※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月6日 18:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月27日 14:03 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月24日 21:03 |
![]() |
0 | 20 | 2004年4月24日 11:11 |
![]() |
0 | 9 | 2004年4月24日 11:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月22日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A


はじめて投稿させていただきます。先日、powerbook 15インチを購入し、ハッピーな毎日だったのですが、最近タッチパッドの調子がおかしくて、指を離した瞬間に矢印がいろんな場所へ飛んでしまします。作業する上で非常にストレスがたまるので、もし矢印が飛ばないようにする方法を知っている方がいらっしゃれば、教示いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2004/04/19 15:07(1年以上前)
静電気が原因の場合があるようです。
静電気防止用の保護パッドが出ていた記憶がありますので、探してみては?
書込番号:2715424
0点


2004/04/25 09:02(1年以上前)
はじめまして。割り込み質問すみません。
わたしもいるかどりさんと同じような現象が起こっています。
故障かと思い修理に出そうかと思ってました。
原因は静電気なんですか?
他の方でもこのような現象がよく起こっているのでしょうか?
書込番号:2734199
0点


2004/05/06 18:05(1年以上前)
冬場など乾燥の季節はよく起こります。
僕も初めてPBを買った時は、故障かと思いましたが、
どこかのBBSで親切な方が教えてくれました。
簡単な対処法は、一度金属に触れれば大丈夫と思います。
しかし、PB安くなりましたね。
書込番号:2776725
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A
先日ホワイトスポットが出来て、修理に出しました。4月14日の午後にピックアップ&デリバリーサービスで取りに来て、液晶部分の交換になったのですが、出来上がりが何と15日、16日の午前中にはもう手元に届きました。
これだけ迅速なサービスは今まで幾多の修理品(コンピュータのみならず、色々な家電商品、カメラ等も含み)で初めてでした。
やれば出来る、アップル!
0点


2004/04/27 14:03(1年以上前)
アンジェロさん、それは凄いですね。
アップルは修理だけは早いようですね。
私は今、初期不良で交換に出して1ヶ月近くたとうとしているのに、
未だいつ発送できるか全く分かりませんという返事が続いてます。
もううんざりですね。アップルには。
対応が遅すぎます。
書込番号:2742102
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A
エルカズ さんこんばんわ
メモリの増設は可能だと思いますけど、ノートPCの場合キーボードを外すタイプと本体の底にメモリ拡張用の蓋がある場合がありますので、マニュアルでご確認ください。
サードパーティ製メモリで対応しているメモリを増設してください。
I/Oデータ
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_apple_n.htm
Buffalo
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/list.php?maker=8&pc=PowerBook+G4
書込番号:2502745
0点


2004/02/23 01:07(1年以上前)
新PowerBookG4の12.1を持っていますが、この機種の場合、本体下部に4本のねじで止められた蓋があります。
この4本のねじをはずすと、メモリスロットはすぐですよ。そこに買ったメモリをさせばよいだけですから非常に簡単です。
書込番号:2504119
0点


2004/03/05 23:30(1年以上前)
ノートもメモリ増設は簡単だけど少し注意。
ノートはネジがかなり小さかったりするので、やる前に精密ドライバを買っておく。
・・でないと・・
普通のドライバつっこんでネジが変形--->二度と空かない=メモリ増設不可
↑こんな恐怖体験をすることがあります。
書込番号:2550171
0点


2004/04/24 12:44(1年以上前)
メーカーに確認したところ、空きスロットは3ッだそうです。(購入時)
メモリはMACがHomePageでdiscount指定のものでないと増設できないのでしょうか? 私は、秋葉原辺りでやすいものをと考えているのですが。
ご意見よろしくします。
書込番号:2731252
0点

windows用のメモリ(DOS/V機用)とメモリ規格は一緒なのですけど、SPD(メモリの中に有るメモリの情報を収納しているチップ)規格などが合わない場合もありますので、NOBRANDメモリやDOS/V用メモリが使えるかどうかは分かりません。
起動しても不具合が出る事も有りますし、また、安いメモリの中にはエラーの出やすいメモリもありますから、出来ましたら、動作保証のあるメモリをおもとめになるか、相性保証してもらえるショップさんでお求めください。
ただ、DOS/V用のメモリでMAC用の相性保証していただけるかは不明です。
書込番号:2732472
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A


私はどうしても感覚が分からないのです。「安い安すぎる!PowerBookが1.5ギガで279800円」って。私は貧乏ですのですごく高価な気がします。ただ数年前に買ったセレロン500MHZのノートPCが25万円でしたから、それに比べれば驚くほど安い気がしますが。でも自宅で使うにはまだ手が出せません。iBookは安く感じました。
0点

ま、むかしは「シャッキントッシュ」ってぐらい高かったですから。
(本体だけで100万円を超える機種もあったなぁ。)
書込番号:2717148
0点


2004/04/19 23:21(1年以上前)
確かに高いですよね(T_T)
でも、PCとは別のモノですから単に比べられない価値はあると思います(^^)
書込番号:2717165
0点


2004/04/19 23:34(1年以上前)
あなたの感覚は正しいと思う。
俺も、どう考えてもパフォーマンスの割に高いと思う。
たぶん、下の方で安すぎる!って絶叫してたのは、工作員なんだろう。
そうでなければ信者の方か。
客観的に対象を見つめることができない、またはそうする事から逃避しているようにしか見えません。
書込番号:2717247
0点


2004/04/20 00:21(1年以上前)
下のスレッドの「安い」という意は、今までのPowerBookの価格と比較してではないでしょうか。
しかし・・・KAZ2005さんがおっしゃる内容は、私が普段、内心感じていることをはっきり言ってくれたようですっきりしました。
iBookで事足りているようなコンシューマな私には、特にPowerBook15インチ以上の機種の価格は、どこにそんなに差額がつくのか理屈でわかっていても実感として理解しにくいです。
書込番号:2717489
0点

Mac全般に言えることだと思いますが、Windows PCに比べたら、余裕で高いと思います。以前と比べたらましになった(安くなった)が正しいと思う。クロック数はたしかに同じクロックのpen4よりパフォーマンスは少しは上かもしれないけど、それでも高いと思う。
書込番号:2717549
0点


2004/04/20 11:17(1年以上前)
此処で議論されている価格には興味が無いのですが*)
新型が出た今では旧型の実売価格に非常に興味があります。
大幅安は見込めないかも知れませんが、5万円は下がりますよね?
如何?
書込番号:2718422
0点


2004/04/20 13:55(1年以上前)
そんなに高いかな〜?PowerBookは17インチなんて安すぎと思うけど。
CPUのクロックだけ比較すればWinよりは高いけど、今はそれで比べても意味ないしね。
iBook_12なんて、安すぎるでしょ。iLifeとかソフトの充実も含めてトータルのコストパフォーマンスは抜群だと思います。
Macを長く使ってる人ほど「Mac安くなったなぁ〜」と思うのは普通ですかね。
2年前くらいに買ったiBookG3_700はトータルで20万超えてたし(^_^;)
Mac vs. Winになるといろいろ言われてますが、スペックもここまでこれば、もう好みになると思いますけどね。OSとの相性というか・・・。
OS_Xがいくら良いOSでも、ずっとWin使ってた人には、最初は使いづらいものだろうし。
iBookはパソコン初めての人や、一回Mac使ってみたい人にはかなりイイですよね〜
PowerBook_1Gの僕としては、今度のiBookは2次キャッシュも512に上がってるしちょっと(;_;)ですがね・・・
書込番号:2718771
0点


2004/04/20 17:28(1年以上前)
PBはわからんが、iBookの最安機はWindowsノートに比べても安いと思う。
書込番号:2719185
0点


2004/04/20 20:33(1年以上前)
発売されたばかりのモデルについては性能と価格がつり合っているような。
Appleストアでは値引き皆無だけど店頭や通販ならもう少し安いしね。
個人的には15inchのPBが欲しくてたまらない・・。
comboとはいえあの値段なら買ってしまいそう。
でも予想どおり夏前にG5載せてこなかったしそれまでは買い控えという人もおおいかも?
書込番号:2719557
0点

新型は、どうかんがかえても安いと思います。
15インチ、コンボなんか、買い替えたいくらいです。
書込番号:2720019
0点


2004/04/20 23:13(1年以上前)
だってはじめPowerBook15の最上位機種って40万位してたじゃないですか。
それが今は30万切ってるし。
正直ここまで安くなったかー、って思ったよ今回は・・・
winしか使った事ない人にMacOSの価値を伝えようとしても難しいんだろうけど。
書込番号:2720295
0点


2004/04/20 23:17(1年以上前)
PowerBook G4新機種のラインナップはコストパフォーマンスは
非常に良いと思います。性能の割に安く価格競争力は十分ですね。
書込番号:2720322
0点


2004/04/20 23:48(1年以上前)
私も、PB15インチ、コンボがこの値段では欲しくてたまりません。
書込番号:2720481
0点


2004/04/21 13:27(1年以上前)
価格が額面上高いというのはその通り、と思います。でもそう思う人は自分でパーツ集めて自作PC組むなりすればいいと思います。僕はwin機のあのちゃちで不細工なデザインのノートは使いたくない、と思います。(仕事では使ってますが)ただwin機とマックは大きな違いがあって額面上win機は安いですが、パーツやインターフェースなどをコスト削減のため削っている部分が多いと思います。ビデオカードやビデオメモリの容量などを比べてみてください。マックと同じような内容のwinノートは結局30万以上はすると思います。さらに今回はパワーブックでは無線ラン用のエアマックカードも標準になってます。デザインに対する価値を求めるかどうか、個人の使用目的にもよると思いますが今回のパワーブックはやっぱり安い、と思います。
書込番号:2721848
0点

みんなそれぞれ、個人のモノサシ(基準)が違うんだから、そういうときは意見統一しようとするほうが無理です。
早く新型を店頭で触って確認してみたいです。
書込番号:2725662
0点


2004/04/22 22:14(1年以上前)
皆さんのレスを拝見していますと、今回のPowerBook、なんだか買いのように思えてきました。うーん、全機種標準でAirMacとBluetoothが付いてしまっている!
書込番号:2726375
0点


2004/04/22 22:21(1年以上前)
皆さん価格のみに踊らされてるようですが、実際PBG4Al15を、2台所有してますが、未だにホワイトスポットや、液晶半分が暗くなる現象など、アップルで現象は確認しているが、”直せない”(という返答)状態で新機種の販売は、いかにマイナーチェンジとはいえ、納得出来ないきがしますが。安く購入出来ても、15inchはほとんど不良品状態で、ディスカッションボードでは、いまだ解決していない人たちで(私も含め)騒然としてます。
書込番号:2726411
0点


2004/04/22 22:57(1年以上前)
PowerBook購入を考えてます。現在VAIOを使っていますが、とらみぃさんの言われているように、スペックだけで比べられないように思います。MacはWinにない雰囲気があります。ボディも軽く15のワイドもいいですね。値段安くなって待ったかいがありました。トラブルについては、何か対処のしかたはないのでしょうか。液晶半分が暗くなるのは、かなり使ってからなるのでしょうか?
書込番号:2726597
0点


2004/04/24 00:43(1年以上前)
こちらをご覧下さい。
Discussions > PowerBook > PowerBook G4 (1GHz/867MHz,DVI),FW800 > 液晶右半分ですが・・・
書込番号:2730128
0点

液晶の不具合、ホワイトスポットの件は、アップル社で無償交換対応ではなかったのですか?
ちゃんと修理交換に出した上で、それでもダメな液晶と交換されて本体が返品されたということでしょうか?
「直せない」という返事が理解できません。アップル社がそう言ったの?
書込番号:2731049
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A


映像編集で主に使用しているのですが、熱が気になります。(特にafter effectsやDVD studio proを起ち上げているときがひどい) キーボード等の実際に触れる部分はそれほど熱くないので作業に支障はないのですが、底部や本体とモニタの結合部がかなり熱を持つので、少し心配です。また熱を持っても、割と負荷のかかることをしないとファンも回りません。この程度の熱はあまり気にする必要はないのでしょうか? あと、パワーサポートの−4℃の購入を考えているのですが、使用している方がいましたら使用感など教えて下さい。
0点

G4-1G/15.2を使用しています。以前G4-667を使用していましたが、それに比べると遙かに熱量は少ないですね。でもVPCなどを使用するとかなり熱くなります。でもたしかに0287さんがおっしゃるようにファンは回りませんね。自分は「ファンが回らないのはシステムが大丈夫と判断しているからで、静かでいいや」ぐらいに思って割り切っています-4℃も併せて使用していますが、多少違いはあるのでしょうが、(ティルト効果も加わるし)-4℃自体がすぐに高温になってしまうので、気になるなら-8℃の方がいいんじゃないかと思います。これから暑くなる季節、心配は募るばかりですね。
書込番号:2719646
0点



2004/04/20 22:32(1年以上前)
november8jpさん、参考になる話ありがとうございます。ついでに質問なのですが−4℃はpowerbook本体に接着テープ等でくっつけないといけないのでしょうか?できれば外出時にすぐはずせるように、−4℃の上にpowerbookをのせておく程度にしておきたいのですが、可能でしょうか?
書込番号:2720065
0点


2004/04/20 22:38(1年以上前)
モーションが発売されますね
AEみたいな奴ですが、
これ使いたいなあ。
書込番号:2720101
0点


2004/04/20 22:55(1年以上前)
「ー4℃」は、本体に接着しなくても使用可能です。熱伝導シートが本体の一番熱い部分に当たるようにすればいいです。しかし、「ー4℃」は、0287さんが言われているように、すぐに熱くなるので、長時間使用されるようなら、もっと大きな冷却台を買われたほうが良いと思います。ちなみに僕の場合は、長時間使用は「ザ冷える」を使用し、外出などのちょっと使用時には、ー4℃を使用しています。
書込番号:2720190
0点


2004/04/20 22:58(1年以上前)
november8jpさんを間違えて、0287さんとしてしまいました。ごめんなさい。
書込番号:2720207
0点

私は-4℃はくっつけないで、仕事場に置きっぱなしにしています。持ち運びの時邪魔ですものね。上に乗せておくだけで効果はあるみたいですよ。
書込番号:2720355
0点


2004/04/21 00:27(1年以上前)
こんにちは。PB15チタンを使っています。たしかにこの機種は熱いですね。熱対策として、私はホームセンターなどで売っているスノコを使っています。PBより一回り大きいサイズに切って、そこにPBをのせるわけです。木が熱を吸収しますし、通気性も確保されるので、それなりの効果はあると思います。また、机との間にできたスペースにコード類を隠したりできて便利ですよ。あと、とにかく安くすみますしね。
私はテンキー派なので、ワイヤレスのキーボードとマウスをつなげて使っています。キーボードを膝に載せると机上に本をのせて使えるので快適です。
木を使うと加工がしやすく自分のデスク環境に最適な台を作れます。
0287さんのように映像編集に使っていらっしゃる方などで、外付けのディスプレイ、とか、専用のキーボードやコントローラーなどを使っている場合、机の上が機械でいっぱいになってしまいますよね。またディスプレイの高さを合わせたかったりもします。
そんなときには木を検討してみてはどうでしょうか。ちなみに、スノコはコスト的にも魅力ですし、厚みや形がすぐそのまま利用可能なのでおすすめです。
書込番号:2720680
0点



2004/04/21 00:43(1年以上前)
みなさん、色々参考になる意見をありがとうございます。utaroさんのスノコを使うってのはなかなか良さそうですね ただ、できれば外出の際にも携帯したいので、-4℃か-8℃をと考えています。-8℃はファンの音ってどうなんでしょうか? どなたか知ってる方、教えて下さい
書込番号:2720750
0点

少しは本体が熱くなるのは普通のことです。
僕は、本体の底面に木の角材を2本置いてます。
本体底面に隙間ができて、通気が確保されます。
会社のパソコンでも同じことしてますけど、普通はこのくらいで足りるでしょう。
書込番号:2731038
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A


現在、pantherの10.3を使用しているのですが、10.3.3にアップデートしようか迷っています。以前に10.3.2にしたときに起動まで時間がとても長くなったので、同じようになるのではないかと不安です。どなたかアップデートした方いましたら、話を聞かせて下さい。
0点

10.3.2でも起動時間を短くする方法ちゃんとありましたよ。あとそこら辺は改善されてるみたいです。
書込番号:2682707
0点


2004/04/10 08:42(1年以上前)
10.3 は今回の 10.3.3 でほぼ完成です。
当初の開発予定には到達したので後は小さなバグフィックスとか新たに
判明したセキュリティ関連ぐらいでしょう。
私も 10.2.8 のままでしたが、そろそろ 10.3.3 にするつもりです。
次が 10.4 なのか、11.0 なのかは知りません。
書込番号:2685084
0点



2004/04/11 14:57(1年以上前)
RevoMK-249さん、嘆息オヤジさん、参考になるお話ありがとうございます 早速10.3.3にしました。 快適です!
書込番号:2689430
0点

ちなみに僕の場合は、アップデート途中で止まってしまったことがあり、なんだかOSが不調な気がします。 一度、再インストールしてから10.3.3にしたいところです。
書込番号:2691562
0点


2004/04/15 15:02(1年以上前)
次は10.4らしい・・・Tigerだったかな?
書込番号:2702298
0点


2004/04/22 08:15(1年以上前)
言ってたそばから、OSX 10.3.4 が出そうですね。
私の洞察も怪しくなってきました。
書込番号:2724470
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





