさり交換や返品に応じてくれたりしますが、安売り店で買ってメーカーと直接交渉するとなるとそう簡単にはいかないようです。
ですから、安心のために多少高くても大手量販店で買うというのも一つの選択肢だと思います。ただ、値段の開きがあまりにも大きいので私は結局安売り店で買ってしまいますが。
特に初めてこの手の店を利用される場合、ちょっとした冒険心(?)が必要になるかもしれませんね。私もそうでしたし。
そのへんのところを勘案されて、また延長保証に入る場合は面倒でも規約をよく読んで、納得の上でどこで買うかご判断ください。あとで「やっぱり大きい店で買っておけばよかったなー」とならいように。
書込番号:3475036
0点



2004/11/08 23:56(1年以上前)
どりー3さん ありがとうございました。
本日 PCボンバーさんで1.5Ghzをgetしました。それも、さらに値段がさがっていて、(驚?) 昼 お店に在庫確認したところ、有りと言うことでしたので、恐る恐るお店に行ってみました。(うちは岩本町から10分のところにいるので、、)で 以外とお店も広く あと、結構人が多くて まずは安心 保証のこと 本当に新品か?とか 未開なのか?
など全ての質問をして、納得した上で購入しました。
帰宅後 全く問題なく、動作 液晶の質の高さ ヒンジのノイズも無く
まずは安心しています。
ふと思ったのですが、ああいうお店って 粗利5%くらいって考えると量販店って 凄く設けているのかな? 10%ポイント還元とかいっても
それでもやはり儲かるんだって思っちぃました。
量販で旧モデルを買うより 最新モデルの方が安いなんて信じられません?? コーラの500mlと250mlが同じ値段というのもあまり納得行かないけど、(笑)
となりの人は、家電なんかも買っていたので、駅からは少々遠いけど、
これからずっと利用するとおもいます。
まずは、このサイトと どりー3さんに感謝 感謝です。
本当に貴重な情報有難うございました。
しかし 何故 安いんだろう?
(本当に 未開封で、 箱の中にさらに箱で梱包されていて
あのまま、量販店の買い取りセンターにもって行けば お小遣いがかせげるのでは、、、、?)
書込番号:3477855
0点


2004/11/09 02:00(1年以上前)
もう買われたのですか? すばやいですねー、私より行動力がおありです(笑)。でも、いい買い物をされたのではないでしょうか。岩本町なら、クイックガレージの保証に入った場合すぐに持ち込めるので便利ですね。
> 量販で旧モデルを買うより 最新モデルの方が安いなんて
> 信じられません
それどころか、旧モデルの中古より安いこともしばしばですよ。この手のお店は、まず仕入れルートが大型店とは違うようですし、あとは経費を節約することによって安くしているらしいです。
今まではOS9をお使いですか? 少しだけアドバイスさせてもらいますと、OSXではアンチエイリアスの関係で画面が若干にじんでみえます。なので、はじめに環境設定で画面のキャリブレーションを実行するといいですよ。また、前にも書きましたが、外付けで高品質の大型ディスプレイに接続すれば別次元の作業環境を実現できます。
http://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp?story=106
実は私も、少し前にこの店でPB17インチを買ったのです(笑)。おたがいPBライフを楽しみましょう。
書込番号:3478400
0点

横から失礼します
ok717さん、いい買い物ができたようで良かったですね。
どりー3さん>実は私も、少し前にこの店でPB17インチを買ったのです(笑)
おお!実は私もここで11/3に買ったばかりです(笑) PB17インチです。
PCボンバーはkakaku.comに掲載している値段より、若干安い販売価格なのが不思議ですね。私の場合は掲載価格23.98万が23.8万でした。
私はLCDのドット抜けもさほど気にしませんし、販売店に頼ろうとも思っていないので、
こういった安い店がお気に入りです。秋葉原の量販店で33万円の値札をみると、考えさせられますね。
アンチエイリアスの調整も、参考になりました。
ぼんやりしているのが今ひとつ好みでなかったので、環境設定のどこだろう?と探して
「アピアランス」の「滑らかな文字のスタイル」を弱にして、「滑らかな文字を使用しないフォントサイズ」を12以下に設定しました。ちょっと良くなりました。
コーラの原価は輸送費と缶の値段が大きなウエイトを占めているそうですよ。昔雑誌で読んだ知識なのですが。
マックの場合は何だろう?
PowerBookも少し前に価格.com価格が15>17の時期がありましたね。
書込番号:3485821
0点


2004/11/11 10:33(1年以上前)
こんにちは。私もとまとまさんと同額で購入しました。とにかく安いですね。
画面の調整ですが、とまとまさんのとられた方法のほかに、ディスプレイの補正というのがあります。
システム環境設定から、ディスプレイ→カラー→補正と選び、詳細モードをチェックして「続ける」をクリック、あとは指示にしたがってキャリブレーションを進めてください。ちなみに、最初の画面の輝度合わせで、合っているのかどうかいつも迷うんですよね。このキャリブレーションを終えると、少なくとも私の目には文字や写真のくっきり感が増したように感じられます。お試しあれ。
書込番号:3486593
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A
PowerbookG4
http://www.apple.com/jp/powerbook/specs.html
ibookG4
http://www.apple.com/jp/ibook/specs.html
書いてあるとおりです。
書込番号:3342887
0点


2004/10/03 08:18(1年以上前)
Powerbook=プロ用(廉価、大学生・中上級者・プロ向)
ibookG4 =アマ用(高価、小中学生・初心者・素人向)
ですか?。ただ現在は性能が同レベルのようですね。
APPLE LINKAGE 10月3日
http://www.applelinkage.com/
にPowerBook G4」は、1.8GHzと2GHzのモデルが準備されて
いるようです。とありますが。
値段からして2倍の性能差が欲しいです。
書込番号:3343190
0点


2004/10/03 11:56(1年以上前)
これは来年の1月にPBG4とPBG5が同時に発表(発売?)それるってことですかね
書込番号:3343814
0点


2004/10/04 15:57(1年以上前)
スレの本題からそれてしまいますが・・・
iMac_G5の登場でPowerBookのロードマップはなおわかりづらくなりましたね。
iMac_G5は性能が見た目全てにおいてPowerBookを上回ってる状態で、ただPowerBookにG5_SingleのクロックやFSBが上回っているものを載せてもPowerBookユーザーは納得しないでしょう(自分も含めてね)
iMacとPowerMacがG5のSingleとDualで差別化をしているのだから、iBookとPowerBookもSingleとDualで差別化を計るのでしょうか?
となると、デュアルコアのG4が次期PowerBookに載るというのが◎本命ですかね?
自分は今の時点では、G5_Singleだったら買い替えないけど、デュアルコアのG4が載ったら買い換え考えます♪
書込番号:3347791
0点


2004/10/20 21:10(1年以上前)
G4 Dual Core を PowerBook に使わなければ、使う機種がなくなってしまいますね。
PowerBookG5 と iBookG4 DualCore というラインナップも苦しそうだし。
G4 DoalCore を開発したからには経費を回収しなければならないし。
Apple も知らぬ顔はできないのでは?
ということで私の推理は、ノートは G4 DualCore でしばらく行くと思います。
性能を保ったままの省電力型 G5 はかなり苦しそうだし、案外 G6 が
break through になるかも、とも思っています。
書込番号:3406475
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A


3年前に買ったPowerBook G4 (OS9.2)から最近買ったPowerBook G4 (OS1.2)にデータを移す際、Outlook Express で受信したメールはどのようにして(どのファイルもしくはフォルダ)を移せばいいのでしょうか。教えて下さい。
0点

フォルダは、(ディスク名):書類:Microsoft ユーザー データ:ユーザー:メイン ユーザー(または使用しているユーザー名) のハズです。
書類フォルダの中の 「Microsoft ユーザー データ」フォルダを、新しいPBの、classic用の書類フォルダ(ホームの下ではなく、ハードディスク直下の)にコピーします。classicがインストールされていないなら、思い切って旧システムを全部(システム、書類、アプリケーション(os9)の3つ)コピー(ハードディスク直下に)してしまう手もあります。(Mailからだと、取り込み時にOEを起動しようとするのでclassic環境がないとOEのデータは取り込めないように思います)
書込番号:3135556
0点


2004/08/13 03:09(1年以上前)
OSXのMail、ヘルパースクリプトからインポートできると思いますよ。
メニューにスクリプトのマークがあると思うので、ヘルパースクリプト、Outlook Expressの順に選択、実行で行けると思います。
書込番号:3137917
0点



2004/08/14 11:07(1年以上前)
のbibiさんととらむすこさん、ありがとうございました。試してみます。
書込番号:3142280
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A




2004/07/12 19:11(1年以上前)
楽しく読ませて頂きました(^_^)
まあパソコンは用途によってひとそれぞれ。OS_XになってからWinとのファイルやハードの親和性も高まり、Win vs. Mac っていう構図も時代遅れ的に感じますけどね。
今後、Linuxも含めた動向は楽しみですね。Win3.1の頃はMacは異次元のすばらしさでしたからね〜。
Macは一種のブランドですし、30過ぎのオッサンとしては、なかなかこだわりが抜けず使い続けてしまうんですよね。でもこだわってる自分がけっこう好きだったりして。
タバコはこの銘柄とか、ジーンズはリーバイスでないととか、そういったことと一緒かな?
若いお金のないとき、Macはとても高価でしたから、今の若い人は幸せじゃ〜
おこずかい貯めて買えちゃいそうだもんね♪
こんな記事おもしろいですよ
【スティーブ・ジョブズがいまだに重要な理由を教えよう】
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20069546,00.htm
書込番号:3022581
0点


2004/07/14 17:51(1年以上前)
というか荒らしで有名な方みたいですね。
相手にしないように。
書込番号:3029677
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A


MACに乗り換え決意したWINユーザーです。
PB15インチを購入予定ですが、M9421と旧モデルM8980の差があまり明確にワカリマセン。スペック表を見るとクロック数がアップしてるのは気づいたのですが、どなたかその他の変更点をご存知の方ご教示ください。
旧式の値段がとっても魅力的なので・・・
0点


2004/06/29 00:24(1年以上前)
一番の違いはAirMac Extreme Cardが付属になったことです。
前モデルはオプションでした。
他にはバッテリーの容量増加46Wh→50Wh。
ただし消費電力増加のため連続使用時間は変化なし。
また、雑誌によっては「液晶の品質が著しく改善」と書かれていた。
書込番号:2973331
0点



2004/06/29 04:51(1年以上前)
ppppppさん
情報ありがとうございます。液晶の問題は皆さんの書き込みを拝見し気になってましたのでM9241にしときます。。。
書込番号:2973850
0点


2004/06/29 16:22(1年以上前)
あとVGAがRADEON9600から、RADEON9700に変わりました。動作クロックが上がっただけというの実際ですが。ただMacで3Dゲームなどはしないのでたいした恩恵はありません。
書込番号:2975094
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





