iBook G4 1200/12.1 M9623J/A のクチコミ掲示板

2004年10月20日 発売

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1インチ CPU:PowerPC G4/1.2GHz(512KB) メモリ容量:0.256GB iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの価格比較
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのレビュー
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのオークション

iBook G4 1200/12.1 M9623J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月20日

  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの価格比較
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのレビュー
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aを新規書き込みiBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

使われている方々に質問

2005/03/17 10:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

はじめましてこのたびMacを購入検討しているものですが今まで10年間というものWindowsしか使用したことがなかったのですがIBOOKのバッテリーのよさに惹かれ購入を検討しています。

そこで、WindowsからMacに移行された方で操作性という点に関してはどのようにお感じになっているでしょうか?

またバッテリーは6時間ぐらいもちますでしょうか?

この商品を買ったときにMsofficeを入れることができますでしょうか?

市場性という点に関してはシェアがWindowsより小さいためなにか不便な点を感じられたことはあるでしょうか?

唐突な質問ですがよろしくお願いします!

書込番号:4083357

ナイスクチコミ!0


返信する
EXE05さん
クチコミ投稿数:82件

2005/03/17 16:02(1年以上前)

先月WinよりMacにスイッチしました。
OSが違うので最初は戸惑うこともありましたが、数時間いじってるうちに慣れてきました。
慣れるとWinよりMacの方が使いやすいですね。
バッテリーはネットやオフィスなら5時間くらいです。
またMS OfficeはMac用のものを別途購入する必要があります。
OfficeはWinと同じですし、Macだから日常で困ることはほとんどありません。
ただシェアの低さからか周辺機器やソフトが少ないですね。
どこのメーカーかは忘れてしまいましたが、USB2.0のUSBハブを購入しようとした際、
よく見ると「MacintoshではUSB1.1です」と書かれていたことがありました。

書込番号:4084274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/17 19:05(1年以上前)

シェアの差による不便な所ですが、簡単に使用出来る周辺機器の数は少ない事は確かです。
ですが反対にどれを購入しても安心出来る物がそろっているとゆう事は言えます。
あとWin用と言っても自己責任で購入して使えてしまっている事もよくあります^^;;;
これはHDDなどがそうですが、ドライバなどがいる製品でDVDドライブなどもライティング
ソフトを持ってきたら使える物も多いみたいですし…
ですがこれらの製品はWinでもトラブルが出ていたりとかする物もありますので安心料と
ゆう感じで思っていただけるとありがたいのですが…
以外とWinで使っていた外付け機器もそのまんま使えたりします。
過去ログも検索しますといろいろ出てくると思いますよ?

書込番号:4084830

ナイスクチコミ!0


PoPitさん

2005/03/17 19:49(1年以上前)

バッテリーの持ちは、メモリの増設、AirMacの使用、バックライトの明るさなど
によっても違ってくると思います。
iBookはAirMac標準装備になりましたが、無線LANを使用しないときはAirMacは
切っておいたほうが使用時間は延びるような気がします。

書込番号:4084969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/18 13:49(1年以上前)

私もMACを使っています!使い勝手はマックの方がいいですね!会社でウィンドウズ使っているからWINを買ったこともありましたが、家では仕事はしませんので趣味という形で使うのならマックは使いやすくてお勧めです!IPHOT IMOVIE IDVDなど使いやすいし!デジカメ買ってきて写真撮ってカメラをマックにつなげたら簡単に保存できるし!アプリケーションの削除なんかもわかりやすくていいと思う!処理速度は最近のウィンドウズよるは遅いと思いますが!マックって持っていてなんとなく楽しいんですよね。

書込番号:4088194

ナイスクチコミ!0


FX5200マニアさん

2005/03/18 18:05(1年以上前)

>またバッテリーは6時間ぐらいもちますでしょうか?

誰も触れないが、3時間ぐらいしか持たないでしょう。

書込番号:4088869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/03/18 18:36(1年以上前)

i-BookG3/800-12inの場合
ネットのみで3時間・・文章入力とDVD鑑賞では2時間位です。
(ほとんどスリープさせてません)
購入時からこんな感じでしたが不満は特にありません・・参考まで

書込番号:4088974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/18 19:02(1年以上前)

いろんな省電力対策をしてやって4時間ちょっとくらいと思っておいた方がいいのでは?
Winにしてもメーカー値よりは落ちるでしょうし…
今までよりは長く使えるかな?くらいに判断した方がいいのではないでしょうか?

書込番号:4089067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/03/18 19:13(1年以上前)

Mr821 さん、こんばんは。

約2年前に買ったiBook(12インチ、G3-800MHz、640MB)ですが、
最近はバッテリの持ちが悪くなり、
ネットやMS-OFFICEを使っていると
(ディスプレー輝度最高、CPU最高に設定)
ギリギリまで使って3時間強になってしまいました。

以前なら4時間は問題なかったですね。

この機種がどのくらい持つかわかりませんが、
使っていても、4時間はもつのではないでしょうか。

やったことはないけれど、放置なら6時間?


iBookだと、
たとえばネットから音楽ファイル等をダウンロードする際、
1つダウンロードし始めても、そのまま2曲目、3曲目と、
ダウンロード指示ができます。
CDやDVDを焼きながら、ワープロを打ったりできるのですが、
Windows(DYNABOOK-SS、PentiumM1GHz、256MB)PCでは、
他の操作ができないなど、
意外とマルチタスクではMacのほうがいいです。
ただし、メモリを積み増せば問題ないのかもしれません。

MacとWindowsを使っていてとまどうことはあまりありません。
Windows3.1、95、98、98SEではいろいろなトラブルで悩み、
OSの再インストールをすることが多かった。
その点、MacOS10(買ったときは10.2、今は10.3にアップ)は
非常に安定しています。OSが落ちることがない。
単独機動できるMacOS9.2はしばしばフリーズしますけど。
※Windowsも今はOSがXpなので非常に安定しています。
インストールや削除はMacが簡単。「え、これでいいの?」
これが最初にとまどったこと。

なおMS-OFFICEが必要なので、Mac版を買っており、
そのためMS-OFFICEファイルの連係でとまどうこともありません。
 ※Windowsのために拡張子を忘れない等が必要。
 ※Macではファイル認識用の隠しファイルができるので、
  WindowsPCでそのファイルを扱うとき、何かわからなかった。
  それを削除してもMacで開くと、また作っちゃう。

最後に、バッテリの持ちを気にされるというのですから、
モバイルを考えているみたいですね。
2キログラム強というのは意外と重いですよ。
これ以外に、AC、マウス等の付属品、
私の場合はこれに書籍やノート等があるので、
リュックザックで背負っていましたが、
とうとう断念しました。そのため軽い1スピンドルの
東芝のDYNABOOkSS(約1.2キログラム)を購入。
(外付けの記録型DVDドライブを持っているので)
それでも他の持ち物次第で「重い」ことがあります。

バッテリについて。
iBookならバッテリは表示通りギリギリまで持つ(使える)のですが、
DYNABOOKでは残り30分あるくらいなのに、使えなくなります。
これがDYNABOOKだからなのか、Windows機だからかはわかりません。

モバイル重視なら、重量にも注目を。
by 風の間に間に bye

書込番号:4089102

ナイスクチコミ!0


PoPitさん

2005/03/18 22:50(1年以上前)

iBook G4 1GHz でメモリーは512MB、AirMacは内蔵させていません。
何も周辺機器を接続せず、LANにも接続しておらずスタンドアローンの場合だと
バックライトを中間にして残り時間ははじめ6時間以上と表示されます。このま
まスリープさせず放置すれば本当に7時間は持つでしょう。ま実際それでは何の
意味もないですが。CPU負荷が平均5%未満なら4、5時間持つのではないかなと。
非常に軽い処理、休みながらテキストを入力する程度ならかなり持つと思います。
でもLANを使うとかなり短くなると思います。2時間半前後でしょうか。実際ロー
ドテストはしたことないので推測ですが。「残り時間」は単位時間の消費電力を
監視して常に再計算されているらしくその時々変わりますが「残量%」はとても正
確だと思います。Macのノートは昔からそうですけどね。

書込番号:4090141

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/03/19 01:53(1年以上前)

iBook G3 900 14インチだとDVD鑑賞で3時間というところでした。

書込番号:4091128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトについて

2005/03/16 17:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 to-poakakiさん

こんにちはすみませんが質問です。appleworksとオフィスはなにがちがうんですか。すみませんおしえてください。

書込番号:4080176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2005/03/16 18:44(1年以上前)

ソフトが違います。よってメーカーや内容そのものが違います。つまり根本的に違うのでメーカーHPを参照してください。人のによって用途、互換性などの共通点もありますが、人それぞれです。

書込番号:4080387

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/03/16 18:53(1年以上前)

自分で調べようとしない
http://www.redout.net/data/osietekun.html

書込番号:4080432

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/17 03:31(1年以上前)

オフィスって恐らくMS-OFFICEの事言っているんだろうけど、OFFICEってのは、複数のビジネスソフトのパッケージ商品名なんだよね。だから会社毎にあるんですよ。例えば一太郎で有名なJustSystemであれば、一太郎に三四郎とか花子をつけた一太郎Officeってのがあるし、Lotus1-2-3で有名なLotusならLotus1-2-3にWordProやLotusOrganizerってソフトをつけたLotus Super officeって商品がある。ほかにも恐らくあると思うけどね。
だから一概にオフィスって言われても、「どこの?」って事に成るんですよ。

違いって言えば、Appleworksは統合型ソフトで一つのソフトでワープロや表計算、プレゼンテーションの資料作成機能を持つって所かな。MS-OFFICEなら、これがWord、Excel、PowerPointって別々のソフトになっていて、ソフト間同士の連携は取れるように成っている。ソフトのカテゴリーで言えば、Appleworksに相当するのはMSworksだと思うね。MSWorksってのも統合型ソフトで、一つのソフトでWordやExcelと同じような事が出来て、昔は非力なノートパソコンなんかで使うソフトってされていたんだけどね。ただ、統合型ソフトってのは、一つのソフトで複数のビジネスソフトの機能を持つって事で作られているから、高度な機能を使うとなると、やっぱり、単体のソフトにはかなわない。まぁ、これはMSOFFICEとMSWorksを比較した時の話なんだけどね。

書込番号:4082703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ituneでアートワークをしたいのですが…

2005/03/16 16:26(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 soul3145さん

初めまして。MAC初心者なのですが…ituneでアートワーク
を作成したいのですが、どーしたらいいのでしょうか???初心者なものですいません。宜しくお願いします。

書込番号:4079895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2005/03/16 18:46(1年以上前)

jpgをドラックしましょう。

書込番号:4080396

ナイスクチコミ!0


スレ主 soul3145さん

2005/03/16 19:00(1年以上前)

jpgとは何でしょうか?すいません>=<PC初心者なもので…宜しくお願いします。

書込番号:4080457

ナイスクチコミ!0


think…さん

2005/03/16 19:06(1年以上前)

それくらいは検索エンジンを使いましょう。
その方が詳しく分かるし。

検索エンジンの使い方
http://minerva.lib.kyushu-u.ac.jp/literacy/school/2004/WebSearch0405_doc.pdf

書込番号:4080487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2005/03/16 20:38(1年以上前)

soul3145さん、ここに書き込めるくらいだからjpgとは何かくらいすぐに見つけれるはずです。がんばってください。

書込番号:4080833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

macあまちゃんです

2005/03/16 17:44(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 puitukiuさん

こんにちは。突然ですが。macはmxはできるんですか?

書込番号:4080147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2005/03/16 18:26(1年以上前)

放置しようと思ってましたが、荒らしっぽくなってきてるので…。
ハンドルネームを毎回買えて質問を書き込みまくっているようですが、ネタスレですか?
こんな質問の仕方はマナーに欠けますよ。

書込番号:4080313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/03/16 18:50(1年以上前)

ユーザー登録制になるようですからこの手の捨てハン等やスレッドの
雰囲気を壊す書き込みなどが減少してくれる事を願います・・・

この方は本当に初心者なのかもしれませんが、ネットの匿名性を利用
して欲する答だけ引き出せたら良い。という考えなのでしょうか?
自由だった場に規制が入るのも心無い行為が原因と知るべきです・・・
本来無視すべきなのは重々理解しているつもりですが、登録制の件
でひと言触れたかったのと、おそらく削除されるのを見越して・・(^_^;;;汗

書込番号:4080421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

音、液晶

2005/03/12 01:23(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

教えてください^^)/、iBookG4 12と14での液晶の質は違うのでしょうか?また、ファンやHDの動作音はどちらも同じようなものでしょうか。おねがいしますっ!

書込番号:4057588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/12 02:25(1年以上前)

液晶は大差無いですが、14インチの方が輝度はいいそうです。
ですので色などを重視するんでしたら外部ディスプレイをつないだ方がいいのでは?
私としては液晶で購入するならナナオの17インチ辺りの6〜7万円を買うと思います。
まあ自分はブラウン管を持っていますからしばらくいりませんけど^^;;
自分でも購入する事になるならとゆうことで17インチくらいをおすすめします。
ちなみに12インチと組み合わせれば予算は押さえれると思いますよ?

ちなみに私の12インチは非常に静かです。
ファンは余程の事が無い限り高回転で回りません…

書込番号:4057855

ナイスクチコミ!0


ULTRA BIOLETさん

2005/03/12 02:32(1年以上前)

液晶の大きさは違いますが表示解像度は同じです。
その分14インチの方が文字などが大きく見やすいかもしれません。私が所有しているのは12インチのものですが、非常に静かです。
ファンの音はほとんど気になりません。HDDもです。店頭で14インチも触りましたが、やはり静かでした。ただ、お店というのは静かなところではないので静かな自宅で動かせば違うかもしれませんが・・・
後、コンボドライブですが、こちらの音は多少気になります。後、内蔵スピーカーはどちらのモデルでも私には不満なものでしたので外部出力しています。

書込番号:4057878

ナイスクチコミ!0


スレ主 macG1さん

2005/03/12 11:37(1年以上前)

ありがとっ(^-^)/~~~~~
液晶は輝度に差があるそうなのですが見た目直ぐわかりますか?
画面スクロールしたときにフォントなどがかなり滲みますか?
使っておられる方に質問ですが、12インチでも気になくネット閲覧
できますか?やっぱり14の方がよかったなぁって方もいますか?
持ち運びはいかがでしょうか〜

書込番号:4059003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/03/12 20:26(1年以上前)

macG1 さん
i-Book12インチ使ってます。
ネット閲覧だけでしたら満足出来るモノだと思いますね。
もちろん今時のTFT液晶ですからレスポンスが悪いとかスクロール時に
文字が歪むなどはほレ皆無だと思います。
私はデジカメデータの加工などにも多用しますが、現像ソフトを立ち上げ
るとツールパレットだけで画面が埋まってしまうのでこの時ばかりは、もっと
広い画面が欲しくなりますね・・・汗
持ち運びも視野にいれると小さく軽いことはメリットとなりますし
ここらへんは用途によるバランスを見て考慮するといいのでは?

そうそう、アップル自慢の引っかかりの無いスムースボディ
すべって落としそうな気がしていつも冷や冷やしながら運んでます・・・笑

書込番号:4061140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/12 23:56(1年以上前)

持ち運びですが、スペック表の重さの数字を実際に持ってみて14インチと12インチを
持ち比べて下さい。
ちなみに12インチは毎日の持ち運びは辛いかと…
自分は車やバイクなんでいいですが、背中に背負っていればいいですが、手提げの時は
結構きます^^;;
12と14では解像度が同じですから文字が大きいか小さいかだけですから視力次第かと^^;;
ネットでもウインドウを切り替えて見れば大丈夫でしょうし、ウインドウの切り替えも
最悪ドックで切り替えるとかウインドウメニューで「すべてを手前に移動」を選択する
などをすれば大丈夫ですし…

輝度の差は見比べて解る程度です。
ですが実物は見た方がいいです。
見た目のサイズは寸法から紙を切ったりして予想は出来ますが、液晶とかは実際に見ないと
解りませんから。
でも実際の使用に対しては外部ディスプレイと比較しなければ幻滅する事はないです。
自分のようにブラウン管と比較しなければです…

書込番号:4062584

ナイスクチコミ!0


もうすぐ万博ださん

2005/03/13 00:44(1年以上前)

>私としては液晶で購入するならナナオの17インチ辺り

iBookはミラーリングしかできないから、
17インチ買っても、あまりメリットがないのでは???

書込番号:4062926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/13 02:10(1年以上前)

まあ、ここでは書き込んでいませんが裏技を使えばデュアルディスプレイも出来ますし
色はかなり綺麗に出せますから、合わせてもPowerBook15インチより安い価格で手に
入るんなら結構お買い得だとは思いましたんで。
グラフィックで色などを重視しなければ買う必要はもちろんありません。
選択肢としてこうゆう組み合わせもありますよ、とゆう程度に考えていただければ
いいです。

書込番号:4063315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/03/13 06:33(1年以上前)

便乗質問よろしいでしょうか
ソニーGDM-F400(19in)というブラウン管があるのですが繋げても
何故か?映りません・・・・どこが間違っているのやら??

書込番号:4063726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/13 08:56(1年以上前)

どうゆう順番で接続しました?
私のブラウン管もソニーの17インチですが、私の場合はPowerMacで使った後にiBookに
そのままスリープ状態などの時に接続したりすると真っ暗です。
最初は「?」だったんですが、iBookを再起動したらディスプレイとの同期信号が取れて
写るようになりました。
ですのでディスプレイ側との同期が取れていないからではないでしょうか?

書込番号:4063976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/03/13 09:20(1年以上前)

macG1 さん・・便乗ごめんなさいね(^_^;;

Victory さん
ありがとうございます
ええと、i-Book→i-B付属コネクタ→GDMコネクタケーブル→GDMの順です
繋ぎ終わってから起動してもモニタ設定にも何も出てきません
(起動時に一瞬だけモニタ電源ランプは点灯しますが)

なので、アップル純正モニタでしか出来ないのかな?と諦めていました

書込番号:4064050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/13 09:54(1年以上前)

私のはVGA接続でしたので、そのまま接続出来ましたが、D-sub15ピンがGDM-F400にも
付いていると思いますが、こちらは接続していないんですか?
iBook付属のVGA変換ケーブルだけで済みますし…

書込番号:4064158

ナイスクチコミ!0


もうすぐ万博ださん

2005/03/13 11:41(1年以上前)

macG1 さん 便乗だらけでごめんなさい

>ここでは書き込んでいませんが裏技を使えばデュアルディスプレイも出来ます

詳しく教えてください。
EIZOの19インチ(L767)につなげ
19インチをメインで、iBookをサブで使いられたらうれしい
もちろんキーボードやマウスは別につなげます

書込番号:4064617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/13 15:36(1年以上前)

デュアルモニターはご存知のようにiBookは対応していませんので、裏技を使うのは保証の
対象外になるものです。
つまり自己責任とゆう事になりますし、対応(一様出来るマシン)するのも限定されます
ので対応するのかも確認して下さい。
スクリプトでOpenFirmwareを書き換える事で行います。
そのスクリプトが「Screen Spanning Doctor v0.3.2」とゆうソフトです
とりあえず説明してくれてるサイトが
http://www5f.biglobe.ne.jp/〜tuna/ssd/ssd.html
に、ありますのでとりあえず見て下さい。
中にクラムシェルモードを「YES」を選択していますが「NO」を選択して下さい。
これは液晶を閉じて使うとゆう機能ですし、不安定みたいなので「NO」にして下さい。
必ずソフトのダウンロード先にて対応しているiBookかを確認して下さい。
トラブルで故障しても自己責任でお願いします。
起動しなくなるとゆう事にもなりかねないですから自己責任とゆう事です。
運がよければトラブってもPRAMクリアをすれば復帰するかもしれないですが…

書込番号:4065475

ナイスクチコミ!0


もうすぐ万博ださん

2005/03/13 16:34(1年以上前)

つまりVictory さんは
macG1 さん に対して
そういう無責任なことを「推奨」したわけですね。
かなり問題だと思います。

書込番号:4065742

ナイスクチコミ!0


PoPitさん

2005/03/13 17:35(1年以上前)

裏技を教えてくれといったから詳しく書き込まれたのであって
教えてくれた人に対してそれはないでしょう。
(個人的にはこれまで失敗例を聞いたことはないしリスクはあま
り大きいとは思えないですが)そのリスクが気になる人は裏技を
使わなければよいだけでのことです。

書込番号:4065995

ナイスクチコミ!0


もうすぐ万博ださん

2005/03/13 17:44(1年以上前)

問題にしているのは下記の書き込みです。

裏技であることを最初にエクスキューズしているなら問題ありません。
しかし全くなされていませんよね。

macG1さんに限らず、スキルの低い人がこの書き込みを読んで、
ディスプレーを買ってしまったとしたら、どうされますか?

>液晶は大差無いですが、14インチの方が輝度はいいそうです。
>ですので色などを重視するんでしたら外部ディスプレイをつないだ方がいいのでは?
>私としては液晶で購入するならナナオの17インチ辺りの6〜7万円を買うと思います。
>まあ自分はブラウン管を持っていますからしばらくいりませんけど^^;;
>自分でも購入する事になるならとゆうことで17インチくらいをおすすめします。
>ちなみに12インチと組み合わせれば予算は押さえれると思いますよ?

書込番号:4066042

ナイスクチコミ!0


PoPitさん

2005/03/13 18:36(1年以上前)

「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」の掲示板ではデュアルディスプレイ
の話題は既出で、この機種の板全体の書き込みの中の一つだとすればそれ
ほど配慮を欠いているとは思えません。しかし、このスレだけで判断すれ
ば説明を省いてしまったのは配慮を欠いているといえるかもしれません。
しかし、それを指摘するのにはちょっと言い方がキツ過ぎるように思えます。

> macG1さんに限らず、スキルの低い人がこの書き込みを読んで、
> ディスプレーを買ってしまったとしたら、どうされますか?

これについては意図的な無責任な書き込みを支持するわけではありませんが、
もし厳密に責任について言うとすれば酷な言い方かもしれませんが、ス
ペックが公表されているのですから、それを読まず口コミだけ読んで判断
を下して買った人にほとんどの責任があるのではないかなと思います。

また、口コミ掲示板の利用案内や利用規約にも自己の責任と判断で掲示板を
利用するよう明記されています。

書込番号:4066340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/03/13 19:43(1年以上前)

もうすぐ万博だ さん
>詳しく教えてください。
>EIZOの19インチ(L767)につなげ
>19インチをメインで、iBookをサブで使いられたらうれしい

という理由でVictoryさんに尋ねておきながら
裏を返したように一方的に避難されるのは端から見ていても
気分の良いものではありません
しかもVictoryさんは、これまでも色々な面で質問に丁寧・親切
に答えてくれている方ですし・・あまりにも失礼ではないでしょうか

デュアル化の危険性など私には全くわかりません・・・
しかし、まずは礼を逸した行為は慎むべきです
もしも指摘すべき事があるのなら方法を質問する前に、すべき事が
あったように感じられるのですが・・・?

書込番号:4066649

ナイスクチコミ!0


もうすぐ万博ださん

2005/03/13 22:38(1年以上前)

私の書き込みで不快に思われたなら素直に謝ります。
ただ逆に、私がVictoryさんの応対に 不快を感じてしまったのも事実です。
さらなる不快を呼んでしまったら、それこそ本当に不本意で申し訳ないのですが、
いちおう説明しておきます。

その理由の大前提は、スレ主は12インチと14インチの
クオリティの違いを質問しているということです。

その質問に対して、

>私としては液晶で購入するならナナオの17インチ辺りの6〜7万円を買うと思います。

という答えはどうなの???が発端です。
もちろん、スレ主のメインとなる質問に正確に答えた上での
余談ということなら理解できますが、
メインの質問に関しては中途半端な答えしかしていないわけで、
自分の価値観を押しつけているだけでは???のように感じたわけです。
しかも、いともカンタンにつながるように書いてあるけど、
そんなはずはないぞ???とも思いましたからね。

それで便乗質問のスレ汚しで申し訳ないなと思いつつ質問をしてみたわけです。
そうしたら「それは裏技です」という返事が返ってくる。

さらに「裏技とは?」と質問したら、
こんどは説明とともに「それは自己責任で」といってくる・・・

ちゃんと返事をくださることは、とてもありがたいのですが、
だんだん無責任な言い方(内容ではないです)になってくるところに、
ちょっとカチンと感じてしまったというわけです。

繰り返しになりますが、最初にエクスキューズをつけてくれたなら、
私も質問などしなかったでしょうし、
また仮に、エクスキューズがあった上で、質問したのだとしたら、
結果として、感謝感謝のありがたい情報だったと思います。

ということで、macG1さん、Victoryさん、
ご指摘いただいた皆さん、
不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。

書込番号:4067787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/13 23:06(1年以上前)

最低限、文章をちゃんと読んでくれませんかね…
ここでは自分は最初はミラーリングの事で話をしています。
色を重視するなら外部ディスプレイの方が価格も安く表示品質もいいからです。
これは自分の反省もありますのでデュアルディスプレイは言っていませんでしたよね?
ミラーリングはAppleもサポートしている事ですから私は無責任でもありませんし色を重視
しないのでしたら購入しなくていいですよ?とも、はっきりと書き込んでいますし

それに、やるんなら自己責任で行って下さいとはっきり言っていますので、これを読んで
やってトラブルが、発生したとしてもそれは自分の責任では?
必ず、やり方を書き込んだ時は保証外になる事と自己責任において行って下さいとすべて
に対して書き込んでいるつもりです。
これがエクスキューズにならないのでしたら何がエクスキューズになるんでしょうか?

書込番号:4068003

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD再生とネットサーフィン

2005/03/08 14:31(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 マンタキモリさん

主にDVDビデオの再生とメール、ネットサーフィンに使うため、2台目のPCを考えています。VAIOも考えましたが、こちらも気になるので、初歩的な質問ばかりですがおねがいします。
1 内臓バッテリーで何時間DVDを観続けられますか?
2 ビデオ編集しなければ、メモリーの増設しなくてもまあまあストレ  スなく動きますか?
3 コンボドライブでも、DVD-RWにビデオモードでファナライズ処理し  て焼き付けた、TV番組も再生可能なのでしょうか?

書込番号:4039570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/08 16:11(1年以上前)

1 これは私はiBookですので解りませんが、うまくいけば3時間近く再生可能かと
  思います。
2 512あればiMovieなどでの編集などは十分可能です。
  ですがレンダリングなどでは増設したものとではさすがに時間の差が出てきますので
  過去ログなどを参考にされるといいかもしれないです。
  Mac miniの所でメモリによる差を書き込んでくれている人がいますので探してみて
  下さい。
  512MBと1GBの差は256MBと512MBの差程の開きは無いそうです。
3 DVD−RWはファイナライズで見れますが、その時にモード選択に気を付けて下さい。
  VRモードでなく、ビデオモードで書き込みをしなければダメだとゆう事です。
  モードを間違えなければ再生出来るようです。
  iBookで確認されてる人がいます。

書込番号:4039881

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンタキモリさん

2005/03/08 16:53(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
とても参考になりました。明日にでも現物見てきます。

書込番号:4040027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/15 19:56(1年以上前)

今更ながらですが、PowerBookと勘違いしていました…

書込番号:4076104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aを新規書き込みiBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A
Apple

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月20日

iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング