iBook G4 1330/12.1 M9846J/A のクチコミ掲示板

2005年 7月27日 発売

iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1インチ CPU:PowerPC G4/1.33GHz(512KB) メモリ容量:0.512GB iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aの価格比較
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのレビュー
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのオークション

iBook G4 1330/12.1 M9846J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月27日

  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aの価格比較
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのレビュー
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

iBook G4 1330/12.1 M9846J/A のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook G4 1330/12.1 M9846J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aを新規書き込みiBook G4 1330/12.1 M9846J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Firefoxでのダウンロード警告について

2006/04/25 09:20(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

初めて質問させていただきます。iBookでデスクトップピクチャー、スクリーンセイバーをダウンロード中にFirefoxの時のみスパイウエア警告が出てしまいます。Safari、IEでは正常ダウンロード出来ます。ちなみにウイルスソフトはAntiVirus10.0とPersonal Firewall3.0でサイトはMac専門誌の紹介です。ブラウザの問題なのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

書込番号:5024705

ナイスクチコミ!0


返信する
ギガ党さん
クチコミ投稿数:233件

2006/05/03 13:51(1年以上前)

本当?

取り合えず、DOS/VモドキMAC OSX 10.4.5で書いています。
FireFoxは、Version1.5.0.3です。

最新のVerで、ファイルのダウンロードは正常に行えます
セキュリテリソフトの兼ね合いではないでしょうか?


P2PでダウンロードしたOSは
MAC OSX 10.4.4 DVD PATHED_Myz
です。
(中々の完成度ですし、OSXのアップデート10.4.6も出来ますが、
途中でハングアップします。)

書込番号:5046010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aの満足度3

2006/05/03 18:38(1年以上前)

ギガ党さん、有り難うございます。

やっぱりセキュリティーの関係ですか・・・。

あれから再度、Mac mini(os:10.4.6/セキュリティーソフトも同じ)でもやってみましたが同様でした。

ただ、ギガ党さんからお聞きするまでFirefoxは1.5.0.2でしたので1.5.0.3にアップしましたのでまたやってみます。




書込番号:5046553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aの満足度3

2006/05/04 19:16(1年以上前)

ギガ党さん

やっぱり当方のアクセスサイトは駄目でした。と、言いますか名称は覚えてませんが別のウイルスソフトチエックのダウンロード・・・と表示が出ます。
なんか危ない?ので中止致しました。

ibookとは関係ないのですが最近、IEはハングアップばかりで嫌になります。

ギガ党さんはプロフェッショナルのようですしお聞きしたいのですが
今後MacではSafariかFirefoxを使用した方がいいのでしょうか?

書込番号:5049285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/05 11:44(1年以上前)

>ギガ党さんはプロフェッショナルのようですしお聞きしたいのですが

 のように、見えませんが?ファイル共有で落としたOSXをAT互換機で使ってる人に聞いても....。違法行為ですし、犯罪に絡むことをここに書き込むこと自体、利用契約違反です。ファイル名を書き込むなんて言語道断!サイトに通報するか、警察に通報されても不思議ではない。そもそも、たぶんWindowsユーザーだろうし、現に質問の内容に答えているというより、自分の自慢話しかしてないし。

 さておき、スパイウエア警告が出るといことですが、それはどんなファイルを落としても警告が出るということですか? ではなく、特定のサイトだけ出るのであれば単純にスパイウエアがそこにあるということでは?Macユーザーでサファリより、FireFoxを好んで使ってる人はたくさんいますよ。

書込番号:5051198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aの満足度3

2006/05/05 14:35(1年以上前)

Yutapon-sanさん

ありがとうございます。
私の質問が変であった事は失礼しました。
まだまだPCで不可解な事が多くご返事いただいたのでお聞きしてしまいました。

ところで、警告の件はそのサイトのみです。
他は問題なくダウンロード出来ています。
やはりYutapon-sanのおっしゃる通りスパイウエアがあるのでしょうね。
気を付けます。

Safariもいいのですが某サイトからサインアウトが出来ない状況もあるため
当方も最近はSafariよりFirefoxの使用頻度が高いです。

Mac用I.Eはもうアップデートもありませんしハングアップが多すぎて使えません。

書込番号:5051568

ナイスクチコミ!0


ギガ党さん
クチコミ投稿数:233件

2006/05/05 15:23(1年以上前)

この場をお借りして

>Yutapon-sanさん
>ファイル共有で落としたOSXをAT互換機で使ってる人に聞いても....。違法行為ですし、犯罪に絡むことをここに書き込むこと自体、利用契約違反です。ファイル名を書き込むなんて言語道断!サイトに通報するか、警察に通報されても不思議ではない。そもそも、たぶんWindowsユーザーだろうし、現に質問の内容に答えているというより、自分の自慢話しかしてないし。

Mac mini MA205J/Aとインストールディスクは、手元にありますが、共にDVDからのブータブルインストールは出来ません よ。

なんでもそうですが、マスターと違う代物を単に所有しているだけで、犯罪者扱いはないでしょう?

現に、アップル社はOSXのソースを会員登録している方のみに公開しているくらいですから、犯罪者は無いでしょ
他のサイトでは、ftpとしてOSXファイルを公開していますね。良く調べて下さい。


>OSXをAT互換機で使ってる人に聞いても.
単に両党使いと言って欲しいですよ。
最近、マックミニをG4から購入しましたけど

この書き込みは、
Mac mini MA205J/Aから書き込んでいます。
G4マックミニは、知らずに個人データを登録してしまい、ネット接続を控えています。

インテル製マックミニは、IBM製G4マックミニより遅い感じがします。(クロック周波数は、ほぼ同じです)

書込番号:5051639

ナイスクチコミ!0


ギガ党さん
クチコミ投稿数:233件

2006/05/05 20:58(1年以上前)

この場をお借りしてパート2

>Yutapon-sanさん  へ

マックでのキーボードの不慣れなため、書き込みに制限が起きて申し訳ない
「・・」や「→」などの記号の書き方を ただ今勉強中です。
(なお、AT互換機で文章の作成です。)

インテルMACで、アップル社が販売するのにあたって、ちょっとした話題作りが欲しかったのでは? ないでしょうか。

Yutapon-sanさんが提示した、
「違法行為ですし、犯罪に絡むことをここに書き込むこと自体、利用契約違反です」で反論した

「流出版OS X」

などです。
(ソースを情報公開して置きながら、流出ですから奇怪です。)
参考:サイト
http://developer.apple.com/opensource/index.html
http://darwinsource.opendarwin.org/

書込番号:5052465

ナイスクチコミ!0


mop_7さん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/08 06:42(1年以上前)

・OSXはUNIXベースだからカーネル部分はオープンソース。
・だからってOSXそのものはオープンソースじゃない。

・IBMが生産してるのはG5で、G4は生産してはいない。G4はフリースケール・セミコンダクタ社(モトローラ)。

・「なんでもそうですが、マスターと違う代物を単に所有しているだけで、犯罪者扱いはないでしょう?」と言ってるが、最初の発言で
「(中々の完成度ですし、OSXのアップデート10.4.6も出来ますが、途中でハングアップします。)」
と言ってるのだからその"マスターじゃねぇ"のをインストールして、アップデートまでして"単に所有している以上"のことをしてる。
というかP2Pでダウンロードしている時点でその意図あるじゃん。

・インテルマックは今年1月に発表されているので、話題にはなるが、改めてする程じゃないし。そもそもこのスレッドで「インテルマック」って誰も言ってないし。ああ、ギガ党さんは言ってますね。じゃ、話題にしたかったんですね。

・「てん」と「やじるし」って打って変換すればいいじゃん。Windowsでもほぼ同じはずなんだけどなー。

・言わなくてもいいことをペラペラ喋って何がいいたいのか謎。話してる内容がコロコロ変わって文脈がめちゃくちゃで稚拙(インテル製マックミニってよく考えると違う…)。

・Yutapon-sanさんのように相手にしないのが一番。
…なんだけど我慢できずに口出ししました。

書込番号:5060471

ナイスクチコミ!0


ギガ党さん
クチコミ投稿数:233件

2006/05/11 22:35(1年以上前)

[5060471] mop_7さん



>・「てん」と「やじるし」って打って変換すればいいじゃん。Windowsでもほぼ同じはずなんだけどなー。

MS系は、文字入力はもっと簡素化されており、「てん」と入力せずに 「?め/」の所を押すと入力モードに適した文字が自動的に表示されまけど・・
「やじるし」も同様に、「みぎ」と入力すれば「→」と出てきたり、「ひだり」と入力すれば「←」が表示したりします
一々 辞書登録せずに簡単に文字の入力は、Macで出来ないのかな? 文字入力が面倒で、申し訳ないのですが・・


>・言わなくてもいいことをペラペラ喋って何がいいたいのか謎。話してる内容がコロコロ変わって文脈がめちゃくちゃで稚拙(インテル製マックミニってよく考えると違う…)。

>・Yutapon-sanさんのように相手にしないのが一番。
>…なんだけど我慢できずに口出ししました。

ご自分こそ、書かなくても良さそうな事を敢えて記入して、「人の事を言えるのか?」ですよね。

書込番号:5070392

ナイスクチコミ!0


ギガ党さん
クチコミ投稿数:233件

2006/05/11 22:53(1年以上前)

>[5060471] mop_7さん 2006年5月8日 06:42
>・OSXはUNIXベースだからカーネル部分はオープンソース。
>・だからってOSXそのものはオープンソースじゃない。

OSXは、UNIX系とFreeBSD系との組み合わせとどこぞで謳(うた)ってたけど違ったのかな?
結構、容量がありましたけど・・、カーネルだけで5GBオーバーのソースファイルってあるのかな?
最新のLinuxの圧縮されたカーネルを解凍した事もあるけど5GBの容量は無かったよ。


>・IBMが生産してるのはG5で、G4は生産してはいない。G4はフリースケール・セミコンダクタ社(モトローラ)。

どうでもいいんだけど・・
あえて、説明して戴いて有難う御座いました。


>・インテルマックは今年1月に発表されているので、話題にはなるが、改めてする程じゃないし。そもそもこのスレッドで「インテルマック」って誰も言ってないし。ああ、ギガ党さんは言ってますね。じゃ、話題にしたかったんですね。

その前に、うわさやメーカーサイドのアナウンスなどあったんじゃないのかな?
MS系でFireFoxを普通に使っているけど、スレ主のように問題のあるようなサイトに出くわさなかったので、取敢えず使用していたOSで介入を試みただけです。

はっきり言えば、ダウンロード魔ですけど・・

書込番号:5070459

ナイスクチコミ!0


da_moverさん
クチコミ投稿数:32件 iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aの満足度4

2006/05/12 16:31(1年以上前)

犯罪行為は身勝手に正当化出来るものではありません。もし本気で使用許諾を
得られると思うなら、アップルの法務部に問い合わせれば良いでしょう。

書込番号:5072046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows作成データの文字化け

2006/04/20 06:17(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

今まで使っていたwinPCのサブPCとして先日iBookを買いました。今までwinで作成したデータは外付けHDDにバックアップしており、iBookもネットワークで外付けHDDに接続させました。しかしながら、拡張子以外のファイル名、フォルダ名が文字化けして読めません。
web等で探す方法もあるでしょうが、取り急ぎ解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

書込番号:5011074

ナイスクチコミ!0


返信する
macde100さん
クチコミ投稿数:47件

2006/04/20 13:14(1年以上前)

Windowsが98ならネットワーク接続すると文字化けします。
XPなら文字化けはありません。

認識したいハードディスクが外付けドライブならUSBやFireWireで直接Macと接続してみてください。
外部ハードディスクとしてMacに接続すると文字化けはしないと思います。

書込番号:5011607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/20 21:52(1年以上前)

macde100様、アドバイスありがとうございます。
ちなみにwinのOSはXPです。半角英字のファイルも文字化けしてます。どうしてもLANのネットワークでの接続が希望。あれこれ試行してみます。

書込番号:5012589

ナイスクチコミ!0


macde100さん
クチコミ投稿数:47件

2006/04/21 19:03(1年以上前)

MacをWindowsサーバへ接続するのに”snb"で接続していますか?
"afp"で接続すると文字化けします。

今までWindowsへは”snb"でしか接続できないと思っていました。また、"afp"はMac同士で使うものだと思っていました。しかし、この件を調べていて"afp"で接続できることを知りました。でも文字化けするようです。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@48.xmozbPuHsBV.12@.efddd0fなどで報告されていました。

書込番号:5014542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Intel製のibook発売について

2006/04/15 21:38(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

クチコミ投稿数:2件

分かれば苦労しないというのを前提でニッチな情報&うわさをご存知なお方にお伺いしまう。つまらないご批判の書き込みはご遠慮ください。MacとWinのデュアルOSを考えているのですが何時頃発売にRなるか分かりませんが?proは予算オーバーなので・・

書込番号:5000240

ナイスクチコミ!0


返信する
abstractさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/16 01:34(1年以上前)

五月に発売されるんじゃないでしょうか?
あくまで噂ですが。

本来2006年6月!?に、intel macを最初に発売すると言って
いたのに、前倒しになり2006年2月に発表。
そして、噂では2006年末までに全機種intel macに移行するようですよ。

そう考えると、6月にibook intel化、9月にpower mac intel化って
流れになるんでしょうかね〜。
しかし、九月にはノート用64bit cpu [Merom]投入になり、
MBPも動くかもしれませんね〜。

まぁ、近いうちに mac book(ibook intel)が発売されそうな感じは
確かですよね〜。だって、2006年2月のintel化の本命は、ibook
でしたから。。。。

書込番号:5001055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/16 08:17(1年以上前)

abstractさんありがとうございました。私にとっては大変貴重な情報で参考にさせて頂きます。

書込番号:5001374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウィルス対策について

2006/04/11 14:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

クチコミ投稿数:19件

みなさんは「ウィルス対策」はどうしておりますでしょうか?
やはり「Norton AntiVirus 10.0」を使用しているのでしょうか?

OS X 10.4に対応している良い「ウィルスソフト」などありましたら、教えてください。




書込番号:4989320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/04/13 01:06(1年以上前)

VirusBarrier X4は10.4に対応してると思いますよ。
動作軽いみたいですし。

書込番号:4993358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/13 08:56(1年以上前)

natsu-tomotmoさん
貴重なご意見ありがとうございました。
とりあえず試用版をインストールしてみます。

書込番号:4993647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

OS9のインストールができない

2006/04/11 01:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

クチコミ投稿数:11件

さて、OS9,10両方起動可能なpowerbookG4をこの度中古で購入したのですが、付属CDは、OS10のみで、OS9は、入っておりませんでした。OS9の方を主に使用したいので、その後、OS9、21フルインストールCDをオークションにて購入し、いざOSインストーラー アイコンをクリックすると、このプログラムは、お使いのコンピューターでは使用できませんというメッセージがでてしまいました。途方にくれてアップルに問い合わせたところ、もともと最初にOS9,22が入っているパソコンなので新品で購入した際に付属されているはずの2枚組のOS9,22インストールCDがなければ、OS9のインストールはできません。という答えが返ってきました。前使用者と連絡は、取れるはずもなく、困っています。機種の型番は、M8623J/Aなのですが、解決方法がわかる方おりませんでしょうか。またこの2枚組みのインストールCDオークションで購入することはできるのでしょうか。
教えて下さい。お願い致します。

書込番号:4988409

ナイスクチコミ!0


返信する
SVZさん
クチコミ投稿数:47件

2006/04/11 14:51(1年以上前)

愛一番館さん

OS9.2.2のディスクがあればインストールしてOS9で起動できます。
本体が発売されていた時点でそのMacにOSがOS 9.2.2がインストールされていたものならOS9.2.1はインストールできません。
OSは新しいものはインストールできても、古いものはインストールできません。

もし、お持ちのパソコンが発売時にOS9.2.1あるいはOS9.0.4が入ったMacでしたらお持ちのOS9.2.1のCDでインストールできたはずです。

このトラブルとは別の話ですが、ご存知かわかりませんが、ハードディスクはパーティション(2つ以上に分割)を区切ってありますか?
一つのハードディスクだけだとインストールできませんのでご注意を。

書込番号:4989321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/11 23:52(1年以上前)

>この2枚組みのインストールCDオークションで
>購入することはできるのでしょうか。

OS9.2.1フルインストールCDを入手できたのですから、OS9.2.2のフルインストールCDが出品されるまで気長に待つしか無いと思います。

書込番号:4990640

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/12 01:04(1年以上前)

9.22の発表よりPB(DVI)の発売の方が後なので、どうでしょうね。同じバージョンでも、後に発売になる機種には専用仕様のOSが載ってきたりします。次のバージョンなら確実ですが、存在していません。これより後の機種ではOS9単独のインストールディスクは付属しないし、OS9自体も販売終了したので、DVI対応のOS9インストールディスクは稀少品かもしれません。そうでなくとも、9.22自体、製品付属以外で入手した人は多くないと思います。9.xから無償アップデート出来るし、10.2発売が目前でしたから。
この時期の製品にOS9のインストールディスクが付属していないのでは、中古価値は大幅減ですね。
Appleと交渉して付属のインストールディスクを入手するか、サービスプロバイダに相談してみては? それなりに費用が掛かるかもしれませんが。
まあ、OS9 は全ファイルコピーでも起動できるので...。

書込番号:4990863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDDについて。。。。。

2006/04/10 04:11(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

スレ主 Sure Shotさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。

iBook G4を使い続けて、もう1年くらいになります。今まで何も問題なく使ってきたのですが、ある日いつも通りに友達の外付けHDDからドラマ動画をもらおうと、USBにつないで電源を入れたらエラーメッセージが出ました。その内容が、「このディスクの中にはマックOSが読めるものが入っていません」とのことでした。ついこの間まで普通につなげて問題なく使えていたのです。このバッファローの外付けHDDがおかしいのかな〜と、Windowsマシンにつなげたところ正常に動作しました。んんんん。

もう一つ、このノートを買ったとき、同時に購入した1インチのHDDが入ってると思われる小型のUSBメモリーを買いました。2.2GBのものです。それも普通に使っていたのに、ある日バッファローの外付けHDDをつなげるときと同じエラーメッセージが出るようになりました。Windowsマシンでは正常に動きます。

でも、最近購入したソニーのフラッシュメモリUSBドライブは問題なく認識されました。

となると、これはHDDだけ認識しなくなったという風にとっていいのでしょうか?

こういう症状のiBookをお持ちの方、おられたらどういうことをして解決したのか教えて下さったら、感謝します。
どうしていいのかわかりません。

マックOS詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:4986079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/04/10 14:10(1年以上前)

話は違うけど、iBookといえば、バッテリーは大丈夫かい?
先日、爆発した人がいたから気を付けてね

書込番号:4986768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/11 12:45(1年以上前)

USBからの電源供給だけでは、不足しているのでは?

書込番号:4989103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iBook G4 1330/12.1 M9846J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aを新規書き込みiBook G4 1330/12.1 M9846J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook G4 1330/12.1 M9846J/A
Apple

iBook G4 1330/12.1 M9846J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月27日

iBook G4 1330/12.1 M9846J/Aをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング