


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1500/15.2 M9422J/A


現在使用の機種が、PBG3の333MHzです。12インチがいいのか15インチがいいのか?今まではCD‐Rですら外付けでしたので、音楽鑑賞(i-POD)生活等夢見ています。でもまだ決心が…。こんな私にあと一押し下さい!!実際、自宅での使用目的はネット&年末の年賀状ぐらいなんですがねぇ。。
書込番号:3481964
0点

持ち運びしないなら15インチの方がディスプレィ見やすくて良いと思います。
でも持ち運ばないならノートじゃなくても良いかな?なんて思ったり…。
書込番号:3482569
0点


2004/11/11 00:15(1年以上前)
15inch Superdrive-modelを使っています。
画面が大きいほうが快適ですし、15inch程度なら膝の上においてソファでくつろぎながらの使用も問題ありません。
画面の大きさ、重さなどとてもバランスの取れたマシンで当方はとても満足しています。
ドライブも速度はそんなに早くないですが、気軽に使えることを考えるとSuperdriveはおすすめです。
書込番号:3485534
0点



2004/11/11 00:36(1年以上前)
親切なお返事有り難うございます。実際このHPを見て以来、どの機種をどの値段で買うのがお得なのかと…?買うにしてもどれだけメモリが必要かと?優柔不断ですが、お二人の意見のおかげで15インチゲットします!!あとワイヤレスベースステーションは買いでしょうか?実はi-podと同じくらい欲しいのですが。。。
書込番号:3485654
0点

使用目的がネット&年末の年賀状なら iBookの方がいいのでは?
書込番号:3485687
0点

ワイヤレスは、有線に比べると回線速度が半分くらいになるので、
ネットワーク内で大きなサイズのデータやり取りするなら不利になります。
あとセキュリティの面でも若干不利になります。
しかし、足をひっかけそうなLANケーブルを取り回ししなくて良いので、
部屋から部屋に気軽に移動するならオススメです。
iBookG4の14インチならPB15インチより9万円くらい安いですね。
ディスプレィの解像度とキガビットLANとかRadeonのチップとか結構違うけど、
用途から考えたら無くてもいいかな?(でも自分で買うならPBG5と悩みそうw)
p.s.最近、目の疲れてるときは12インチディスプレィは見たくないです。
書込番号:3486203
0点



2004/11/11 15:54(1年以上前)
ってことは、ネットの速度も半分になるんでしょうか?それならワイヤレスは諦めましょうかね…。PBG5ってまだまだですよねぇ??
書込番号:3487398
0点

AirMacの実効スループットをアップルストアで見つけられなかったんですけれど、
恐らく13Mbpsは余裕で出ると思います。
対してインターネット回線の速度はFTTHなら最大100Mbps!となってますけど、
プロバイダのバックボーンが細かったり、利用者が多かったりすると
急激に遅くなります。ADSLだと基地局からの距離が離れるだけでも急激に遅くなります。
http://www.musen-lan.com/speed/とかで今の回線速度を測るといいでしょう。
ネットサーフィン程度なら、3Mbps出ていれば快適に使えると思います。
大容量のデータをしょっちゅうダウンロードしない分には、AieMac経由でネットにつないで
不満を感じることはないはずです。
ただ、家庭内のネットワークにあるパソコン同士でデータをやりとりするとなると、
無線LANの遅さを感じる場合があるかも知れません。
今の用途からいけばiMac14インチがお得とは思いますが、PowerBook15インチの機能を見ると
長く使い続けるなら悩みどころですね(ディスプレィの解像度とか。)
今後iPodとか増設メモリとかソフトにまわす予算を考えたら、iBookで安くあげる方がいいかな?
書込番号:3487996
0点

AirMac Extremeで有線と変わらない速度が出ていますよ。
ま、ADSLなんで実行速度20Mbps程度なんですけどね
速度が出ているFTTHだとさすがに辛いでしょうね。
これくらい(20Mbps)がIEEE802.11gの最高速度じゃないでしょうかね。
書込番号:3494983
0点



2004/11/13 18:29(1年以上前)
現在、有線ADSLです。調べた所1.3Mとでました!!これは遅すぎますか?それともOSやスペックの問題ですか??
書込番号:3495829
0点

パソコンよりも、基地局からの距離の問題の可能性が高いです。
ADSLは2km超えると急激に遅くなるみたいだし。
書込番号:3497455
0点

1.3Mbps出れば、通常のネットサーフィンで困ることはないでしょう。
その速度でしたら、ワイヤレスでもネックになることはありませんね。
また、OSXではもう少しスピードが出るかもしれません。
書込番号:3501638
0点


2004/11/15 11:53(1年以上前)
>PBG5ってまだまだですよねぇ??
G5 だったらブラウズが早くなるかという趣旨だと思いますが上記のように
回線速度が主因だと思います.
余談ですが PB G5 はまだまだ難しいようですね。
http://www.thinksecret.com/news/0411ppc.html
実際 PowerPC7448 の方が現時点では優れてそうですし.
発熱を考えると、PowerPC970GX は DeskTop 向けでしょう.
個人的には G4 DualCore に期待しているのですが.
トピズレすみません。
書込番号:3503243
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





