※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月26日 17:02 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月25日 19:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月25日 12:23 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月24日 20:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月22日 14:11 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月21日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


こんにちは。
僕は、Macについて全く知識が無い初心者です。
今年は10年少々のWindows人生に終止符を打ち(過剰な表現ですが、、、)、完全にMacへの乗り換えをしようと考えています。
iMacG5の購入を考えていましたが、メモリやHDDを増設したりBluetoothをつけたりすると結構値が張るのでiBookの購入を考えるようになりました。
そこで、質問があります。
iBookG4の処理の速度は、iMacG5に比べて遅くなってしまいますか?
また、iBookG4の12インチにはコンボドライブが内臓されていますが、後からSuperDriveに交換することは可能ですか?
ご存知の方、教えて下さい。
よろしくおねがいします。
0点


2005/01/24 21:45(1年以上前)
iMacG5とiBookG4の速度差は、どの作業を行うかによって変わってきます。動画や画像を編集するといった重たい作業をするとその速度差は明らかになってきますが、メールをチェックしたり、インターネットを検索するといった軽い作業であればほとんど差は気にならないと思います。
iBookのコンボドライブを後からSuperDriveに変えるのはほぼ不可能です。それよりは外付けのDVDドライブを買うことを考えた方がいいでしょう。その方が内蔵のものより性能の良いものが値段も安く買えます。
書込番号:3830044
0点



2005/01/24 21:55(1年以上前)
Christopherさんありがとうございます。
iBookは
・Photoshop elements
・インターネット、メール
・デジカメの写真の管理
・iTunes
に使おうと思っています。
Photoshopを使うにはメモリなどの増設が必要になってくるのでしょうか?
書込番号:3830104
0点


2005/01/25 01:19(1年以上前)
DreamLightsさんの使用方法であればiBookで十分の速度だと思います。Photoshop Elementsを使うのであれば512MB、もしくはそれ以上にメモリーを増やした方がいいですよ。
書込番号:3831519
0点


2005/01/26 17:02(1年以上前)
すぐにたまってしまうデジカメやiTunesのデータなど考えると、HDDも標準の30GBでは小さいのでBTOで60GBにするか、載せ替えてくれるお店で換装してもらったほうが良さそうですね。
Christopherさんもおっしゃってるようにメモリはできれば余裕もって1GBプラスしたいところですが、現在のコスト考えるとプラス 512MBがいちばん良いかもしれません。いずれにしても増設は必須といっていいと思います。
なお速度については、iBook G4とiMac G5はCPUもHDD(iMacの3.5インチHDDのほうが当然早いです)も違いますので、軽い処理以外では結構その違いを体感できるかもしれません。
書込番号:3837994
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A
こんばんは。
Ibookを購入しようかな、という方向に意思が揺らぎつつあります。
(XLX250Rさん、とても参考になるご意見、本当にありがとうございました。XLX250Rさんの書き込みを読んでかなり決心に近づきました^^♪)
Ibookをかうなら、Airport Expressも一緒に買ってプリンタをワイヤレスで使いたいのですが、(HP Deskjet 5550)プリンタの箱とマニュアルにはきちんと『Built for Mac OS X』とプリントされているのですが、Ibook&Pantherではちゃんと動きますよね? (←素人質問すぎて呆れられた方々、申し訳ないです^^;) ジャガーでもパンサーでも、OSがXであればインストール&Airport Expressを通じての使用は問題ないでしょうか。 ど素人でごめんなさい。恐縮です^^;
0点


2005/01/20 06:42(1年以上前)
Ibook今日注文しました! 本当はImacが欲しかったし、どうせノートを選ぶならPowerbookのほうがスペックも良いと思っていたんですが、あれこれIbookについて情報を探していると、Ibookのほうが取り扱いが楽、IbookG4とPowerbookG4(どちらも12インチ)ではあまりスペック的には変わらないということ(画質はPowerbookのほうが断然良いのですが^^;)、こちら現地ヨーロッパではImacの起動時のトラブルが非常に多いこと(確率は五分の一)、一番の極めつけは、Imacのついての疑問点をたずねようと電話したときに、Appleの担当者があまりにも無知(分からないの一点張り)で対応が悪かったことです。 その後、今日改めて電話したら、Ibook担当の別のおじさんは (やはりあまり親切とはいえないけれど) あれこれアドバイスをいただけたので、その電話上で注文しました。
画面が小さいのはちょっと不満だけど、後でお金をためて別のディスプレイを買って繋げようと思います。 512RAM+60GBに加えてキーボード(普通のキーボードのほうが早く打てるので^^)、Airmac Express Base station、インターナショナルアダプタなども併せて注文しましたが、それでもImacを買うよりも1万円ほど安くついて、ちょっと得した気分です。 プリンタとオーディオもBase stationに接続してワイヤレスを楽しみたいと思います(HPのウェブサイトに私の使っている機種はMACを完全にサポートしていると乗ってありました)。 次にデスクトップ専用にImac(それまでにトラブルが解決されているかな?)を買う日を楽しみに、マックについてもコンピュータについても、しっかり勉強して行きたいと思います。
あれこれ面倒な質問ばかりですみませんでした。 でもすごく勉強になったのでとても皆さんに感謝しています。 Ibookがとどいたら、Ibookから近況報告しますね♪
書込番号:3806531
0点

どうも、初めましてですね。
以前の書き込みで書かれていましたが、DVD−Rでのバックアップ
ですが、CD−ROMではやはり少ないですか?
個人的な意見ですが、私はビデオでDVDをよく使っていまして
今まで300枚ほどをHDD&DVDレコーダーで焼いていたんですが
今までで日光に長時間(室内)当てていたためか再生不能になって
しまったものが何枚か出てしまった事があったんです。
ビデオなんで再度録画しなおして事亡きをえましたが、データとなると
とんでもない事になりますよね?
もちろん有名メーカー品で当時で1枚あたり350円程でした。
とゆう事で自分はバックアップには怖くて使用出来ないとゆうのが
本音です。
ですが今の所CD−ROMはエラー無しで今の所約10年程ですが
エラー無しでやっております。
データが消失した時のショックが大きい為、しばらくはDVDは
様子を見た方が私は無難だと思いますよ?
ちなみにDVDでも今使っているメーカーは、今のところはトラブルは
無いですが…
ちなみに国内生産品で国内メーカーでも海外生産は避けています。
CD−ROMよりDVDはメーカー選別は慎重にしないとダメだと
ゆうことです。
書込番号:3810958
0点

はじめまして
私は、やはりいろいろ悩んだあげく、昨年末にiBook G4/12をAirMacExpとともに購入しました。そのお店によっていろいろと特典があったので。
その後すぐに値下がりしてしまいましたがね・・・
AirMacExpに関しては、箱を開けて電源、LANケーブルをつないだだけ、それだけでネットにつながりました。ほかは何もしてません。
プリンタは、当方ちょっと古いEPSONです(プリンタにUSBがつき始めた頃の年代物)。
これは、既搭載のドライバは使わずにダウンロードした物を使うようにとの指示で、これを指定しただけ、これだけで問題なくプリントできています。
ただし、プリンタからの情報(紙づまりやインクカートリッジ等のユーティリティ情報)は
かえってきません。これはEpsonだけではないと思います。
AirMacExpの仕様のようですね。
プリンタが目の届かない遠方にある場合、なぜ印刷されないのか、ましてや印刷されたかどうかも確認はできません。(そんな環境あまりないとは思いますが)
印刷されていない場合、スプールにたまったままジョブが一時停止している状態になります。再度プリントする際には要注意、ですね。
書込番号:3825483
0点


2005/01/25 12:21(1年以上前)
Alasさん! iBook届いたでしょうか?HPプリンターとつながりましたか?
私のHPはちょっと特殊なので(フォトスマート245)AIREXPを使っての無線LANでは
暮れに購入したiBook14インチとつながりませんでした。ちょっとお聞きしたいのですが
友人がiMacG5を買いたいと言っているのですが、ヨーロッパでは起動に問題が出ていると言う事でちょっと気になります。Alasさんのお国はどちらでしょうか?近況を報告していただければ幸いです。PowerBookより丈夫でコストパフォーマンス抜群のiBookをとても気に入っています。tamchanさん!私もMACmini予約してしまいました。私もMACはモノクロ時代からお付き合いしています。同じ年代として(といってももうすぐ次の年代)とても頼もしく思っています。これからも宜しく!
書込番号:3832647
0点


2005/01/25 19:07(1年以上前)
皆さん、お返事どうもありがとうございます。
Ibookは2月7日ごろ届くとのことです。ヨーロッパで直売やBTOも兼ねたApple-Store店舗は確かまだイギリス(ロンドン)だけだと思うのですが、そのためWeb上のApple-storeで注文&配達をお願いする以外に道が無いので、やっぱり注文から到着まで2週間半は絶対にかかります(涙)。
こちらヨーロッパでの初期不良は『電源ON時に掃除機のような爆音がする』『電源ONすると、カリカリHDDから音がする(レコードを強く引っかいているような音)』『電源ONしても、かなり強く長くボタンを押しつづけないと(1分間くらい)ONにならない』『電源ONのあとすぐに負荷の多いアプリケーションを使い始めて2時間ほど使い続けると、ピーッという警笛に似たような音がしてファンがぐるぐる回ってすごい風音?がして、机の前の壁にかけて合ったカレンダーがばさばさ舞い上がった』などなどでした。(あちこち検索リンク先を飛び回ったのでどのサイトに書かれていたのかは覚えていません。検索したのはドイツ語、フランス語、英語、オランダ語、スペイン語、イタリア語などなど色々です) 他には日本でも言われているようなノイズ音や熱など似通った問題です。
ヨーロッパでは今のところロンドン以外に、日本の名古屋、銀座、大阪のようなAPPLE直営店舗(修理やBTOやセットアップ、アドバイスなどをしてくれる店)がありません。だからAuthorized Resellerと承認された店に行って買う、もしくはWebを利用する以外に手がありません。 ResellerではAppleから受け取った商品を売るだけで、BTOや修理やアドバイスなどはしてくれません。つまり、故障など何かあった場合、直接Appleに電話して業者に取りに来てもらうか、Resellerに持っていくかですが、取りに着てくれるだけでも2週間くらいかかりますし、そのあと修理してまた送り返されてくるまでさらに平均して2週間くらいかかります。 Resellerの場合は修理に出すためにAppleに送り返して修理後にまた送り返してもらって、その後自分の手元に帰ってくるという手続きになりますのでもっと遅くなります。(少なくても私の住んでいるところではそうです) だから購入するのも2-3週間かかるのは当たり前、Resellerを通じてBTOを頼むと1ヶ月くらいかかります。 そういう現状もあって、私はIMacの購入をやめました。 何回も修理に出してもノイズ音は解決されないとのことですので…。 Resellerでも様子を見てくれてちょっとしたアドバイスはもらえることもあるのですが(ごくまれです)、それでも壊れたときに遠くのResellerまで簡単に持っていけるIBookのほうが便利です。(Imacはちょっと大きくて重い…)
あれこれ情報を集めて、Ibookに対するスペックの不満などは検索中に見かけましたが、IMacのようなどうしようもない問題は無いに等しかったので、こちらにしました。 わざわざ問題がある機種を選んで運を天に任せるより、確かな商品を選んでストレスフリーで使える環境のほうが魅力ですので。 というわけで、私はImacの改良版が出るのを待っています(*^^*)
書込番号:3833844
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


MacとWindowsとの間でのファイル共有の設定がうまくいかず、困っています。
使用機器と環境は以下の通りです。
Mac:ibookG4(OS10.3.7)AirMacExtremeカード内蔵
Windows:DELL製デスクトップパソコン(Windows XP)
ルータ:BAFFALO社製AirStation WLAR-128G
Macとルータは無線接続、Windowsとルータは有線接続でインターネットへの接続は出来ています。
また、ルータには他にもWindowsのデスクトップパソコンが2台(OSは95とMe)有線接続されており、3台のWindows同士ではファイルの共有は出来ています。
しかし、今週購入したMacとWindowsとのファイル共有が出来ません。
ルータからWindowsに割り振られたIPアドレスが分かっているので、MacのFinder画面から「移動」→「サーバへ接続」を選択後、WindowsのIPアドレスを入力し、「接続」をクリックしても「接続に失敗しました」と表示されます。
Macの設定で「Windowsとのファイル共有」のチェックは入っています。
Windowsの設定の仕方が悪いのかも知れませんが、どうすればいいのか分かりません。
どうか、上手い方法を教えてください。
0点


2005/01/22 21:25(1年以上前)



2005/01/25 12:23(1年以上前)
Dardepさん、ありがとうございます。
おかげさまで解決いたしました。
書込番号:3832651
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


こんにちは。
皆さんのアドバイスのお陰で購入に踏み切れました。 本当にありがとうございます♪ 今月末、遅くても来月はじめくらいに届くそうなのでどきどきしながら待っています。 IMacに未練が出るかな〜と注文時は思ったのですが、以外にもありません(嬉)。 持ち運べてどこでもインターネットが出来て、可愛くて丈夫でしかもお安いお値段…と,やはりこっちを選んでよかったと思います。5年以内にImacの購入を目指してMacについてももっと勉強しますね^^♪ そのころにはTigerどころかチーター、ライオン(←こういう名前になるのかどうかは別として^^;)といったもっといいOSバージョンも出ていると期待しています♪
ところで質問が…
ウィンドウズではMSNメッセンジャーでウェブカムを通してお互いに相手を見ながらチャットすることが出来ますが、Macユーザーの場合相手がウィンドウズだと、相手の写真すら見えないですよね?
MacとwindowsでMSNメッセンジャーを通してお互いにウェブカムを使うには、どうすればよいのでしょうか。 友達のうち2人はMacユーザーで、Msn Messenger for Macではなく、別のプログラムを使っています。(確かウィンドウズではTrillianという名前のプログラムだったと思いますが、このMac用のプログラムの名前を忘れてしまいました^^;) ただ、誰もウェブカムを使っていないので実際にはどうなのか分かりません。
Macに対応しているウェブカムなら、Mac用のメッセンジャーや別のメッセンジャープログラムを通してウィンドウズユーザーとお互いにウェブカムを使うことが可能でしょうか? もしご存知でしたらどなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/24 20:29(1年以上前)
同じ内容見たことある・・・
書込番号:3829611
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


誰か教えて下さい。
現在、NECの無線ルータWR7600HとWL54AGを使用しています。iBook G3(M9018J)にAirMacカード(802.11b)を装着して無線LANが出来ているのですが、(メーカーも保証済)新しいiBook G4のAirMac Extremeカード(802.11g)で使用できるのでしょうか?
メーカーに問い合わせたところ、動作確認はしていないとのことでした。
どなたかAirMac Extremeカードで使用している方いませんか?
0点


2005/01/18 00:25(1年以上前)
できるでしょ。規格品ですし。
うちは古いb専用の(NEC)WBR75Hを使って、AirMacのG4チタンとExtremeのiBookG4を使っています。もちろん、ルータがbなのでiBookもbしか使えませんが。
書込番号:3796007
0点



2005/01/18 12:38(1年以上前)
よよよよよよ さん
ありがとうございました。
これでiBook G4への買い替えにふみきれました。
あとは12インチにするか、14インチにするか悩むところです。
14インチも値下げしてくれればいいんですけど。
書込番号:3797649
0点



2005/01/22 14:11(1年以上前)
iBook G4の14インチを購入しました。AirMac Extremeカード(802.11g)も順調に作動しております。うちの環境はso-netのU-COM光ですが、以前のiBook G3(M9018J)AirMacカード(802.11b)の時は5Mbps前後だったのも、13〜18Mbpsの速さになりインターネットも快適です。iBook G4自体は中面とキーボードがグレーになり、クリックの音がペコペコとなり、以前のものと比べると安っぽいような気がします。
書込番号:3817376
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


MACの購入を考えているのですが、ibookはWINと比べるとどこが主に不便ですか??周りにMACを持っている人がいないので分からないんです。教えてください。お願いします。
0点


2005/01/16 17:46(1年以上前)
MacとWindowsという比較をすると、MacOSXが不便な主な点は以下のようになると思います。
1. 周辺機器の値段が高い
2. インターネットやOfficeの速度がWindowsに比べ若干遅い(相当せっかちでなければ気にならないとは思いますが)
3. インターネットで利用できないサービスが時々存在する
4. ソフトの種類が少ない(その分良質で魅力的なソフトがそろっていると思います)
5. ゲームの種類が少ない(ゲームをメインに考えているのであればMacはおすすめできません)
6. テレビ視聴及び録画に関してはWindows機種の方が優れている
私の思いつくMacの不便な点はこんなもんです。
他のことに関してはWindowsと同じくらい、もしくはそれ以上の性能を発揮してくれていると思います。
書込番号:3788582
0点


2005/01/16 21:04(1年以上前)
インターネット関連では困る場面によく遭遇しますね(^_^;
Safariqだけだと宅配追跡サービスが利用出来ないとか(その時だけI.E立ち上げ)
文字化けが激しいとか(我が家の環境にも何か問題あるのかな
OSX用のフリーFTPが無いのでホームページ更新はOS9を再起動してるし
↑リンク先のアルバムもSafariではUPロード出来ないし、たまに閲覧も出来ないとか
色々文句言ってますが・・それでも昔からのMac党なのです(笑
OSXはこの2年間2度だけしか墜ちたことがないほど安定してます
(OS9はやっぱりよく落ちる・・・・汗)いちお褒めておこうかな
Winノートにはあってi-Bookに無いもの
カードスロットでしょうか(Win98時代のものがゴミと化しました)
あと・・お店で見るWinノートの液晶はそれはもうどれも奇麗で驚かされますが
なんだかみすぼらしいi-Bookの画面も長く使ってみると疲れにくい
良いモノなのかもと納得しています。
こんな感じです。あんまり参考になりませんね
書込番号:3789576
0点

>OSX用のフリーFTPが無いので
どういうものを求めてらっしゃるのかよく分かりませんが、一応こんな感じのサイトを見つけました。お探しのものがあるかは分かりませんが、フリーウェアでも一応あるようですよ。FTPクライアント。
http://osx-navi.main.jp/internet/ftp.html
Macの方が不便なことは、Macの掲示板全体で検索すれば、たくさんあると思いますよ。
書込番号:3791844
0点

>OSX用のフリーFTPが無いので
RevoMK-249さんとかぶるけど
http://www.geocities.jp/akamayu2/Pages/internet.html#ftp
書込番号:3792785
0点


2005/01/17 21:30(1年以上前)
RevoMK-249さん
MightyCatさん
色々探して頂きありがとうございます(^_^)
現在はFetch(OS9以前)定番ソフトを使っていますが、教えて頂いた幾つかを
DLしてみましたが・・・・立ち上げてみてもよくわからなかったです(汗
Fetchはサーバー容量・残容量・ディレクトリなど分かりやすくて
定番ならでは!ですよね。クラシック環境で使えると良いのですが立ち上げは
成功してるのにUPするとエラーになるのです( _ ?
製品版・・ソフトを扱っているお店に置いてあるらしいので今度買ってこようかな
(地方なので近くにお店が無いし・・オンラインのはちょっと^_^;
書込番号:3794631
0点

Fetchは確かに不安定ですね。(今はどうだか知らないですけど?)
私は
http://www.rbrowser.com/RBrowserLite/RBrowserLite.html
を使っています。
すこぶる安定しています。
書込番号:3812694
0点

>現在はFetch(OS9以前)定番ソフトを使っていますが
これはOSX版ですか?OSX版が一応あるようですけど…。
http://fetch.jp/index.php?code=dl4
書込番号:3814814
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





