iBook G4 800/12.1 M9164J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1インチ CPU:PowerPC G4/800MHz メモリ容量:0.256GB iBook G4 800/12.1 M9164J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aの価格比較
  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aのレビュー
  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aのクチコミ
  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aの画像・動画
  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aのオークション

iBook G4 800/12.1 M9164J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aの価格比較
  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aのレビュー
  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aのクチコミ
  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aの画像・動画
  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 800/12.1 M9164J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 800/12.1 M9164J/A

iBook G4 800/12.1 M9164J/A のクチコミ掲示板

(2259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook G4 800/12.1 M9164J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 800/12.1 M9164J/Aを新規書き込みiBook G4 800/12.1 M9164J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

12inchならどちらがお薦め?

2003/10/28 12:21(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 800/12.1 M9164J/A

同じ12inchモデルなら、最新のiBookG4/800と前機種のPowerBookG4/867
ではどちらがお薦めでしょう?
用途はFinalCutProでのモバイルビデオ編集ですが、デュアルディスプレイ,
Super Driveを使わない前提なら、iBookでイケそうな気もするんですが…
メモリー搭載量も、アップルではiBookは最大640MBとされていますが、
実際は1GBのものが使えますし(既にショップでは動作確認した1Gメモリ
とのセット販売がされていますし)、PowerBookの前機種の実売価格が
下がった今では本当に差が微妙になっていると思います。
皆さんなら今買うとすればどちらを買いますか?

書込番号:2070083

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/28 15:10(1年以上前)

PowerBookG4の12インチって前からiBookG4って思ってったんだけど、違うの?(笑)
たしかボディがPBがアルミで、iBookがプラ製だった差じゃないのかな?

他に違いがあるのかな?詳しい方どうぞ(^^

書込番号:2070341

ナイスクチコミ!0


HU★Iさん

2003/10/28 16:31(1年以上前)

長尺物扱うならPB
FCPなら数十クロック差が物を言う作業もあるでしょう。

書込番号:2070503

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/10/28 21:06(1年以上前)

熱くなるという欠点に目をつぶれるのなら、PowerBookG4/867のほうが良いのでは?
液晶がiBookよりいいし、iBookだとHDDが今時ATA33っていうのがネックかなって思ったりします。

書込番号:2071240

ナイスクチコミ!0


HU★Iさん

2003/10/28 21:44(1年以上前)

HDバス規格は同じでは?

書込番号:2071369

ナイスクチコミ!0


@m@さん

2003/10/29 07:42(1年以上前)

あと、キャッシュサイズが違ったはず。

書込番号:2072734

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/10/29 10:33(1年以上前)

いや、キャッシュサイズは256KBで変わりませんよ。
新型は512KBになりましたが。

書込番号:2072964

ナイスクチコミ!0


Duo250さん

2003/10/29 13:58(1年以上前)

PBG4 867MHz(M8760J/A)と iBook G4 では、外部モニタ出力が大きく違いますね。iBook G4 は最大で 1,024*768 、一方の PBG4 は 2,048*1,536 。VRAM は両方ともに 32MB なのに。この差は買う側としてはあまり面白くないですね。それとも何か解決策があるのですかね。

新品の PBG4(M8760J/A)を十四万弱で買うか、新品の iBook G4 を十二万で買うか。たった二万ですが、お悩み中。

書込番号:2073316

ナイスクチコミ!0


トービクさん

2003/10/29 22:09(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
性能的には本当に迷うところですね。
今日、店で現物を触って来たのですが、iBookのプラスチックの
柔らかさの方に惹かれてしまいました。昔のパワーブックみたいで。
現在使用しているiBook G3/800のパームレストの熱さに比べても
ほんのりという感じですね。値段次第では、旧PowerBookのSuperDrive
付きのモデルも視野に入っているんですが、使った感じとか手触りも
インターフェイスの1要素として選択の基準になりそうな気がします。

書込番号:2074557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビグさん

2003/10/29 22:14(1年以上前)

ごめんなさい。↑上の書き込みハンドルネームが違って
入力されてました。

書込番号:2074583

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2003/10/30 11:10(1年以上前)

>iBookG4は最大で1,024*768 、一方のPBG4は2,048*1,536 。
M8760J/Aは1600*1200ですよ、2,048*1,536は1GHzモデルですね。
http://www.apple.co.jp/datasheet/powerbook/pdfs/PowerBook_G4_12-9092.pdf

書込番号:2076065

ナイスクチコミ!0


Duo250さん

2003/10/30 18:33(1年以上前)

> M8760J/Aは1600*1200ですよ、2,048*1,536は1GHzモデル
MightyCatさん、訂正ありがとうございました。
どうも私は新旧のスペックを混同していたようです。

書込番号:2076949

ナイスクチコミ!0


ポルシェ993さん

2003/11/03 21:29(1年以上前)

旧powerbookはUSBが1.1なので画像やるなら転送速度の速いUSB2.0となった新iBOOKのがいいかも。iBOOKはPCカード類使えませんが無線関係内蔵できるのでよいと思います。

書込番号:2089955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

海外では??

2003/10/28 01:52(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 800/12.1 M9164J/A

スレ主 MAaaaaaCさん

こんにちは。
現在、PBG4のイッチバン最初のモデル(400Mhz?)を使っています。
このモデルはコンボじゃないから外付けで用意して常々ジャマだなぁと思ってました。
そこにこのi BOOK G4が現れたんでもうほぼ買い替える気でいます!
この買い換えってパソコンの性能上、損なんでしょうか?
さらに、近々アメリカで生活する事になったのですが、MACというのはどの国でも同じ金額でうっているのでしょうか?日本で買って行った方が無難なのかな?
またWin機は海外で使えるモデルが限られていると聞いたのですが本当ですか?
もし、分かる方いましたらご意見よろしくお願いします。

書込番号:2069301

ナイスクチコミ!0


返信する
NRGさん

2003/10/28 15:09(1年以上前)

Macの値段は基本的にUS値段基準で各国にてその時々で為替レート設定し、自国通貨に換算してます。そういう意味で、どの国でもだいたい同じくらいとはいえると思います。USの場合、地域によって消費税率が違いますので、本体は同じでも日本で買ったほうが安いという可能性はあります。あと、日本だと店によってはポイント制度で実質安く買える等がありますが、海外ではMacに関してはそういうのはほとんどないのではないでしょうか。
Macはノートは全機種ワールドワイドワランティー商品ですのでどこで購入してもどこでも保障期間中は同じ保障を受けれます。デスクトップは購入国のみでの対応です。
海外購入の場合、USキーボードオンリーです。JISキーに慣れてる場合は日本で。あと、OSXは日本語問題ないですが、Classic環境は、英語メニューでデフォルトではことえりは入ってないんで、前のiBookだとOS9(英語版)のCDからJapanese Language Kitを別途インストールする必要がありました(日本語入力のため)。それと英語版に付属のAppleWorksは、日本語のインライン入力に対応してませんでした。
どちらかと言えば、日本で買っていった方が無難ではあると思いますが。

書込番号:2070338

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAaaaaaCさん

2003/10/29 01:02(1年以上前)

NRGさん、ご意見ありがとうございました!
そうですね、無理に外国で買う必要もないですよね。
今、Yカメラで5%還元中らしいのでそれで買っちゃおうかなぁ!
でも最初のモデルだしもうちょっと待ってみようかな?

書込番号:2072336

ナイスクチコミ!0


GR5Eは本当に良かったさん

2003/10/30 00:51(1年以上前)

日本で買うのでしたら、USキーボードにした方がいいですよ。できるのかどうか知りませんが。JISキーだと配列が中央から少しずれて、タッチ・パッドに右手がかぶってしまうので、マウス使用でタッチ・パッドをオフにしない限り、矢印が勝手にあちこちに飛び回ります。

書込番号:2075275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OS10とphotoshop

2003/10/27 23:38(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 800/12.1 M9164J/A

はじめまして。ibook購入を検討している者です。
仕事で2Dの漫画を描きますが、持っているのはWindowsマシンで
MacはOS9を少し触ったぐらいの経験しかありません。
Photoshopを入れて使用するのが主な目的で、後はネットにつなげられ
れば十分だと考えてます。もちろん画面が大きいに越したことはない
と思いますが自宅では17インチモニターに接続して使うつもりです。
聞いた話では、MacOS10でPhotoshopを使うとよくフリーズするとのこと。
ということはOS9搭載機しかだめなんでしょうか。
すみませんが現在のPhotoshopの動作状況を教えてください。

書込番号:2068840

ナイスクチコミ!0


返信する
NetInfoさん

2003/10/28 01:58(1年以上前)

Mac OS X v10.3もPhotoshop 7.0.1も私が使う範囲ではフリーズなんて
しません。また、どちらもほとんど落ちることもありません。問題は
色がこのLCDで良いのか、メモリが640MBで足りる作業を行うのかどうか
です。画像データが大きくても展開時で50MB以下程度のものまでなら
なんとか使えると思いますが...。

iBookではミラーリングしか出来ないので、デスクトップを広くする
目的で17インチモニタにつないで使うなら、PowerBook G4の必要が
ありますが、色を確認するためなら意味がありますね。

書込番号:2069320

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibuさん

2003/10/28 13:00(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
なるほどそうですか。動作は問題ないのですね。一安心。
色の確認だけならibookで十分。となると問題はそちらよりメモリの
方でしょうね。
展開して50MB以下のデータに抑えるとなると、普通のイラストと違って
コマ数も多く台詞もある漫画の場合はレイヤーが増える分どうしても
大きいデータになってしまいます。経験から行くとカラーで1ページ
あたり最低でも80から90MBは行くでしょう。
してみるとibookでは性能的に少し苦しいですね。言われるように同じ
G4ならPowerbookにするしかないかな。

書込番号:2070151

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/10/28 21:30(1年以上前)

何ページ分のデータを開くのかは分かりませんが、メモリはネックになるでしょうね。
ノート型だとHDDが遅いですから、仮想メモリをバンバン使うようになるとPhotoshopの動作が重くなります。
ほんとはデスクトップのほうがいいんでしょうが、持ち運びと能力のバランスでPowerBookの15inchモデルがベストかな?
ですが、費用から考えると、値段の差ほど能力に差がでないので、我慢してiBookG4を使うのをおすすめしますよ。

書込番号:2071320

ナイスクチコミ!0


ギャビーさん

2003/10/28 22:22(1年以上前)

"iBookではミラーリングしか出来ないので、デスクトップを広くする
目的で17インチモニタにつないで使うなら、PowerBook G4の必要が
ありますが、"の部分の意味が分からないのですが、教えて頂けますか?

書込番号:2071541

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/28 23:23(1年以上前)

PBはデュアルモニターができるんですよ。

書込番号:2071810

ナイスクチコミ!0


ギャビーさん

2003/10/30 01:01(1年以上前)

了解しました。
ありがとうございます。

書込番号:2075311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています!

2003/10/27 02:20(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 800/12.1 M9164J/A

スレ主 donchan1さん

i-book G4 12インチの購入を考えています。パソコンは初めてノ購入となります。
購入動機はi-podの利用と、インターネットやメール、ワープロなど
で使いたいということです。
そこで、メモリーとハードディスクの増設はした方が良いのか? ということと、USキーボードとはどんなもので、JISキーボードとどちらが良いのか? ということが疑問なのですが、誰か教えて下さい!

書込番号:2066414

ナイスクチコミ!0


返信する
東金中学校さん

2003/10/27 07:11(1年以上前)

iBookをアップルストアで買うなら、メモリーをアップグレードすると割引の対象になり、後付けと変わらない値段になると思います。そればかりか、メモリーも1年間の保証を受けられるのでお勧めです。メモリーは、donchan1 さんの想定している用途から見て、標準でも足りそうですけど。OSも新しいですし、OS9と違って、積めば積むほど早くなるものでもありません。初めての環境なら標準のままでもいいでしょう。お金のゆとりがあるのなら、前述のようにされた方がいいと思います。それと、これは私の経験ですが、買い換えする時に、オークションを利用すると、アップルストアでカスタマイズしたものは、それ以外のものと比べて、数千円高く落札される傾向があります。iBookの場合、割引率も低いので、アップルストアがお勧めです。何たってワイヤレスを内臓できるのは、アップルストアだけですから。
それと、USキーボードですが、これは、昔から長い間、USキーボードに慣れ親しんできた人が選択するものです。学校、職場などはほとんどがJISキーボードだということを考えると、最初はJISでいいかなと思いますが、最初ならUSで覚えてもいいでしょう。パッと見て違うのは、USの方がスペースバーが長いのと、JISの方がリターンキーが大きい(逆L字)ということでしょうか? 自分は、アップルストアで購入する時に、なんとなくUSにしたのがきっかけ(アップルストアのみ限定というのに惹かれただけ)で使っていますが、別に後悔もしていませんし、どちらにしても、すごい悔やむほどにはならないと思います。アドバイスになりませんが。

書込番号:2066553

ナイスクチコミ!0


東金中学校さん

2003/10/27 07:16(1年以上前)

それと、ハードディスクですが、前述のような理由で、アップルストアでカスタマイズし、マックスにしておいた方が絶対にいいです。そのかわり、最初からついているものは受け取れませんが。OSとその他アプリケーションをインストールしただけでも、かなりの容量を食うのですから、写真と音楽を入れるのなら、今時30GBでは足りません。

書込番号:2066557

ナイスクチコミ!0


スレ主 donchan1さん

2003/10/28 02:06(1年以上前)

東金中学校さんアドバイスありがとうございました!助かります。
アップルストアで買うのが良さそうですね。
ちなみにアップルのワイヤレスとはどんなふうに使えるんですか?よかったら製品名も教えて下さい!

書込番号:2069332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DualUSBとの互換性は

2003/10/26 13:37(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 800/12.1 M9164J/A

スレ主 ちょめ1026さん

DualUSBの12インチを使用していますが、G4モデルに買い換えるにあたり今使用している部品(メモリやバッテリー、ACアダプタなど)は流用して使えるものでしょうか?

書込番号:2064007

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/26 13:47(1年以上前)

ちょめ1026 さんこんにちわ

今お持ちの機種がわかりませんので憶測になりますけど、この機種はDDR SO-DIMMと言うメモリを使っていますので、以前の機種はSDR SO-DIMMになりますので、メモリのPinの数や形状が一致しませんので、使えないと思います。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=44033

書込番号:2064033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょめ1026さん

2003/10/26 18:09(1年以上前)

あもさん、こんにちは
私の機種は、白くなった最初のタイプで500MhzでDVD-ROMタイプです。
う〜ん、メモリはだめですよねぇ… でもバッテリーは大丈夫なんでしょうか? というのも結構ハードなモバイル使用しているので予備のバッテリーを2個持っていて、今回買い換えたらやはり予備バッテリーも必要になってくるし、流用できればと…

書込番号:2064592

ナイスクチコミ!0


555は複雑さん

2003/10/26 19:47(1年以上前)

あもさんによると、メモリの種類がiBook G3とは異なるようですね。
200pinということでしょうか?
積載可能な512Mbのメモリで、I.Oデータの製品に型番「AP-SDD333-512M」
というのと、「AP-SDD266-512M」というのがあるんですが、何が違う
のでしょうか?

書込番号:2064891

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/26 21:53(1年以上前)

AP-SDD333-512Mはバスクロック166MHzまで対応しているメモリで、それ以下のバスクロックでも動作可能です。

AP-SDD266-512Mはバスクロック133MHzまでの対応ですから、それ以上のクロックで動作させますと、オーバークロックになり、エラーやメモリ破損の原因になります。

書込番号:2065383

ナイスクチコミ!0


555は複雑さん

2003/10/27 19:52(1年以上前)

あもさん、では「AP-SDD333-512M」にするほうがベターということと
考えていいのですか? Yカメラで18800円だそう。iBook同時購入
の場合12800円となり、アップルストア1万円より高いのですが、
5%のポイントがつくし・・・。溜まったポイント使えるしい・・・。
やっぱりメモリ最大にしておきべきか・・・?

書込番号:2067971

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/28 20:41(1年以上前)

この機種の場合SDD333でもSDD266でも動作クロックは一緒ですから、どちらでもかわりあリませんので、どちらでも良いと思います。

書込番号:2071147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

iBookG4注目

2003/10/25 19:27(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 800/12.1 M9164J/A

スレ主 OS922使いさん

時々使うWinNoteのひんぱんなOSupdateにはうんざりです。
iBookG4 12.1インチが124,800円とは気持ち揺れますね。使っているiMacDV400(OS9.2.2)を買った価格より安いとは。メジャーブランドのWinNoteのどれよりも安いですね。
12インチPBG4と同等ではないのは当然ですが液晶は評価の低いPBG4より良くなっているのでしょうか。
私にはややもたついた感じの表示はPantherで改善されたのでしょうか。購入された方の感想を聞かせて下さい。

書込番号:2061671

ナイスクチコミ!0


返信する
Akaganiさん

2003/10/25 20:18(1年以上前)

便乗ですいません。僕の液晶画面の質が変更されたのか気になっています。
先のモデルと変わらないのでしょうか?それとも変更されているのでしょうか?
実際目に来た人、教えてください。
14インチ購入検討中です。

書込番号:2061831

ナイスクチコミ!0


すけさん隠さんさん

2003/10/28 23:13(1年以上前)

はじめまして。
iBook G4使ってますが液晶はPBG4より若干改善されている気がします。
もちろん、最近のテカテカWinノートに明るさ、色共に負けてます。
ただし、お店で見た場合と実際に家で使う場合には周囲の明るさが全然違うので
店で見るより家で見たほうがきれいに感じます。
また、ディスプレイの設定項目がPantherになってから増えているので
いろいろと調整がきくと思います。
あと、Pantherは十分キビキビと動いてくれていると思います。
私の印象では、WIN_XPからWIN2000に乗り換えた(?)ような感じです。

書込番号:2071756

ナイスクチコミ!0


スレ主 OS922使いさん

2003/10/29 00:07(1年以上前)

すけさん隠さん さん有難う。店頭で液晶表示を見たり操作してみたりしました。
液晶は問題になるほどでもないと感じました。
表示の文字は滑らかにするのチェックをはずすと見やすくなりましたが、Wordはこの設定では効果がありませんでした。
Word側での設定も必要なんでしょうね。

書込番号:2072071

ナイスクチコミ!0


Akaganiさん

2003/10/29 20:00(1年以上前)

すけさん隠さん、レス待ってました。やっぱり幾分良くなっていますか。
今日やっと、僕も12インチのiBookG4見てきました。やっぱり、少し良くなっている気がしますよね。発色が良くなり、くっきりしたように思います。(よく見ないと分からないレベルですが…)
OS922使いさん、どうしましょう?
14インチの方がもっと差が出やすいですね。液晶が変わらないのなら、型落ちのやすいもの(G3900Hz)を買おうと思っていますが、益々悩みが増えました。
一応、動作はG4 800Hzは、G3 900Hzと暮れベルト、あまり変わらない感じ化しました。(でも微妙にG3 800Hzの方が早いかもしてません。)
他の皆さんの意見も聞きたいですね。

書込番号:2074086

ナイスクチコミ!0


すけさん隠さんさん

2003/10/31 00:46(1年以上前)

最近出てたMac雑誌に液晶に貼る光沢フィルターの記事が
載ってたので、早速試してみました。
結論から言うと、かなりきれいになりました。映りこみも少ないので
いい買い物だったと思います。個人的にはネックだった液晶もきれいに
見えるようになったのでますますiBookG4が気に入りました。

書込番号:2078229

ナイスクチコミ!0


555は複雑さん

2003/10/31 13:50(1年以上前)

私もこの水曜日にiBookG4予約してきました(在庫なかったんです)。
で、すけさん隠さん、その光沢フィルターのメーカーと値段を
教えてください!

書込番号:2079311

ナイスクチコミ!0


すけさん隠さん

2003/11/01 03:38(1年以上前)

>555は複雑さん
はじめまして。すみません、今日はiBookじゃなくてWIN_XP
からの書き込みなので若干名前を変えてます。
さて、私が購入した商品ですが、サンワサプライさんの商品です。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=LCD-IB121K&cate=3
他にもPOWERSUPPORTさんの
http://www.pawasapo.co.jp/ac/kf/kf.html
とか、Micro Solutionさんの
http://www.micro-solution.com/pd/cv/cv_17.html
といった商品があります。どれを選んでも結果に差異は
ほとんどないと思います。
価格は店頭で2600〜3500円といったところで
しょうか。私は単純に価格とパッケージに書いてあった
製品特徴に「シートには通気性があるので気泡が入っても
数日で抜けます。」とあったので、サンワサプライさんのを
選びました。実際、貼り付けの際に気泡ができてしまい
ましたが、時間が経つにつれ気泡がなくなってきています。
貼り付け方法に関しては、Micro Solutionさんのページで
貼り方のムービーとこつが詳しく載っていますので貼る前に
一度ご覧になることをお勧めします。いきなり貼ると失敗の
可能性大です。

書込番号:2081124

ナイスクチコミ!0


すけさん隠さん

2003/11/01 04:00(1年以上前)

すみません、Micro SolutionさんのHPのリンクが
ノングレアタイプ(映り込み防止)フィルターに
なってました。
http://www.micro-solution.com/
上記トップページから、高光沢タイプのところを
ご覧ください。

書込番号:2081143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iBook G4 800/12.1 M9164J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 800/12.1 M9164J/Aを新規書き込みiBook G4 800/12.1 M9164J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook G4 800/12.1 M9164J/A
Apple

iBook G4 800/12.1 M9164J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

iBook G4 800/12.1 M9164J/Aをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング