※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月26日 06:12 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月25日 04:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月24日 23:03 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月23日 01:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月20日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


当機種の購入を検討しています。ワープロソフトにWord 2004 for Macを使おうと考えているのですが、実際にお使いの方の使用感をお聞かせ願えませんか?キーボードで入力してから文字が表示されるまでに時間差が生じるなどの現象を聞いたことがあり、その点が気になっています。
搭載するメモリの容量によって処理速度に変化が見られるのかどうかも知りたいところです。
0点

メモリ768MBで利用しています。
入力と表示の誤差は感じません。
ただiTunesで音楽を聴きながら文書作成する時は少し誤差がありますね。
書込番号:3988287
0点



2005/02/26 04:28(1年以上前)
EXE05さん、さっそくの返信ありがとうございます。
iTunesを使いながらだと少し時間差が出るとのことですが、不快に感じるほどのものでしょうか。
メモリ256MBまたは512MBでWordをお使いの方がいらっしゃればぜひ使用感を教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:3988324
0点

私も768で使用していますが、メモリに関してでしたら、256と512の
スピードの差は大きいのはいろんなテスト結果からいって大きいです。
ですが512と1GBの差は少ないです。
ですので768とゆうメモリはフォトショで使用するにも、動画を編集するにも手頃な
メモリ構成だと思っています。
WORDだけでしたら256でも普通に作業は出来るでしょう。
しかしiMovieなどを使う事になれば512は欲しくなります。
そして増設するメモリも256と512の差を見ればいいですが、それほど差が無いと
思いますので、おすすめは512の追加です。
ちょっと作業していると512だと空きメモリが無くなってしまいますしね。
書込番号:3988394
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A




2005/02/25 04:11(1年以上前)
IMacG4 17は購入後修理しまくりですが、IBookG4 14は1年経ちますが
当たりが良かったのか?快調ですよ。
iBookG4は安くて丈夫&見た目も良い!
しかしどちらもAppleCare Protection Planには入ってますよ。
修理&保証がいいですから。元々の1年保証入れて3年保証ですけど。
この保証、最初高いと思うんですが何回も修理出してると、安い&入ってて良かった
と思いますよ。
書込番号:3983792
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


先日iBookを購入したのですが、自分のiBookの「F」キーは上から軽く触れるだけで文字入力を認識してしまうようです。タッチタイピングのホームポジションで「F」に触れると、時々キーを押すことなく認識されてしまうので不便です。PRAMをリセットしてみたのですが改善されなかったので、OSを再インストールしてみるつもりですが、これはやはり初期不良の類でしょうか?このような症状に関して何かアドバイスをいただければ幸いです。よろしく御願いします。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


どうもこんばんわ。以前はデュアルモニタの件でお世話になりました。 実は最近winのソニーのPCに付いてきたマウスをつなげて使っているのですが、どうもレスポンスが悪くフォトショ等の細かい作業をしている際にかなりやっかいです。 やはりアップルのマウス(3500円くらい)のほうがいいのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。
0点

VAIOのですか…
なんかいろいろくせがありそうなマシンですよね^^
普通は使えるんですが、気になるんでしたら他社製で安いのを購入されたら
いいのでは?
光学式でも2000円程ですし…
VAIOは使ってないんですか?
やっぱりVAIOで使いましょう^^
書込番号:3974091
0点


2005/02/22 23:58(1年以上前)
というか、intuosにintuos mouseを使うのが定番かと<PhotoShop
次点としてFavoで、そのあとやっとマウス。
たぶん、最新のintuos3はかなり強いと思いますよ。
マウスの反応は、稀に違うこともありますが
ドライバー等の設定で変わる可能性もあると思います。
マウスを取り換えるのも一案ですが
Apple製のもので、本当によくなるかは微妙です。
感覚的な部分については、純正の仕様よりも
社外品のほうが優れていることはままあることですし。
書込番号:3974124
0点


2005/02/23 01:42(1年以上前)
Apple純正のマウスですがホイールが無いとやっぱり使いにくいですね。
さらにUSBケーブルが短いので少し扱い辛いです。
レスポンスに関しては遅さを感じた事は無く快適ですね。普通のマウスと同じです。
ただデザイン面以外に3,000円以上する値打ちは無い気がします。
書込番号:3974690
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


本日購入して興奮しながらあれやこれやと楽しみながら遊んでる者ですが
ADSLモデム→メルコのブロードバンドルータ【BLR2-TX4L】→(有線接続)AirMACExpress−−M9623J
と接続しており、ブロードバンドルータにはWINXPマシンとWIN2000マシンを繋いで共有を行っております。
AirMACExpressのDHCP機能はチェックを外してあり、M9623J側のIPV4を手入力して自分でTCPIPを割り振った設定は共有は可能なのですがインターネットの共有が出来ません。
一方IPV4をDHCPサーバーを参照にするとインターネット接続は可能ですが共有ができません。
共有しながらインターネットも出来る方法はないでしょうか?
0点

推測ですが、AirMacExpress はルータ機能をオフにして、アクセスポイントとして使うべきではないでしょうか?つまり、IPの割り振りはメルコのルータの仕事、無線LANの制限はAirMacExpress、という感じ。
あるいは、DNSサーバの参照先にメルコのルータのIPを入れてみるか。
でも、持ってないので確認出来ません。間違ってても許してください。
書込番号:3963684
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


iBookG4に内蔵されているAirMacですが、AESに対応しているのでしょうか?
どうもWEP+TKIPどまりな気がするのですが...。
個人レベルでは十分だと思いますが、アクセスポイントが対応してるのでできれば設定したいです。
アクセスポイントはmelco WBR2-G54 です。
0点

私はPowerbookですが、無線ルータ側をAESに設定したところ繋がらなかったのでマニュアルを調べると、やはりWPAはTKIPまでとなっていました。
おそらくiBookも同じだと思います。
書込番号:3963120
0点



2005/02/20 21:26(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やっぱりAESは不可能なんですね。
書込番号:3963294
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





