iBook G4 1200/12.1 M9623J/A のクチコミ掲示板

2004年10月20日 発売

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1インチ CPU:PowerPC G4/1.2GHz(512KB) メモリ容量:0.256GB iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの価格比較
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのレビュー
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのオークション

iBook G4 1200/12.1 M9623J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月20日

  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの価格比較
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのレビュー
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aを新規書き込みiBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

YahooのLanセットでつながりますか

2004/10/30 22:23(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 pyoshidaさん

つい先日、Libretto60で無線Lanカードがつながりました。別棟2階にWindowsのパソコンとYahooのモデムがあります。
 つい最近、iBookに無線機能が内蔵されている事を知りました。

 2階には行かない妻と娘ですが、自宅でインターネットをしたいと言う事で、Windowsのノート型を勧めたら、Macな人である妻はMacの方がいいというので、iBookを検討しています。
 今使っている、YahooのBBに無線セットを申し込んでおりますが、iBookはそのままでつながるのでしょうか。
 無線の事は詳しくないので、教えてください。

書込番号:3441234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/10/30 22:53(1年以上前)

Yahoo!BBのサイトを見ると…
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/option/lan/index.html

Yahoo! BB 50M+無線LANパック(IEEE802.11g)はOS 9対応(Xは未対応?)
Yahoo! BB 26M/12M+無線LANパック(IEEE802.11b)はOS 8.5以降X対応
となってます。Macでも使えるということです。

iBookに搭載のAirMacはIEEE802.11g対応機器ですから同規格対応の製品なら基本的に
問題ないと思いますよ。私はYahoo使ってないので確証はないですが。

書込番号:3441379

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/10/30 23:06(1年以上前)

さらに補足しますと、YBB12Mの無線パックは11bなので、M9623J/AなiBookを使用されるなら50Mか26Mのほうの無線LANパックにすると良いでしょう。

https://sbcweb03.it-ex.com/kojin/navi/service/50m/50m.html

書込番号:3441448

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyoshidaさん

2004/10/31 13:38(1年以上前)

ジャック・バウアーさん、ツキサムアンパンさん、教えてくださりありがとうございます。
 ただ、私の地域では12Mから26M50Mに変更しても、実質的な飛躍は見られないとの事でした。

 娘のアカデミック価格で買いますが、1パーセントローンでもあり買い時かと思っております。

書込番号:3443655

ナイスクチコミ!0


EX02さん

2004/11/25 23:32(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありません。
Yahoo!無線LAN 8Mの11b規格を利用しているのですが、
11gのみ対応のこの機種でも通信可能でしょうか?

書込番号:3547412

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/11/27 18:51(1年以上前)

続きがあったのに気付くのが遅かったですが、
11gは11bと互換性があるので大丈夫でしょう。iBookの仕様書にもこう書いてあります。

『# 54Mbps AirMac Extremeカード標準装備(802.11g 標準準拠、802.11g/802.11b相互運用性Wi-Fi認定)』

書込番号:3554628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 soratuneさん

「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」とiBook G4 1000/12.1 M9426J/どちらか購入考えていますがAirmac内臓とクロック周波数に違いだけでしょうか?ご意見宜しく御願します〜

書込番号:3430120

ナイスクチコミ!0


返信する
guro235さん

2004/10/28 12:31(1年以上前)

HDDやVRAMの容量はかわっていませんので、
AirMacExpressカードとCPU分の差額をどう捕らえるかだと思います。

後々、200Mhzの差で推奨スペックを満たさない、
ソフトウェアも出てくるでしょうから、速度は速ければ
速いほどいいでしょう。

その前に、VRAMが64MBを満たしていないと、
動作しないなんて問題が先でしょうが・・・・・

書込番号:3432000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ

2004/10/26 18:27(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 yasujimさん

iBookの購入を検討しております。
アップルストアのアカデミックならば116,985円ですが
512MBのメモリをプラスすると結構な値段になってしまいます。
それで別途購入を考えておりますが、どこのメーカーが妥当なんでしょうか?
値段的には2万円以下のものならお得なんですが…
相性の問題もありますし。
それともメモリ割引をしてる店を探したほうが楽でしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:3425870

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/10/26 18:41(1年以上前)

メモリは交換保証のついた店で購入すれば問題ないと思います。
値段的にはトイコムさんが結構安い印象です。
他はマックメムさんが対応が早そうですが、私はここで買ったことはありません。
もしくは、メーカー物のMac対応のもの(アイオーデータやバッファローなど)。

書込番号:3425927

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/10/27 21:37(1年以上前)

トイコムで何度かメモリを購入していますが、確かに安く箱物で保証があります。
しかし輸送中の印象は非常に悪いです。
梱包はメモリの箱をエアキャップで1重にしただけで箱がつぶれて届くことがよくあります。
ちなみに配達は佐川さんですが、これは佐川の問題というよりは梱包する側の問題と言えそうです。
他のお店でHDなど注文してもらった場合はだいたいダンボールに梱包材を順店してあるので安心ですが、メモリは折れたらおしまいなので少し気になる部分です。
なおトイコムでメモリを数回購入していますが使えなかったことはまだ一度もありません。
ほとんどがグリーンハウスのものです。

書込番号:3430060

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2004/10/28 00:10(1年以上前)

トイコムは一度利用したことがあります。Transcendのもので、順調に動いています。
本体と同時購入メモリ割引セールみたいなものがあれば、値段的に納得できるようなら利用するのも手です。ヨドバシカメラで6000円引を利用したことがあります。
過去に買ったものではメルコ(現バッファロー)で一度だけ片バンク認識できないことがありましたが、保証期間内の交換後順調でしたね。

書込番号:3430815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価情報

2004/10/25 09:01(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 新MACユーザーさん

仕事関係で必要になり6年ぶりくらいで買いました。
渋谷のビックカメラで512Mメモリを同時購入すると6000円引きでした。
税込み135,000で2%ポイント還元。

メモリも購入するならちょっとお得かも。
windowsとも簡単にネットワーク繋がるし、便利になりましたね。

書込番号:3421537

ナイスクチコミ!0


返信する
くうー2,004さん

2004/10/26 20:52(1年以上前)

大阪なんばのビックカメラ店も同様のことをやっているようです。

書込番号:3426436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

マックか、ウィンドウズか

2004/10/24 15:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

掲示板に書き込むのは初めて同然で、インターネットも始めたばかりです。現在、コンパックでWin98を使っていますが、調子が悪いのでマックのオニューのiBookを買おうかなと思っています。友人によると、ウィンドウズは設定とかが、めんどくさいけど、マックはそんなことはないと聞きました。ただウィンドウズのOSもよくなってきているでしょうし、その辺はどうなんでしょう? マックとウィンドウズを両方使って、どちらもよく知っている人なら、どちらを選ぶのでしょうか。マックを使ったことがないから、よく分かりませんが正直、僕は再インストールをし直したときなど、ウィンドウズでは苦労させられたような気がします。まぁ、それは単に知識がなかったからかも知れませんが。それにしても掲示板を読んでいると、ウィンドウズからマックに乗り換えようと思っている人が結構いますね。
 僕はゲームを昔からよくやっているのですが、マックユーザーって、セガマニアみたいな感じとは、また違うのでしょうか。セガのマニアは、同時にゲームのマニアでもあり、確かにゲームを良く知ってはいるけど、正直なところ、セガのゲームってドリキャス以前は、それほど面白くはなかった。ただユーザーが、勝手にセガに心酔しているところがあった。さらに、セガは決してユーザーフレンドリーじゃなかった。現在のマックとウィンドウズの関係って、PS2がウィンドウズで、マックがゲームキューブみたいな感じがするんですけど。
 もし仮に、マックのユーザーが、マックの問題点を知っていながら、マックを使っているとしたら、それはどのような利点があるからでしょうか。

書込番号:3419103

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/10/24 16:10(1年以上前)

まあどっちでもいいんですけど、近くにMacユーザーがいて頼りになるのならMacでもいいんじゃないかと。
私は両方使いますけど、特に初心者にとってはMacのほうが易しいと思います。
OSの再インストールや再インストール後の手間などもMacに分があります。
もっとも昔はともかく、今はOSを再インストールする羽目になること自体そうないですから(WINもMacも)どうでもいいことかもしれません。

Macを使うことの利点は、過去のスレッドで語られていますのでよくお読みください。
私としては(仕事を抜きにすると)、表示の美しさが一番大きいポイントですね。

>それにしても掲示板を読んでいると、ウィンドウズからマックに乗り換えようと思っている人が結構いますね。

これは、そうしようと思っている人しか書き込んでないからそう思われるだけで、総数などたかが知れたモノだと思いますがね。

書込番号:3419189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/10/24 17:42(1年以上前)

デザイン関係のお仕事されてる人は、ほとんどMacですね。

あと、適当に改行とかしましょうね。ちょっと読みにくかったです。

書込番号:3419496

ナイスクチコミ!0


スレ主 katchiさん

2004/10/24 23:13(1年以上前)

さっそく、お返事を下さってありがとうございます。自分が書き込んだ掲示板に応えて下さって感激です。

とりあえず一度、マックを使ってみて自分なり判断し、このような初心者の返事に対して、自分も応えられるようになりたいと思います。

読みにくさの点も指摘してくださって、ありがとうございます。

書込番号:3420633

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/10/25 20:22(1年以上前)

最近HPでパソコンを1台購入しました。
Windows機の利点は何より価格の安さです。
Macも安い機種は出ていますが、それでも10万円以下で購入するのは難しいと思います。
Windowsは5万円からメーカPCが購入できると思います。
自作できるならそれ以下で好きなように作ってしまう人も多いと思います。

Macの場合は見た目がよいこと、ウィルスが少ないので毎日更新する等そこまで神経質になる必要がないので手間はかかりません。
操作も簡単です。
反面Windowsユーザから見れば付属のワンボタンマウスは理解できないと思います。
ただし3ボタンやそれ以上の高機能マウスももちろん使えます。

ソフトに関してMac上で利用できるものはWindowsより少ないです。
必要な物はそろっていますが選択は限られてきます。
プロ用ソフトが豊富ですが、そういった物は当然高価です。
しかし当たり前ですが、メールやweb閲覧程度のものはもともと無料でOSに付属しています。
フリーウェアも豊富になってきていますし特に困ると言ったこともありません。
ゲームソフトに関してはWindowsの圧勝です。

用途としては現行のパソコンであればMacであろうとWindowsであろうと問題ありません。
自分の気に入った物を探して使うのが一番いいと思います。

書込番号:3423170

ナイスクチコミ!0


スレ主 katchiさん

2004/10/26 19:11(1年以上前)

そうですね。ウィンドウズだと10万ぐらいのノートでもDVDの書き込みができたり、性能も良いように思えます。マックだともう少し高くなる。

自作できるほどではありません。むしろ、散々苦労して、図書館などで本を借りたりして何とかしていくうちに、ようやく初歩的な知識が身についた程度なんです。例えば、パーティションの仕方が、やっと分かったりとか。

確かにウイルスの問題とかもありますよね。とにかくもう面倒なのが嫌なんです。それだけで、すごい時間をとられてしまう。ただ、現行機だと両機とも、その辺の心配があまりないみたいですね。

書込番号:3426040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/10/26 21:52(1年以上前)

OSXでもワームに当たるのかな?が出てきたようですね。少しはメジャーになってきたってことですかね。

こういったソフトを開発する人が出てきたってことは…。
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20075364,00.htm

書込番号:3426722

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/10/26 22:07(1年以上前)

そうですね。
こういう掲示板で、Macなら大丈夫なんて書いてると、んじゃやったろーかいってへそ曲がりも出てくることでしょう。
ま、油断は禁物ってことで。

書込番号:3426802

ナイスクチコミ!0


マツん0565さん

2004/10/27 08:28(1年以上前)

はじめまして^^
先日、新型iBook 1.2GHz 12inchを購入いたしました♪

OSXはWindowsユーザーからすると、
若干クセがあったりするかもしれないですね☆
OS9の頃と比べると、かなり分かりやすいとは思うのですが。
自分はWindowsからMacに2年ほど前に乗り換えました。

Macを選ぶ場合は、その特性や、
使いたいソフトが対応しているかどうかの確認だとかが必要ですね☆
ゲームなんかはめっきり弱いですから(汗)

自分はDTMがメインなので、ソフトの関係からMacを選びました。

ウイルスについては、最近MP3にウイルスを組み込むような
手法が発見されたそうなので、Macユーザーも油断できませんね・・・

(ちなみにネットが現在Windows機でしか接続されてないので、
IPアドレスがMacではありません(悲))

書込番号:3428268

ナイスクチコミ!0


tantrisさん

2004/10/29 01:47(1年以上前)

winとmacの違いについては、ps2とキューブとの例えですが、ps2とx-boxかドリキャスぐらいの違いがあると思います。(輸入ソフトならまだ結構いいのがあるのかな)
結局、イニシャルコストこそそんなに違いがなくても、ソフトはプロ仕様の高いものがメインで、対応する周辺機器も少ないのでmacは相当高くつきます。
印刷やグラフィック関係もos9からosxへ順調に移行しているとはいい難く、むしろフォントの問題がクリアになりつつある現状では、いずれゆるやかにwinにシフトしていきそうな感じ。
ただ、音楽や映像については、依然プロ仕様を満喫できるといったところでしょうか。
また、ネットで楽しむ初心者ということであれば、大手プロバイダーの多くの「ブロードバンドサービス」がmac非対応であることも知って置かれたほうがいいです。

書込番号:3434535

ナイスクチコミ!0


スレ主 katchiさん

2004/10/29 11:43(1年以上前)

僕も、本当はどちらかというと、X-BOXぐらいの違いがあるかなと思ったんですけど、少し控え目に書いたんです。

ただ、MacユーザーがMacに心酔している感はないので、セガマークVやメガドライブと、スーパーファミコンの頃のユーザーとの違い、という感はしないけど。

ただWinも、サービスパック2になって、確かJavaが使えなくなったとか、何らかの不具合があるみたいなことも聞きました。

書込番号:3435242

ナイスクチコミ!0


somさん

2004/10/29 20:22(1年以上前)


>印刷やグラフィック関係もos9からosxへ順調に移行しているとはいい難く、いずれゆるや
>かにwinにシフトしていきそうな感じ。

ないでしょう。そもそもフォントの問題だけではないですし。

>ただ、音楽や映像については、依然プロ仕様を満喫できるといったところでしょうか。

映像に関しては最近FinalCutProの恩恵で盛り返しているものの、現状多数がWIN環境です。音楽はほぼMac環境ですが、大抵ProToolsを使用しているので、Macを買ったからといってプロ仕様を満喫できるとはいえません。

書込番号:3436500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/10/29 20:51(1年以上前)

誤解があるので修正。

>Winも、サービスパック2になって、確かJavaが使えなくなったとか、

誰だ、こんないい加減なこと言うのは。
WinXPではSP1aから独占禁止法との絡みからMSのJavaVMが同梱されなくなりましたが、これは後からダウンロードすることによって、その人の好みでSUNのjavaでもMSのJavaでも使えるようになってます。ちなみに私はMSのJavaを使っていますが。
よって、上記のことははっきりデマといえます。

後は余計な話として、Xboxはハード的にはWinそのままだったりします。
CPU:Pen3-733のカスタム VGA:GeForce4の兄弟分 OS:Win2000のカスタムカーネルですから。
以上余計な豆知識でした。

書込番号:3436582

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/10/30 22:18(1年以上前)

Macを使っている知り合いは、このように言いました。
「Windowsがマニュアルの車ならば、Macはオートマチック」
 私もMacとWindowsを使っているものですが、五感でわかりやすいのはMacです。
 どなたかも言われているように、Windowsのは本体も安い、ソフトも安くて多様性があるので、一般的にはWindowsがお勧めです。

 しっさいに操作しての感触や、どうしても使いたいソフトやハードがあるなどが決め手でしょうか。

書込番号:3441200

ナイスクチコミ!0


マツん0565さん

2004/10/31 21:46(1年以上前)

katchiさんとはまったく無縁かもしれませんが(笑)、
自分が使っていたWindows機(当時はかなり高速なほうだった)では、
ProToolsははっきり言って使い物になりませんでした(><)
そこで早く欲しかったのと、初めてだったこともあり2年前に
eMacを買ってみたところ、レスポンスもよく動いてくれました☆
Logicなんかも軽快です♪

自分はマニュアル大好き人間なんですが、
マニュアルの方が五感で操作している気がします♪
オートマは心配になるというか、自分が動かしているというより
「動かされている」ってカンジです(笑)
Windowsは一般的なせいか、分かりやすい気もするんですが・・・
個人の感じ方ですね、すいません(><)

書込番号:3445434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aを新規書き込みiBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A
Apple

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月20日

iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング