iBook G4 1200/12.1 M9623J/A のクチコミ掲示板

2004年10月20日 発売

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1インチ CPU:PowerPC G4/1.2GHz(512KB) メモリ容量:0.256GB iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの価格比較
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのレビュー
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのオークション

iBook G4 1200/12.1 M9623J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月20日

  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの価格比較
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのレビュー
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aを新規書き込みiBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スリープから立ち上がり

2005/01/10 00:56(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 マカホーさん

つい最近購入いたしたもので
まだ初心者ですがよろしくお願いします。

購入して、やはりHDDが少ないので
前から持っていたお古のFWHDDを
使用しています。
ですが、スリープ立ち上がり時に
HDDの認識がおかしくなり、ケーブルを
抜き差ししないと認識しなくなって
しまいます。
同じような現象の方、解決方法などありましたら
お教えください。
お願いします。

OSは10.37の最新です。
HDDはFireLite20Gという古いものです。
http://www.smartdisk.com/Products/Storage%20Products/Hard%20Drives/FireLite.asp

なお、内蔵HDDも交換しようかなと思っているのですが
お店に頼もうかと思っています。
対応・値段がよいお店など情報お願いします。

余談
僕も値下げ前に買ってしまった組です。
予約していたものを店頭に取りに行ったのですが
他の店を覗いてみると安くて途中で迷いました・・・・。
予約店に悪いなと思い値下げ前の値段で買いました。

書込番号:3756402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/01/12 16:42(1年以上前)

最初に考えられるドライバーの更新はされているんでしょうか?
これ以外に思い当たる節は無いのですが…
最新のドライバーも出ているみたいですので、それをダウンロード
して組み込むしかアドバイス出来ないです。

書込番号:3768606

ナイスクチコミ!0


スレ主 マカホーさん

2005/01/13 12:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>最初に考えられるドライバーの更新はされているんでしょうか?

こちらのドライバーというのは
Macから提供されているものなのでしょうか?
それともHDDの会社から提供されているもの
なのでしょうか??

FireLiteの方を調べてはみたのですが
10.36用のfirmwareはありました。
ただ、現在10.37なのです。
こちらのことでしょうか??。

お願いします。

書込番号:3772375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/01/21 01:49(1年以上前)

うわ〜、すっごい遅いレスになってしまった。
個人的な出来事がありマックも触れない状況でした。

もちろんHDDの会社が出しているものです。
今使っているドライバーのバージョンと最新のバージョンと
比べて新しいものであれば更新してみるべきです。
前から持っていたとゆう事だとドライバーがあっても古い
でしょうし、もしかしたらドライバー無しでOSXのドライバーで
接続している可能性もありますので…
状況が解りませんので最新のドライバーに修正すれば良くなる
可能性は高いです。

書込番号:3810875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス環境のよさ?

2005/01/15 07:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 Alasさん
クチコミ投稿数:25件

こんにちは。

近々MACを購入しようと思っているのですが、なにぶんマックを使ったことがないド素人でマックをワイヤレスで使用する際の快適さがわからず、IBOOKを買わずに最近発売されたMac miniを普通のワイヤ有り(?)接続で使ったほうがいいのかな、とちょっと悩んでいます(インターネット接続はLANです)。 私の周りにはマックを使っている友達は何人かいるのですが、誰もワイヤレスで使ったことがないので何も分からなくて…。 

ウィンドウズをワイヤレスで使っていた友達がいるのですが(彼のコンピュータには最低1GBのメモリとペンティウム4が入っていたと思います)、接続が突然(しかも頻繁に)切れたり、接続が遅かったりして、あまり快適そうでないのが印象に残っているもので、マックも同じトラブルなどがあるのかな、とちょっと不安です。 

MACをワイヤレスで使っていて、このようなトラブルなどはありましたでしょうか。ワイヤレスだと、やはりインターネットを使う最のスピードは遅くなるのでしょうか。 あと、もしワイヤレス環境がワイヤ有り(?)接続と全く変わりなく快適であるなら、Airport Expressも一緒に購入したいな、と考えているのですが、皆さんのご意見&アドバイスはいかがなものでしょうか。

よろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:3780790

ナイスクチコミ!0


返信する
@@naka@@さん

2005/01/15 09:08(1年以上前)

ヨーロッパ留学中のかたですね。
無線と言っても種類(規格違い)があるのをしっていますか?

IEEE 802.11をぐぐって少し勉強してみては??
わたしはジョブスではありませんが、ケーブルはじゃまだと思います。

書込番号:3780930

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/15 10:08(1年以上前)

有線から無線にすれば、多少は減速しますね。突然切れたりするのは無線ルーター側の不調もあるからWindowsだと駄目でMacだと大丈夫とはいえません。トラブル要因が有線より増えるのは確かですね。
Mac mini とキーボード買ってMac入門するのもいいんじゃないでしょうか。私も欲しいです。

書込番号:3781099

ナイスクチコミ!0


Christopherさん

2005/01/15 16:35(1年以上前)

私は大学生ということであればiBookをおすすめします。持ち運びが便利ですし、今のiBookはワイヤレスを可能にするAirPort Extremeが既に内蔵されているはずなのでお買い得です。ワイヤレス接続は、状況によってはケーブル接続に比べて不安定でスピードが下がることはありますが、それを補っても余るほどの魅力があります。そもそもiBookは最初からどちらも可能なわけだし、ケーブルが必要なときはiBookでもケーブルを使って、ワイヤレスにしたい時はそれを使うと使い分ければいいのであって、どっちがいいということはあまり考える必要は無いと思います。それよりも自分はデスクトップがいいのか、それとも持ち運びのできるiBookがいいのかを考えてみてください。

私はiBookとAirPort Expressを買って部屋中を無線にして、ベッドでもトイレでもインターネットが気軽にできるほうが魅力的だと思います。留学生であればラップトップは簡単にもって帰れますし、将来性があります。

書込番号:3782698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alasさん
クチコミ投稿数:25件

2005/01/17 20:10(1年以上前)

こんにちは。皆さん参考になるご意見どうもありがとうございました。
あれこれ考えた結果、やっぱりMiniにしよう、場所もとらないし、値段も安いし…と考えていたんですが、『IBOOKのほうが便利だよ。どこにでも持っていけるし、Airmacカードがすでに内蔵されているからどこででもワイヤレスが可能だし。そう考えたらMiniってフレキシブルじゃないよね。後から自分であれこれいじくれないし、まだMiniがどういう性格(性能)を持っているとか、誰もはっきり分からないし、Macを始めるなら、EmacとかIbookみたいにモニタ、キーボード、マウスが一体になっているほうが便利だよ。どちらももう発売されて長いけど、どちらもいいコンピューターだよ。小ささ&持ち運び(もしくは移動)を重要な条件と考えるのなら、Ibookのほうが用途が広いんじゃないかな。』とMACに詳しい友達にも言われ、じゃあだいたい同じオプションをつけて比べてみて一番安いのを買おう!と思ってくらべてみたら、なんとどれもだいたい同じ値段になってしまい、また再び悩んでいます。(優柔不断ですみません^^;) マック素人なので、なかなか実感がつかめないというか…。 選択が難しいです。

昨日、Emac,Ibook,Miniの値段を比べてみました。 すると
- Emac superdrive;Bluetooth+キーボード&マウス、80GB、512RAM、Airmacカード無し)
- Mini Superdrive;モニタ(別途購入)、Bluetooth+キーボード&マウス、80GB、512RAM(Airmacカード無し)
- Ibook12インチ;512RAM、60GB、Airmacカード(DVD-R無し)
            
これらの条件でなんとお値段はどれも同じ。だいたい1100ユーロくらいで予算範囲内です。
悩んでます…。 EmacはあとからAirmacカードが必要になったら購入して自分で取り付けられるのでとても便利、でも大きくて場所をとるMiniは小さくて場所をとらない、でもフレキシブルじゃない、Ibookはどこにでも持っていけるうえにAirmac内臓、でもDVD-Rが無い上に画面が小さい(画面の鮮明さもEmacに比べれば暗くてあまり鮮明でないような気がします)でも14インチは予算オーバー……などなど、どれも一長一短なんです。

自分の使用といえば(現在Windowsで)、Internetとメイル、Photoshopや他のソフトを使っての写真の加工(デジカメの画質は4MP)&スキャナからの取り込み、音楽(CDから取り込んでコピーしたものを聞いたり他の曲とあわせてオリジナルのCDをつくったり)、ワード、エクセル、パワーポイント、あと、大学の資料(写真、動画)もあわせてシラバスのダウンロードくらいでしょうか、コンピューターの内部をいじる事はありません(←というかいじれない^^;) ただ、ほぼ一日中コンピューターは電源ONです。寝るときだけOFFにして、起きたらONにする、というくらい使用頻度は高いです。(主にインターネットとメイルチェックの為です。)

ただ、どの機種を買うにしても、『安定性がある』ことと『壊れにくい(長期使用にある程度耐えられる)』ことが絶対条件です。私のラップトップは1年半でHDD&Cacheが壊れました(しかもクリスマスに)。だからノートを買うのは自分の経験から、ちょっと抵抗があります。 自分で予算の制限がある範囲内で買うもので、そうそう頻繁に買い替えは出来ない(次に買うのは4年位後になると思います^^;)ので、可能な限り、出来るだけ長く使いたいのですが、Ibook,Mini,Emacだと、どれが一番長生き(?)しそうでしょうか? やっぱり使い込むならデスクのほうがいいのかな? 場所や大きさよりも、安定していてある程度耐久性のあるコンピューターを買いたいというのが私の希望です。

ここヨーロッパを離れる予定は今のところないので(休暇を利用して日本へ帰国する以外)日本で『持ち帰る』ことを前提にノートを買って持ってくるよりも、ここ現地で一番自分に合うものを買うほうがいいと思うのですが、予算的にも、スペック的にも同じだと、余計に悩んでしまいます…。

皆さん、度々質問ばかりですみませんが、よきアドバイス&ご意見お願いいたします。<(_ _)>

書込番号:3794140

ナイスクチコミ!0


XLX250Rさん

2005/01/18 12:34(1年以上前)

こんにちわ。私も以前winのノートを使っていて1年たたないうちに壊れてしまった経験があります。その経験からデスクトップのimac(4年前?)を購入しました。2年前にibookを買ったのですが今でもトラブルなく使っていますよ。どちらも電源入れっぱなしで一週間にいっぺんほどしか電源は切りませんし、ibookは研究室から自宅の往復で毎日カバンに入れて(電源いれたまま)バイクで移動したり、結構ハードに使ってますが壊れる気配はないです。普通に考えるとデスクトップのほうが長期の使用に耐えると思いますが、ノートということに敏感になる事はたいして無いんじゃないかなってのが実感です。研究用やプレゼン用にノートはとっても便利ですし、音楽聴いたりムービ作ったりするのにも問題ないのでibookいいと思いますよ。それから、自宅ではimacを有線でibookを無線で接続して、研究室ではibookを無線で接続してますが接続が突然切れたりってことはないです。
 MacMiniは分かりませんが、emac持ってる友人(たぶん3年目)は、ファンの音がうるさすぎて音楽かけたまま眠れねーって言ってます。
 ibookの画面が小さいのは確かに不便ですが、exposeという機能をつかったり、バーチャルデスクトップソフトを入れれば問題ないと思いますよ。私はデスクトップマシンでも画面が小さく感じるのでバーチャルデスクトップソフト入れてます。ということで、miniを除けば(←持ってる人がいないからわからない)、私の知る限り最低条件はクリアできていると思いますので、あとはDVD-Rが必要かっていう点とAlasさんのパソコンの使い方にしぼって考えた方が後悔しないんじゃないかなって思います。

書込番号:3797633

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alasさん
クチコミ投稿数:25件

2005/01/18 17:45(1年以上前)

XLX250Rさん、お返事ありがとうございます♪☆ 

今現在、Imac G5もしくはIbookの購入を地道に考えていますが、IMacはモニタと本体の一体型ですが、XLX250Rさんの視点から見て、長持ちしそうでしょうか? XLX250RさんのImacは4年ほど前に購入されたとのことですが、騒音や廃熱で色々と問題があるらしいImac G5と比べてどうでしょうか。時のここのG5の掲示板で『とりだしたCDがやけどをしそうなくらい熱かった』『異常なファンの音がする』などネガティブ実際使用した方たちの意見も寄せられているので、心配です。 ImacG5は液晶の裏に本体が密着しているわけですが、その熱が液晶モニタに影響して早く壊れるといったことはありえますでしょうか? やはり長く使うということを念頭に置くと、モニタと本体は別のほうがいいのでしょうか?

将来性を考えるとやはりImac、と皆さんおっしゃいますが、私はOSをバージョンアップしたりすることは絶対必要不可欠で無い限りしないと思うので、やはり予算的にはIbookのほうが魅力です(持ち運べるのも便利だし小さくて可愛いし)。 IBookだと1100ユーロ、Imacだと最低でも1400〜1500ユーロになってしまうのがちょっとネックで…。

あと、個人的にはDVD-Rがあればデータのバックアップに便利だな、と思うのですが、映像などのDVDを焼く予定は全く無いです。 でもデータ保存の為だけにSuperdriveを買うのもな何だかな…と迷っています。 自分が今使っているラップトップがいきなり壊れてHDDのデータが全てなくなってしまった経験があるので、バックアップはやはりきちんとしておきたいと思うのですが、ImacもしくはIbookを買うとしても、外付けHDDを買ってつなげたほうがいいでしょうか?それとも外付けDVD-Rのほうが良いのでしょうか。

またまた質問でごめんなさい。 アドバイス、ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:3798477

ナイスクチコミ!0


XLX250Rさん

2005/01/19 03:03(1年以上前)

こんばんわ。お役にたてればうれしいです:)
 私は特にコンピューターに詳しいというわけではないので、前回は自分の体験と友人の話を総合して書き込ませてもらいました。今回は、正直わからないことも多く勝手な思い込みや想像で書いている部分もたくさんありますので、話の3割カットくらいで参考にしてください:)

一体型がいいかどうかということですが、imacもibookもemacもデスクトップ、ラップトップの違いはあれモニタと本体一体型ですので、パソコンが壊れるか壊れないかという寿命の他に、スペックという寿命も考えて長〜〜く使いたいのであれば、モニタと本体が別の方がいいと思います。imacG4とG5の比較はG4しか持っていないのでちょっと分かりませんが、G4に限って言えば4年経っても騒音や廃熱の問題を感じた事はありません。
今のimacはG5ですのでたしかにスペックの余裕を考えるとibookと比較して将来性の点ではimacに分があるかなって思います。 
ただ、メール、ネット、音楽や文章作成などが主な用途で、OSをバージョンアップすることも必要不可欠でない限りしないというのであれば、将来を見越したスペックはそれほど考えなくていいと思います。

次にDVD-Rについてですが、ibookでも60GBのハードディスクがあれば、Alasさんの用途であれば絶対に必要というわけではない気がします。私のimacG4(HDD 60GB)は遊び用ですので、映像、音楽、ゲームがどうしても増えてしまいますので、DVD-Rは必須ですが、
Ibook(同60GB)は研究用ですので、常に20GBくらいの空きがあります。研究用といってもそのうち20GB前後は音楽ファイルですし、写真も5GBほど入って入っていますので、Alasさんの想定している使い方に近いんではないかなって思います。

 私もimacを買った最初の頃は、winマシンのクラッシュの経験からまめにDVD-Rでバックアップをとってましたが、めんどくさいのと「HDD壊れないっぽいしまあいいやー」という勝手な思い込みから、すぐに友人に映像を配る時とHDDがいっぱいになった時しか焼かなくなりました。最近はipodを購入して外付けHDDとしても使ってますので、DVD-Rの必要性は特に感じません。DVD-Rはあった方がいいけど、ないならないで何とかなると思いますよ。
ただ、macを購入したらimovieやGarageBandといった簡単にオリジナルのムービーや音楽をつくるソフトもはいっているので、今現在のAlasさんの使い方よりもHDDの容量やDVD-Rが必要になるかも知れませんね。外付けHDDかDVD−Rか、との事ですが個人的にはHDDの方がDVD-Rで焼くのより断然早いのでHDDの方が好きです。

余談ですが、ibookはフタのアップルマークが光ったり、電源アダプタが光ったり小ワザが効いててものすごく気に入ってます。(それをみて女の子の友人もIbook買ってました)ImacG5は、普通に欲しいですね。なんたってG5だし。emacの友人はimacG5をかってテレビとしても使うつもりみたいです。熱や騒音については、私も友人も店でみた感じでは大丈夫なんじゃねーっていう位の認識です(ので参考にならいと思います。ごめんなさい:P)。
最後に、パソコンの世界は進歩が著しいので将来を的確に予想することは大変難しいと思います。ものすごく個人的なことで恐縮ですが、私は気に入ったものを長く使いたいほうなのでやっぱりルックスも重要だと思っています。あとパソコンは消費財だって気楽に捉えてあえてフィーリングで選ぶのも一つの方法かなって思います:)

書込番号:3801472

ナイスクチコミ!0


Alas@hotmail.co.jpさん

2005/01/19 04:44(1年以上前)

XLX250Rさん、お返事どうもありがとう*(^▽^)*

実際に使っている様子が書き込みから伝わってきて、すごくよく分かりやすかったです☆ ご自分と友達の皆さんのことを書いてくださったので、自分にとってIbookはどう使えるかな、会ったらすごく楽しいだろうな、とすごくリアルに想像することが出来ました。今、購入に向けて最終検討をしているところです。しばらくはIbookを可愛がって、その後Macについてしっかり勉強できたらImacを買おうと思っています。 そのころにはずっと性能が良くて安くて小さいのが出ているかも☆

Imacについてもあれこれ調べてみたんですが、『安定感はあるけど、地震で倒れたらどうしよう』とか『猫を飼っているのだけど、飛び乗ったりして倒されたら怖い、子供が遊んでいて倒したり、子供の頭の上に倒れたら大怪我になるのでは』といった身近なところから来る危険性の意見が目立ちました。確かにG4に比べれは、絶対的な重心の低さ&安定感は劣るような気がします。(滑り止めがついていないのがネック) 私の住んでいるところは地震とは無縁ですが、自分や誰かがふとしたときにぶつかったりして倒れたら怖いなあと思ったのも、Ibookに決定した理由です。
何よりG5の騒音に対する苦情はどこの国のサイトを見ても大きく取り上げられていて、中には『掃除機よりひどい』『電源を入れた時点でものすごい音がして、耳がキーンと痛くなった。』『あの音のせいでDVDを落ち着いて見られない』などのかなりネガティブな意見がポジティブなものより多かったのも理由です。G3やG4から乗り換えたけれどもがっかりしたという人がすごく目立ちました。

私も店で見たときは『静かだ〜〜』と驚いていたのですが、ひょっとして、チェックにチェックを重ねて騒音のしない機種を展示しているのかもしれないなあと思ってしまいました。

本当に詳しく分かりやすく教えてくださってありがとうございました。もしよろしければハンドルネームのメイルアドレス宛にお返事頂けないでしょうか。 これからあれこれ知りたいことや分からないことが出てくると思うので、かなりの素人質問ばかりでげんなりなさるかもしれませんが、私は日本で大学生をしたことがない(日本にいたのは17までで、それからはあちこちで家族とはなれて一人暮らしです)ので、日本の大学の情報や、大学院のシステムなどについて実際に在籍している方から詳しく知ることが出来ればいいなと思っています。

Ibookを注文したら、またお知らせしますね。

書込番号:3801593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Airmacカードでプロバイダいらず?

2005/01/18 01:16(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 Alasさん
クチコミ投稿数:25件

こんにちは。ちょっと思い出したことがあって、皆さんもそういう経験をお持ちなのかな?と不思議ときになっています。

私のアメリカにいる友達は以前Ibookを使っていたのですが、去年Powerbookを自分で購入し、快適なワイヤレスライフを楽しんでいるようです。 ただ、個人的に気になったのは、Airmacカードのこと。以前彼が使っていたIBookは、大学のキャンパス内でしかワイヤレスを使うことが出来なかったのですが、今現在使用しているPowerbookではAirmacカードが自動的にワイヤレスネットワークを探してくれて、インターネットを使うことが出来るんです。彼のアパートにはインターネット接続はもちろんありません。使っている状況はIbookもPowerbookも同じです。彼が住んでいるところはかなり田舎なのでホットスポットなんてもちろんありません。なのに、なぜかPowerbookでのみ、インターネットをワイヤレスで使うことが出来るんです。 彼は『Powerbookのほうが性能が良いからかな?Airmacカードがグレードアップしたのかな?』と嬉しいながらもかなり混乱していました。 今ではそんなことを気にもかけず、Free Internetをエンジョイしているようですが^^;

皆さんのIbookでもそのようなことがありましたか? Airmacカードを装備していると、ホットスポットにいなくても、その場所がワイヤレスインターネットが出来る状態ではプロバイダなど関係なく自動的に接続してくれるのでしょうか? 
ちなみに彼曰く、アメリカでは(少なくても彼が住んでいる州では)Public area(公園、カフェ、レストランなど)でワイヤレスでインターネットをつなげない場所を探すほうが難しいとのことです。 アメリカでのワイヤレスインターネット&ホットスポット(フリースポットも含めて)の普及率はやっぱり一番ですから、無理も無いのかもしれません。

Macを買えば、インターネットを無料で、しかもワイヤレスで使える!という噂が噂を呼び、彼の周りではIbookもしくはPowerookを買う人が急増しているらしいです。 

日本でもそういうことはありますか?ここヨーロッパでは(周りにマックを使っている人がいないせいか)そんなこと聞いたこともないのですが…。

書込番号:3796349

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/18 02:37(1年以上前)

別にMACだからとか、アメリカだからという話では無いような気がします。たとえばうちは八王子の郊外ですが、無線ルーターを切っていてもインターネットが出来ます。
近所にYahooBBの無線LAN環境を使っている人が居るらしく、セキュリティをまったくかけていない、そのアクセスポイントの電波を拾うからです。
ひどい場合は他人のルーターの設定画面まで見えてしまうことがあります。
厳密に言えば、それは感心したことでは無いでしょう。

書込番号:3796636

ナイスクチコミ!0


RomeoAlfaさん

2005/01/18 14:07(1年以上前)

米国に住んでいますが、PCからは自分以外のアクセスポイントが10以上見えます。多分同じアパートメントや近くの無料アクセスポイントだと思います。
歩いて行ける範囲にスターバックスが数軒あり、米国では有名ですが店内で使えるT-mobileのアクセスポイント(有料)もありますので、彼の場合には個人のAP以外にもこういったものを拾っている可能性もあります。
ただRHOさんもおっしゃっているように、どこでも同じでしょうが、人の電波を拾って(無断で)通信することは犯罪行為に限りなく近いです。また、ウィルスなどの被害や犯罪(P2Pなど)に巻き込まれることもありえますのでできれば止めておいた方が良いかと思います。ちなみに、上記の通り地域の無料アクセスポイントもありますので、この場合には遠慮なく使ってもらっていいかと思います。確認してから安心してお使いください。
出張でよく欧州にも行きますが有料のアクセスポイントは空港や街中では多いですよね。日本並だと思います。
ちなみに上記の人のAPの無断利用については、昨年10月頃のNew York Timesで問題になっていました。くれぐれもお気をつけてご利用ください。

書込番号:3797921

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alasさん
クチコミ投稿数:25件

2005/01/19 03:40(1年以上前)

あらら、やっぱり(というか当たり前?)違法だったのですね。
その友達にはやめといたほうが良いよ、ってちゃんと言っておきますね。 アドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:3801532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ibookG4とPowerBookG4について

2005/01/17 11:46(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

まったくmacは初心者でわからないのですが、これからmacを勉強していこうと考えております。
そこで、ibookG4とPowerBookG4のどちらか、購入を迷っています。

ibookは価格が安くて魅力的なのですが、先日ソフマップの中古コーナーで昨年4月頃発売の機種を見ました。
そしたらプラスチック(樹脂?)の筐体カバーの内側部分の白い塗装が全体的に細かくひび割れしているのを見てしまいました。

長く使っていきたいので、まだ発売後一年も経っていない機種が、使用していたらこうなるのか・・と考え、少し迷っています。
PowerBookG4はアルミなので、その点気にならないかもしれませんが、やはり値段が高く感じます。。

長く使うなら、どちらが良いのでしょうか?
ibookは塗装が内部でひび割れしやすいのでしょうか?
すみません。教えてくださいー

書込番号:3792458

ナイスクチコミ!0


返信する
Alasさん
クチコミ投稿数:25件

2005/01/17 20:18(1年以上前)

私の友達で2年間、毎日(文字通り、毎日)、自宅と職場を往復してIbookを使っている人がいました。 そのIbookも大学院から院生に貸し出されたもので、確かIbook発売当時の品だったと思います。つまりその友達に貸し出される前にもそのIbookを使っていた人がいるわけですが、そのIbookは新品???と私が勘違いしたほどきれいでしたよ。中古だといわれてあちこち隅々まで見ましたが、真っ白なボディには引っかき傷すらついてませんでした。 使い方にもよると思いますが、もしかしたらCawkawさんのみたIbookは、以前使っていた人が相当派手に落としたのか、扱いが悪かったんじゃないかな〜と思います。

ちなみにそのIbookを使っていた友達は去年にPowerbook12インチを購入。DVDが焼ける〜〜ととても喜んでいました。12インチだとどこへ持っていくにも邪魔にならず、特にPowerbookはIbookよりも薄いので重宝しているようですよ☆

書込番号:3794177

ナイスクチコミ!0


RSリミさん

2005/01/17 21:42(1年以上前)

i-Bookは衝撃に強いポリカーボネイト製ですね。

角度を変えると表れるような細かい擦り傷は丁寧に扱っているつもりでも
どうしても付いてしまうようです。
しかし内側(?)の塗装がひび割れするというのはよほど強い衝撃(落としたとか)
じゃなければそうそう付かないのでは?と思いますね(^_^;
そろそろ2年めの我が家のi-Bookは一見すると新品みたいに奇麗ですが
光る林檎マークの近くに一本擦り傷が(泣
あと本体底側はゴムの四つ足があっても細かく擦り傷が出来ててちょっとガッカリ

12inのものなら、i-Bookをお勧めします(^_^)
私は光るキーボードにちょっと興味がありますが(15in以上)ミーハーですいません

書込番号:3794716

ナイスクチコミ!0


P0CHIさん

2005/01/19 01:03(1年以上前)

PowerBook15’とiBook所有してますが,どちらが取り扱いが楽かと言えばもちろんiBookです。
どちらも塗装がなく素材むき出しなんで,傷のつきやすさは一緒です。
強いていえば,iBookの方がやわらかい素材なんで傷はつきやすいですが,目立ちづらいです。
PBは磨き傷などは皆無ですが,ファスナー等金具では簡単に傷つきますし,表面の薄いコーティングを傷つけたら将来的に錆びる恐れがあります。
まあ,高価なPBを大切に使うか,安いiBookをガンガン使うのがいいかは,人それぞれの好みになりますが。

ちなみに,透明ケースの内側が塗装してあるiBookは,2002年10月〜翌年3月まで発売されていた機種(G3/800MHz)が最後です(記念に買いましたので,確かです)。
ですので,在庫品などで販売(保証開始)が昨年というのはあり得ますが,製造は2年も前の機種です。
2003年以降現在までのiBookは,コストダウンの為に外側の素材自体が白色ですので,塗装のひび割れの心配はないですし,傷も目立ちづらくなりました。
まあ,透明と白の2層構造より,透明感や高級感には欠けますが...

書込番号:3801094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外部ディスプレイへの出力について

2005/01/07 23:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

iBookの価格が値下げされたこともあり、現在購入を検討しています。

自宅では以前使っていたVAIOの液晶ディスプレイにミラーリングして作業しようかと思っています。
このディスプレイの映像入力は「アナログRGB」なのですが、これは「VGA入力」と同じものなのでしょうか。
iBook付属の「VGAビデオアダプタ」と接続できれば良いのですが・・・。

接続できない場合は「コンポジットビデオアダプタ」を購入し、テレビへ出力しようかと思っています。

書込番号:3744724

ナイスクチコミ!0


返信する
@@naka@@さん

2005/01/08 07:30(1年以上前)

ディスプレイの型番を教えてください

書込番号:3746209

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX02さん

2005/01/08 12:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
型番は「PCVD-17SA1/K」です。
よろしくお願いします。

書込番号:3746913

ナイスクチコミ!0


@@naka@@さん

2005/01/08 13:22(1年以上前)

お使いのディスプレイは、VGA/D-sub15ピンの接続のようです。
ibookはビデオミラーリング機能が外部ディスプレイまたはプロジェクタへのVGAビデオ出力(付属のApple VGAビデオアダプタを装着)に対応しています。
つまり接続可能ということです。ーー私の調査結果でした。

ところで、デュアルモニターには興味はないのでしょうか?(作業スペース増大)

書込番号:3747202

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX02さん

2005/01/08 17:22(1年以上前)

@@naka@@様

お手数おかけしまして申し訳ありません。
ありがとうございます。
付属のアダプタで接続できるのですね。安心しました。

デュアルモニターにも興味はありますが、以前調べたところ
iBookの場合は「裏技」を使わないとデュアルモニターにできないようでした。
購入後試してみようかと思っています。

書込番号:3748122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/01/12 16:56(1年以上前)

デュアルモニタですが、画像関係ではやっぱり便利ですよ?
ブラウザでも、SafariとIEを同時に立ち上げて使用するんですが
その時にも見やすいですから^^
まあ電源を入れている時にコードの抜き差しをしたりしなければ
ハード的なトラブルはそれほど心配する事はないでしょうから
裏技ではありますが、心配するような事はないでしょう。
英語の説明が解らないのでしたら、質問していただければまた
ここに書き込みもいたします。
おすすめですよ^^

書込番号:3768651

ナイスクチコミ!0


o-archiさん

2005/01/15 18:53(1年以上前)

VictoryさんのiBOOKでデュアルディスプレイできますよ〜。
本当ですか??!。教えてくださいそのやりかた。
今までそれは出来ませんとのアップルストアーの説明で、断念しておりました。PowerBOOKは高いし、けどカッコいいけど。悩んでおりました。
裏技であろうとかまいません。
iBOOKにかなり近づきました。

書込番号:3783323

ナイスクチコミ!0


@@naka@@さん

2005/01/16 20:11(1年以上前)

自己責任でどうぞ

http://bbs.jp.aol.com/bbs/internet/1730/30/

書込番号:3789285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

m9164との比較

2004/12/17 18:55(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

ある全国展開の電器店でこの機種を109800円で売ってくれるらしいのですが、値下がり幅の少ないmacにしてこれはかなり好条件ですか?
闇ショップじゃないので保証などもきちんと受けられると思います。
M9164J/Aが96000円らしいのですがそれと比較してもこっちのほうがお特感高いと思い気になってます。

書込番号:3646198

ナイスクチコミ!0


返信する
LOOK!さん

2004/12/20 00:15(1年以上前)

どこなのか教えて下さい。

書込番号:3658456

ナイスクチコミ!0


さん

2005/01/16 18:13(1年以上前)

尼損

書込番号:3788699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aを新規書き込みiBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A
Apple

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月20日

iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング