iBook G4 1200/12.1 M9623J/A のクチコミ掲示板

2004年10月20日 発売

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1インチ CPU:PowerPC G4/1.2GHz(512KB) メモリ容量:0.256GB iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの価格比較
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのレビュー
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのオークション

iBook G4 1200/12.1 M9623J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月20日

  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの価格比較
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのレビュー
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aを新規書き込みiBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

納期のおくれ

2005/02/21 00:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 みちみちこさん

webでアップルストアに注文するのが一番早いと思って、
10日にibook12インチ注文し、発送が17日になってたのに、
17日になっても何の連絡もない!
19日になってようやく連絡が来て、23日に延期になったとのこと。
2週間もかかるなんて遅い!しかも連絡が遅い!!
メモリを512にしたのとHDDを60にしたくらいなのに。
こんなものなんでしょうか・・・?

書込番号:3964583

ナイスクチコミ!0


返信する
EXE05さん
クチコミ投稿数:82件

2005/02/21 02:48(1年以上前)

23日に発送ということでしょうか?
BTO注文すると海外工場からの出荷になりますので到着は4営業日後になってしまいます。
ですから23日発送の場合は28日頃でしょうね。

私の場合、BTと60GBのBTOで注文し1月27日発送予定でしたが出荷メールが届かず、29日に問い合わせたところ2月2日発送になるとのことでした。
しかし31日に出荷メールが届き、2月1日に品物が到着しました。ちょうど4営業日目です。
問い合わせた電話では発送が遅れると言われましたが、予定通り出荷されていたようです。

書込番号:3965239

ナイスクチコミ!0


ULTRA BIOLETさん

2005/02/23 12:26(1年以上前)

私の場合、今月11日にアップルストアーエデュケーションでハードディスクのみ
BTOオプションで交換注文。14日入金。18日に発送済みのメールが届き、昨日
届きました。長らく愛用したPowerBook 2400c/180からの乗り換えですが、待た
されたぶん、喜びも大きいです。メモリは自分で増設するつもりですが、今のところ
不便に思うこともありません。
気長に待ちましょう。

書込番号:3975788

ナイスクチコミ!0


newみちみちこさん

2005/02/25 08:13(1年以上前)

届きました。
今届いてしまえば怒りもとびますね!
今ibookから書き込みしてます。

書込番号:3984030

ナイスクチコミ!0


Education 5営業日さん

2005/03/15 00:42(1年以上前)

HDD 増量と BT 付けで、Education かつ Apple Loan でも、意外と予定通り来ました。
注文確定メール(支払いすべて完了の意)来てから5営業日。
iPod の2万キャッシュバックは自動で来るのか心配です。

--
iBook 12.1-inch
(80GB HDD/Bluetooth BTO)
.Mac
iPod 20GB Click Wheel

02/26(土)14時過ぎ Education へ電話注文。14:52 確認メール。
03/01(火)16時頃 Apple Loan 申込書届く。即刻記入後、郵便局前ポストに出す。
03/03(木)15時頃 自宅に Orico から電話。注文内容と、基本的な本人確認と保証人の勤務先確認。この時点で書類審査は通ったということ。保証人の勤務先にも電話が行く。保証人、了承の返事。
03/04(金)11:55 注文確定のメール。ネットの注文状況では「出荷予定日 3/10(木)」の表示。
03/10(木)17:00 になっても「ご注文処理中」(次段階は「出荷完了」)のまま。Apple Store に電話で問い合わせ。工場から出荷遅延の報告は入ってないとの返事。外国→日本の配送業者に2営業日。日本の配送業者→配送先へ2営業日(最大)、「出荷完了」とは、日本の配送業者に荷物が渡ったことを意味する、とのこと。
    20:00 出荷完了 の報告メール届く。「Shipment notification for order # 番号」のタイトルがしう゛い。「1-2営業日以内にお届けにあがる予定」との記述。
03/11(金)正午頃 荷物到着。

--
BUFFALO の 1GB メモリ AN333-A1GB をヨドで 30.800円 21%還元 で買ってきて自分で付けました。
マック用メモリー情報交換スレテンプレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1108408227/10
で最上位。
ポイント還元考えるとオトクでは?

−−
03/13(日)17:00 Final Cut Express HD アカデミック版(18,690円)を Fax で Apple Store に申し込み。
03/14(月)19:53 Apple Store に注文情報問い合わせ。送った Fax 文書見つけたらしいが、「Fax が多数届いているためコンピュータへの入力が追いついていない」とのこと。

書込番号:4073340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マックに挑戦!

2005/02/20 18:17(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 たき たくみさん

マックに挑戦したいと思っています。ibookはウイルスソフトが付属していませんが、やっぱりウイルスソフトは必要でしょうか。 お店の店員はウイスル自体がwindowsに影響がほどんどで、マックに影響するものはほとんど無いとの事でしたので。 又、Windowsにはハードディスクの最適化がありますが調べましたらマックには、デフラグのようなものがないのですが。
みなさんは、ウイルスソフトや、最適化などどのようにしてご使用していますか。

書込番号:3962307

ナイスクチコミ!0


返信する
PPitさん

2005/02/20 19:07(1年以上前)

Mac OS X を使用している場合ほとんどの場合デフラグを行う必要はないようです。

Mac OS X: ディスクの最適化について
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25668

実際デフラグの意味での最適化はしたことがありません。特に問題ないようです。
アンチウイルスも一度も入れたことはないですね。
OSXで感染したという話はまだ実際に聞いたことがないです。

書込番号:3962560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/20 21:23(1年以上前)

ですが、警告的なウイルスが出てきていますので、悪意あるものに目をつけられたら
とたんに危険なOSになってしまいます。
UNIXをベースとしていますので、その気になれば、とてつもない物を仕込まれる
可能性があるとゆう事は覚悟しておいて下さい。
頻繁にAppleのサイトなどを覗いておく事が大事かと思います。
あとMSのソフトを対象にしたウイルスもありますので、Macと言えど安心は出来ないと
思っておいた方がいいですよ?

書込番号:3963265

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/20 23:31(1年以上前)

Mac用のVirus対策ソフトは、その実力を試されたことが無いので、その時が来ないと実力がわからない。今は、普段の操作に邪魔にならない、が最優先の評価基準です。(つまり、入れないのが最良?)
その時が来たら、virexが利用期限付きで無償配布されるような気もしますね。
心配なら.Macに加入すれば、virexが付いてきます。(バックグランドサーチを使わない限り、負荷は感じません)
デフラグは、ハードディスク故障の重要参考人ですので、関わらない方が良いでしょう。

書込番号:3964302

ナイスクチコミ!0


スレ主 たき たくみさん

2005/02/20 23:45(1年以上前)

色々、アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
マックの操作方法等のガイド本等がありましたら、参考までに、教えていただけないでしょうか。

書込番号:3964403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/21 10:39(1年以上前)

とりあえずは、MacFan別冊とゆうのでいろいろ出ていますので、書店で立ち読みして
最良のものを選んで下さい。

書込番号:3965910

ナイスクチコミ!0


41Mac5737さん

2005/02/25 04:28(1年以上前)

それと、こうゆう場でじゃんじゃん質問してください。
Mac御用達の人に悪い人いませんから。Win系はこうも行かないみたいですが。
馬鹿にされたりありますから。初心者はめげてますよ。
僕もMac二年生ですが日を追うごとに知識が豊富になりますよ。
本も結構ありますし、Mac雑誌のサークルとか入られると良いと思います。
皆さん親切&優しい人多いですよ。

書込番号:3983808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/02/28 16:12(1年以上前)

>Mac御用達の人に悪い人いませんから。Win系はこうも行かないみたいですが。
みなさん、御存知でしょうか。
アメリカ映画で登場する家庭用のパソコン、ノートブックの99%がマックです。なんでなんでしょうか。。。
一方、主役、や善人が使用するのはマックでも、悪役が使っているのはウインドウズだったりします。(笑)
一度、注意してみて下さい。あの映画もこの映画もアップルマークがしょっちゅう出てきますから。

