※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月16日 01:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月12日 16:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月9日 22:41 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月31日 04:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月31日 04:17 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月30日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


昨日、iLife'05とiWorkが発表されましたが、これらのソフトが発売された後でも現行のMacに搭載されるのはiLife'04やAppleWorksのままなのでしょうか?
それともiLife'05やiWorkの発売後は現行モデルにも新ソフトが搭載されるのでしょうか?
0点

現行モデルでも'05出荷後に生産されるモノには'05がバンドルされると思いますが、現時点の在庫はそのまま出荷されますから、'05バンドルモデルがいつから入手出来るかは判りませんし、その後も市場には新旧混在する事になります。そこでUpToDateプログラムで実費配布してます。
http://www.apple.com/jp/ilife/uptodate/
送料込み2,625円。iLifeってほんの数年前ならこの100倍ぐらい出さないと揃わなくて、そのうえ難しくて使えなかったりしてたような、でもパソコン買ったらこんな事できるハズっていうのがズラリと並んでいて最高です。
iWorkは2月中旬発売予定のためか未だ案内がありません。
レイアウト系のソフトはOSXのインターフェイスには最適ですし、期待してしまいます。
でも、表計算ソフトが無くなってしまいますね。先日Javaベースの NeoOffice のインストーラー付きバージョンがリリースされたのでタイミングとしては良いのかも知れません。基本的な事務系ソフトはオープンソースのクロスプラットフォームこそふさわしい、てことで。
書込番号:3771376
0点



2005/01/16 01:50(1年以上前)
返信が遅くなり申し訳ありません。
のbibi様ありがとうございます。
2625円でアップデートできるのでしたらバンドルされるのを待つよりも
今購入してアップデートする方が良いかもしれませんね。
書込番号:3785673
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


今朝、届きました!とても良いかんじです。
14inchと迷い、値段に妥協して12inchにしたのですが、小さいと感じることは今のところありません。
店頭で見た時は、12は小さすぎる。。。と思ったのですが、部屋で使ってみるとちょうどいい感じです。良かった!
B5よりA4に近い。面積的にはA4ですね。
キーボードも打ちやすいです。
これから使っていくのが楽しみです!大学3年生で、主に卒論と就職活動に使うので、Macの必然性はないのですが。でもやっぱMacは使ってて和む感じがあります。デザインも良いなあ。
購入に際してこの掲示板をかなり参考にさせていただきました。ありがとうございました!
0点

Macは、一部の学校では教師の意見が取り入れられるところでは
選択されている所が多いマシンです。
東京大学などで大量導入されたとゆうのも教師陣の意見で決定して
いますから使う側からの視点にたったマシンだと思います。
最近ではソフトもWinとの連携もうまく取れるようになってきて
いますし、これからもMacを大事に使っていってあげて下さい。
そして今後も買い換えはMacで^^;;;
友達にも勧めてね^^
書込番号:3768633
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


ibookのキーボードには、バックスラッシュkeyがありませんよね。
テキストエディットでは option + \ keyで入力できますが、miではどのようにして入力するのでしょうか? ご存知の方どうか教えてください。
また、お奨めのエディタ・タブエディタがありましたらご紹介ください。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

2004/12/02 12:17(1年以上前)
memoryカードなどでしたらあります。いわゆるカードリーダー
通信カードなら、サン電子にあったかと。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs32x/vs32x.htm
書込番号:3574915
0点

「PCカード-USBのアダプター」って、そういえば聞いたこと無いですね。無いのでは?今後も出そうに無いですしね。
書込番号:3575244
0点

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/12/20/632283-000.html
昔はこんなのがありましたが・・・・。
最近は見ないですね。
書込番号:3575736
0点



2004/12/03 08:14(1年以上前)
皆様ありがとうございます。
以前、通信カ[ド-USBアダプターを持っていましたが、手放してしまいました。
「スリッパーX」に通信カード以外のPCカード(cf. HD)を入れて使用可能かをどなたか確かめていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:3578380
0点

>「スリッパーX」に通信カード以外のPCカード(cf. HD)を入れて使用可能かをどなたか確かめていただけませんでしょうか?
ご自分で確認することを強くお勧めいたします。
書込番号:3578839
0点

私も現在は手元にありませんので、正確な確認はとれませんが、SlipperXはそれ自体がモデムとしてOS上では認識されていたと思います。よって、他のPCカード類は不可だと思いますが・・・
書込番号:3579868
0点

MACではなくWindowsXPですが。
Slipper Xではないのですが、SlipperU Mini(VS-30U)があるので試してみました。
ドライバを入れてSlipperを認識させるとnovember8jpさんの仰るようにモデムとして認識しました。
対応しているAH-N401Cでは使えましたが(当然ですが)CFは不可ですね。
その他無線LANカードも試してみましたが使用できなかったです。
ま、CFを使うのならカードリーダーを買いましょう。
書込番号:3580082
0点



2004/12/04 14:11(1年以上前)
ありがとうございました。
どうやらPCカードを使うのは難しい機種なのでしょうね。。。
魅力半減でした。
書込番号:3583533
0点

以前の質問[3505373]にて同じような質問があり、その人はPCカードアダプタを
購入されて快適な環境を手に入れているみたいですが?
読みました?
書込番号:3605803
0点


2004/12/31 04:30(1年以上前)
質問[3505373]でお世話になりましたpierreです。
Victoryさんの書き込みで、おじゃまさせて頂きます。
machaiさん 質問[3505373]の下の方に製品名を書き込みさせて頂きました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:3710163
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


はじめまして、本日初めてMACユーザーになりましたピエールです。
仕事で週に2回ほど出張しております。宿泊先のホテルにはAirMacが使用出来る環境ではないので、以前から契約している(Windows)AN-N401C を使用したいと思いトライしましたがスロットルが無く、接続が出来ませんでした。
接続方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


2004/11/16 01:30(1年以上前)
メーカー名や品番はあえて明記しませんが、どうしてもCFカードを使用したいのでしたら、PCカードアダプタを利用されては如何でしょうか?
USBケーブルで接続することになります。
なお、ホテルで使用するのであれば、LANを導入しているホテルを定宿とされることをお薦め致します。また、モバイルとして活用されるのでしたら、auがモバイル通信を含んだ定額料金の検討をしていると聞きますので、もう暫く様子を見るのも一考かと思います。
書込番号:3506445
0点

「Macで AirH 使う」でググって
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=Mac%82%C5+AirH+%8Eg%82%A4&lr=
3つめあたりが参考になるかと
書込番号:3510738
0点


2004/11/20 02:06(1年以上前)
忍たまさん、とまとまさんご教授ありがとうございました。
量販店でUSBケーブルを2種類教えて頂き、これなら確実というUSB2.0 PC Card Adapter を購入し先ほど無事接続出来ました。
おかげさまで、自宅、出張先でも快適MAC生活を、おくれそうです。
仕事でなかなか購入出来ずに、ご報告が遅れまして申し訳ありませんでした。今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:3521939
0点

その商品名を具体的に書いた方が、過去ログを検索する人の役に立つと思いますよ。
書込番号:3527987
0点


2004/12/31 04:17(1年以上前)
とまとまさん、ご指導ありがとうございます。
I・O DATA のUSB2-PCADP を購入して接続しております。
みなさまのご参考になれば幸いです。
書込番号:3710152
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


みなさんこんにちは.
2週間ほど前iBook買いました.
HDが30GBなのが少し気になったもののまあ交換すればいいかといった感じでした.
・・・しかし!! 昨日 80GB 5400ppm のHDを購入.
今まで
WinノートのHD交換はもとより
iMac350Mhzの
1.CD−ROMドライブからDVD−ROMドライブへの交換
2.フライバックトランスの交換
3.抵抗移動のクロックアップ
をこなしてきていましたが、
このiBookのHD交換は難しい!!
道具がないとまず無理.六角・星形・テレカなど
僕はどうにか交換しましたがその代償は大きく
1.傷が入っちゃった.
2.ねじが1本余ってパームレストに手をおくとギギッときしむ.
3.据え付けが悪くがたんがたんする.
といった始末.
もし僕とおんなじ考えの人がいたら間違いなくショップにてお願いする事を勧めます.
ふぅ〜実作業、5時間本当につらかった.
0点


2004/12/24 15:37(1年以上前)
私も大容量HDDに換装予定でいます。
そこで質問です。
1.iBookの場合熱放散が難しいとのことで、4200rpmが推奨されているようですが、5400rpmをご使用されて発熱の問題はありませんでしょうか?
問題ないようでしたらモデル番号をお教えいただけますか?
2.某Mac誌にiBookの分解方法が詳述されていたようですが、それを参考にされて、なおかつショップでの換装を勧められているのでしょうか?他に参考にされたサイト等をお教えいただけますと幸いです。
書込番号:3679442
0点


2004/12/24 16:53(1年以上前)
HDDの交換ご苦労様です(^^;
私の場合は懇請丁寧に写真で説明してあるサイトを見て、「こりゃぁできんわ」と思いショップにだしました(^^;
ショップでも「これは難しいので、ひょっとすると少し傷が入るかもしれません宜しいですか?」と念をおされたほどでした。
手間と時間を考えたらショップに出すのが私も良いと思います。
書込番号:3679621
0点

MacFan1月号の中とじビギナーズのマンガ、テンまでとどけ、では、作者さんが奥さんの iBookを風にしてしまった体験談が載っています。真偽の程はともかく、あり得る話なんでしょうね、ショップの人が傷をつけないでバラす自信が無いくらいなんですから。
自分で12inchbookのHDを入れ替えたいなら、事前にジャンク品でスキルアップ、が必須かも? (ショップに頼むのはプライドが許さない!場合に限る)
書込番号:3681231
0点

私のiBookG4(800)は、7200(7k60,HITACHI)でひと夏乗り越えました。アップデート等で再起動はしましたが、常時起動状態です。
私の感想ですが、「交換自体は、難易度は低い。けどツメが多いしネジが多くてかなり面倒だった。」です。時間は、2時間位です。雑誌とネットを調べてから手をつけました。
書込番号:3682839
0点

う〜ん、みなさんはなぜ交換にはしるのかな?
外付けを付けた方が同じ価格で大きいのが買えるのに。
改造したりするのが好きなのかな?
私は車はいじるのは好きだけどMacはメモリくらいしか自分で
やらないようにしてるから。
それでもPMG3は2台HDを増設しましたけど、こっちのほうが
安かったし高速だったからなんですけどね^^;;;
自分はコストパフォーマンスを重視してしまいますが、交換する人は
重視するところが違うんですかね。
書込番号:3683754
0点


2004/12/27 13:18(1年以上前)
>う〜ん、みなさんはなぜ交換にはしるのかな?
外付けは持ち運びに不便だから。
電車の中で使いにくい等。
値段も外付けバスパワーものとそれほどかわらない。
書込番号:3692892
0点

すれ違い申し訳ないが後学のために教えてください。
NECは就業時間中にkakaku掲示板への書き込み行為はOKなんですか?
書込番号:3695805
0点


2004/12/29 13:14(1年以上前)
年俸制なんでノルマを守ってれば休憩時間は結構自由です。
あとうちはNEC本体では無いのでNEC本体がどうだか知りません。
それが不快というのであれば自粛します。
書込番号:3701913
0点



2004/12/29 21:53(1年以上前)
忍たまさんへ
・HD回転数の件、当方の近所では入手できる商品が限られていたため日立製の
HTS548080M9AT00をつけました.
発熱自体は全然きにならないです.なんだか純正よりも使った感じがいいですね.感覚で
判断していますが.
・交換作業の件ですが、もちろん雑誌は見てましたよ.僕はiPod持っていないし、もちろん
分解道具に7000円くらいでしたか・・・・お金は使っていられません.
なのでネットで調べて作業敢行いたしました.
・・・しかし傷を入れずに美しく交換してもらえるならば外注に出した方が楽で間違いない
と感じました.
サイトはググってください見つかりますから.
・後外付けの件ですが、ぼくも2.5インチ40GBが余っていたので980円のUSB2.0バスパ
ワーケースに入れて使っていましたが、
それはそれで安くてスマートにいけてたんですが、毎回毎回USB挿すのがめんどくさいじゃ
ないですか.やっぱしノートなんですから.
それと余談ですが、HD交換されたらパワーマネージャーのリセットを行った方が良いです
よ.
僕の場合は日本語入力の際のキーボード配列がへんてこりんになってしまってたのでリ
セットをして元に戻しました.
ほかにも見えないとこで不具合がでているかもしれませんのでぜひリセットしてくださ
い.
それでは、HD交換自力で行う人はがんばってくださいませ.
書込番号:3704039
0点

私はibook G4 1GHZを使用しています!外付けHDをつけようと思いましたが配線やらなんだかんだでデスクの上が汚くなるのがいやなので内蔵HDを換装しました。いろいろなホームページをみたところIBOOKは換装が難しいらしくネジの数が多いみたいでしたが、お店に頼んで工賃とられるのが嫌なので自分で換装しました。一番難しかったのがテレホンカードをつかってパソコンの枠をはずしていく事でした!テレホンカードを使わなければきっと私のIBOOKは傷だらけになって枠さえも外すことができなかったと思います!自分的には思っていた以上に簡単でした!でも慎重に作業はしたつもりです!あと静電気には要注意ですね!今後DVDドライブを交換したいと思っています いいドライブないかなぁー?
書込番号:3707267
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





