※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月25日 21:14 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月28日 15:34 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月4日 16:33 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月18日 16:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月17日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月24日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1500/17 M9462J/A


先日powerbookG417ichを購入したところです、以前使用していたimacのプロスピーカーをそのままpowerbookにつなげようとしたところジャックのサイズが合わないではないですか。だれか、改造する方法しっていたらお教えくださいませ。どっかからヘッドホンジャックを切って持ってきてプロスピーカーのジャックも切ってつなげられるでしょうか※ショップに問い合わせましたが変換ジャックは売っていないそうです。
0点


2004/10/24 23:23(1年以上前)
とささん はじめまして
>改造する方法しっていたらお教えくださいませ。どっかからヘッドホンジャックを切って持ってきてプロスピーカーのジャックも切ってつなげられるでしょうか
改造ですか。うーん。
改造よりも、このアダプタはいかがでしょうか。
iFire !・・・たしか一年ほど前から出ていたような記憶があります。
デザインもいかにもマック的で、いけるのではないでしょうか。
http://www.focal.co.jp/product/griffin/ifire/index.html
使用目的に適しているか、確認してみて下さい。
書込番号:3420660
0点


2004/10/24 23:25(1年以上前)
訂正です。
とささん はじめまして→とささん さん はじめまして
失礼しました。
書込番号:3420670
0点


2004/10/25 20:09(1年以上前)
変換コネクタは聞いたことがありませんね..
あれば数百円でもいいはずですが、あったとしてもきっとそんなに安くは売ってくれない気がします。
改造についてはオーディオということで単純に線を切って直接コネクタに+-つなげば音は鳴ると思います。
音質は、悪くなると思います。
iMacのもともとのケーブルは一応シールドのようなものが内部のコードを覆っています。
綿とアルミの様な金属です。
極細のためよほどの腕がなければおすすめしません。
また分解してみればわかりますが、左右のSPでで色が変わりますので、正しくつなぐには何度か試す必要があるかもしれません。
なおPowerBookの出力につないでもよほど耳を近づけない限り音は聞こえないと思います。
別途アンプを購入してケーブルむき出しにして接続するしかPowerBookでは使えないと思います。
書込番号:3423126
0点


2004/10/25 21:14(1年以上前)



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1500/17 M9462J/A

2004/09/27 22:37(1年以上前)
Windows用のマルウェア(malware)は圧倒的に多い。
同時に、Windowsが多いことによって、感染経路が繋がりやすい。
Macintoshではマルウェアの数も、感染機会も非常に少ない。
もちろんLinuxとかOS/2でも少ない。
でも、CodeRedによる帯域圧迫とか、ありがちな
マルウェアによるメールはOSに関わらず送られて来るし
同メールによるメールアドレス偽称に伴う
ウィルス発見警告メールも届く。
ウィンドウズユーザーでなくなれば
ウィンドウズユーザーの一部を
加害者と感じることができます :-)
書込番号:3322256
0点



2004/09/27 22:59(1年以上前)
・ RUGER さん
そうそうにありがとうございます。
インターネット専用はどちらもFM−V2台で、おのおの別回線で使用していますが、あまりにもWinXPがおそまつなため、大変に困っています。
1/4世紀マイクロソフト派でアンチマックでした。ここにきて、ことの重大さに対応を考えるはめになりましたが、そんな中、一度も、マックを使っていませんでしたので、重要なマシン傷害が多すぎましたので次期はマックを導入したいと思いました。
再度、たいへんありがとうございました。
アンクル福岡
書込番号:3322386
0点

Windowsしか対応していないWebサービス等がありますが、
普通にネットをするくらいなら、すべてMacで出来ます。
ウイルスの心配はWindowsに比べると今のところ皆無ですが、一応、
.Macに加入して、ウイルス検知ソフト Virex を入れて、定期的にチェック
すれば、さらに安心でしょう。
今まで、M$のOSのみで やってこれられた というのは、ある意味、ラッキーだったのかも??
書込番号:3324561
0点

アンクル福岡サン こんにちは
私は Windows から Mac への乗換組です。
乗換理由は、
・ウイルスやセキュリティへの不安
・どうやら使い易いらしいという話
・インターフェースが気に入った(主観)
などです。
私はゲームはやりませんので、Windowsでなければならない
理由もありませんでした。
6、7年使用してますが、ウイルスにかかったことはありません。
OSX になってからは OS の堅牢性も向上したと思います。
アプリが飛ぶことはあってもOSが飛ぶことは殆どありません。
(今年の猛暑では流石に止まりました。エアコンかけましょう。笑)
また、迷惑メールに添付されるファイルが来ても自動的に
開かないように設定していることや、仮に誤って開こうとしても
Windows ではないので感染しません。
因に Mac にしてからアンチウイルスソフトは未だ入れたことが
ありません。OS でもファイアーウォールを設定しておけますし、
ルーター(AirMacExtreme ベースステーション)でも
128 ビット WEP でセキュリティをかけてあります。
仕事上どうしても Windows でなければ…というのでなければ
Macでもいいと思います。Mac 自身も周辺も、かなり改良され
MacからWindowsへのアクセスは容易に繋げますし、Windows
ネットワークでのMac使用も問題ありません。Office等ソフトも
四半世紀前に比べると障壁はありません。
書込番号:3324734
0点

↑セキュリティの追記です。汗
Safari というブラウザを主に使用していますが、「リセット」
というのがあります。これは、
・インターネット閲覧の履歴
・キャッシュ
・ダウンロードウィンドウの内容
・Cookie の取り除き
・名前やパスワードなどの自動入力情報
・Google検索の項目
をボタン1つで取り除くという機能で大変楽です。
オンラインメールやショッピングなどの後には
必ず使用しています。
書込番号:3324794
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1500/17 M9462J/A


このような所にこんな質問、ごめんなさい!
でもここの方々は皆さん知識が豊富ですので教えて頂けると思いまして・・・。
最近ウィンドウズ機からスイッチしたのですが、ウィンドウズ機に「Back Space」キーってありますよね?あの機能のキーって、PBにはついてないんでしょうか・・・?
0点

あります。
「 return 」キーの上に「 delete 」キーとしてあります。
書込番号:3204466
0点



2004/08/31 13:13(1年以上前)
コマルトブルーさん、早速のお返事ありがとうございました!
しかし質問を間違えてしまいました。
カーソルの右の文字を消すキーは果たしてあるのでしょうか?ということをお尋ねしたかったでした。「back space」ではありませんよね、本当に済みませんでした。どなたか改めて教えて頂けませんでしょうか・・・?
書込番号:3206751
0点


2004/08/31 23:07(1年以上前)
確かにWinと同様のキーは無いですよね。
あまり気にならなかったので探してみました。
fn+deleteでお望みの事ができました。
試してみて下さい。
書込番号:3208656
0点



2004/09/02 15:01(1年以上前)
うわっ!
hide-papaさん、感激です!どうもありがとうございました!
しかし、「探してみました」ってご自分で色々キーボードを押してみて探されたんでしょうか・・・?スゴイですね。今度からどうすればよいかのヒントとして、とても勉強になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:3214402
0点

有益な回答ではありませんが、デスクトップの場合は、
delete キー(カーソルの左側を削除)と
del キー(カーソルの右側を削除)があります。
私もPB購入予定なのでいい勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:3217027
0点


2004/09/04 00:06(1年以上前)
お役に立てて良かったです。
PBはキーが少ないので組み合わせて使わなければいけないのがちょっと,,,ですね。
私もOSX(PB)に移行して2ヶ月ですので色々探しているところです。
今探しているのはファイル削除のときに”cmd+del"を"del"のみで削除する事です。
どなたかご存知ですかね?
書込番号:3220341
0点


2004/09/04 16:33(1年以上前)
左消しは、あとはcontrol+Dですね。ホームポジションからはむしろこちらの方が使えます。
ファイルをdeleteだけで消去するのは環境設定項目「キーボートとマウス」でユーザーオリジナルのショートカットキーを設定されると良いかも?あとはゴミ箱にドラッグとか、control+クリックでメニューを選ぶとか。
書込番号:3222818
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1500/17 M9462J/A


貝殻型iBookからの乗り換えでPowerBookG4"17を検討中です。
お店で実物を触って見たのですが…なんかアームレススペース(…で合ってますか?)の部分が異様に貧弱な気がするのですがどうなのでしょうか?デスクトップの代わりとして使用するのでそこまでは丈夫じゃなくてもいいのですが、触った瞬間不安になりました。
実際に使用している方の意見をお聞かせ下さい。
0点

パームレストだと思うのですが。
私もPowerBook17を使用していますが、強度が貧弱というのは
私個人としては感じません。 感じる事といえばやはり熱の問題
でしょうね。 私の場合は保護シートを張ってあります。
これですとある程度、熱による不快感は減りますよ。
そのシートにもいろいろな素材がありますので、調べてみては
いかがでしょう。 触る感触もよくなるかも?しれませんよ。
書込番号:3197930
0点


2004/08/30 15:38(1年以上前)
こんにちは、のらぽちさん。
パームレストの件で、気になっている事があるので、アップします。
右手で、トラックパッドを操作していると、手のひらが、スーパードライブの挿入口にのります。
最初は気にしていなかったのですが、この辺り(特に挿入口の上側)は、強度が十分ではなく、少し下にたわんでしまっています。
ディスクの出し入れに支障は出ていませんが、スーパードライブ本体の丈夫と、筐体のアルミが当たってしまうらしく、かたかたいう様になってしまいました。
あれだけ大きく開口してるのだから、最初から想像できた事ではありますが、、、マウスをつないだ方がいいかもしれません。
書込番号:3203119
0点



2004/09/01 00:42(1年以上前)
お二方ご返答ありがとうございます。
私が気になったのはやっぱ挿入口による空洞だったんでしょうか…。私もトラックパットを使用するつもりだったんですがマウスとかを検討した方がいいみたいですね。
あと熱の問題なんですが…展示品はそこまで熱くはなってなかったんですが(「冷たい」じゃない程度。人肌くらい)けっこう熱を持つモンなんでしょうか?保護シートとか検討してみます。
書込番号:3209155
0点


2004/09/17 00:44(1年以上前)
昨日PowerBook"17が手元に届きました!
ちょっとデカすぎたかなー?と思うこともありますが大変満足しています。
でも動作がなんだかもったり気味ですね。スクロールがちょっと重いです。こんなもんでしょうか?
あと…触ってるときにdockの中のアイコンが一つ消えてしまって(たしか@マークのバネみたいなやつ)探してはみたんですが行方不明のままです。なんのアイコンかもわからないままなのでちょっと怖いのですがこれはどこにあるんでしょうか?
便乗質問ですいません。
書込番号:3274426
0点


2004/09/17 13:00(1年以上前)
>でも動作がなんだかもったり気味ですね。スクロールがちょっと重いで>す。こんなもんでしょうか
そんなもんです。私も最初はそう感じました。
「システム環境設定:省エネルギー:オプション:プロセッサパフォーマンス」を確認してみて下さい。
>たしか@マークのバネみたいなやつ
それは、アッップルのホームページにジャンプするブックマークみたいなものだったと思います。無い方がドックが広くなっていいくらいです。
書込番号:3275818
0点

PowerBookオーナーおめでとうございます。
貝殻からの買い換えのようですので、だいぶ
スペックアップで楽しんでおられるかと思います。
スクロールの重さですが、以前店舗で実機を確認した
ところスクロールはスムーズでした... さて.. ?
タイフーンさんのアドバイスを試してみて下さい。
@マークのバネですが、デフォルトでは確か
OSX のサイトに飛ぶものだったと記憶しています。
無くしてしまったのならブラウザで任意のページを
開き(この場合は OSX のサイトですね)URLの所に
ある丸い青色のアイコン(地球のような感じのモノ)を
ズズズ... っと Dock までドラッグしてあげてください。
これで再生できます。OSX のページに限らず、どの
ページでも作成可能です。言うなれば Dock に置いて
おくブックマークのようなものですね。
では、PB Life を楽しんで下さい。
書込番号:3276007
0点


2004/09/18 16:53(1年以上前)
タイフーン襲来さん、コマルトブルーさんありがとうございます。
あのバネのアイコンはサイトのブックマークだったんですね。どんなものかわかっただけでも安心しました。とりあえずは必要ないかなー?と思ってます。
あとスクロールの件ですが…確認してみましたが動作的にはこんなもんみたいですね。慣れるまではちょっとストレス感じると思いますが仕方ないですね。とりあえずはマウスを使用してストレスの軽減を図ってます。(純正マウスなのでスクロールキーが欲しかったです。)
貝殻からの乗り換えで処理能力の早さにびっくりしています。同じネット回線でも能力上がるとこんなにも快適になるのかと痛感しました。乗り換え時にはちょっと高額な買い物になるから躊躇したのですが(ほとんどネットしかしないので)やっぱり乗り換えて正解でした!がんばって愛していこうと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:3280645
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1500/17 M9462J/A


MAC初めてですー念願の17インチノート買いましたー・・・しかし問題有りです!チェスを起動すると必ずフリーズします!初期化して再インストールもしましたが、やはりフリーズします!!これは何が問題なのでしょうか?ハード側?ちなみにスペックはビデオ128MBでハード5400回転にカスタムして頂きましたが・・・メモリは関係有るのでしょうか?何方か教えて下さい。お願いします。
0点


2004/08/17 23:41(1年以上前)
この文面のまま受け取るとしたら迷うこと無くアップルにご連絡を。
私の機種はノーマルですが今チェスを起動してもダンマリません。
(この内容で初めてチェスを起動しましたが...)
書込番号:3155701
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1500/17 M9462J/A


この機種を買って一ケ月………
まえは1Ghzの17inchを使っていたのですが、4倍速DVD-Rドライブにつられて購入してしまいました(^_^;)
が!
肝心のDVDが4倍速で焼けません
SuperX、iomega などの激安メディアが焼けないのは理解できますが、国産のメディアもまったくダメです
2倍速でしか焼けません………
私と同じ症状の方、いらっしゃいますでしょうか?
逆に「問題なく焼けてるよ」というかたがいらっしゃったら教えて下さい
こちらは
・OS10.3.4
・Toast6.05&DoubleSoucer2
・メディア:上記の「国産」はMaxell、長瀬産業、メディアエンポリウム製
です
よろしくお願いしますm(__)m
0点

appleのディスカッションボードDiscussions > PowerBook > PowerBook G4 12 Inch > SuperDriveの4倍速って嘘ですか? に同じような報告があります。
初期不良みたいです。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?128@1.zoUQarTQLTF.6@.efc4096
書込番号:3064572
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





