iBook G4 1330/12.1 M9846J/A のクチコミ掲示板

2005年 7月27日 発売

iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1インチ CPU:PowerPC G4/1.33GHz(512KB) メモリ容量:0.512GB iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aの価格比較
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのレビュー
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのオークション

iBook G4 1330/12.1 M9846J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月27日

  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aの価格比較
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのレビュー
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

iBook G4 1330/12.1 M9846J/A のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook G4 1330/12.1 M9846J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aを新規書き込みiBook G4 1330/12.1 M9846J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

起動しないパソコンを売りたい

2006/02/21 13:06(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

スレ主 apcapcさん
クチコミ投稿数:6件

初心者なのでお聞きしたいのですが最近iBookG4が壊れてしまいました。
起動させると?マークが点滅したり画面にパワーマークとアルファベットが出てきます。
サポートセンターに聞いてみたところCDでも起動できないので4万5千円払って修理になると言われました。
それだけ出すなら新しく買った方がいいと思い、売りたいのですが中には私が今まで使っていた情報がそのまま入っているので抵抗あります。
メールボックスなどのデータはこの時点で消えているのでしょうか?
また、起動できないパソコンのデータを消せれる事はできるのでしょうか?
そもそも壊れているパソコンって売れるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:4843284

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/02/21 13:25(1年以上前)

HDDを取り外し、オクションに。値段は?。自分で取り出せれば直せるかな。

書込番号:4843320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2006/02/21 13:26(1年以上前)

まず、中のデータですが、ハードディスクドライブを取り出せばデータ流出の心配もなく、取り出したドライブをケースに入れて別のマックに繋げれば、データを回収できる可能性が高いです。

次に売れるかどうかですが、ジャンク扱いでオークションに出すか、ジャンクを扱っている店に聞くしかないと思います。
(ジャンク=不具合品、ゴミ、ゴチャゴチャしたもの みたいな意味です。)

オークションに出す場合、機体の状態を細かく書く事と、「ノークレームノーリターンでお願いします。」の一文を最後に添える事を忘れずに。

書込番号:4843324

ナイスクチコミ!0


スレ主 apcapcさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/21 13:36(1年以上前)

ありがとうございます。
ハードディスクドライブを取り出すっていうのは自分でできるのでしょうか?

書込番号:4843351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2006/02/21 13:51(1年以上前)

とりあえず、起動しない機体なら心置きなく分解できるでしょうし、自分でやっても問題ないと思います。

同じiBookでも機種が違うんで参考になるかどうか、分かりませんが・・・

http://fmaug.nifty.com/info/2005/09/ibookhd_3735.html
http://fmaug.nifty.com/info/2005/10/ibookhd3_3646.html

書込番号:4843384

ナイスクチコミ!0


スレ主 apcapcさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/21 13:59(1年以上前)

ありがとうございます!!
とても参考になりそうですね。
結構難しそうですがジャンク買取してくれるお店などに
売ればHDの取り外しとかもやってくれるのでしょうか?
何度もすみません・・

書込番号:4843393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/21 14:09(1年以上前)

通常はご自身で行う作業ですが一度電話して訳を話してやってくれるかどうか聞いてみてはどうですか?
HDDの換装なんて簡単なんで、やってくれそうな感じはありますが、お店によるんじゃないですかね?

書込番号:4843412

ナイスクチコミ!0


スレ主 apcapcさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/21 15:34(1年以上前)

通常自分でやる作業なら頑張ってやってみます!
ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:4843535

ナイスクチコミ!1


奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/21 17:22(1年以上前)

iBookの分解はネジが多いなど結構面倒なので、自分でHDDを取り出すのはやめた方が良い気がしますが(戻せない可能性もあるので)、完全に壊れても良いとか何事も勉強の為とか思うなら自分でHDDを取り出すのもいい機会だと思います。

起動しなくても試しにターゲットディスクモードが可能か確認してはどうでしょうか?
電源をオフ状態にして、T キーを押したまま 起動してみてください。モニターに「FireWire」の大きなアイコン(Yのような感じで真ん中が○)が表示されればターゲットディスクモードが可能です。
これが可能なら別のMacをFirewireケーブルで繋げばそのiBookを外部HDDのように扱えますので分解してHDDを取り出さなくてもデータをコピーすることができますから。データが取り出せたらiBookのHDDを(0書き込みとかで)初期化してからiBookを手放せばよいと思います。

起動しないiBookの買い取りなら数千円ぐらいかもしれませんし、次を買う為の資金の助けにはほとんどならないと思いますので、分解するにしてもしないにしても慌てて手放さずに、一度電話などでお店に金額を聞いてみて、色々と試してみるとよいと思います。次も同じiBookを買うつもりなら壊れたときの部品取りに持っていた方が良いこともありますし。

書込番号:4843782

ナイスクチコミ!0


奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/21 17:35(1年以上前)

あ、ついでに書いておきますが、起動させると?マークが点滅するなら単にHDDのシステムファイルが壊れているだけの可能性が高い気がします(パワーマークとアルファベットは、どういう時に表示されるんだっけ?ちょっと思い出せない)。
本当に壊れていると聞いたことがないメロディーが鳴ったり、画面が真っ暗だったり、電源が全く入らなかったりしますので。

本当に付属のシステムCDで起動できませんか? CDを入れてCキーを押しながら起動しましたか? その時どうなりましたか?
CDから起動してもHDDを認識できないとかだとHDDが壊れている可能性もあるのでその時はHDDをどこかのお店で入れ替えてもらえばいいと思います。

あと増設したメモリーが不良のときもあるので、試しに増設したメモリーを外して起動してみるとかも試してはどうでしょうか?
HDD不良やメモリー不良ですめば新たにMacを買うより安く済みますし、買い替えるにしてもHDDからデータを取り出せるかもしれませんし。

書込番号:4843822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSとソフト・フォントの互換性について

2006/02/08 11:56(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

スレ主 kamemiさん
クチコミ投稿数:5件

海外勤務がきまり、仕事用に初めてマックノートの購入を考えています。

今まで仕事でOS9しか使ったことがなく、OSXが全くわからないので質問です。

OS9で使用していたソフトやフォントが使用できないものがあると聞きました。
仕事で使用するのは、イラストレータとフォトショップです。
どのバージョン以下は使用できないのか教えて頂けませんでしょうか?

あわせてフォントも教えて頂ければと思います。
OS9で使用していたフォントはモリサワの和文フォントと
DFフォントなどのTrue Typeフォントです。

本当に初歩的な質問で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。

書込番号:4803574

ナイスクチコミ!0


返信する
奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/08 14:32(1年以上前)

各ソフトやフォントのメーカーのHPやサポートセンターに問い合わせてはどうでしょうか。
それがユーザーの権利というものでしょう。

書込番号:4803881

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/02/08 18:33(1年以上前)

〉仕事で使用するのは、イラストレータとフォトショップです。
どのバージョン以下は使用できないのか教えて頂けませんでしょうか?

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3245+001
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3344+001

書込番号:4804334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ハードディスク交換

2006/02/06 18:30(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

クチコミ投稿数:7件

今使ってる、ibook G3 500MHz メモリー128MBx2をもう少し快適に使える用に、HDを5200rpmの物に変えようと、調べていましたら
東芝MK4026GAX (40MB)と言うのがキャッシュ16MBで、良さそうなのですが、このホワイト初期型のibookで使えるでしょうか?
規格がUltra ATA100 であれば取り付け、使用ができますか?
また、他におすすめのHD,合うメモリーの規格も分かればどなたか
詳しい方お教えください。

書込番号:4798819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/02/07 16:32(1年以上前)

本文中の回転数、5200rpmは、5400rpmの間違いでした。
ついでに書き足しで、キャッシュ8MBだと選択肢も色々ありそうですが
8MBと16MBでは実感速度は、かなり違う物でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4801244

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2006/02/07 19:11(1年以上前)

こう言っちゃなんですが、やめといたほうがいいです。
iBook G3のような数年前のパソコンにお金を掛けるのは無駄のように思います。
同じお金を使うなら新しいパソコン購入に充てたほうがいいですよ。

それに文章から判断するとあなたのスキルでは交換は無理でしょう。
iBookの分解はすごく難しく部類に入りますから。
業者に頼んでもそれなりの料金を取られるし、
それに見合った性能が発揮されるのかも疑問です。

それでも少しでも快適にしたいと考えるならば、
FireWireの外付HDD(7200rpm)を起動ディスクにすることです。
これが一番安く一番効果があります。

書込番号:4801592

ナイスクチコミ!0


奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/10 10:36(1年以上前)

lkjhgfdgさんが書いているようにiBookのHDD交換は、かなり面倒です。やり方をご存知でその自信がありますか? 無いなら業者にお願いすることになるので費用アップします。まぁ、それでも新しい機種を買いなおすより安上がりですが。

東芝MK4026GAXが使えるかはわかりませんが、HDDは、使えないものの方が少ないと思うので不良品にあたらなければ心配しなくてよいと思います(というよりそれが心配で他人に尋ねるくらいのスキルなら専門業者にお願いしましょう、保証も効くと思いますし)。

HDDを交換するとそれなりに快適度はアップしますが、使っているソフトにもよるので全然変わらないか、すぐに慣れて効果を感じなくなると思います。HDDの容量が不足しているなら交換の手間と費用を考えると外付けFirewireHDDを選択した方が良いような気がします。それなら別の機種に買い替えても利用できますし。

もし、少しでも快適度をアップしたいならメモリを交換して増やす方法もありますよ。メモリ交換なら自分でもできると思いますし、HDDより効果があるかもしれません。まぁ、メモリ交換も使うソフトによっては効果を感じなかったり、HDD交換の方が効果があったり、効果があってもすぐに慣れてしまいますけど。

書込番号:4809023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/11 17:22(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
先日、HDD販売店に問い合わせましたら、ibook G3 500MHzは32GB以上( 東芝MK4026GAXは、40GB)のHDDは作動しない可能性があると返事がありました。残念!

現在iMacG5とibookにFireWireの外付HDD(7200rpm)を繋いでいでますが、ibookの方は、やはりノートの身軽さを活かしたく
又、未知の事にトライして自分で出来た時は嬉しさも増しますので
何とか内蔵HDDを交換する方向で行きたいと思います。

ibookのHDD取り付けの難しさは、話や雑誌で知っていますが
MACPOWER(2004/4)の特集を参考に30GB以下のHDDを探して
トライして見ようと思っています。
交換の方へのアドバイスも宜しくお願いします。

書込番号:4812379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/11 17:29(1年以上前)

特集雑誌は、MAC POWER (2003/4)の誤りでした。

書込番号:4812412

ナイスクチコミ!0


奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/11 19:13(1年以上前)

交換そのものに興味があるのなら止めません。私も自分でiBookG3(500MHz)の内蔵HDを30GBに交換してますし。とにかく慎重に作業してください。
東芝MK4026GAXが使えるかはわかりませんが、iBookに32GB以上が使えないという制限があるという話は聞いたことがないのですが、それは本当ですか? 別のお店にも聞いた方がよい気がします。
私は当時40GBが高くて買えなかったので30GBを入れましたが、同時期のPowerBookG3には40GBが使えていますので、iBookG3でもたぶん120GBのHDまでは大丈夫なはずです。最近では40GB以下のHDDを扱っている方が少ないくらいですし。それと念のためHDDの厚みにも注意してください。最近のは大丈夫だと思いますが。できればMacに詳しいお店から買った方がいいですね。その方がサポートや保証があるでしょうし。

書込番号:4812650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/11 20:06(1年以上前)

どうも、御世話になってます。

「iBook G3 500MHz
東芝 型番:MK4026GAX

お問い合わせいただきました上記PCでございますが、32GB以上のHDDに対応できない可能性がございます。」

これが、外神田の専門店からの返事でした。
既に注文した後なので、(この店には、40GB以下が無いので)一度トライしてみて、相性保証と言うのに入ったので駄目なら30GB以下を他所で探したと思ってます。

書込番号:4812807

ナイスクチコミ!0


舞砂樹さん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/11 23:49(1年以上前)

僕は、iBook G3(Dual USB)M7692J/Aで、IBM Travelstar IC25N040ATCS04-0(40GB)を使っていましたよ。(2年後にクラッシュ!!)

その機種で過去に2回HDD交換してますが、一度目は成功しましたが、2度目に交換してからAirMacの電波をつかみにくくなる症状が出ました。おそらくAirMacのケーブルを少し断線したみたいです。(心当たりが…)


個人的にはおすすめ出来ません、
やるも、やらぬも本人の自由ですがそれなりの覚悟はいりますよ。


くれぐれも交換の際のネジの管理やカバーを外す時は気を付けて下さいね。

書込番号:4813610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/15 19:25(1年以上前)

うまくいきました!
HDD交換、結構気を使いましたが、東芝MK4026GAX(40GB)を取り付け、無事作動しました。
最初OSをインストール成功した後、メモリーを見ると128MBになってたので、焦りましたが、キーボード開けて差し直して見たら、256MBに戻りました。

一つ気になるのが、ibookの中から出てきた四角い磁石板、上部に付いてるビス穴の丸いのは、キーボードを固定させるものと書いてあるのですが、この四角い磁石は何処に戻すのかよく分からなくてしまい、取り出しましたが、今のところ支障はありません、
何のためので何処へ戻せばいいにでしょうか?

ibookは、かなり快調になって喜んでます。
32GB以上には、対応しない、、、、、は、どんな根拠で出元は何処から出たんでしょうね?
まあ、もう少し様子を見ながら使ってみます。

書込番号:4825130

ナイスクチコミ!0


奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/15 23:11(1年以上前)

HDD交換、うまくいって良かったですね。
四角い磁石は、なんでしょうね。サイズや特徴は?
32GB制限は、Windows2000とかでそのような話があるようなので、そのあたりからきたのではないでしょうか。Macだと数年前の機種には120GB制限がありますのでiBookG3も該当する気がします(確証はないけど)。

書込番号:4826021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/16 10:48(1年以上前)

有り難うございます!
四角い磁石、測りましたら、H 5mm x W 11mm x D1.5mm 程でした
アルミシールド板を起こした時、液晶を上に見て右の中程にあった様な記憶ですが、裏に両面テープ跡があります。
無用の物が入って要るはずもなくちょっと気になる所です。

後、CDR-Wのこのibookには、今までCD-RインストーラのOS10.2までしかインストール出来ないと思ってましたが、iMac にターゲットモードで繋いだらDVD で OS X Tigerがインストール出来、この古いibook でも最新のOSが使え喜んでます。

書込番号:4827139

ナイスクチコミ!0


奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/16 14:32(1年以上前)

四角い磁石、何でしょうね。私がiBookを分解したのは数年前のため記憶がないので、当時の雑誌の分解写真を見てみたのですが、それらしいものはわかりませんね。
両面テープ跡があることから分解写真も貼り付いた状態でわからないのかもしれません。
最初は単なるテープの類いかと思いましたが、D1.5mmということは結構な厚みなので違うようですし、磁力もあるのですよね。元あった場所にテープ跡がありそうなので探せばよさそうですがiBookを何度も分解するのは危険なので、今問題ないならそれを無くさないようにして、そのまま使う方がよいでしょうね。

》今までCD-RインストーラのOS10.2までしかインストール出来ないと思ってましたが、

Appleに連絡するとCD版のTigerを送ってくれるんじゃなかったかな、と思います。数千円の費用は必要だったと思いますが。

書込番号:4827569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Aterm WD606CVの無線LANって

2006/02/04 23:32(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

スレ主 iBook G4さん
クチコミ投稿数:95件

昨年iBook G3 500DVDのクロックが遅いので、iBook G4 1330/12.1を買いました。ついでに、プロバイダをニフティ・イーアクセス960K ADSLというモデム無料のものに替えました。
NEC Aterm WD606CVをくれ、LANカード挿せるタイプのようですが、何機器を買ってどうやって設定したら無線LAN可能でしょうか。(プロバイダ側では1Mの無線LANは推奨していないようです。)

書込番号:4794002

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 iBook G4さん
クチコミ投稿数:95件

2006/02/10 08:11(1年以上前)

モデムNEC AtermWD606CVに NEC AtermWL54AGトリプルワイヤレス無線LANカード(\6800円でした)を通販で買ってきて挿して、iBook G4側にAirMac設定アシスタントでWD606CVのSSIDと暗号化キーを入力しただけで設定できました。
無線にしてもさほど心配であった速度低下も見られずけっこう快適です。

モデムが無線LAN対応でない場合AirMacExpressがおすすめのようです。

書込番号:4808821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iBook G4 のケース探しています

2006/02/02 12:29(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

スレ主 marco99さん
クチコミ投稿数:19件

最近iBook G4 12インチを買いました。
持ち運ぶことが多いので収納する保護ケースを探しているのですが、あまりいいものがありません。おじさんくさいのばかりで。。
何かみなさんお使いのもので良いものはありませんでしょうか?おすすめしてください。

書込番号:4787303

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/02 12:40(1年以上前)

国立商店さんの革製インナーケースいいですよ
http://www.kawaya.com/shopping/innercase/innercase.html

書込番号:4787327

ナイスクチコミ!0


royksoppさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/02 13:07(1年以上前)

わたしはsuonoのケースを使っております。
いろいろカラーが選べるので、もう1つほしくなります。
http://www.suono-jp.com/

書込番号:4787371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/02/02 21:51(1年以上前)

これはどうかな。アップルストアでも売っています。

http://www.id-ee.co.jp/go/nusuit_nv12/nusuit_nv12.html

書込番号:4788418

ナイスクチコミ!0


舞砂樹さん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/02 22:29(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードについてお教えください

2006/01/20 12:04(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

スレ主 W12さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして 皆様よろしくお願いします
このたびこの機種を購入したものですが、英語キーボードで購入してしまいました。
英語キーボードが使いやすいという多くの書き込みでのカスタマイズでしたが、妻がどうしてもカナでの入力をしたいということで、日本語キーボードへの取り替えを考えています。

そこで皆様にお聞きしたいのは、
各種のオークション等で日本語キーボードの出品がありますが、先代の1.2Ghzやまたその前の1GhzのiBookのキーボードと現在のものは同じものなのでしょうか?互換性があるのか・・・使えるのかまた使えないのか当方まったく解らず調べても結論にたどり着けません。
どうかご存じの方、ご教示願いたく お願い致します。

書込番号:4750191

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/20 22:58(1年以上前)

一番簡単なのは,外付けのUSBキーボードをお買いになることだと思います。

また,英語キーボードでもかな入力はできます。 かな文字が書かれていないのでわかりにくいですが,キートップにかなが書かれている必要がある場合には,かな入力にしてキーを押せばかなが入力されますから,Aのキーなら「ち」? というふうに,キーを押して出てくる文字をマジックで書き込むという手もあります。

書込番号:4751642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iBook G4 1330/12.1 M9846J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aを新規書き込みiBook G4 1330/12.1 M9846J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook G4 1330/12.1 M9846J/A
Apple

iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月27日

iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング