※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年1月18日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月12日 00:13 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月7日 20:39 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月3日 11:28 |
![]() |
0 | 7 | 2006年1月2日 22:51 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月25日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A
どうも、こんにちは。
IBOOKの12インチを買おうと思っている者ですが、
メモリを1.5にして、映像編集もしようと思ってます。
そこで質問なんですが、
HDの容量、増やしたほうが良いですかねぇ??
外付けは買う気なんですが、外で使いたいので、
内蔵HDに動画の素材を入れたいのです。
でも、回転数とかの事、考えると少し怖いかなとも思ってます。
皆さんは、購入するとき、HDのアップグレードってやりました??
あ、あと、買った後、積むことって可能でしたっけ??
0点

映像編集をするなら、迷わず内蔵を最大に増設。
そして、外で使うなら性能は落ちるけど2.5インチHDDの外付けも持ち歩く。
HDDの容量は多い方がいいと思う。
購入後もHD増設は可能ですが、自分でするのは至難の業。
業者にも頼めますが、料金が・・・。
書込番号:4739390
0点

どうも、レスありがとうございます。
内臓HDDの回転数の問題って大丈夫なんでしょうかねぇ??
大きな容量のデータ(ビデオデータ)なんで、負担が半端ナイのかなぁとも思いまして。。。
実際、回転数の遅さって気になりますか??
書込番号:4741450
0点

とりあえず7200回転はやめておいた方がいいかと…
5200回転まででしょうか…
書込番号:4744352
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A
古いAPPLEのiBOOK(2001モデル)を持っているのですが、UltraATA33という接続規格のHDDらしいのですが、UltraATA100のHDDとの接続は可能なのでしょうか?古いのを外して、新しいものをただはめるというように簡単にいきますか?やはりUltraATA33と同じものでなければならないのですか?、何か問題でもあるのでしょうか?どなたか、詳しい方がいらしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
0点

UltraATA100のものでも使えます。
交換は確かに古いのを抜いて新しいのを差すだけなのですが、その状態まで持って行くのに大変な労力が要りますので、ショップで交換してもらうことをおすすめします。
書込番号:4725070
0点

ご返事、本当に、本当にありがとうございます。
周りに、マックユーザーがいなくて、いつも心細く思っておりました。
HDDが不調で長年使用していた愛機を買い替えようか、直そうか、迷っていました。
直すのにできるだけコストをかけたくなかったので、最新式のHDDの交換をチャレンジしてみたいと考えていましたところ、基本的な知識ではあったのですが、いきなり壁にぶち当たりました。
新型機のくちコミ欄と知ってはいましたが、失礼ながら質問させて頂いたところ、はっきりとご返答いただきまして、誠に頼もしい限りです。
ありがとうございました。
書込番号:4726900
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A
iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aを使用中です。カスタマイズせず購入しました。
HDもいっぱいになり、外付けのDVDドライブを探しています。
おすすめや、注意点などございますか?
マック使用者さんたちのサイトで秋葉館を紹介して頂きました。
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/productvariant/list.do?shopId=100001&searchValue=&pageOffset=0&categoryId=12114834139999993239881558239655&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=
ものすごく初心者なので説明書など詳しい会社がいいのですが。。
テレビなど録画していないので、
まずはデジカメ動画 iphotoの写真やitune音楽などごく初歩的なものを保存したいです。
同じように外付けをお使いのかた、スペックなどでこの点はおさえておくのがいいという点などありましたら教えてください。
0点

そちらのリンク先にあるドライブでiTunesとDisc Burnerのアイコンがあるモデルは、ほとんど内蔵式のドライブ感覚で扱えると思いますので、説明書などは必要ないかと思えます。(Macの基本的な知識があれば)
あと、そのリンク先の一番上にある17980円の商品に3000円足すだけで14490円の『 TOAST 7 TITANIUM 』というソフトのフルバージョンがついてくるAppleStore限定の商品もあります。
TOASTは何かと便利で使いやすいですよ。(自分ならこれを買います)
『 LaCie d2 DVD±RW Toast 7 Titanium with LightScribe 』
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80101/wo/WIEDPMfUt7ux2M9NbVw1aYr4JZs/0.SLID?mco=FFDAC3F1&nplm=TF674J%2FA
書込番号:4724403
0点

スレ主さんの質問内容からは外れますが、外付けHDDを使うと面倒がなくていいように思います。
光学ディスクに保存すると、見たり聴いたりするのにディスクをセットしなくてはなりませんし、枚数が増えると探すのが面倒です。
書込番号:4725076
0点

個人的にはRAM対応のロジテックの製品などを
おすすめしたいのですが…
私はピクセラのを最初に購入したDVDレコーダーが
書き込み速度が遅くて焼き専用で購入したんですが
DVDレコーダーを追加購入したらほとんど使わなく
なってしまいました^^;;;;
あと外付けHDDも購入したというのが最大の理由ですが…
容量を考えると外付けHDDの方がUSBの安いやつだと
1万ちょっとで250GBのが買えますからお得です。
MacはFireWire接続タイプだと起動ドライブにも
出来るものがありあすので、もしかの事を考えると
こちらもおすすめ出来ます。
FireWire接続タイプだと高くなりますけど…
書込番号:4725179
0点

舞砂樹さん? ichigigaさん Victoryさんこんにちは
>?舞砂樹さん?
『 TOAST 7 TITANIUM 』というソフトのフルバージョンがついてくるAppleStore限定の商品ご紹介ありがとうございます。
私は、CD-Rにiphotoや音楽をそのままスライドしてコピーしかした事がなくてトーストをつかと実際どんな感じになるのか、まったくわかりませんが、みなさん利用されている事は知っていました。
7がついている外付けはラシー社のものだけのようですね。
6から7になりどれだけ便利になったか 自分に使いこなせるかまだわかりませんが、興味があります。
あと、LightScribe はまだ速度やディスクが少ないのが難点のようですが、
プリンターのようにインクも使う必要もなく、印刷できるのは、いいなーと感じています。(私は白黒で十分なので これはもっと普及して欲しいです)
だた、USB接続ができない事と、ラシー社の書き込みを読んだらhttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=01254310626
ちょっと説明書(pdf)が読みにくそう、はじめてソフトや外付けを使う私、しかも英語がだめなので不安ではあります。
>ichigigaさん
外付けHDDも購入します。おすすめやこの点はチェックという事がありましたら教えてください
トーストなどソフトも一切持っていないので、
それなら HDDだけでなくソフトもついたDVDドライブも購入したほうがお得ですよね。
>Victoryさん
ロジテックの製品をお使いですか?追加購入したDVDレコーダーは 家電のレコーダーの事ですか?パソコン用のほう?私も家電のほうもレコーダーを買うので、、、
外付けHDD購入も考えています。
>FireWire接続をおすすめとの事ですが、DVDドライブもFireWireがついているほうがいいですか?
みなさんアドバイスどうもありがとうございます。
また調べていくうちに分からない点がでてきてしまうのでどうか
是非ご教授ください宜しくお願いします。
書込番号:4730745
0点

私のDVDレコーダーは家電のレコーダーです。
そしてMacに接続するDVDドライブはピクセラの
FireWire接続タイプです。
USBは速度がスペック通りの速度が出ない事が多い
みたいですので書き込みエラーが出にくいと思い
FireWire接続タイプを選択しました。
HDDもFireWire接続だと起動ドライブになりますので
内蔵HDDがトラブった時に強い味方になります。
とりあえずメーカーでおすすめ出来るのはロジテック
あたりでしょうか?
あとDVDのメディアは必ず国産を使って下さい。
あと家電のDVDレコーダーですが何か迷っているの
でしたら東芝のRDシリーズはおもしろいですよ。
LAN端子を使う事でレコーダーとMacを接続する事が
出来ますから^^
書込番号:4730845
0点

外付けHDDの選び方ですが........使用目的によって変わります。
1.あくまでもデータバックアップ用と割り切って使う
この場合はUSB2.0の安いHDDで十分です。
Firewireより実効速度は遅いことが多いですが、実用上差し支えありません。
2.システムのバックアップとしても使う
この場合は、Firewireインターフェイスを装備したものが必要となります。
さらに外付けHDDから起動するには、そのHDDが起動対応していることを確認する必要があります。
書込番号:4731429
0点

Victoryさんみなさんこんにちは
東芝のdvdレコーダー購入しました
まだパソコンをつかった機能は利用してないけど。。
購入してよかったです、
外つけDVDだけではやり、不便なことがおきました。。
だから外付けHDDを購入します
自分のパソコンは
ichigigaさんこんばんは
2システムのバックアップとしても使う
音楽が容量のほとんどをしめます
書込番号:4979686
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A
皆さんはじめましてお知恵を貸していただきたく書き込みさせていただきます。
仕事上マックが必要になり(現在Windows使用中)、IntelMACをまとうかと思ったのですが、
使用するソフトがロゼッタ(?)に対応するかどうかも不明なため現行の
iBOOKを購入しようかと考えています。
とはいっても完全移行は難しいと思っていたらVirtual PC for Mac
というソフトがあるのを発見しました。
現行のiBOOKで使用されている方がいらっしゃいましたら使用感を教えていただきたくよろしくお願いします。
※追伸・一応予定としてはM9846J/Aを購入予定でメモリは1G増設HDは80Gにするつもりです。ソフトのほうに書き込もうかとも思ったのですが、iBOOKで厳しかったらPBも視野に入れなければと思いこちらに書き込みさせていただきました。
0点

自己レスです
ソフトのほうでかなり話題になっていました・・・検索不足でした
これにて終了にさせていただきます。
板汚しをし申し訳ありませんでした
書込番号:4703139
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A
OSXになってからWindowsとのファイル共有が簡単になってきたようですが、このマシンでWindowsとのファイル共有をされている方があればうまくいくか(ファイル名が文字化けしないか)教えていただけますか。
ファイルサーバーを立てないで、直接お互いのデータを参照する方法を考えています。
ちなみに今使用しているWinマシンはVAIOノートGR7EでOSはWinXPHOMEです。
また、無線LANのアクセスポイントを介して接続したいと思っています。BUFFALOのWLA−S11Gです。
0点

商品とあまり関係ない質問をこの場でするのはどうなんでしょう?価格.COMはそういう場所ではないはずです。
しかもこの手の初歩的質問はGoogleで検索すればたくさんでてくるし、WindowsやMacのHELPサイトでも見つけられるとおもいますが・・・。
書込番号:4697412
0点

http://www.microsoft.com/japan/mac/collaboration/mmw/mmw03.asp
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=106471
書込番号:4697443
0点

Yutapon-sanさんレスありがとうございます。MicrosoftやAppleのサイトでも説明されているのは知りませんでした。個人のHPで文字化けのことが出ていたので心配になったので質問をしてみました。
5年くらい前にMacを使っていましたが、会社の都合でWinに移行して以来、またMacを使いたいと思っていました。LinuxでSmbを使ってファイルサーバーを立てようとしたときにLinux側の文字化けに悩まされたことがあったもので。
ここまで親切にファイル共有の説明があるので、恐らく大丈夫なのでしょう。思い切って購入する気になってきました。
あとは皆さんが言われていますが、新機種を待つかどうかですね。
書込番号:4699763
0点

質問するならソフトのカテじゃなねえの?
これで、製品と関係ない質問が、検索に増えてしまったね。
書込番号:4700252
0点

Windows VS mac という構図はもう一昔前の話です。
iPod,CinemaDisplay,MacMini等、アップルはいかにウィンドウズユーザーをスムーズに引き込むかを販売戦略にしているようです。世界スタンダードOSに対抗するのではなく、互換性を持ちつつマックの世界に引き込むか方が賢いと悟ったのでしょう。
あと、マックだと見られないウェブが多いという方もいますが、それももう一昔前の話です。
書込番号:4700789
0点

>あと、マックだと見られないウェブが多いという方もいますが、それももう一昔前の話です。
んなこたぁない。
未だに、Windowsでしかサービスを提供されないものがたくさんある。Macにも対応するつもりが全く無いものも多い。
そもそも、20年前からパソコンを使ってきた我々のようなヘビーユーザにとっては、Windows等のAT互換機はMacの周辺機器の一つにすぎない。パソコンをネットの情報端末として使う場合、OSの違いなど、さほど気にする問題でもないだろう。
今時、MacやWindowsに「乗り換える(移行する)」という人は、勉強不足というか時代遅れ。
さらに、自分で調べず、安易に他人に聞くような努力をしない人、自分で買って確かめるというリスクを負わずに他人から情報をタダで入手しようという人が増えてきていることが、嘆かわしい。
書込番号:4701832
0点

見れないサイトがまったく無いとはいいませんが、最近ではMAC上でみな動作確認をしてからUPするので、一般人が使う分にはたいして問題ないということです。提供されるサービスはまた別の話。がしかし、これらに関しても、一昔前よりはかなり改善されてると思いますがどうでしょう。
打ち止めにしといた方がいいと思いリンク貼っといたんですが、やっぱり厳しい書き込みが着ちゃいましたね。パソコンパーツの方で場違い質問をすると、鬼のような厳しい書き込みがバンバンきますからね(笑)。
まぁ、購入を考えられているということで、かろうじて良しとしてよいのでは?新年早々かりかりするのはよくないです。
書込番号:4702101
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A
はじめての書き込みです。
ibookを購入することは決定しているのですが、
以前のPCでは必要な時だけ姉の部屋のADSL回線を借りて使用しており、
ibook購入にあわせて自分の部屋でも接続できるように考えています。
新規でADSLなり光なりを個人で引き込むことを検討しましたが、
やはり経済的な負担が大きいので、
現在姉の使用しているADSL回線を分岐させる予定でいるのですが、
有線で繋いだ場合家の形が特殊であるため30m近く必要になってしまうのです。
その時、転送速度は極端に落ちてしまうものなのでしょうか?
また、無線での接続も考えているのですが、姉のPC(win)を今まで通り有線で、私の部屋には無線でというのは可能なのでしょうか?
有線、無線それぞれに必要な機材も教えて頂けると幸いです。
0点

お話を聞く限りtaisukeさんのお部屋へは有線より無線での接続が良いのではと思います。機材はお姉様のお部屋へMacOS対応の無線ルーターを導入されれば解決だと思いますよ。無線ルーターは安いやつで7000円前後じゃないでしょうか?
書込番号:4682797
0点

ありがとうございます。
現行のibookにはairmac extremeが標準搭載されているので
無線LANカードの購入は必要ないんですよね?
再度の質問で申し訳ございません。
書込番号:4682901
0点

カードは必要ないです。また30mのケーブルで繋いでも速度は変わらないです。
Mac対応とかはあまり気にしなくてもいいですよ。
Macだけ違う規格を使っている訳ではないですから。
設定さえ正しくすれば、どの無線ルーターだって使えます。
デメリットとして電波状態が悪いとそれに比例して遅くなります。
100%の電波状態でも有線より遅いです。
書込番号:4683272
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