書込番号:4000284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/01 15:04(1年以上前)

たしか24hでしたっけ?
見ていないんですが、Winだとメーカーをごまかせるとゆう意味合いもあるんでしょうね。
自作みたいなやつとかメーカーを解らなく出来るとか…

まあ映画界に限らず、クリエイティブ系の人はMacの使用率は高い事は確かみたいですね。
デザイン的に生えますし。
コマーシャルでも結構出ていますしね。
日産の現行プリメーラのコマーシャルでもiMacG4をずらりならべ、その後ろを
プリメーラが走っていくのに合わせてパンしていくとゆう、画面がアップになって
ダウンロードしている画面になる。
プリメーラが通信出来るようになり利便性が増したよってゆうコマーシャル
だったんですけど…

まあ自己満足の世界ですから、Winを使っている能率主義、効率主義の人には
どうでもいいんでしょうけどね^^
最近、雑学のすすめなんてテレビでもやっていましたし、そうゆう意味でMacは
優れていると思いますね。

書込番号:4004809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Air Mac のセキュリティについて

2005/02/20 18:17(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 小さな音さん

iBookG4に内蔵されているAirMacですが、AESに対応しているのでしょうか?
どうもWEP+TKIPどまりな気がするのですが...。
個人レベルでは十分だと思いますが、アクセスポイントが対応してるのでできれば設定したいです。
アクセスポイントはmelco WBR2-G54 です。

書込番号:3962305

ナイスクチコミ!0


返信する
Maroon5さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/20 21:01(1年以上前)

私はPowerbookですが、無線ルータ側をAESに設定したところ繋がらなかったのでマニュアルを調べると、やはりWPAはTKIPまでとなっていました。
おそらくiBookも同じだと思います。

書込番号:3963120

ナイスクチコミ!0


スレ主 小さな音さん

2005/02/20 21:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やっぱりAESは不可能なんですね。

書込番号:3963294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 ワイアレスマンさん

本日購入して興奮しながらあれやこれやと楽しみながら遊んでる者ですが

ADSLモデム→メルコのブロードバンドルータ【BLR2-TX4L】→(有線接続)AirMACExpress−−M9623J

と接続しており、ブロードバンドルータにはWINXPマシンとWIN2000マシンを繋いで共有を行っております。

AirMACExpressのDHCP機能はチェックを外してあり、M9623J側のIPV4を手入力して自分でTCPIPを割り振った設定は共有は可能なのですがインターネットの共有が出来ません。

一方IPV4をDHCPサーバーを参照にするとインターネット接続は可能ですが共有ができません。

共有しながらインターネットも出来る方法はないでしょうか?

書込番号:3962276

ナイスクチコミ!0


返信する
のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/20 22:15(1年以上前)

推測ですが、AirMacExpress はルータ機能をオフにして、アクセスポイントとして使うべきではないでしょうか?つまり、IPの割り振りはメルコのルータの仕事、無線LANの制限はAirMacExpress、という感じ。
あるいは、DNSサーバの参照先にメルコのルータのIPを入れてみるか。
でも、持ってないので確認出来ません。間違ってても許してください。

書込番号:3963684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

課題

2005/02/13 19:24(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 山田2236さん

デザイン系の学校に通ってる者ですが、windowsしか持っていません。学校の課題などが自宅でできないので、このモデルか14インチのものを買おうと思ってます。主に使うソフトはイラストレーター、フォトショップ等ですが、このモデルの画面の大きさで問題ないでしょうか? 電気屋で実物を見てきましたが、やはりそのソフトで実際にやってみない事にはイメージできませんでした。それとデスクトップ型のほうが機能的に良さそうですが、夏休み等、帰郷した際にも持って帰れるので、ノートは外せません。どなたかいいアドバイスをください。お願いします。

書込番号:3927024

ナイスクチコミ!0


返信する
Dardepさん

2005/02/13 19:32(1年以上前)

山田2236さん
>このモデルの画面の大きさ ではきついかも。
でも、裏技ですが、外付けモニタをつかってデスクトップを広げられます。
詳しくは過去ログ[3744724]あたりを。

書込番号:3927065

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/02/13 22:02(1年以上前)

快適とはいえませんが、なんとかなる大きさではあります。
ちなみに12inchと14inchは液晶の大きさこそ違いますが、表示解像度は同じです。

書込番号:3928037

ナイスクチコミ!0


スレ主 山田2236さん

2005/02/14 00:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。外付けモニタはなんだか難しそうなので、このモデルで我慢しようかと思います。あとすいませんがもう一つ質問なんですが、メモリはやはり512以上あったほうがいいですかね?今日ソフマップ行きましたら5000円くらいで付けるみたいな事書いてあったので少々気になりまして…

書込番号:3929217

ナイスクチコミ!0


迷い王さん

2005/02/14 02:29(1年以上前)

山田2236さん。
メモリは絶対に512以上はほしいですね。
イラレとフォトショを同時に起動させて使うようであれば、それ以上は必須だと思います。
僕は以前、12インチモデルでイラレを使っていましたが、ディスプレイが小さくて、今はPoworbook17”に乗り換えてしまいました。ディスプレイの大きさは作業効率につながると思うので、重視した方が良いですよ。
裏技でデュアルモニターにする方法があるので、余裕があったら外部モニターをオススメします。

書込番号:3929631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/14 20:46(1年以上前)

私もメモリは多めに、やはり512MBを追加したほうがいいと思います。
アクティビティモニタとゆうのでメモリ状況を見ていますが、512MBくらいは、すぐに
占拠してしまいます。
IEとSafariを立ち上げるだけでメモリはかなり占拠しています。
ですので合計768MBにしておけば、結構良くなると思います。
256と512との価格差は少ない為、おすすめします。

書込番号:3932449

ナイスクチコミ!0


山田2236さん

2005/02/15 20:30(1年以上前)

皆様のおかげで本日このモデルを安心して購入できました。Victoryさんのアドバイスの通り、メモリを768MBにしてきて動きも快適です。まだイラレを起動していないので、何ともいえませんが... デュアルモニターの件ですが、ウィンドウズの液晶があるので、落ちついたら試したいと思うのですが、「自己責任」とのことなので心配です。今まで壊れた人はいるんでしょうかね?それともここに来ている方々は皆正常に動いているのですか?

書込番号:3937464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/16 03:07(1年以上前)

とりあえず私のiBookは正常に動いています。
ですが、一度電源ONの時にケーブルが抜けてしまい、再度挿した時に
ディスプレイ側からのような音が「ヴィン!」って感じの音がした時はびびりました^^;;
とりあえず抜き差しする時には電源OFFの状態でするように気をつければ、そんなに
気を使わなければいけないとゆうほどでも無いと思いますよ?
でも個体差があるかもしれないとゆう意味で自己責任とゆう事になりますが^^;;
メーカーが認めていない使い方ですから、壊れたら買い替えるくらいの気持ちでね^^;;;
とゆうか壊れた時の状態ってどうゆうのかが解らないんで、なんとも言えませんが
ここでは報告はまだありませんので、慎重にケーブルの抜き差しは行ってね^^

書込番号:3939686

ナイスクチコミ!0


Dardepさん

2005/02/16 21:39(1年以上前)

デュアルモニタ.....私もたまに使っています(M9623J/Aです)。
iBookの電源は入れたままでApple VGA ディスプレイアダプタを抜き差ししていますが、いまのところ問題ありません。

at your own riskでどうぞ。

書込番号:3942738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/17 22:41(1年以上前)

ちなみに自分はPowerMacG3 350Mhzと共用のディスプレイなんで、周波数の違いで
素直に表示しないんですよね^^;;
順序をちゃんとしないとディスプレイが言う事を聞いてくれないんです^^;;
どちらにしろ抜き差し時にノイズが入りますから、基本は電源Offに行う事を
おすすめいたします。
スリープ時ならいいのかな?
どうだろ…

書込番号:3947757

ナイスクチコミ!0


ぼちゅさん
クチコミ投稿数:26件

2005/02/18 10:38(1年以上前)

失礼ながら、横レス質問
デュアルモニタ、あんまり興味なく気にもしてなかったのですが、最近必要性を感じてトライしてみました もちろん自己責任で。
結果から言うと、ダメでした。 壊れた!という訳ではないのですが。
本来ならシステム環境設定のディスプレィ の中に 調整 というタブがつくんでしょうがついておりません。
英語環境にしてからの書き換えとのことですが、それ以外に間違えるほどの手数はないはず。
試しにつなごうとしてるのは、SONY 17GS(あぁ懐かしきブラウン管、ウチでは現役!!)です。
普通に動作されている方々、どうかお知恵を御聞かせください。

書込番号:3949739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/02/18 21:22(1年以上前)

まず、ぼちゅさんのお持ちの機種が該当機種かどうかの確認をされて、該当機種であれば
出来る可能性は高いのですが、どうでしょうか?
確認はされましたか?
HPに一覧があるはずですので、確認をされては?
うちもソニーのブラウン管で5年くらい前の17インチです。
色の再現性はブラウン管が一番ですから^^
液晶はまだ色再現性を考えると高いです。

やり方ですが、英語環境にてスクリプトを実行。
「Enable Monitor Spanning」を選択
次の選択画面は「NO」を選択。
最後に管理者のパスワードを入力して再起動。
「ディスプレイ」の設定にて「ディスプレイをミラーリングする」のチェックを外す。
なんですが…

書込番号:3952017

ナイスクチコミ!0


ぼちゅさん
クチコミ投稿数:26件

2005/02/19 11:33(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
機種というのはMacのことでしょうか、であればこの掲示板の大家主、
iBook M9623J/Mなのですが・・・
手順も間違ってはいないようです。
なぜでしょう??
気長にもう少しやってみます。

書込番号:3954978

ナイスクチコミ!0


ぼちゅさん
クチコミ投稿数:26件

2005/02/19 11:37(1年以上前)

訂正
M9623J/Aです。

書込番号:3954994

ナイスクチコミ!0


ぼちゅさん
クチコミ投稿数:26件

2005/02/19 12:17(1年以上前)

自己レス及びお詫び

デュアルモニタ、できました。
できていなかった理由を言いますと、
付属のVGAアダプタケーブルのテンションがかかり、接触不良になっていただけ、
それによりモニターを認識していなかっただけでした。

御騒がせいたしました。
ご丁寧にレスいただきましたVictoryさん、ありがとうございました。
お礼と御詫び申し上げます。

書込番号:3955169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

モバイルってどうすればできますか?

2005/02/13 17:50(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 イルカの子さん

ibookの購入を考えているんですけど、モバイルでインターネット出来ますか?
PCカードスロットルが付いていないようですが・・・。
airmac extremeというもので出来るのでしょうか?
いまいち、よくわかってなくて困っています。

書込番号:3926555

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/13 18:43(1年以上前)

既に無線LAN環境がある、よその事務所などに持ち運んでインターネットしたいなら、全機種無線LAN機能内蔵との謳い文句の新型iBookを買って、訪問先での無線LANの設定を教えてもらえば良いでしょうし、単に外出先など、無線LAN環境が無い場所ならDDIのUSB接続型PHSを買ってネットに繋ぐのが一般的でしょうね。

>> PCカードスロットル
正しくはPCカードスロットです(^o^) SLOT ○ THROTTLE × 確かにスロットが無いのでカード型のPHSやデータ通信カードが使えませんね。でUSB型を薦めました。

>>airmac extremeというもので出来るのでしょうか?
AirMac ExtremeまたはAirMac Expressベースステーションというのは貴方の自宅に設置する無線LAN親機のことですから、これを買っても外出先でのインターネット接続には関係ありません。
可能であればMAC専門店へ行って店員さんにあれこれ訊いてくるといいでしょう。

書込番号:3926830

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/02/13 18:49(1年以上前)

モバイルには一意の意味は無いし
スロットとスロットルは別物。

というのはさておき。

ノートPCにケーブルを接続せずに通信をする方法は二種類。
一方が無線LANを使った通信。
もう一方が、携帯電話やPHSの通信網を使った通信です。

AirMacで利用できるのは前者の無線LANです。

無線LANは、一般的には家庭や職場などにインターネットとの
通信機器が設置され、かつ、それに無線LANのアクセスポイントが
接続されている環境のみで利用できます。

言い替えれば、移動中の自動車や電車の中では
通常は、無線LAN(AirMac)による通信はできないわけです。

家庭や職場以外では、ごく一部の無線LANサービスを提供している
電車や喫茶店等飲食店やインターネットカフェ等でも使えます。


PHS網を使ったAir EDGEサービスなどの利用は
PCカードスロットの無いiBookではできないようです。

強いて挙げれば
一応、内蔵の(可聴音を使った)モデム通信機能を使い
iBookのRJ-11の電話線を繋ぐソケットから
PHSのハンズフリー用端子へ繋ぎ
(そういうアダプターがある。たぶん未だに)
普通に内蔵モデムを使う方法があります。

ただし、通話料の問題や、通信速度の問題、通信エラーの問題。
そういったことから、お薦めできるものでは無いかもしれません。

細かいところは、把握するほど興味ある分野では無いので…
1996年頃には、ASTELに繋いだV.34モデムを
ATコマンド表と首っ引きで使っていましたが…高くつきました(笑)

書込番号:3926862

ナイスクチコミ!0


chaunさん

2005/02/14 11:40(1年以上前)

Windowsユーザーで私も悩んでいたのですが、
これが使えるかも・・・・と検討中です。

http://www.fmworld.net/product/phone/ah-f401u/

書込番号:3930510

ナイスクチコミ!0


PPitさん

2005/02/14 12:08(1年以上前)

・サン電子の Slipper X や Slipper X MINI
・アイ・オー・データの USB2-PCADP
を使えば CFカードやPCカードのデータ通信カードが使えそうです。
ただしSlipperのほうは動作が不安定という話もあります。
でも接続できている人もいるようなのではっきりしません。

書込番号:3930583

ナイスクチコミ!0


PPitさん

2005/02/14 14:43(1年以上前)

追加です。アイ・オー・データの USB2-PCADP は Mac OS X 10.3.6 以上で接続できなくなるようです。しかしメーカーに問い合わせると解決策を教えてくれるようです。(対応しているCLLファイルを添付で送ってもらえるようです。)

書込番号:3931097

ナイスクチコミ!0


ぼちゅさん
クチコミ投稿数:26件

2005/02/15 14:04(1年以上前)

前出、FUJITSUのAirEdge(あのUSBタイプの)、普通に使えます。
ただし、OSX10.3○あたりには最近対応になったばかりらしいですが

書込番号:3936090

ナイスクチコミ!0


chaunさん

2005/02/18 01:49(1年以上前)

fujitsu 導入コストとランニングコストの関係で悩んだ末
手持ちEO64Air(K-opticom)CFカード利用でトライ。
Slipper X MINI + eo64Air (MN2) 試しに繋いでみると
あっけなくつながってしまいました。
CCLファイルっていうのがibookに既に入っていたようなのですが...
長年窓ユーザーだったものでミスレスならお許しください。

書込番号:3948949

ナイスクチコミ!0


chaunさん

2005/02/20 12:01(1年以上前)

suntac slipper その後調子悪し。
繋がったり、繋がらなかったりで・・・

書込番号:3960697

ナイスクチコミ!0


PPitさん

2005/02/20 16:07(1年以上前)

Slipper X MINI より でかい方(MINIじゃない方)がまだ安定していると思われます。
オークションで千円ぐらいで落札できます。

書込番号:3961753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aを新規書き込みiBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A
Apple

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月20日

iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング