※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月13日 16:09 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月12日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月11日 23:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月11日 23:17 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月10日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月9日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


ADSLのモデムとの接続がLANポートのみなのですが、ibookにはLANポートがありませんよね?こういった場合どうやってモデムと接続すればよろしのでしょうか?初心者の質問で申し訳ありません。
0点


2005/02/13 16:09(1年以上前)
内蔵10/100BASE-T EthernetというのがLANポートのことです。
http://www.apple.com/jp/ibook/specs.htmlに参照下さい。
ちなみにLANポートが使えない場合AirMac Express or AirMac Extremeベースステーションに繋いで無線LANにするのも解決策の一案です。
ノートPCの利点を生かして無線LANにすると快適ですよ。
書込番号:3926119
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


IBookが昨日届きました。
CDをインストールして、さあインターネットだ、と張り切っていたのですが、なぜか接続できない…同じ大学のサーバーを使っている友達は、ケーブルを差し込んだだけで繋がったといっているのですが、大学が提供しているMAC専用のシステムセットアップマニュアルどおりに設定しても、IPアドレスが違うもしくは設定されていないというメッセージが出て接続できません。 大学のマニュアルにはセットアップ画面の一番下に"Ethernet Address"とあるのですが、私の場合はIPV6 Addressとかいうのが表記されています。これってどう違うのでしょうか。
もし同じようなトラブルにあって何かご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 お願いいたします。
0点

http://www.netlaputa.ne.jp/manual/ppp/macosx/mac10_01.html
http://www.jan.ne.jp/guide/adsl-macx.html
http://www.icv.ne.jp/internet/seting/macos/macos_x.htm
http://www.parkcity.ne.jp/manuals/fixip-macosx.html
どれか役に立てばいいのですが…。
>大学が提供しているMAC専用のシステムセットアップマニュアル
MacOS10.3用ですか?
具体的に、どのような状況で、
どのように設定したのかも書いていないので、
推測でしかレスできません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3908300
0点


2005/02/10 01:25(1年以上前)
とりあえず大学はIPV6じゃないと思うので設定が違うんだと思いますよ(^^;
書込番号:3908890
0点

う〜んOSX10.3だと少し違うみたいですね。
とりあえず、自分がiBookを買ってきてやった事を書きますが「システム環境設定」から
「ネットワーク」を選択して、上から2つ目の「表示」の所を「内蔵Ethernet」を選択
その下の「TCP/IP」をクリックして、すぐ下の所の選択を「DHCPサーバを参照」にする。
あと「TCP/IP」の反対側に「Ethernet」とありますので、そこも「自動」になっているか
確認しておいてもいいかと思います。
以上の設定をして「今すぐ適用」をクリックしてシステム環境設定を閉じてからケーブルを
接続したらネットにつなぐ事が出来ました。
このあと、「ネットワーク」を見てみると、IPアドレスなどの設定が自動で割り当てられて
ました。
OS9時代はWinより簡単だったとはいえ、もっと面倒な入力だったんで拍子抜けして
しまい、どっかに行ってしまってたYahooBBのマニュアルを探してきたのが無駄になって
しまったくらいでした。
書込番号:3909222
0点


2005/02/12 00:19(1年以上前)
私の場合は会社のネット(Yahoo!BB)で初めて接続するときに
あれこれ設定しようとしましたが、
何か特別なことをするよりもLANケーブル刺して
アップルメニュー(?)の "場所" メニューで
"自動" もしくは "Automatic"
で、そのままつながりましたよ。
さすが、と思いましたね。
書込番号:3917790
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


会社ではWINを約10年ほど使用しています。
自宅に帰ってもWINを使うのは仕事を思い出して非常に嫌になります。
そろそろmacにと思っているのですが2点ほど質問があります。
1つ目の質問
AppleCareに入るメリットは?
ソフマップのパーフェクトワランティに入る方が良いような感じがするのですが
保障内容は、ソフマップの方がメリットがありそうで
2つ目の質問
少しでも格安にと考えている私はメモリを256MBのままで良いのでは無いかと思っています。
自宅では、主にインターネットとiシリーズを少し触る程度と思っています。
どなたか適切なアドバイスをお願いします。
0点

1つ目
>保障内容は、ソフマップの方がメリットがありそうで
同感です。水こぼし,落下,外傷(誰かがうっかり踏みつけたり)の危険がノートは高いことを考えればなおさらです。
現在発売中のMac Fan 3月号に大手販売店6社と修理業者5社の保証の比較がでています。PowerBookのための記事ですが,AppleCareの値段以外はiBookとほとんど共通なので参考にされてみてはいかがでしょう。
2つ目
>とりあえず256Mで使ってみて,アプリの切り替え時などイライラするようでしたら後で買えばいいと思います。
トイコムhttp://www.toycomp.com/とか,秋葉館http://www.akibakan.com/などで,Mac用に動作確認されているものを購入すればいいと思います。
ただiPhotoなんかで写真の数が増えてくると,512Mはないとやはりイライラするんじゃないでしょうか。
書込番号:3908965
0点



2005/02/11 23:54(1年以上前)
クラフトチーズさん
いろいろとアドバイスありがとう
明日、心斎橋のマックのお店に見に行って来ます。
まだ、買わないですけどね
書込番号:3917610
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


現在G3 800 iBookを利用中で、そろそろ買い替えを予定しています。
仕様目的はDVD映画鑑賞とネットで動画+メールのみです。
特に動画時に液晶が荒いかな?と思うようになったのが買い替えの動機です。
この今利用してる機種と現行とでは液晶は全然違うのですかね?
あとPBも考えていますが、予算と仕様目的が上記の感じなのでもったいないしとも。
職人の皆様のご意見をお聞かせ下さい。
あとネットで動画は通信速度も関係あるのですか?
0点


2005/01/19 01:21(1年以上前)
iBookG4とG3を直接比較したことはありませんが,手持ちのPB15’と比べると,どっちも暗かったです。
ただ,PBの液晶自体決してほめられた品質じゃないですので,推してしるべし...ってカンジです。
そもそも,G3/800より,定価で5万も安くなってAirMac内蔵なんで,液晶の改善を期待する方が無理ってことかも。
書込番号:3801184
0点


2005/01/19 18:05(1年以上前)
2003年6月までpowerbookG3/400をメインで使っていました。
今はpowerbookG4/17インチを使っています。
今でもG3/400を使うことがありますが、液晶はG4が奇麗です。
G3をメインで使っていた頃は思わなかったことですが、G3を今見ると液晶がザラザラした印象があります。
書込番号:3803618
0点



2005/01/20 16:23(1年以上前)
>今でもG3/400を使うことがありますが、液晶はG4が奇麗です。
>G3をメインで使っていた頃は思わなかったことですが、G3を今見ると液晶が>ザラザラした印象があります。
CPUで違ってくるのですか!ザラザラした印象ってよくわかります!
非常に参考になりました。
週末に実機をイジッてこようと思います。
有難うございました。
書込番号:3808019
0点


2005/02/11 23:17(1年以上前)
CPUによって液晶の美しさが変わることはないです。
私もG3のPowerBook400を使っていましたが、画質的には
かなり悪い印象がありました。(現在はiBookG4 800)
arajinstさんのPB17インチは液晶もかなりいい物をつかっている
機種なので当然美しいと思います。
PBは機種によって液晶の美しさも変わってきています。
17インチ→15インチ→12インチの順番です。
iBookは当然PBG4 12インチクラスの綺麗さと思っていただければいいと思います。
iBook800と現在のiBookとの液晶の綺麗さの比較は残念ながらできませんが、あまり変わってはいないと思います。
書込番号:3917339
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


はじめまして、私はこの機種の購入を真剣に考えてます。
現在メインPCはDesktopのWinですが、家族と共有なので
自分用メインPCに前から憧れていたiBookがほしいと思っています。
そこで質問したいことがあります。
このPCはファンの音等の騒音はどれくらいでしょうか?
私はこの機種にAdobe Creative Suite(もしくはSTUDIO MX)を
インストールするつもりなのですが、
そういった編集にはこの機種は液晶等やはり不向きでしょうか?そして、
やはり動作がかなり遅くなったり、よくフリーズしたりするのですか?
買うときはApple Storeで60GB 512MBにカスタマイズするつもりです。
ぜいたくにもたくさん書いてしまいましたが、(^^;)
答えや使用感など、主観客観問いません、
よろしければアドバイスをください!
0点

ファンですが、ありましたっけ?ってくらい静かですが、PowerPCは
インテル系と比べて発熱は少ないと思いますし、それよりパームレストの
所にあるHDが交換する分、熱くなるのだけは覚悟して下さいね。
多少1〜5度は温度が上がるみたいですから^^;;
ソフトに関してですが、メモリを512にする事を考えれば、ほぼ大丈夫では
ないでしょうか?
私は、フォトショとプレミアを使ってて、画面が狭い為デュアルディスプレイで
使っていますが、前に使っていたG3に比べても快適に使えてます。
ですので出来ましたら液晶の17インチあたりをデュアルディスプレイ用に
追加出来れば快適ではないでしょうか?
私はブラウン管ですが、最近は液晶も色再現性が良くなっているみたいですし。
多少iBookの液晶は色再現性が悪い所が自分のブラウン管と比べると
あるみたいです。
ですが、HDが60GBでもすぐに容量が無くなってしまいますから、すぐに
外付けを購入する事になりそうですね。
ソフトを見る限りでは。
外付けなら7200回転のFireWireをおすすめしますよ。
起動ドライブにも指定できますから。
書込番号:3865267
0点


2005/02/02 17:25(1年以上前)
BTOで60Gにするより外付けのほうがよいのではないでしょうか。
3.5inchのほうが高速だし遥かに丈夫だし何より容量当たりの値段も安いです。
(2.5inchはあまり持ちませんからいずれバックアップも必要です。)
モニタはSXGA以上のほうが適していると思います。
Mac miniという選択もあると思います。17インチ液晶モニタも安くなってますから。
iBookは極めて静かです。Mac miniは知らないのですがおそらくWinのデスク
トップよりかなり静かなはずです。発熱が全然少ないですから。
書込番号:3872369
0点

そうですね、Macminiもいいですね^^
安い方でメモリを512MBにすると67000円で17インチのディスプレイ
キーボード、マウスを買えば、だいたいiBookくらいで買えますし。
AirMacカードを追加すれば少し高くなりますが、持ち運びをしなければ
こっちの方がいいかもしれませんね。
書込番号:3874216
0点



2005/02/05 19:26(1年以上前)
Victoryさん、PPitさん、
すごく丁寧なアドバイスありがとうございました!
MacMini+ディスプレイもすごく憧れますが、
やはりある程度は持ち運びたいのでiBookにしようと思います
ですが、アドバイスのおかげでファンのことも心配なく買えますし、
HDもBTOでなく外付けにしようと思います。
思い切って書き込みしてよかったです。ありがとうございました。
書込番号:3886975
0点

iBookってデュアルディスプレイできるんですか?PowerBookじゃなければダメだと思ってました。iBookでデュアルディスプレイできるんなら、心が動くなあ。DVI端子だともっと良かったけど。
書込番号:3912476
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの購入を考えていますが、
確かついこの間まで最安値が10万円台だったと思いますが、
いつの間にか11万円台になってしまいました。
定価が上がったのですかね?
よく分かりませんが、でもやっぱり欲しい!
0点

定価は変わっていませんよ。
この最安値はショップの都合(在庫やキャンペーンetc.)で変動しますからね。
Windowsの場合は待てばどんどん安くなりますが、Macは変動が少ない方ですし高くなる
こともあります。モデルチェンジ次期の予想も難しいし、いつ買うかは難しいですね。
書込番号:3905461
0点



2005/02/09 12:35(1年以上前)
コメントありがとうございます。
そうですか。定価が変わったわけではないですか。
しかし5〜6千円も最安値が変動するとは、安い時を知って
いるだけにちょっと考えてしまいますね。でも欲しい。
書込番号:3905641
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





