※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2004年4月24日 12:00 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月8日 01:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月7日 01:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月25日 15:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月25日 08:20 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月22日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1330/17 M9110J/A


今WINからの乗り換えでMACにしようと思ってるのですがPowerBook G4 1330/17 M9110J/AでVIRTUAL PC 6.1 for Mac Windows XP Professionalを使った場合はWinのオフィスぐらいなら快適に使えますか?
お返事お待ちしています。
0点

あんまり快適に使えるとは思ってないです。
macにもオフィスはあるけど、なんでわざわざwinにして使うの?
書込番号:2709211
0点



2004/04/18 08:18(1年以上前)
winで買ってしまったからです・・・泣き
書込番号:2711071
0点


2004/04/18 09:43(1年以上前)
VPC があれば Win 用の投資だけでアプリが使えるメリットというのはあるでしょう。
しかし、Win 上で使うより、全てゆっくりになるわけですから、面白くないと思いますよ。
今後 Mac 中心の使い方をする予定だったら Mac 用を購入される方が最終的に
安く、快適だとは思います。
書込番号:2711283
0点


2004/04/20 15:08(1年以上前)
7月頃にマイクロソフト社から、virtualPC7.0を同梱した
Mac用officeが発売されるので、新型のPowerbookとともに
購入するのが一番良いのではないでしょうか?
ただ、同じ7〜8月にかけて、G5を載せたPowerbookが出る可能性もあるとの
記事も見ましたので、もう少し待って様子を見てから購入を決めるのも一つの手かと思います。
書込番号:2718923
0点


2004/04/21 00:24(1年以上前)
私は年内にPowerBookG5はでないと見てますがどうでしょう。
書込番号:2720664
0点


2004/04/21 01:50(1年以上前)
>G4 1.5GHzが発売になったばかりなのに?
ええ。ですので、私もG5PowerBookが出る可能性は
かなり低いとは思ったのですが、どこかのMac情報サイトに
載っていたので、少し心に引っ掛かったので書いてみました。
ただ、価格の変動やモデルチェンジしたすぐの不具合の
事とかの情報をもう少し見てからでも遅く無いかなぁと思ったのもあります。
>年内にPowerBookG5はでない
でしょうねぇ。普通に考えたらそうですね。
若干、希望的観測が入ってたかもしれません。
ただ、G5が載ったPowerBookなら、
WinPCを買わずとも、VirtualPC7.0で
サクサクとWindowsアプリケーションが出来そうで
早く実現して欲しいものです。
書込番号:2720907
0点


2004/04/21 11:36(1年以上前)
G5では、vpcは動かないと思われ・・・残念ながら。
書込番号:2721590
0点


2004/04/22 01:50(1年以上前)
ノートにG5は現時点ではそれほど意味がない(効果が少ない)ので無理に搭載はしないだろうっていうこともあり年内は無いと思っています(宣伝効果は高いかも)
VPCですが次のバージョンでG5対応です。が、Pentiumモードで動作するG4のVPCと完全にエミュレートのG5ではものすごく速くなるということは無いかもしれません。
ただRealPCをG5Macで動作させると速いと聞くのでMSの技術に期待しましょう(^^;
書込番号:2724145
0点


2004/04/22 09:25(1年以上前)
知らなんだ・・・<VPC7がG5対応予定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0407/ms.htm
を見ると、確かにG5対応で、7月末あたりにOfficeとの抱き合わせ版が、8月には単体で発売予定とのこと。
といことで、前言撤回でございます。m(_"_)m
書込番号:2724567
0点

それなら、同時購入キャンペーンがあるかもしれませんね。
そのときに抱き合わせ的に買うのがよさそうです。
書込番号:2725653
0点


2004/04/22 19:47(1年以上前)
皆さん、残念ながらご想像&論点がずれていますので、今現在の体験談から申し上げます。
結論から言えば、1,33Gならば大丈夫です。
私のPBは同じALモデルの15インチです。CPUは1Gなのですが、VirtualPC6.1&XPHomeでOfficeXPを毎日そこそこ十分なスピードで使いまくっていますので。WinのOfficeを使っているのは昔から使い慣れているからです(とくにOutlook)。又、他者とデーターをやり取りする際のネットワーク上の心配もあるからです。
使った事の無い方は「遅い」、とかおっしゃいますが、それはWin機と比べてのこと。
たしかに、win機も持っていますが比較になりません。サクサクとは動きません。
しかし、モバイルのPBにWinとMacが同居し、キー一つで何処でも自在に行き来できるハイブリッド効果はもの凄いですよ。1+1=2以上です。For ex : VPCはメディア系は特に弱点なのですが、その点はMacのiLifeで十分に補えます。反面、Macに少ない事務系のアプリ&ネットワークとの交流は、まさにWinの持ち味です。万一、どうしても速度の必要なアプリはWin機で実行するのみです。
従って、現在のVPC6(2.6万円)又は価格が1万円近く下がるVPC7ならば十分にお望みは叶うでしょう。ただし、メモリーはできれば1G(体験上最低でも768は)載せた方が良いでしょう。これをWInとMacで折半と設定します。
以上です。
書込番号:2725839
0点

winとmacのいいとこ取りで、1台にできるメリットを言ってると思うのですが、
複数を融合した場合、その1台が故障すると全てが使えなくなるデメリットがあります。
複数融合して、中途半端な部分があるなら、win、mac独立して使ったほうがいいと僕は思います。
設置場所の都合など人それぞれの事情もあるので、使う人の判断基準で、天秤にかけて決めるといいでしょう。
書込番号:2731018
0点


2004/04/24 12:00(1年以上前)
私も、場合によって、Windowsを使わざるを得ないときがあります。
そういうときのために、Windows2000ServerをPentium3/800 with 512MBRAM のマシンに入れて、Firewallの後ろに立ててあります。
MSのサイトからRemoteDesktopのクライアント版Mac OS X用をPismoに入れて使っています。
LAN内では、全く問題ない早さで動作しますし、外出先からもInternet経由でアクセスできます。
今度、VirtualPC2004を購入して、客先と同じOS(Windows98とかMeとか)をWindows2000Server上で動かすことも考えていますが、VirtualPC6は買ってしばらくして、やんぴしました。
現実に、CPUを動かす処理が、やっぱ、耐えられません。
VPC2004については、この当たりに関連記事をエントリしました。
http://www.housing.ac/nucleus/index.php?itemid=152
あ、ちなみに、VPC6→VPC6.1 で既に値段は変に下がっていますよ。
そのあたりの話は、こちら。
http://www.housing.ac/nucleus/index.php?itemid=151
書込番号:2731158
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1330/17 M9110J/A


こんにちは。
前回、ニューモデルが出るまで待つか、それとも今買うかで相談させてもらっと者です。
やっぱり、買っちゃいました!
5日ほど使ってみての感想。
やっぱり17インチはいい!!
デジカメで撮った写真など観覧する時も当然ですが、12”パワーブックでみていた写真が別物に見えるくらい迫力あっていいです!
スピードも速い!!(1.5Gに増設してますが、、、。)
フォトショップを使って写真の補正なども全然12”の時と比べ物にならないほど速い!!
まあ、これはメモリーの大きさ?の違いも大分あるのかもしれませんが、、、。
あ、1ギガメモリーを$360でアメリカのオンラインショップで買いました。
かなり安く買えてラッキーでした。
あと、ケースはゼロのDZ5を購入。これも17”用?って思うほどぴったり納まり大満足。
というわけで、買ってよかったって思ってます。
これから17”パワーブック仲間入りですので、よろしくお願いします。
0点


2004/04/02 09:19(1年以上前)
> 1ギガメモリーを$360でアメリカのオンラインショップで買いました。
安いですねー。差し支えなければ、どちらのショップでしょうか?
書込番号:2657034
0点



2004/04/02 11:57(1年以上前)
こんにちは。
ショップ名はOther World Computingです。
この掲示板ってアドレスとか貼っていいのかな?
問題なければ貼りますが、、、。
書込番号:2657381
0点


2004/04/04 22:52(1年以上前)
横から失礼します。
> 1ギガメモリー
トイコムだと39000円ですね。
トイコムいいですよ、マックユーザーの味方です。
私もここで17インチ1.33G買いました。
512Mメモリ付けて税抜き308000円でした。
去年の12月なかばの話ですが、、。
ttp://www.toycomp.com/
書込番号:2667043
0点

次に買おうかな、とか思ってるよりも、とっとと買って、今を楽しんだほうがいいですよ。買って正解です。
書込番号:2675029
0点

そういえば、画像を開く速度とかいかがですか?
開いて液晶で見た感じは12インチと17インチでは全然違うでしょうけど
そんなに違いますか? 買い換えたくなります。
書込番号:2675035
0点


2004/04/07 21:50(1年以上前)
こんばんは。
以前使ってた物がPBG4 400Tiなので12インチとの比較は出来ませんが
400と比べれば、やはり明らかに速いです。当たり前ですが。
また液晶の質もかなり上がった印象を受けました。
15インチは画面が暗く反応速度も遅い印象だったのですが、
17インチは画面も明るくて反応速度気にならないです。
コントラストもいいですね。
何より大きい画面に慣れてしまうと15インチには戻れません。
私は省スペースDTとして使用していますので、後はHDをもっと速いものに換装すれば(HGSTの5400か7200回転あたり)もっと快適になりそうです。
バッテリーでの稼動時間は度外視ですけど。
以上参考になれば。
書込番号:2677372
0点



2004/04/08 01:02(1年以上前)
返信遅くなりました。
私が使っていた12”は867mhzでメモリー640MBでしたが、まだ手元にあるので、今度時間でも計ってみます。
体感的にいうと写真を開くときなどは若干の差しか感じられません。でも、補正スピードは全然違うと思います。
よくデジカメで写真を採って補正するのですが、大分楽になりました。
これだけでも私にとってはいい買い物だと思っています。
もし、12”の写真処理のスピードに不満があるなら、ぜひ17”おすすめします。
書込番号:2678245
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1330/17 M9110J/A


かなり悩んでます。誰か教えてください。ネットをしていると、アクセスしたいホームページがありますよね?そこにアクセスしようとしたら、最初はうまくアクセスできるのですが、いったん閉じて、再度同じところにアクセスしようとしたら開かないんです。これってなんの現象なのですか?なんでもいいので教えていただければ助かります。
0点

単純に、そこのホームページのアクセスが混雑しているとか、回線の問題と思います。 悩むとか現象とかではないです。 それともよほど変わった(仕掛けが凝ってる)ホームページとかならわかりませんけど。
書込番号:2675023
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1330/17 M9110J/A


すみません。バカな質問になるのかも知れませんが。。
今このパソコンの購入を迷っています。
WINDOWSを使っていまして、これからはグラフィック関係でパソコンをいっぱい使うことになり変えようとしていますが、、
MACではmsnメッセンジャーはつかえませんよね?
いろんなところに友達が散らばっていて、、連絡するのにはやっぱりmsnメッセンジャーが便利ですけど。。。
0点

にたような偽物ソフトがあります。メッセンジャーにログイン可能です
書込番号:2625456
0点




2004/03/25 15:31(1年以上前)
NなAおOさん、て2くんさん さっそくの返信ありがとうございました。
お教えくださったことを参考に真剣に購入を考えて見ます。
書込番号:2626988
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1330/17 M9110J/A


こんにちは。
現在パワーブック12”を使っている者ですが、最近大きい画面に憧れ始めてしまって、17”の購入を考えています。
ただ、時期的にニューモデルがそろそろ出るのかな?っと、今一歩踏み出せません。
買いたいときが買い時、と言われてしまうかもしれませんが、ニューモデルに新たな機能が付くようなことがあれば、ニューモデルまで待とうと思っています。もし、マイナーチェンジなら現行モデルで十分だと思っています。
その辺の情報ご存じの方いませんか?
0点

ニューモデルが発売されたとして、それなりのお値段がしますけど、購入資金は準備できてるのでしょうか?
予算を抑えたいのなら、今の17インチを買うというのがいいと思います。
新製品はいつまでも出続けます。
書込番号:2624872
0点



2004/03/25 08:20(1年以上前)
あちょさん、こんにちは。
一応予算は40万円まで用意は出来ています。
ニューモデルが出るとすれば、そのくらいかな?と勝手に思っているんですが、、。
あちょさんがおっしゃるように現行モデルで値段を抑えるのもいいですよねえ、、、。その分メモリーやケースを買ってもいいですし、、。
とりあえず、思い切って現行モデル買っちゃおうかなって思ってます。
あとは、ニューモデルに新たな機能が増えていないことを祈ります。
書込番号:2625926
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1330/17 M9110J/A


Bluetoothが認識されない初期不良でました!このようなケースは私だけでしょうか?買ってすぐにそれがでて、Appleに電話しました。交換と修理どちらかいいのかと聞かれ修理を選んだのですが、本当に治るのか心配で心配で仕方ありません。みなさんのいろいろな意見をお聞かせください。
0点

微妙だけど、新品交換してくれるならそのほうがいいかも。
だけど、今のがドット抜け無くて、新しいのがあったりしたら嫌かも。
認識不良ってことは、挿し込みがあまいだけかもしれないし。
書込番号:2601097
0点


2004/03/19 12:32(1年以上前)
いいえ。新品交換を勧めます。
私は、何度か修理に出したことがありますが、アップルの修理担当者のスキルには、疑問を持っています。最初は、ねじ周りが傷だらけになってかえってきたので、すぐに電話して、もう一度修理に出して本体カバー(アルミの部分)を交換してもらいました。
交換も気をつけてください。整備品が届くことがあります。工場から絶対に封を切らず、直送する様、確認した方がいいですよ。
書込番号:2602495
0点


2004/03/19 14:58(1年以上前)
Bluetoothってことは、CTOしたのでしょうから修理の方が早くて良いでしょう。CTOした場合の新品交換はかなり待たされます。修理も新品交換も100%確実ってことはあり得ないけれど、不良が続くことなんて滅多にありませんよ。
書込番号:2602859
0点


2004/03/19 22:48(1年以上前)
いいえ。17インチに関して、ブルートゥースはCTOではありません。
ロジックボードに最初から組み込まれています。
余り、いい加減なことを言わない様に。
書込番号:2604260
0点


2004/03/20 02:33(1年以上前)
初期不良はいたかったですね・・
現行のモデルでしょうから内蔵されてると思うし交換の方がいいかもね。
ただHDDのbackupはとったのかな。
とっておかないとどちらにしろ真っ白になって帰ってくると思うけど・・・
書込番号:2605155
0点


2004/03/21 02:43(1年以上前)
>アップルの修理担当者のスキルには、疑問を持っています。
全く同感です。アップルの修理担当者は再教育すべきです。
私の友人には修理からかえってきたら、クリックボタンがラッチと干渉しカチャカチャいうようになってしまったり、PowerBookのアルミの底部がゆがんで波打ってはみ出てたり、ちょっと信じらんないです。
交換で整備品が届くというのもあるようですね。
箱を閉じてある透明のシールが2重張りになってたら要注意です。
しかし、なんでこんな心配しなきゃなんないんだか・・・
あたりまえの事はあたりまえにしっかりやってくださいな〜
AppleJapanさん、お願いしますよ、ホントに。
書込番号:2609427
0点

よく考えたら、基盤組込のブルートゥースが認識されないってことは、システム診断すればエラーになるってことですよね?
書込番号:2613425
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





