


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


教えてください^^)/、iBookG4 12と14での液晶の質は違うのでしょうか?また、ファンやHDの動作音はどちらも同じようなものでしょうか。おねがいしますっ!
書込番号:4057588
0点

液晶は大差無いですが、14インチの方が輝度はいいそうです。
ですので色などを重視するんでしたら外部ディスプレイをつないだ方がいいのでは?
私としては液晶で購入するならナナオの17インチ辺りの6〜7万円を買うと思います。
まあ自分はブラウン管を持っていますからしばらくいりませんけど^^;;
自分でも購入する事になるならとゆうことで17インチくらいをおすすめします。
ちなみに12インチと組み合わせれば予算は押さえれると思いますよ?
ちなみに私の12インチは非常に静かです。
ファンは余程の事が無い限り高回転で回りません…
書込番号:4057855
0点


2005/03/12 02:32(1年以上前)
液晶の大きさは違いますが表示解像度は同じです。
その分14インチの方が文字などが大きく見やすいかもしれません。私が所有しているのは12インチのものですが、非常に静かです。
ファンの音はほとんど気になりません。HDDもです。店頭で14インチも触りましたが、やはり静かでした。ただ、お店というのは静かなところではないので静かな自宅で動かせば違うかもしれませんが・・・
後、コンボドライブですが、こちらの音は多少気になります。後、内蔵スピーカーはどちらのモデルでも私には不満なものでしたので外部出力しています。
書込番号:4057878
0点



2005/03/12 11:37(1年以上前)
ありがとっ(^-^)/~~~~~
液晶は輝度に差があるそうなのですが見た目直ぐわかりますか?
画面スクロールしたときにフォントなどがかなり滲みますか?
使っておられる方に質問ですが、12インチでも気になくネット閲覧
できますか?やっぱり14の方がよかったなぁって方もいますか?
持ち運びはいかがでしょうか〜
書込番号:4059003
0点

macG1 さん
i-Book12インチ使ってます。
ネット閲覧だけでしたら満足出来るモノだと思いますね。
もちろん今時のTFT液晶ですからレスポンスが悪いとかスクロール時に
文字が歪むなどはほレ皆無だと思います。
私はデジカメデータの加工などにも多用しますが、現像ソフトを立ち上げ
るとツールパレットだけで画面が埋まってしまうのでこの時ばかりは、もっと
広い画面が欲しくなりますね・・・汗
持ち運びも視野にいれると小さく軽いことはメリットとなりますし
ここらへんは用途によるバランスを見て考慮するといいのでは?
そうそう、アップル自慢の引っかかりの無いスムースボディ
すべって落としそうな気がしていつも冷や冷やしながら運んでます・・・笑
書込番号:4061140
0点

持ち運びですが、スペック表の重さの数字を実際に持ってみて14インチと12インチを
持ち比べて下さい。
ちなみに12インチは毎日の持ち運びは辛いかと…
自分は車やバイクなんでいいですが、背中に背負っていればいいですが、手提げの時は
結構きます^^;;
12と14では解像度が同じですから文字が大きいか小さいかだけですから視力次第かと^^;;
ネットでもウインドウを切り替えて見れば大丈夫でしょうし、ウインドウの切り替えも
最悪ドックで切り替えるとかウインドウメニューで「すべてを手前に移動」を選択する
などをすれば大丈夫ですし…
輝度の差は見比べて解る程度です。
ですが実物は見た方がいいです。
見た目のサイズは寸法から紙を切ったりして予想は出来ますが、液晶とかは実際に見ないと
解りませんから。
でも実際の使用に対しては外部ディスプレイと比較しなければ幻滅する事はないです。
自分のようにブラウン管と比較しなければです…
書込番号:4062584
0点


2005/03/13 00:44(1年以上前)
>私としては液晶で購入するならナナオの17インチ辺り
iBookはミラーリングしかできないから、
17インチ買っても、あまりメリットがないのでは???
書込番号:4062926
0点

まあ、ここでは書き込んでいませんが裏技を使えばデュアルディスプレイも出来ますし
色はかなり綺麗に出せますから、合わせてもPowerBook15インチより安い価格で手に
入るんなら結構お買い得だとは思いましたんで。
グラフィックで色などを重視しなければ買う必要はもちろんありません。
選択肢としてこうゆう組み合わせもありますよ、とゆう程度に考えていただければ
いいです。
書込番号:4063315
0点

便乗質問よろしいでしょうか
ソニーGDM-F400(19in)というブラウン管があるのですが繋げても
何故か?映りません・・・・どこが間違っているのやら??
書込番号:4063726
0点

どうゆう順番で接続しました?
私のブラウン管もソニーの17インチですが、私の場合はPowerMacで使った後にiBookに
そのままスリープ状態などの時に接続したりすると真っ暗です。
最初は「?」だったんですが、iBookを再起動したらディスプレイとの同期信号が取れて
写るようになりました。
ですのでディスプレイ側との同期が取れていないからではないでしょうか?
書込番号:4063976
0点

macG1 さん・・便乗ごめんなさいね(^_^;;
Victory さん
ありがとうございます
ええと、i-Book→i-B付属コネクタ→GDMコネクタケーブル→GDMの順です
繋ぎ終わってから起動してもモニタ設定にも何も出てきません
(起動時に一瞬だけモニタ電源ランプは点灯しますが)
なので、アップル純正モニタでしか出来ないのかな?と諦めていました
書込番号:4064050
0点

私のはVGA接続でしたので、そのまま接続出来ましたが、D-sub15ピンがGDM-F400にも
付いていると思いますが、こちらは接続していないんですか?
iBook付属のVGA変換ケーブルだけで済みますし…
書込番号:4064158
0点


2005/03/13 11:41(1年以上前)
macG1 さん 便乗だらけでごめんなさい
>ここでは書き込んでいませんが裏技を使えばデュアルディスプレイも出来ます
詳しく教えてください。
EIZOの19インチ(L767)につなげ
19インチをメインで、iBookをサブで使いられたらうれしい
もちろんキーボードやマウスは別につなげます
書込番号:4064617
0点

デュアルモニターはご存知のようにiBookは対応していませんので、裏技を使うのは保証の
対象外になるものです。
つまり自己責任とゆう事になりますし、対応(一様出来るマシン)するのも限定されます
ので対応するのかも確認して下さい。
スクリプトでOpenFirmwareを書き換える事で行います。
そのスクリプトが「Screen Spanning Doctor v0.3.2」とゆうソフトです
とりあえず説明してくれてるサイトが
http://www5f.biglobe.ne.jp/〜tuna/ssd/ssd.html
に、ありますのでとりあえず見て下さい。
中にクラムシェルモードを「YES」を選択していますが「NO」を選択して下さい。
これは液晶を閉じて使うとゆう機能ですし、不安定みたいなので「NO」にして下さい。
必ずソフトのダウンロード先にて対応しているiBookかを確認して下さい。
トラブルで故障しても自己責任でお願いします。
起動しなくなるとゆう事にもなりかねないですから自己責任とゆう事です。
運がよければトラブってもPRAMクリアをすれば復帰するかもしれないですが…
書込番号:4065475
0点


2005/03/13 16:34(1年以上前)
つまりVictory さんは
macG1 さん に対して
そういう無責任なことを「推奨」したわけですね。
かなり問題だと思います。
書込番号:4065742
0点


2005/03/13 17:35(1年以上前)
裏技を教えてくれといったから詳しく書き込まれたのであって
教えてくれた人に対してそれはないでしょう。
(個人的にはこれまで失敗例を聞いたことはないしリスクはあま
り大きいとは思えないですが)そのリスクが気になる人は裏技を
使わなければよいだけでのことです。
書込番号:4065995
0点


2005/03/13 17:44(1年以上前)
問題にしているのは下記の書き込みです。
裏技であることを最初にエクスキューズしているなら問題ありません。
しかし全くなされていませんよね。
macG1さんに限らず、スキルの低い人がこの書き込みを読んで、
ディスプレーを買ってしまったとしたら、どうされますか?
>液晶は大差無いですが、14インチの方が輝度はいいそうです。
>ですので色などを重視するんでしたら外部ディスプレイをつないだ方がいいのでは?
>私としては液晶で購入するならナナオの17インチ辺りの6〜7万円を買うと思います。
>まあ自分はブラウン管を持っていますからしばらくいりませんけど^^;;
>自分でも購入する事になるならとゆうことで17インチくらいをおすすめします。
>ちなみに12インチと組み合わせれば予算は押さえれると思いますよ?
書込番号:4066042
0点


2005/03/13 18:36(1年以上前)
「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」の掲示板ではデュアルディスプレイ
の話題は既出で、この機種の板全体の書き込みの中の一つだとすればそれ
ほど配慮を欠いているとは思えません。しかし、このスレだけで判断すれ
ば説明を省いてしまったのは配慮を欠いているといえるかもしれません。
しかし、それを指摘するのにはちょっと言い方がキツ過ぎるように思えます。
> macG1さんに限らず、スキルの低い人がこの書き込みを読んで、
> ディスプレーを買ってしまったとしたら、どうされますか?
これについては意図的な無責任な書き込みを支持するわけではありませんが、
もし厳密に責任について言うとすれば酷な言い方かもしれませんが、ス
ペックが公表されているのですから、それを読まず口コミだけ読んで判断
を下して買った人にほとんどの責任があるのではないかなと思います。
また、口コミ掲示板の利用案内や利用規約にも自己の責任と判断で掲示板を
利用するよう明記されています。
書込番号:4066340
0点

もうすぐ万博だ さん
>詳しく教えてください。
>EIZOの19インチ(L767)につなげ
>19インチをメインで、iBookをサブで使いられたらうれしい
という理由でVictoryさんに尋ねておきながら
裏を返したように一方的に避難されるのは端から見ていても
気分の良いものではありません
しかもVictoryさんは、これまでも色々な面で質問に丁寧・親切
に答えてくれている方ですし・・あまりにも失礼ではないでしょうか
デュアル化の危険性など私には全くわかりません・・・
しかし、まずは礼を逸した行為は慎むべきです
もしも指摘すべき事があるのなら方法を質問する前に、すべき事が
あったように感じられるのですが・・・?
書込番号:4066649
0点


2005/03/13 22:38(1年以上前)
私の書き込みで不快に思われたなら素直に謝ります。
ただ逆に、私がVictoryさんの応対に 不快を感じてしまったのも事実です。
さらなる不快を呼んでしまったら、それこそ本当に不本意で申し訳ないのですが、
いちおう説明しておきます。
その理由の大前提は、スレ主は12インチと14インチの
クオリティの違いを質問しているということです。
その質問に対して、
>私としては液晶で購入するならナナオの17インチ辺りの6〜7万円を買うと思います。
という答えはどうなの???が発端です。
もちろん、スレ主のメインとなる質問に正確に答えた上での
余談ということなら理解できますが、
メインの質問に関しては中途半端な答えしかしていないわけで、
自分の価値観を押しつけているだけでは???のように感じたわけです。
しかも、いともカンタンにつながるように書いてあるけど、
そんなはずはないぞ???とも思いましたからね。
それで便乗質問のスレ汚しで申し訳ないなと思いつつ質問をしてみたわけです。
そうしたら「それは裏技です」という返事が返ってくる。
さらに「裏技とは?」と質問したら、
こんどは説明とともに「それは自己責任で」といってくる・・・
ちゃんと返事をくださることは、とてもありがたいのですが、
だんだん無責任な言い方(内容ではないです)になってくるところに、
ちょっとカチンと感じてしまったというわけです。
繰り返しになりますが、最初にエクスキューズをつけてくれたなら、
私も質問などしなかったでしょうし、
また仮に、エクスキューズがあった上で、質問したのだとしたら、
結果として、感謝感謝のありがたい情報だったと思います。
ということで、macG1さん、Victoryさん、
ご指摘いただいた皆さん、
不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:4067787
0点

最低限、文章をちゃんと読んでくれませんかね…
ここでは自分は最初はミラーリングの事で話をしています。
色を重視するなら外部ディスプレイの方が価格も安く表示品質もいいからです。
これは自分の反省もありますのでデュアルディスプレイは言っていませんでしたよね?
ミラーリングはAppleもサポートしている事ですから私は無責任でもありませんし色を重視
しないのでしたら購入しなくていいですよ?とも、はっきりと書き込んでいますし
それに、やるんなら自己責任で行って下さいとはっきり言っていますので、これを読んで
やってトラブルが、発生したとしてもそれは自分の責任では?
必ず、やり方を書き込んだ時は保証外になる事と自己責任において行って下さいとすべて
に対して書き込んでいるつもりです。
これがエクスキューズにならないのでしたら何がエクスキューズになるんでしょうか?
書込番号:4068003
0点

スレ主であるmacG1 さんが書き込み出来ない雰囲気になった事を残念に思います
私もその原因の一人になったことがさらに申し訳なく・・m(_ _)m
書込番号:4068034
0点


2005/03/13 23:37(1年以上前)
>>ここでは自分は最初はミラーリングの事で話をしています。
そうか!それなら何も問題視されるようなことではないですよ。
いつのまにかデュアルを勧めた話にすり替わっていたんですね。いやはや。
書込番号:4068248
0点


2005/03/14 00:00(1年以上前)
不本意ですが、そう言われると反論したくなります。
1)この文章のどこに自己責任と書いてありますか?
繰り返し言っているように、このときに書いてあれば私は質問はしていません。
2)この文章のどこにミラーリングと書いてありますか?
ミラーリングで拡大をしたとき、下手をすれば画像が粗くなりますよね。
17インチと聞けばミラーリングは想像しないのではないでしょうか。
>液晶は大差無いですが、14インチの方が輝度はいいそうです。
>ですので色などを重視するんでしたら外部ディスプレイをつないだ方がいいのでは?
>私としては液晶で購入するならナナオの17インチ辺りの6〜7万円を買うと思います。
>まあ自分はブラウン管を持っていますからしばらくいりませんけど^^;;
>自分でも購入する事になるならとゆうことで17インチくらいをおすすめします。
>ちなみに12インチと組み合わせれば予算は押さえれると思いますよ?
>ちなみに私の12インチは非常に静かです。
>ファンは余程の事が無い限り高回転で回りません…
いつもは適切なレスの多いVictoryさんのレス故に、
よけいに残念です。
書込番号:4068410
0点

ではどこを見ればデュアルの事を書いていますか?
液晶の品質を気にしているスレ主でしたんで、液晶が気になるんでしたら外部液晶を
購入すれば色の再現性はいいですよ?、とアドバイスしているんですよ?
そしてミラーリングしかできないんでは?の質問にデュアルもやろうと思えば出来ますよ?
と加えたんです。
デュアルに関してはスレ主に言っていませんよね?
もうすぐ万博ださんに言ったんですから…
順番を追って読み進めて下さい。
裏技でデュアルを出来ると言った時点で簡単に出来ない事は解りますよね?
やりかたを教えていない状況では別にリスクの事を言う必要はありませんよね?
そして聞かれたからやり方を教えるけど、この方法は保証外(Mac miniの蓋を開ける行為
みたいなもの)になるから自己責任にて行って下さいね、とエクスキューズをしてるのです。
ここでやるかどうかを判断出来るようにすべての情報を出した訳ですね。
何度も言いますが、私は「色を重視するなら」と書き込んでいるんですよ?
スレ主が色を重視するんなら、それだけでも外部ディスプレイを選択する価値はあると
思いますよ?
自分も写真の色補正はiBookの液晶ではダメですんでブラウン管が手放せないんですから…
多分写真を取り込んで色補正をする人は他のマシンに持って行って表示したら色が変わると
思いますよ?
正直、液晶はまだダメだと思っていましたが、ナナオのは評判がいいみたいですし、
キャリブレーションで調整も出来るとゆう事でブラウン管がダメになったら購入しようと
思った機種でしたんで参考に上げたのです。
書込番号:4068664
0点


2005/03/14 01:39(1年以上前)
Super-IPS液晶は現行では17インチのNANAO L567しかありませんから品質で
選ぶなら15インチではなく17インチとして勧めたが、17インチは解像度も
アスペクト比も違いますからそこで誤解が生じたということでは。
書込番号:4068928
0点

一体ここまで何を熱くなっているのか不思議でしたが
なんとなく見えてォたような・・・(^_^;
i-Bookには1024×768までしかサポートされていない様ですが
これってwiswig(What you see is what you get.)の考え方でいくと
ミラーリングではどうなるんでしょうね?最新MACはあまり無縁とも聞きますが
17inで等倍程度になるのであればミラーリングしても醜いまでいかない気が
しますが。640×800をズームって訳じゃないし・・・
もうすぐ万博だ さん
正攻法で論議となるのでしたら、それは掲示板での正しい姿だと思います。
しかし疑問があるから(カチンときた)と言って相手を引っ掛けるような真似
では理解を得られませんよ
なによりスレ主無視でレスを進めてはいけません。自分が書いた事で
その後どうなるか?を考えれば明白です。(ここはすでに終わってしまったかな)
書込番号:4069274
0点

macG1さん、すみませんでした…
どうか12インチか14インチか購入を決定されたんでしたら、書き込みをお願い
いたします…
こだわりすぎる人間の欠点、また露呈してしまいました…
書込番号:4069482
0点



2005/03/14 20:13(1年以上前)
あらら〜^^)/すっごくムズカシイです。
ちんぷんちんぷんですっ^^)/~~~
しばらく台湾に行ってたんでみてませんでしたぁごめんなさいね。
選ぶのにも皆さん苦労していますねぇ。
書込番号:4071539
0点



2005/03/14 20:22(1年以上前)
もう一度全部読んでみましたけれど、12インチでもいいかなっ!
解像度がおんなじなら小さい方がいいかもぉ。
TFT液晶は質が良いのですね。
あたしの親のVAIO E typeのノートはネットでスクロールすると
文字が滲んで気になったのでだいじょっぷかなぁて思ったので。
低スキルっていわれないように、も少しお勉ちょうしますっ。
書込番号:4071588
0点

macG1さん、返信ありがとうございますね^^
どの程度で文字が滲んでとゆう感じになるかが解りませんのでなんとも言えませんが
少しずつiBookの液晶も良くはなっているんですが、上を見てしまいますので^^;;;
ですがネットを見てスクロールをホイールを回して見ても、見失うとゆう事もありません
ので、大丈夫だと思いますよ?
出来ましたらiBookでMacユーザーになられる事を切に願います…
書込番号:4074422
0点



2005/03/15 16:34(1年以上前)
こんにちは(^-^)
あたしは仕事でG3を使っています。仕事場では20インチディスプレイです。
家でちょっとだけネットしたいときがあるので自分専用に買おうかなって
思ってたんですよぉ。購入してからすぐにibookのG5や上位機種が発売にならなければいいんですけどぉ心配だぁ。今は待った方がいいかなぁ
書込番号:4075401
0点



2005/03/15 16:35(1年以上前)
書き足しです、20インチのディスプレイはナナオのブラウン管ですっ
書込番号:4075404
0点


2005/03/15 18:20(1年以上前)
パワーブックがモデルチェンジしたばっかりで、iBookがG5化するということは
まず無いかと思います。パワーブックがG5化してからずいぶん先でしょう。iBook
のG5化は。近いうちにtigerもリリースされることですし、iBookを今買うべきかど
うか、ですが、自宅でネット程度に使うだけなら、それほど変わりはないかと思いま
すが。自宅にモニタがあればMacminiという選択も良いかもしれませんけどね。
書込番号:4075745
0点

Victory さん
ヒントを頂きありがとうございます。おかげさまで19インチ
ミラーリング成功しました。アルバムに登録してみました
色の再現性は正確なカラー設定がまだなのでなんとも言えませんが
デフォルトのままで実物そのものの発色でイイ感じです。
VRAMが足りないせいでしょうね・・解像度とフリッカの問題が
新たな悩みとなりました(^_^;;
あと、写真の様にi-Book側の表示が縮んだのは何故でしょうね?
(その昔PB1400でミラーリングしてて液晶壊れたあの悪夢が蘇ったりして)
macG1 さん
自分のアルバム写真をi-Bookと友人宅のVAIO(半年前くらいの中堅ノートモデル)
とで見比べてみましたが、色合いに関してはほぼ同じでした。MacもWinXPも
同じ色合いで見ているという事になるのかな(たまたま合っていただけかも?)
でも・・お店で見比べてもわかるようにi-Bookの液晶はちょっと地味ですね(笑
特に輝度に関しては一世代遅れているような・・??
書込番号:4075923
0点

親の使われているVAIOと一緒に無線LAN化をすればiBookでしたらベッドやリビングなど
どこでもネットが出来ますから便利ですよ^^
ネットカフェでネットって事もできますし^^
12インチでしたら他の荷物とある程度一緒に持って歩ける重さですから、どんどん持ち
歩いてみて下さい。
書込番号:4075942
0点

>>書き足しです、20インチのディスプレイはナナオのブラウン管ですっ
う〜ん、それだけの物を使っている人だと12インチの画質に納得が出来るんだろうか^^;;;
価格のわりに頑張っているとゆう事で納得してもらうしかないのかな…
書込番号:4075971
0点



2005/03/15 19:43(1年以上前)
たくさん教えてもらい有難う御座います。
ここに来れば通な方に教えて貰えるのでたすかります。
12インチ購入の方向です。
書込番号:4076039
0点

RSリミテッドさん、ひとまずおめでとうございますとゆう所でしょうか^^;;;
自分のは現行機種だからでしょうが、裏技デュアルも1300以上のピクセル設定が出来
快適です^^
iBook側が縮んだのはスムージング機能が働かなかったからなんでしょうね…
VRAMなんでしょうか…
ロードスター、いいですね^^
ハンドルネームは愛車から取っていたんですね^^
私の愛車のハンドルネームはパスワードの関係で使えなくなってしまってます(;_;)
私はRX-8を密かに狙っていますがお金が今はありません^^;;;
シロアリ対策で150万かかってしまい、PowerMacもおあずけです^^;;;
また、関係ない話でごめんなさい
書込番号:4076064
0点

macG1 さん
あとはお店でじっくり見比べてってところでしょうか
現行機種また安くなったのかな?それはともかく何を購入しても満足いくと
思います。良いマックライフを願っておりますよ〜(*^_^*
Victory さん。。本当にありがとうございます。↓短くレス
裏技試してみたいけどパソ音痴な私には開けてはならない箱・・かも
エイトは金喰い虫ですよ(笑)ついつい魅了されますね
シロアリ・・・それって!?←自主規制・・爆
書込番号:4076748
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





