


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/14.1 M9419J/A


私は今大学一年で、パソコン購入を考えています。
それで、マックのこのパソコンにしようと、ほとんど決めていたのですが、
ワードとエクセルが入っていないことを知って、悩みはじめてしまいました。
安くてかわいいし、機能もよさそうだったので、これにしようと思ったのに、
ソフトを買って高くなってしまったら、意味がないとも思います。
マックのパソコンを使われているみなさんは、ワード等をお使いにならないのですか?
それとも、別にソフトを購入するのですか?
教えてください!!
あと、OpenOffice.orgっていうのがあると知ったんですが、これはどうなんでしょうか??
いろいろ質問して悪いんですが、よかったら返信ください。
書込番号:2908736
0点

標準でアップルワークスというワープロや表計算できる
ソフトが入っています。
openofficeも個人的には使えると思っておりますが
厳密に互換性を考えるとレイアウトが崩れたり
マクロも互換性があまりないなどの問題があります。
(ただし無料の割にはかなり良くできています。)
ワードやエクセルもMAC版ならバンドル版を購入すれば
2万円で購入できたと思います(いま販売しているかどうか不明)。
あとはアカデミックパックやアップルストアーの学割を
利用するくらいでしょうか。
友人にMACを持っている人がいれば確認してもらうのも手だと思いますが
友人がWindowsならWindows機のほうが便利ではないでしょうか。
書込番号:2908835
0点


2004/06/11 17:00(1年以上前)
jjmさんもおっしゃっているように、アップルワークスがバンドルされています。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80702/wo/7525SF5hqMw62Kpr0yLzvkiJLHc/1.3.0.5.10.3.20.1.13.0
どうしてもワード・エクセルが必要な場合は、別途購入しなければなりません。でも、アカデミック版だとかなり安くなりますよ(うらやましい)。
http://www.apple.co.jp/macosx/applications/office/index.html
書込番号:2909067
0点

1年では情報系の学科でないなら、必要ないとは思いますが、コンピュータの進化はすさまじいものなので、必要なときまで買わずにぎりぎりで買う方がWindowsPCにしろ、Macにしろいいと思います。
レイアウトのずれやOfficeの完全な互換性、また速さをもとめるならWindowsのほうがいいです。事務処理にはwindowsの方が強いですね。一部のマルチメディアの処理はMacの方が有利ですけど、ホントに一部のソフトに限られます。個人的にはWindowsPCをお勧めしますが、それでもいいと思うならいいんじゃないですか?
書込番号:2909277
0点

スタンドアローンならAppleWorksで十分いけると思いますが、MS Officeとの互換性がありません。
Word、Excelが主なら、私もWin機が無難だと思います。
ちなみに、私は必要なのでOffice v.Xを購入しています。
あと、初心者にOpenOfficeは敷居が高いと思います。
書込番号:2910240
0点

OpenOfficeはWindows版もあるので
試しにインストールして確認してみれば
もちろんWinとMac版が完全に同じというわけでは
ないけど 作動確認としては使えます。
またPDFに出力する機能があるので便利ですよ。
書込番号:2911044
0点


2004/06/12 11:01(1年以上前)
jm さん
「openofficeも個人的には使える」とのことですが、MacOSX用はまだベータ版(開発者版)しかありませんよね?普通にインストールしても問題ないのでしょうか?
書込番号:2911826
0点


2004/06/12 13:08(1年以上前)
ワードとエクセルにこだわるならWin
それでもどうしてもMacじゃなきゃ嫌という感じならMac
としか言えない。
書込番号:2912208
0点



2004/06/12 15:48(1年以上前)
みなさんご親切にありがとうございます!!
本当に嬉しいです。
アップルワークスというのがはじめから入っているのですね!
知りませんでした。
私には、ワードやエクセルといったものと、アップルワークスというものの、
違いがよくわからないんですが、
アップルワークスじゃダメで、ワード・エクセルならいいという違いは、
どういったことから出てくるのですか?
互換性がないというのは、アップルワークスで作った文章を、
MSOfficeを使っているPCに送っても見れないということですか?
本当に何もわからないので、恐縮ですが、
教えてください。お願いします★
書込番号:2912638
0点


2004/06/12 20:44(1年以上前)
その通りで、AppleWorksで作成したファイルはMSOfficeでは読み出せません。ですが、AppleWorksにはPDF作成機能が付いているようなので、PDFとして作成すれば、見ることならほとんどのPCでできるようになります。(PDFファイルを読むためのAdobe Acrobat Readerという無料ソフトが広く出回っているため)
WordやExcelのファイルが読み出せるわけではないので、Mac版Officeがあると安心ですが、大学生でOfficeが必要になることは少ないと思いますので、足りなかったら足すというのでいいと思います。
というのも、配布資料に関しては、最近はほとんどPDFだからです。むしろ、(微妙に互換性の問題はあるものの)高速にPDFを表示できるMacはかえって便利かもしれません。
書込番号:2913543
0点


2004/06/12 20:54(1年以上前)
私には、ワードやエクセルといったものと、アップルワークスというものの、違いがよくわからないんですが、アップルワークスじゃダメで、ワード・エクセルならいいという違いは、
どういったことから出てくるのですか?
あなたがアップルワークスを知らないという事実、そして、ワードエクセルなら知ってるという事実、これが大きな違いでしょう。人と情報を交換するときにそんな知らないソフトを使わないでしょう。
書込番号:2913580
0点


2004/06/12 20:56(1年以上前)
それは見れますよ。
ワードとエクセルをMacで使う事も出来ると皆さんが教えてくれてますよね?
出来るのですけど別途ソフトを買わなくてはいけない事と、Macだと動作がWinより遅くなるという問題もありますね。
そこのところをよく考えて、後悔のないパソコン選びをしてくださいね。
書込番号:2913587
0点



2004/06/12 22:11(1年以上前)
そうなんですか!
また知らないことをたくさん教えて頂いてありがとうございます☆
マックの良いところと、そうでないところがよくわかりました!
みなさんの意見を参考にして、もう少し考えてみます!
でも多分これに決めちゃうと思います☆
心配してたほど、ワードやエクセルには問題なさそうだし、
けっこうすぐ必要なんで…
またアドバイス等あったら教えてください★
レスしてくれた方々本当にありがとうございます!!
書込番号:2913912
0点

TRV30さん
とりあえず普通のワープロ程度までに使えます。
そういう意味で使えますと書いたのです。
ワードと同じような機能を念頭にしているのなら
失望するかもしれません。
書込番号:2914535
0点


2004/06/13 02:57(1年以上前)
jjm さん
Mac版OpenOfficeの互換性はどうですか?
MS社のソフトは出来が悪いのでMacでは一切使ってませんが、WordやPowerPointの書類を見なければならない場合もありますので。Winマシンで見ればいいだけなんですがMS-Dos起動画面を見ると気持ち悪いので、なるべくMacだけで済ませたい。
書込番号:2914996
0点

TRV30さん
テキストがみれるレベルです。
レイアウトや図などはまともに見ることはできません。
パワーポイントは未使用なのでわかりません。
あと導入はかなり面倒です。詳細はopenoffice.orgで
確認してください
書込番号:2915107
0点


2004/06/13 13:34(1年以上前)
jjm さん
わかりました。もう少し開発が進むのを待ってみます。Win版はかなりの互換性ですから期待できると思います。なによりも無料ですから。
とりあえず1980円/年間使用料のStarSuite、あるいは7800円のThinkFree Office、または5775円の icWord&icExcel_set などを試してみます。
http://tonkey.mails.ne.jp/archives/000335.html
http://www.thinkfree.co.jp/
http://www.vector.co.jp/soft/mac/business/se279264.html
書込番号:2916297
0点


2004/06/13 21:06(1年以上前)
Macに標準で付いている「テキストエディット」という文書作成ソフトがありますが、このソフトはリッチテキストとして編集した文書をWordフォーマットの文書として保存することが出来ます。またテキストエディットでWordの書類を開くいて編集しまた保存することもできました。これまでWinな人からメールの添付書類として受け取ったワード書類のいくつかを試しにテキストエディットで開いてみましたが、開けました。本文の内容さえ相手に伝わればいい程度の文書なら十分つかえそうです。
書込番号:2917716
0点



2004/06/14 16:59(1年以上前)
iBookG4欲しい さん
よい情報をありがとうございます!!
安心しました☆
これでもう心配がなくなったように思います!
本当に助かります!
ありがとうございました!!
書込番号:2920552
0点



2004/06/28 16:37(1年以上前)
ついにこの機種をゲットしました!!
でもまだインターネットに接続できないので、学校のパソコンからです。
すごくうれしいです♪♪
ところでちょっと聞きたいことが・・・
なんかパソコンのフォントがぼやけて見えるような気がするのですが、
それって普通ですかね?
注意してみていると気分が悪くなるので、できるだけ気にとめないようにしています。
私のだけだったら悲しいんですが・・・。
みなさんのご意見をください☆
書込番号:2971441
0点


2004/06/30 03:41(1年以上前)
おそらくフォントのエッジを滑らかに見せるために小さなフォントだとエッジが
ぼやけてみえてみえにくくなることがあります。大きめのフォントならかなり綺
麗に見えると思います。
Webやメールなどで表示するフォントはなるべくゴシック体に設定するとよいです。
これらのソフトにはフォントを設定するところがあります。
ヒラギノ角ゴシックやOsakaなどが見やすいと思いますが人それぞれフォントには
好みがあるのでいろいろ試してみるとよいと思います。
それとシステム環境設定のアピアランスの中の設定で「滑らかな文字のスタイル」
を「中」にします。ただしここの設定はあまり効果ないかもしれません。
書込番号:2977327
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




