※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年12月28日 00:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月16日 01:24 |
![]() |
0 | 11 | 2004年12月9日 00:53 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月8日 02:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月27日 18:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月22日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


iBOOK G4 800/12.1 を妻に譲って、新たにiBook G4 1200/12.1 を買ったのですが、
「省エネルギー」でのスリープ設定をしても、ディスプレイが一旦薄暗くなり、
その後真っ黒になるだけで、本体手前のスリープランプの点滅も無く、
コンピューター本体がスリープになりません。
ネットワーク接続も切ってます、ブルートゥース、AirMacもoffにしているのですが・・・。
ただし、
アップルメニュー>スリープ 選択、又はディスプレイを閉じると
正常にスリープランプが点滅してスリープ状態になります。
OSは10.3.6です。
前のiBOOK G4 800/12.1ではこのような事はありませんでした。
同じ症状の方いっらしぃますか?
対策などご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点


2004/12/24 15:41(1年以上前)
私の場合ブルートゥースの設定はありませんが、「省エネルギー」でのスリープ設定では、ディスプレイが真っ黒になってから1分ほど待たないとスリープランプは点滅しません。
アップルメニュー>スリープ 選択、又はディスプレイを閉じる時は、すぐにスリープランプが点滅します。
OSは同じく10.3.6です。
書込番号:3679452
0点


2004/12/25 08:42(1年以上前)
OSは同じく10.3.6ではなく、10.3.7でした。
書込番号:3682326
0点

自分のは買った時のまんまで、長時間のダウンロード中でもスリープ状態に
なっている事があるくらいです。
リターンキーを押して表示させるとダウンロードはしてくれてるみたい
でしたんで中は起きている状態みたいでしたけど。
手前のスリープランプは点滅していますね、しょっちゅう^^;;;
書込番号:3683769
0点



2004/12/28 00:05(1年以上前)
自動スリープについてアップルのディスカッションボードにも
この件についてあがってました・・・。
今のiBOOKに結構起きている不具合のようです。
届いたばかりの最新iBOOKで、何もいじらずに起動して検証した方がいました、
最初から自動スリープしなかったそうです。
それと、今まで自動スリープしなかった別のG4が突然スリープするようになったり・・・
と、原因不明のようです・・・???
書込番号:3695397
0点



2004/12/28 00:13(1年以上前)
同じ症状の方、情報お待ちしています。
トピック:フタを開けたままで自動スリープしない
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@17.qjlzarVUQ1b.324616@.efc54b2
書込番号:3695447
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


この機種がコストパフォーマンスがいいようで気になっています。しかし、外付けのマイク端子って付いていないような気がするのですがどうでしょうか?ヤフーチャットのボイスチャットとかしてみたいのですが…。内蔵マイクで実用可能でしょうか?分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。また、USBなどで使用可能なヘッドセットをご存知の方いましたら情報をお願いします。ほとんどのものがWINDOWSしか対応していないようですので。。
0点

そのまえにこれを読んだ方がいいのでは?
ボイスチャット
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/chat/cjava/cvoice/cvoice-06.html
普通のチャット
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/chat/chat-16.html
ビデオチャット
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/chat/webcams/webcams-02.html
書込番号:3634192
0点



2004/12/15 00:48(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
そうですかぁ、macでは使えないんですねー。
調べてみるとMSNメッセンジャーは使えるんですね。
ほかに音声通話できるようなソフトはmacであるんでしょうか?
情報をお持ちの方よろしくお願いします。
書込番号:3634639
0点


2004/12/15 16:43(1年以上前)
Skypeという音声通話できるソフト(フリー・β版)がありますよ。
ただしMacでは英語版のみ。
でも全く問題なく使えてます。
http://web.skype.com/home.ja.html
内蔵マイクでもきちんと声を拾ってくれます。
部屋の環境音まで相手に聞こえているくらい
内蔵マイクの感度良いです。
むしろわずらわしいコードもないので重宝してます。
書込番号:3636840
0点



2004/12/16 01:24(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。。良さそうですね。電話より通話品質が高いというのは魅力ですね。情報ありがとうございました。
書込番号:3639564
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


はじめまして。
とてもこの商品が気になっています。
何も付いて無い状態で購入した場合、
Bluetoothの拡張は出来ないのでしょうか?
今までPMG4/800デスクトップで少し足周りの遅さを感じ始めてますが、
いまより良くなるのかが気になっております。
ビデオ編集やグラフィックなども考えておりますが
安いメモリーや、
早いハードなどお勧めは有りますか?
宜しくお願いします。
0点

Apple純正Bluetoothモジュールを後から内蔵できるか?というご質問でしたら「出来ません」
USB外付けタイプなとを購入すればBluetoothを使えますがUSBポートが一つ埋まります。
内蔵ならAppleStoreで購入するしかありません。
「足回り」とはハードディスクや光学ドライブを指しておられるのでしょうか?
CPUは高速ですが、デスクトップに比べればノートの足回りは遅いの体感速度の向上はあまり
見込めないかも。グラフィックチップにしても同じです。
ビデオ編集やグラフィック用途でお使いになるのにデスクトップから12"iBookでは物足りない
と思いますよ。デスクトップの大きさも不向きでは?デュアルディスプレイでは使えませんし。
メモリーは安いバルクでも動作するかも知れませんがオススメしません。せめてメーカーか
ショップ保証のある(iBook対応を謳う)ところで購入して下さい。
ハードディスクは大容量3.5"外付けタイプのFireWire接続のものを買えばOKでしょう。
書込番号:3589156
0点

追伸
USB外付けBluetoothモジュールの一例
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80102/wo/8L15jimRu8SJ294nAoO1i2p21qr/7.0.11.1.0.6.10.1.1.1.17.0
ノートにこだわらなければ、今のPowerMacG4にCPUアップグレードカードを挿してハード
ディスクを高速なものに(あるいはRAIDに)するのが一番安くて速いかもしれませんね。
書込番号:3589176
0点


2004/12/05 23:40(1年以上前)
デスクトップ環境が既にあるのですよね。
その場合、処理速度、画面の大きさ等もありますが、個人的にはiBookの液晶で映像編集する気にはならないです。
既存のモニタでミラーリングという手もあるのでしょうが、それなら、ノートである必要性がない(目的として持ち運びを想定しているように見えない)ですから、、ジャック・バウアーさんのご意見のとおり、ポリタンクの機能強化の方が満足度が高いかもしれません。
書込番号:3591538
0点



2004/12/06 00:58(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
すいません説明不足でした。
実は今のPMG4は一番初期の350mhzの物で、
一年前にアクセラレータを付けて800mhzで稼働させています。
さすがにマザーボードやグラフィックカードがすでに付いて行けないのか、
最近ではネット程度の操作においても不安や不満を感じております。
ですので、
もし現状よりもCPU以外の所でも全体的に機能アップできるのであれば、
ノートでデュアルまたはミラーリングで、
外付けハードなどでもうしばらくしのげないかと考えております。
無線環境を考えるとBluetooth入れてアップルストアでの購入になりそうですね。
ノート環境の経験が無いので分からないのですが、
現状のラインナップでは
私のような使い方をする者の場合でもPBG4/12とiBG4/12では
あまり差は無い様にも思えるのですがどうなんでしょうか?
書込番号:3592025
0点

なるほど、そういうことでしたか。
確かによく考えればPowerMac G4/800なんて機種はなかったかも(笑)
CPUアップグレードも1GHzオーバーのものがありますが、CPUだけではもう限界っぽいので
買い換えた方が幸せになれるでしょう。もう十分元取ってますよ(笑)
初期のPCI G4ではさすがにOS Xはツライでしょうね。それならiBookでもFinderのサクサク
感を得られると思いますが…12"の表示領域は気にならないんでしょうか?
現行のibook/12"はPowerBook/12"に迫る性能でコストパフォーマンス抜群ですから、
非力な猫さんがおっしゃるように12"で作業にストレスがないならご購入されては?
書込番号:3594099
0点


2004/12/06 18:10(1年以上前)
ibookをミラーリングで使う場合、画面解像度が1024×768以上にできないため、powerbookにしたほうが良いかと思います。
書込番号:3594238
0点


2004/12/06 18:56(1年以上前)
私も説明不足でした。
液晶に関しては、表示領域もさることながら、表示品質自体のことを踏まえてのことです。
PowerBookも12'だと(最近は実物を見ていないので知りませんが)以前は品質が悪いという評価でしたので、店頭で実物を見ることをお勧めします。
書込番号:3594420
0点



2004/12/06 22:26(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
今たまたまミラーリング+ibookで検索しておりましたら、
ibookでデュアルディスプレイができるという記事を見つけました。
もちろん自己責任という事でしょうがもしこのibookで出来るならかなり気になります。
これで外部で表示解像度がもう少し広く出来るのならばすぐ購入したいくらいです。
今持っているG4のグラフィックカードと比べればこのibookのグラフィックカードでさえ数段上の能力だと思うのですがどうなんでしょう?
基本的にはappleの液晶では20inch以上でないと使えないと感じています。ディアルできればCRTとの併用も考えられそうなので気になります。
出先での使用も考えて今回ノートの購入を考えています。保存等は外付けでこなしていこうかと考えております。
もちろんまだOS9です(笑。
PBG4/12と天秤にかけていますが値段的にもとても難しいですね。
PBG4/12の板では11月に新しいラインナップが出るかも、
という事でしたが今だ発表はないようです。
apple製品は発売するタイミングがあったと思うのですが(昔の記憶では)もし、今度発売するとしたらいつくらいなのでしょうかね?
書込番号:3595503
0点

ibookでデュアルディスプレイですが、私はこれをやっています。
詳しい記事は「MacPeeple」の12月号に載っていましたが
スクリプトで実現するようになっています。
海外のソフトですので、初心者には難しいですが、一度やってしまえば
あとはOKですので便利です。
家ではデュアルディスプレイで使って、外では12インチで使うとゆう
ある意味安価で最強な使い方ができるのでは?
Winでは出来ない芸当ではないですか?(知りませんが^^;;;)
ちなみに外部ディスプレイの解像度も1280x1024まで設定出来ます。
ソフトはhttp://macparts.de/ibook/でダウンロード出来ます。
ソフト名は「Screen Spanning Doctor v0.3.2」です。
私はこれを知りましたんで、12インチを選択しました。
書込番号:3604273
0点



2004/12/09 00:29(1年以上前)
おおおお!
Victoryさんありがとうございます!
実際このモデルのibookでも可能という事なのですよね!?
デュアル状態での使い心地はいかがな感じですか?
表示の遅さなど、
本体のみや、デスクトップ機と比べて差は結構有りますか?
PBの新しいラインナップが出てからと思っていて、
今回見送ろうかと考えておりましたが
もし全然問題なければ買ってしまいそうです。
グラフィックソフトがデュアルでさくさく動けば
買わない理由がなくなります。
書込番号:3605552
0点

そうですね・・・
自分の場合の比較対象がPMG3の350Mですんで^^;;;、それと
比べると速いですとしか言えないです・・・
ですが画面を広く使えて、フォトショやプレミアを使うには便利ですから
12万くらいのノートで、これだけの事ができるのはMac以外には
無いでしょうからおすすめ出来ます。
これができなかったら14インチも考えていましたが、デュアルが出来れば
それも解像度を選択出来るんですから、12インチはベストチョイスになります。
狭いと思えばデュアルで使い、持ち運びにも便利ですしね。
ちなみにフォトショやプレミアはクラシック環境で動いてますが、速度は
やはりPMと比べれば速いですから快適です。
あとはマウスを付けて、メモリは512Mを付ければ付属のケーブルを
外部ディスプレイに接続すればハードはOKでしょう。
あとはスクリプトソフトを使えば一番安価に出来るデュアルディスプレイ環境が
出来上がります。
書込番号:3605680
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aを購入予定なのですが、Price Matchingを利用し、価格コム記載店の値段を言えば10%オフになるのでしょうか?
現在1%ローン中でもあり、USキーボード使用が欲しいなら最適だと思うのですが、、、まぁ、Price Matchingが利用できても元々安いので大した金額差ではないのですが、AppleがPrice Matchingとゆう制度で販売しているのが疑問でなりません。(なかなか購入まで手間と時間がかかりますし、全体的に定価を3%程下げろや(笑)、と思ってしまいます)
Appleストアで購入された方、いかがでしょうか?
0点

Price Matchingは知りませんでしたが、これは良さそうですね。
サイトの片隅にひっそりとありますね(笑)勉強になりました。
AppleStore以外では手に入りにくい、
USキーボード、VRAMなどの工場出荷オプション、iPodの名前掘りには、最適ですね。
これまで値段がネックでちょっと使う気にならなかったのですが、AppleStoreが利用しやすくなりました。
で、条件を良く読んでみましたが、「本プログラムは、日本国内の販売店および販売店が提供するオンラインストアにて」ですから、正規代理店に限っていないようですし、大丈夫では?
手間はかかりますが、すぐに終わるような気もしますし、活用されると良いのではないでしょうか。私も今度機会があったら使ってみます。
書込番号:3543993
0点


2004/11/26 14:31(1年以上前)
価格コムの値段を表示しているサイトを連絡して、アップルで調査
検討の後価格を決められるそうです。(すぐだと思いますが)
ただし、最高10%なんで、必ず10%を値引きしてくれる訳ではありません。
しかしUSキーボードの選択が出来るので、2〜3千円の違いなら、送料無料だし、アップルストアの方が良いと思います。
メモリやHDは自分で後から交換すれば安上がりだし。(自己責任で)
私の推測なのですが、アカデミック価格よりは安くならない気がします・・・
書込番号:3549363
0点



2004/11/28 15:19(1年以上前)
御返答ありがとうございます。『最高』10%ってことなんですね。。
いいとこ12万円ジャストって感じですかね。この程度の差なら、
ワンクリックで1%ローンで普通に買ってしまいそうです!
Web通販ばかり利用していると、なんだか電話するのが億劫になります(笑)
G5やPowerBookでしたら利用してみたいですね。
それにしても、ibookは利益出ているのか心配になるくらい
お安いですね(ibookG3 600MHzを20万円で買った私としては・・・)
書込番号:3558656
0点


2004/12/04 15:46(1年以上前)
Price Matchingのことは、
銀座のAppleStoreではリーフレットを配布してちゃんと告知してましたよ。
ただし白い紙にシルバーで刷ってあって読みづらいったらありゃしない(笑)
「他店でApple Storeより安く販売されている場合はお申し付けください・・・」
とか書いてあって、文面だけみると、まるでどこかの量販店の様でした(笑)
リーフレット紛失してしまったので忘れましたが、
数千円払うと、一般客とは別のサポート体制があったりする
サービスシステムが紹介されていました。
ただしこれは銀座&心斎橋の限定サービスの様でしたけど・・・
書込番号:3583876
0点


2004/12/08 02:35(1年以上前)
AppleストアでPrice Matchingを利用してBTOは出来ないとのことです。
始めは出来ると言っていたので(10%引きぐらいでBTOができ)満足して注文をして楽しみにしていたのだが、次の日に連絡があり、勘違いで本当は出来ないと言われた。
しかもお詫びとして注文してもいないものを注文すれば、あと1500円ぐらい値引きすると、どんな社員教育をすればこんな対応が出来るのか驚くばかりです。
ミスは仕方ないけど対応があまりにもお粗末で、Appleは製品は良いんですが本気で仕事する気が有るのか、まあAppleストアで注文することはどんなに安くなっても二度とないです。
書込番号:3601400
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


つい先日、Libretto60で無線Lanカードがつながりました。別棟2階にWindowsのパソコンとYahooのモデムがあります。
つい最近、iBookに無線機能が内蔵されている事を知りました。
2階には行かない妻と娘ですが、自宅でインターネットをしたいと言う事で、Windowsのノート型を勧めたら、Macな人である妻はMacの方がいいというので、iBookを検討しています。
今使っている、YahooのBBに無線セットを申し込んでおりますが、iBookはそのままでつながるのでしょうか。
無線の事は詳しくないので、教えてください。
0点

Yahoo!BBのサイトを見ると…
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/option/lan/index.html
Yahoo! BB 50M+無線LANパック(IEEE802.11g)はOS 9対応(Xは未対応?)
Yahoo! BB 26M/12M+無線LANパック(IEEE802.11b)はOS 8.5以降X対応
となってます。Macでも使えるということです。
iBookに搭載のAirMacはIEEE802.11g対応機器ですから同規格対応の製品なら基本的に
問題ないと思いますよ。私はYahoo使ってないので確証はないですが。
書込番号:3441379
0点


2004/10/30 23:06(1年以上前)
さらに補足しますと、YBB12Mの無線パックは11bなので、M9623J/AなiBookを使用されるなら50Mか26Mのほうの無線LANパックにすると良いでしょう。
https://sbcweb03.it-ex.com/kojin/navi/service/50m/50m.html
書込番号:3441448
0点



2004/10/31 13:38(1年以上前)
ジャック・バウアーさん、ツキサムアンパンさん、教えてくださりありがとうございます。
ただ、私の地域では12Mから26M50Mに変更しても、実質的な飛躍は見られないとの事でした。
娘のアカデミック価格で買いますが、1パーセントローンでもあり買い時かと思っております。
書込番号:3443655
0点


2004/11/25 23:32(1年以上前)
便乗質問で申し訳ありません。
Yahoo!無線LAN 8Mの11b規格を利用しているのですが、
11gのみ対応のこの機種でも通信可能でしょうか?
書込番号:3547412
0点


2004/11/27 18:51(1年以上前)
続きがあったのに気付くのが遅かったですが、
11gは11bと互換性があるので大丈夫でしょう。iBookの仕様書にもこう書いてあります。
『# 54Mbps AirMac Extremeカード標準装備(802.11g 標準準拠、802.11g/802.11b相互運用性Wi-Fi認定)』
書込番号:3554628
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A


購入して使い始めたところ、キーボード右上のキーを押すとペコペコする感触が気になりました。キーボードを裏返してみると、左上と中央上付近あたる部分には丸い金属シールのようなものがありますが、右上にあたる部分にはありませんでした。これが「浮き」の原因になっているかと思われまして…。仕様がこのとおりだと、なにかシールでも貼ったほうが良いかと思い、質問させていただきました。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





