iBook G4 1200/12.1 M9623J/A のクチコミ掲示板

2004年10月20日 発売

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1インチ CPU:PowerPC G4/1.2GHz(512KB) メモリ容量:0.256GB iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの価格比較
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのレビュー
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのオークション

iBook G4 1200/12.1 M9623J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月20日

  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの価格比較
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのレビュー
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aを新規書き込みiBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2005/02/24 23:03(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 key.kさん

先日iBookを購入したのですが、自分のiBookの「F」キーは上から軽く触れるだけで文字入力を認識してしまうようです。タッチタイピングのホームポジションで「F」に触れると、時々キーを押すことなく認識されてしまうので不便です。PRAMをリセットしてみたのですが改善されなかったので、OSを再インストールしてみるつもりですが、これはやはり初期不良の類でしょうか?このような症状に関して何かアドバイスをいただければ幸いです。よろしく御願いします。

書込番号:3982595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 applevvvさん

先日ibookを購入しました!残念ながらADSLが引けず、ISDNを申し込みました。できれば無線で使いたいと思い、mac対応の無線のTA、ルーターを探していますが、知識があまりなく、量販店の人に聞いても「Mac対応の無線の出来るものは生産中止となりました」と言われてしまいました。一日でも早くつなぎたいのですが、どのアダプタが使えるのかいまいち分からないでいます。どなたか教えてください。

書込番号:3979025

ナイスクチコミ!0


返信する
PPitさん

2005/02/24 10:25(1年以上前)

ISDNルータとAirMacExpressなどがあれば可能です。
ヤフーオークションで入手するのがよいのでは?
無線LAN内蔵でないISDNルータは数千円で売ってます。YAMAHAのISDNルータなど。
無線LANとの一体型では AirStation WLS-128GS や WLS-128S というのがあります。
(一体型ではAirMacExpressは不要です。)

書込番号:3979809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/24 10:50(1年以上前)

ここの価格.COMにありますが、TAの商品欄でNTT-MEの商品のMN128-WTAが
無線化するものとして唯一の物かと思います。
ですが価格がそれなりにしますし、2台必要なようですので、自己判断でお願いします。
これはシリアルケーブルでの接続になりますので、どこかでUSB<=>シリアル変換器を
購入しないとMacに接続出来ないと思われます。
シリアルケーブルとはRS-232Cケーブルと同じと思っていいですが、接続を保証する物では
ないので、これも自己責任でお願いします。
ちなみにこの仕様ですと、持ち運んで使用する事は事実上出来なくなりますのでお願い
いたします。

それか、AirMac Extreme(UFOみたいな形の)を使いモデム接続をするしかないのでは?
これだとフレッツISDNが使用出来なくなりますけど…

あとはAirMac ExtremeのUSB接続にてTAなどのUSB端子に接続して共有みたいに
接続出来れば使用可能になるかもしれないです。
AirMac ExtremeのUSBはプリンタ接続などでの使用ですので、もしかするとTAに接続する
事で認識する可能性はあります。
これは可能性があるとゆうことだけで、責任は持てませんので自己責任で行って下さい。
もし試してみてダメならオークションに出品するなどするしかないです。
一度Appleに問い合わせしてみてはどうでしょうか?

書込番号:3979867

ナイスクチコミ!0


よよよよよよさん

2005/02/25 00:30(1年以上前)

Mac側に無線カードを増設すれば、
WiFi対応のワイヤレスISDNダイアルアップルーターで使えます。
このころのだと遅いbタイプの無線しかつかえませんけど、そもそもISDNですし...。

うちで昔使っていたやつです。2年前に中古品を数千円で買いました。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT60w/

書込番号:3983207

ナイスクチコミ!0


スレ主 applevvvさん

2005/02/26 14:19(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
AirStation WLS-128GS、WLS-128Sですが生産終了なのですね。 一応メーカーに在庫の確認してもらっています。
NTT-MEの商品のMN128-WTAも問い合わせしましたが、os10.3の動作確認がとれていないと言われてしまいました。量販店ではヤマハのRT57iをすすめられましたが、対応機種なのでしょうか。工事も終了してしまい、電話も使えない状況です。。。もっと早く動くべきでした(涙)
回答くださった皆様に感謝しております。お礼遅れてしまいすみません。

書込番号:3989657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/26 16:41(1年以上前)

自分としてはこんなの
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/10/08/4919.html
探していたんですが
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/27/wusb/
のように、まだ先のようです。

あとは
http://www.bluetake.com/International/Japanese/bluetooth_jp.htm
のようなBluetoothで接続出来れば、これもおもしろいんですけどねエ
プリンターのはありますし、モデムとは出来るみたいなんで、TAとも出来ると
思いたいんですが…

書込番号:3990156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ipod をwindowsとmacで使いたい!

2005/02/24 00:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 あんつ。さん

超初心者なので、教えてください。
ipodを持っていて、今まではウィンドウズからCDの曲を入れていたのですが、MACからやろうとしたら、IPODを全く繋いでも全く認識してくれませんでした。確かに情報と言うところを確認したらwindowsになっていました。今まで、いれた曲をできれば消さないで、MACの環境でも使えるようにすることはできますか。
 もし、だめならmacの環境にIPODを方法を教えてください。
リセットはしてみたのですが、何も変化がなかったので、お手上げです!

書込番号:3978864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/24 02:44(1年以上前)

フォーマットが違いますので、どちらかで使用するしかないです。

Macでやりたいのでしたら、Macにすべての音楽データを移して、MacでiPodを
フォーマットするしかないです。

書込番号:3979157

ナイスクチコミ!0


41Mac5737さん

2005/02/25 03:30(1年以上前)

iPodをMac用にフォーマットする。のがわからなければ
iPod購入後3ヶ月以内であればAppleコールセンターにTEL
して詳しくサポートしてもらいながらでしたらMac用に必ずiPod出来ますよ。
最近のiPodは一回限りのサポートですけど。
もし購入が1年以上ならAppleのホームページにアクセスして
自分の該当するiPod世代を調べてたどって行けばフォーマットとかトラブルなど
詳しく書いてますよ。自力でボチボチやってみてください。今後のためにも。

書込番号:3983760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/03 19:14(1年以上前)

今更ですが、WinからiTunesデーターを移す場合は
[3983458]win itune→mac itune
を参考にしてもいいのでは?

書込番号:4015018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

IBOOKとPOWERBOOKって

2005/02/23 23:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

MAC初心者です。

音楽製作ソフト(logicかProtoolsLEで思案中)を始めようと思いマック購入を考えております。値段、スペース的にノートを購入しようかと考えているのですがIBOOKとPOWERBOOKの違いってホームページ見ててもよく分からなくって・・音楽製作ソフト限定じゃなく、例えばIBOOK(1.33、512MB)とPOWERBOOK(1.5、512MB)だとどれほどの違いがあるのでしょうか??ハードディスクは外付けファイアワイアを買う予定です。自分が使うのは恐らく音楽ソフト、iPODの管理なのでそれほどグラフィックにはこだわっておりません。
2機種の違いを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:3978315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/24 11:06(1年以上前)

その比較でしたらCPUのクロック周波数の差しか無いです。
グラフィックをやれば多少PowerBookの方が早いです。
それ以外の事は過去ログを参照して下さい。

書込番号:3979906

ナイスクチコミ!0


最後のiBook-G3使いさん

2005/02/24 11:15(1年以上前)

両者12インチでの比較

Powerbookには
・Superdrive(DVD±R)モデルがある
・外付けモニタを接続すれば、本体を畳んだ状態でも使える
・Bluetooth内蔵(iBookはBTOオプションあり)

iBookの場合Superdriveは14インチにしかないし、本体を畳むと
スリープ状態になり、これを解除することはできません。

最大の違いは「PowerBookを持っている」優越感に浸れることかな。

書込番号:3979937

ナイスクチコミ!0


EXE05さん
クチコミ投稿数:82件

2005/02/24 16:01(1年以上前)

iBookでもソフトをダウンロードすれば閉じてもスリープしないようにできますし、デュアルモニタも可能です。
またビデオメモリが32MB(PowerBookは64MB)なので、今年前半に出ると言われている次期OSに完全対応していない点はマイナスです。
本体強度はiBookの方が上だと思います。PBはアルミ製なので衝撃で歪んでしまう
ことがありますが、iBookは傷つくことはあっても歪むことはあまりないでしょう。
重さはPBの方がわずかに軽いですね。
最後のiBook-G3使いさんがおっしゃるとおり、質感や所有満足感はPBの方が上だと思います(^^;

書込番号:3980725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/24 21:17(1年以上前)

ところで予算っていくらなんでしょうね。
ガレージバンドでも出来るだけ早い方がいいですから。
一様、1Ghzが最低限のCPUみたいですしね。
出来れば一番早いPowerBookを買った方がいいのは確かです。
使えるには使えますから12インチiBookでもいいとも言えますし…

あとは好みの問題ですよね^^

書込番号:3981917

ナイスクチコミ!0


はーまん2号さん

2005/02/24 21:23(1年以上前)

もしiBookに外付けモニターがつなげたなら、
PowerBookを買うことはなかったでしょう(笑)

書込番号:3981960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/24 21:43(1年以上前)

PowerBookのアルミボディは富山のおじさん達が一生懸命職人技を使って磨いて
くれていますから、それを想像しながら使って下さい。
おいそれと傷を付ける事が出来なくなりますよ^^;;;;

ついでにiPodも隣に置いて鏡面仕上げの所を磨いてあげて下さい^^;;
富山のおじさん達も喜びますよ。^^;;;;

書込番号:3982088

ナイスクチコミ!0


41Mac5737さん

2005/02/25 03:57(1年以上前)

僕はProToolsLEをサブでiBookG4で使ってますが、今後のこと考えてなら
PBookをオススメします。iBookでも十分ですが、エフェクト処理など
重いの使うとやはりIBookでは重荷かなと。
お金に余裕があり本格派ならPBook。
最初はそこそこで遊べたらと言うならiBook。

書込番号:3983786

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roppinさん

2005/02/25 09:42(1年以上前)

みなさまありがとうございます。とても参考になります。
そうですね〜どうせ買うなら妥協しないで買ったほうが良いのかもしれませんね。
上位機種のPOWERBOOKだとPOWERMAC買えちゃうな〜と思ってそれならいっそ安いIBOOKでいいかなと思うんですがスペックが心配だなと考えがどうどうめぐりで・・優柔不断なもので。しっかりとどのぐらいのスペックが必要か決めないとですね。

現状としてマスタリングとボーカルのピッチ修正をDAWソフトでできればいいのですが、MIDI打ち込みやその他もろもろもDAWに移行していきたいと思ってるんです。


用語で教えてもらいたいものがあるのですが

ギガビットEthernet・・ギガビットEthernet接続(Logic Nodeアプリケーションを利用する場合に必要) とlogic動作環境に書いてありますがギガビットEthernetとはどういう機能なのか


システムバス・・ノートとデスクだとこの数字に大きな開きがあるようですがシステムバスとはどういったところに関係してくるのか

を教えてもらいたいです。よろしくお願いします。


書込番号:3984249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/25 19:03(1年以上前)

ギガビットEthernetは早い話が今のイーサネットより早い物ですから、それが必要か
どうかは、Logic Nodeアプリケーションを使うかどうかの判断で変わるものでは?
中身は知らなくても基本的にいいと思いますよ?
システムバスはCPUとメモリやHDDとのアクセス速度に関係してくるものですので
システムバスの速度が速ければそれだけシステム全体のスピードが上がります。
古いマシンはシステムバスが遅い為、CPUやHDDを早い物に交換してもそれほど速度が
早くならないのは、その辺りからくるものです。

その前に同じLogicでもProかExpressかどちらを選ぶかによってもマシン選択が変わると
思いますがどうなんでしょうか?

書込番号:3985967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/25 19:15(1年以上前)

Mac miniの1.42Ghzならギガビットイーサネットの無いPowerBookみたいに使えるんでは?
モニタを安いのをつなげば17インチでiBookと同じ価格で実現。
メモリも512で条件を満たしますし。
1GBを付けても別にいいですけど。
安くしたいならこっちの方がいいと思うよ?

書込番号:3986006

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roppinさん

2005/02/25 21:59(1年以上前)

Victoryさん詳しく教えていただきありがとうございます。
logicならPRO7を買います。
logicPROだとPOWERMACじゃないと厳しそうですね。

動作環境ってほんとに全部満たさないとだめなのか、6〜7割満たしておけばある程度動くのかDAWソフトに触ったこともないんで分からないんですよね。

Logic Node機能はすごそうですね。使ってみたい。となると15インチ以上のpowerbookでないとだめですね。

書込番号:3986736

ナイスクチコミ!0


frog designさん

2005/02/25 22:27(1年以上前)

>ギガビットEthernet

意味はこちら
http://e-words.jp/w/Gigabit20Ethernet.html

ギガビットEthernetが必要になるのはPCが2台以上あり、分散処理をさせる場合です。

>システムバス

CPUからシステムコントローラまでの速度。WinでいうFSB。直接関係してくるのはメモリです。HDDは遅いインターフェースなので関係ないです。

またProToolsLEは一番安いMBoxでも 入出力ハードウェアがついてきますが、Logicだと別途必要になってきますよ。

書込番号:3986904

ナイスクチコミ!0


ぼちゅさん
クチコミ投稿数:26件

2005/02/28 17:55(1年以上前)

あの、失礼ながら・・・
>DAWソフトに触ったこともないんで分からないんですよね。
 であれば 
>logicならPRO7
 も必要ないと思います。
最低でも年に一度はV upしますが、それさえ無駄な出費になってしまうのでは?
マスタリングまでされるとのことですが、まさかグラスマスター焼くまでやる訳ではないですよね?
プリプロ、もしくはご自分のバンド物の録音をするのであれば廉価版で全然問題なしです。
完璧に使いこなせるようになり、それでも機能が足りない場合にステップアップしていけばいいのでは。
よってiBookでもいいのではないでしょうか?
お気を悪くされたらすいません・・・

書込番号:4000652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウス

2005/02/22 23:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 山田2236さん

どうもこんばんわ。以前はデュアルモニタの件でお世話になりました。 実は最近winのソニーのPCに付いてきたマウスをつなげて使っているのですが、どうもレスポンスが悪くフォトショ等の細かい作業をしている際にかなりやっかいです。 やはりアップルのマウス(3500円くらい)のほうがいいのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:3973759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/22 23:53(1年以上前)

VAIOのですか…
なんかいろいろくせがありそうなマシンですよね^^
普通は使えるんですが、気になるんでしたら他社製で安いのを購入されたら
いいのでは?
光学式でも2000円程ですし…
VAIOは使ってないんですか?
やっぱりVAIOで使いましょう^^

書込番号:3974091

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/02/22 23:58(1年以上前)

というか、intuosにintuos mouseを使うのが定番かと<PhotoShop
次点としてFavoで、そのあとやっとマウス。

たぶん、最新のintuos3はかなり強いと思いますよ。

マウスの反応は、稀に違うこともありますが
ドライバー等の設定で変わる可能性もあると思います。
マウスを取り換えるのも一案ですが
Apple製のもので、本当によくなるかは微妙です。

感覚的な部分については、純正の仕様よりも
社外品のほうが優れていることはままあることですし。

書込番号:3974124

ナイスクチコミ!0


小さな音さん

2005/02/23 01:42(1年以上前)

Apple純正のマウスですがホイールが無いとやっぱり使いにくいですね。
さらにUSBケーブルが短いので少し扱い辛いです。
レスポンスに関しては遅さを感じた事は無く快適ですね。普通のマウスと同じです。
ただデザイン面以外に3,000円以上する値打ちは無い気がします。

書込番号:3974690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保障

2005/02/22 00:49(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

みなさん。ibookG4を使用していて、壊れたりした事ありますか???

4,5年の保障に入ってます???

保障を考えなければ、安いのですが・・・

書込番号:3969737

ナイスクチコミ!0


返信する
41Mac5737さん

2005/02/25 04:11(1年以上前)

IMacG4 17は購入後修理しまくりですが、IBookG4 14は1年経ちますが
当たりが良かったのか?快調ですよ。
iBookG4は安くて丈夫&見た目も良い!
しかしどちらもAppleCare Protection Planには入ってますよ。
修理&保証がいいですから。元々の1年保証入れて3年保証ですけど。
この保証、最初高いと思うんですが何回も修理出してると、安い&入ってて良かった
と思いますよ。

書込番号:3983792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aを新規書き込みiBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A
Apple

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月20日

iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング