iBook G4 1000/14.1 M9165J/A のクチコミ掲示板

2003年11月上旬 発売

iBook G4 1000/14.1 M9165J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1インチ CPU:PowerPC G4/1.0GHz メモリ容量:0.256GB iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aの価格比較
  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aのレビュー
  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aのオークション

iBook G4 1000/14.1 M9165J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月上旬

  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aの価格比較
  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aのレビュー
  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1000/14.1 M9165J/A

iBook G4 1000/14.1 M9165J/A のクチコミ掲示板

(539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook G4 1000/14.1 M9165J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aを新規書き込みiBook G4 1000/14.1 M9165J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問です☆

2004/06/10 17:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1000/14.1 M9165J/A

スレ主 ☆なな☆★さん

このパソコンにははじめから、ワードやエクセルが入っているのでしょうか?
教えてください!

書込番号:2905286

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/10 18:16(1年以上前)

製品のご購入・ご相談は、お気軽にApple Store、またはApple Store, Ginzaまで。
0120-APPLE-1(0120-27753-1)

書込番号:2905452

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/06/10 18:50(1年以上前)

入ってません。
Word,Excelをメインに使うのなら、Windowsノートのほうが幸せになれます。

書込番号:2905545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆なな☆★さん

2004/06/10 18:56(1年以上前)

そうですか。。。
せっかく決めかけてたのに・・・
ありがとうございますっ!!

書込番号:2905561

ナイスクチコミ!0


nanasiPBさん

2004/06/12 14:16(1年以上前)

ワードやエクセルは入っていないけれども、その代わりに、AppleWorksという、アップルオリジナルの似たようなソフトは入っています。ワープロや表計算やお絵描きはこれで十分ですよ。もしもワードやエクセルを入れたいのなら、学生さんならばアカデミーパックで買えば、だいぶ安いと思います。

iBookは可愛らしく、女性に似合うのでお薦めです。

書込番号:2912389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆なな☆★さん

2004/06/12 15:57(1年以上前)

本当にibookはかわいいですよね!
やっぱりこれに決めそうです☆☆
ご親切にありがとうございます!!!

書込番号:2912657

ナイスクチコミ!0


iBookG4欲しいさん

2004/06/13 22:57(1年以上前)

Wordの書類についてはWordがなくても「テキストエディット」で新規作成・閲覧ができ、ある程度はの編集が可能です。テキストエディットはMacに標準で入っているソフトです。

書込番号:2918246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/20 21:39(1年以上前)

office2004を購入してiBookにインストールすれば、windows搭載機とデータ共有可能です。

書込番号:3052772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/20 21:53(1年以上前)

office2004を購入するのがお嫌ならば、オープンオフィースを導入すればよろしいかと存じます。

書込番号:3052858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iBookでのソフトRAID構築

2004/06/07 11:25(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1000/14.1 M9165J/A

スレ主 あこんさん

こんにちは。私台湾在住のあこんと申します。今iBookの購入を検討しているのですが、
ひとつ疑問があり、投稿させていただきました。
現在eMacを所有しており、外付けハードディスクをFireWireで二台接続しOSX上で
RAID(ストライピング)に設定し使っております。簡単なビデオの圧縮などかなり
時間を短縮できるようなので気に入っているのですが、このiBookのUSB2の端子二つ使い
RAIDを構築できるのでしょうか?また転送速度はUSB2のほうがFireWireのほうが
はやいとカタログには記載されているのですが、実際もUSB2の方がはやいのでしょうか?
いろいろ自分で調べたのですが、あまりよくわからなかったので、どなたか教えてくだ
さいませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2893618

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あこんさん

2004/06/07 12:24(1年以上前)

自分でもう一回よく調べてみたのですが、USB2の転送速度、実際は
かなり遅いようですね。理論値って、、、
USB2でRAIDもできそうですが、あまり意味がないのでしょうか。。

書込番号:2893734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/06/07 18:50(1年以上前)

USB2.0よりFireWireの方が実効速度は速いようです。
もちろんどちらもあくまで理論値であり100%の速度は出ませんが、USB2.0の方は理論値に
はまだ遠く及ばないようですね。搭載チップのメーカーなどにも左右されるようです。

3.5"の場合内部転送速度で60MB/s程度、RAIDだと100MB/sを超えると思うのですが、
理論値でも50MB/s(400Mbps)のFireWireで単体ドライブを大きく超える速度は出るので
しょうか?USB2.0は特に…。外付けドライブ自体はUSB2.0版の方が安いですけどね。
iBookにはないですがFireWire800ならRAIDを活かせそうですが。どうなんでしょう??

書込番号:2894690

ナイスクチコミ!0


スレ主 あこんさん

2004/06/07 21:12(1年以上前)

さっそくのご教授、ありがとうございます。とても参考になりました。
現在の環境では直列とでも言うのでしょうか、二つのFireWire端子に一つずつ
ハードディスクを取り付けてRAIDを構築しているのですが、かなりはやく
なった感じがします。
並列とでも言うのでしょうか、一つの端子からデイジーチェーンで二つの
ハードディスクを接続すると単体のハードディスクと転送速度はほとんど
変わらないようです。
当方、予算的に15インチのPowerBookには手が届きそうにないので、
FireWire800の環境は手に入れられそうにありません。
12インチの方に800があれば、、と思うのですが、、、
ともかく、ありがとうございました

書込番号:2895193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アメリカ版Office 2004

2004/06/02 22:35(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1000/14.1 M9165J/A

スレ主 Padrinoさん

こんにちわ。私は米国在住の留学生です。先日、ibookとoffice2004を米国にて注文しました。後になって気づいたのですが、アメリカ版office2004で、日本語を入力することが可能でしょうか。下のほうのレスで、ブルージェイさんが、officeを買うなら日本で、とおっしゃっていましたが、アメリカのofficeを使って、日本語の文章やプレゼンを作成するのは可能ではないのですか。OSは英語であってもいいのですが、もし日本語の文章がwordで作れないとなると問題です。初歩的な質問ですが、皆さん、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2877683

ナイスクチコミ!0


返信する
NetInfoさん

2004/06/03 13:25(1年以上前)

Office 2004は内部処理がUnicode化されたそうなので、日本語文章は
問題なく作れるでしょうが、どの辺りまで対応しているかどうかは不明です。
ちなみに現MacOS Xには特に日本語版というものはありません。最初から
国際版なので利用出来る全ての言語が同一パッケージになっています。
インストールする時にプライマリの言語を選ぶようになっています。
システム環境設定でユーザごとに利用する言語を変えることも出来ます。

書込番号:2879569

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/06/03 17:53(1年以上前)

Microsoftに聞くのが一番かと思いますが。

書込番号:2880149

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2004/06/03 21:16(1年以上前)

私もMSに聞くに 一票

書込番号:2880756

ナイスクチコミ!0


スレ主 Padrinoさん

2004/06/04 00:38(1年以上前)

Microsoftに電話で聞いてみたところ、日本語のを買え、あるいは、500$払って、Office Toolを、という返事でした。ただ電話の相手が、おそらくインド人で、説明も今ひとつでした。Netinfoさんの情報が気になりますね。果たして、日本語はタイプできるのでしょうか。仮に日本版を買っても、外国の学生証が通用するかという問題もありますから、今のところ、アメリカ版で押し通そうかと思っています。

書込番号:2881725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/05/28 21:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1000/14.1 M9165J/A

スレ主 おどりゃーさん

蛙です。MacのPCのどれを買うのがいいかという質問です。恐縮ですがどうぞよろしくお願いします。
一応後悔の少ないようコストパフォーマンスの高い、安めのMacノートパソコンが欲しいな、で検索かけてみたところ出てきた最安はこれでした。そのときの条件検索の内容はOSがXで、CPUが最新、それに60GBという内容だけでした。自分はWINユーザーなので、スペック見てもまったくピンと来ません。
欲しがってるのはまったくのPC初心者の妹なので、欲しい条件を聞いてもよくわからんというだけですので、とりあえず買って後悔の少ないものにそのPCがなりえる条件として、安い、HDDが大きめ、壊れにくい、携帯性良しみたいなやつをさがしてやろうかなぁという感じです。
が、はたしてこのPCは60GBのなかではいかがなものですか?上の条件下では他のノートパソコンに負けない最強のPCでしょうか?
上にあげたような条件自体ちょっと違うだろ??という意見あらば遠慮なく言ってください。
うーん。。変な質問ですがすみません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2859495

ナイスクチコミ!0


返信する
QBE.KOさん

2004/05/28 23:55(1年以上前)

まずどうしてMacなのか?詳しくないMacを妹さんに勧める理由は?
正直Macを使う理由が曖昧なら世間で普及しているWinの方がいいのでは?

60GのHDDはWinでも同じように動画などを大量に扱わない限り問題はないでしょう。
壊れにくいは個々の差もありますし、一概には言えないです。
それに携帯性はどうでしょうね、2.7キロもありますよ。

携帯性を捨てるならばMacの中では最適では?

書込番号:2860000

ナイスクチコミ!0


砂浜でコットン気分さん

2004/05/29 00:54(1年以上前)

ここでMacを買うな的発言をすると、余計な反論が付くのでやめますが、
携帯性という点で言わせてもらうなら一番軽いものが良いでしょう。ただ仮に12インチのiBookでも、毎日持ち運ぶとなると苦痛ですが。
iBook自体は値段以外は最強ではありません。
iPodをお使いになるかどうかは存じませんが、私的には60GBという容量は最低ラインですね。

書込番号:2860176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/29 01:00(1年以上前)

近くに詳しい人がいるほう<WINorMacの選択
遠くのサポセン、BBSよりも近くの知り合いが一番。

書込番号:2860198

ナイスクチコミ!0


スレ主 おどりゃーさん

2004/05/29 01:02(1年以上前)

QBE.KOさん、ありがとうございます。僕としてもWINのほうがいろいろサポートしやすいのですが、服飾系の専門学校に行っているため、こっちのほうがもしかしたら後々障害が発生しにくいのではないかなと。いや、というよりWIN買って、それなりのソフトも購入してっていうのが単にめんどくさいだけですね(笑)。
あとで気がつきましたが、そんなに携帯性っていうのはそこまで重要じゃないことに気がつきました。なんかついつい書いてしまったけれど、そんな毎日持って歩くなんてことはしないと思いますし。
ていうかわざわざ書いていただいたのに本当にすみません。でも2.7キロだったら問題ないと思います。
QBE.KOさんどうもありがとうございました。

書込番号:2860202

ナイスクチコミ!0


スレ主 おどりゃーさん

2004/05/29 01:11(1年以上前)

砂浜でコットン気分さん、いちごほしいかも・・さんどうもありがとうございます。時間差で変なことになってしまいました。
たしかにWINで全く問題がないならば、WINの方がいいかもなぁとは思います。実際にいちごほしいかもさんのおっしゃるようになんか問題がおきても僕の周りにも全くMacユーザーはいませんし。。
あと砂浜でコットン気分さん、まことにすいませんでした。。

書込番号:2860229

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2004/05/29 01:53(1年以上前)

余計なお世話かもしれないけど・・・
その学校が、OS9環境ですと 後悔する可能性もあるので それを調べてからの方がイイのでは?

OS9だとちょい不幸かも(笑)

書込番号:2860330

ナイスクチコミ!0


スレ主 おどりゃーさん

2004/05/29 02:48(1年以上前)

ジェシーさんどうもありがとうございます。
学校のほうのも調べないといけませんね。

書込番号:2860432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーテーションって?

2004/05/19 21:07(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1000/14.1 M9165J/A

スレ主 ぱてっさん

この掲示板でこんな事を質問していいのかどうか迷いましたが、今度この機種を買おうと思っているので、よろしければ教えてください。
パーテーションって何でしょう? ずーっと前、ちらっと聞いただけなのですが、名前からすると何かの区切りみたいな感じがします。それをパソコン上ですると何か利点があるのですか?それとそれはどういう操作をするのでしょう?
無知ですみません。どなたか教えてください。

書込番号:2826882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/05/19 21:23(1年以上前)

パーティションなどとも言います。ハードディスクを分割して使用することです。

http://e-words.jp/w/E38391E383BCE38386E382A3E382B7E383A7E383B3.html

Macで実際にパーティションを設定する方法です。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=125111

購入時ハードディスクは1パーティション(パーティションの設定がされていない)状態
です。設定はご自身で行っていただく必要があります。

書込番号:2826953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱてっさん

2004/05/19 22:25(1年以上前)

ジャック・バウアーさん、早速のご回答ありがとうございます。
正しくは「パーティション」なのですね…。
教えて頂いたURLを拝見しましたが、これはやっておいたほうが良さそうだということが分かりましたので、購入したらさっそく試してみようと思います。的確なご回答ありがとうございました。

書込番号:2827242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの乗せ換え

2004/05/12 19:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1000/14.1 M9165J/A

スレ主 夜当番さん

はじめまして、こんにちは。
パソコンにはあまり詳しくないので見当違いな質問かもしれませんが、どうぞ教えて下さい。

現在2年前に購入したiBook(700MHz/14.1/256MB/30G)を使用しております。OS X v.10.3 Pantherにアップグレードしようと考えていますが、メモリを増設するようにCPUを増設することはできないのでしょうか?できないのであれば、パソコン本体を買い換えることなく処理速度を速める方法があったら教えて下さい。

宜しくお願いします。




書込番号:2800839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/05/12 20:03(1年以上前)

残念ながらiBookはCPUをアップグレードすることはできません。そのように作られていな
いからです。
デスクトップならほとんどのパーツを交換して性能をアップすることが可能なのですが、
ノートはメモリ以外はCPU、グラフィックチップ、液晶ディスプレイ、ハードディスクなど
スピードアップにつながるパーツのほとんどは交換できないか初心者には交換が難しい状況
です。デスクトップより高価なのに延命が難しいなんて、購入時にはスペックを熟考しない
といけませんね。
メモリを出来るだけ増設し(可能ならば)ハードディスクを高速なものに交換することで
多少体感速度は上がりますが、決定的に処理速度を上げるのは無理だと思います。

Pantherの導入によってOSの動作が重くなることを懸念しておられるなら問題ないと思い
ますよ。おそらくJaguarより多少軽いか同じくらいの感覚でしょう。

書込番号:2800933

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜当番さん

2004/05/12 20:53(1年以上前)

ジャック・バウアーさん、早速のお返事ありがとうございます。

そうですか、CPUの乗せ換えはできないんですね。ネットでいろいろ検索してみたのですが、決定的に「できない」と書いてあるものを見つけられずに最後の望みを抱いてこちらで質問してみたのですが、残念です。

ですが現在のノートにPantherを導入しても問題がないのであれば、このままやってみようと思っています。丁寧なご返答ありがとうございました。

書込番号:2801103

ナイスクチコミ!0


かなやまたあさん

2004/05/13 14:17(1年以上前)

外付けHDDから起動した方が内蔵HDDより速いですよ。
これが一番安く速くする方法です。

書込番号:2803486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iBook G4 1000/14.1 M9165J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aを新規書き込みiBook G4 1000/14.1 M9165J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook G4 1000/14.1 M9165J/A
Apple

iBook G4 1000/14.1 M9165J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月上旬

iBook G4 1000/14.1 M9165J/Aをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング