※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年9月10日 15:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月17日 12:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月10日 01:57 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月21日 10:47 |
![]() |
0 | 11 | 2006年8月11日 17:51 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月29日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2160/17 MA092J/A
MacBookPro17にeSATAの外付けHDDを繋げようと考えております。
そこでExpressCardが必要になると思うのですが、いくつかある商品のなかで
どれがベストな選択なのでしょうか?
優先するのは、安定性のみです。
とてもざっくりとした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0点

玄人志向のSATA2E2-EC34がコストパフォーマンスに優れていますよ。
現在使用しておりますが、(一部相性がありましたが)性能的には問題ありません。
玄人志向ではWinのみを対象としていますが、内蔵チップはSil3132を使用しており、チップメーカーのSilocnImage社ではOSX用のドライバも公開しています。
ただ、メーカーサポートはありませんので自己責任になりますが。
3.5インチHDDか2.5インチHDDのどちらを使用するのか分かりませんが、相性で使えなかった製品はAREA IS350改で、SATA・PATA HDD両対応の3.5インチ用ケースでした(WinはOK。また、USB接続はMacでも問題なし。センチュリー社の1分BOX(2.5インチSATA HDD用ケース)はSATA&USB接続のどちらも問題なく認識しました。ですからケース側のチップによる相性と考えられます。
ひとつ注意すべき点は外付けSATAHDDからは起動できないことです。
これはOSにSATA起動用のドライバが入っていないことに起因するようで、これは10.4では無理なようです(10.5でサポートされるかどうかは不明)
話が長くなってしまいましたが、関係するHPのアドレスをはっておきますので参考にしてください。
また、もしもっとよい物を見つけましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
<製品HP>
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=123
<OEM先HP>
http://www.lycom.com.tw/
・製品が写真入りであるので「EK-102R5あるいはEK-102」をクリックすると詳細が分かります。(たぶんEK-102だと思うのですが)
・Windows用ドライバダウンロードページ http://www.lycom.com.tw/ (右上のDOWNLOADを押して入り、型番を確認するとともにSiliconImage社へのリンクがタイトルの下に張ってあるのでそこからSil社へ http://www.siimage.com/ )
<SilocnImage社HP>
http://www.siimage.com/
右側に「SteelVine Storage Products」とあるので「SATA Controller」を選択。次画面へ進む。
一覧表の中から該当チップ&製品「SiI3132 - PCI Express (1x) to 2 Port SATA300」を探し、その文字を選択。すると次画面に進む。
すると右側に「Driver」とあるので選択。
OS選択画面が出るので「MAC OS」を選択。
* SiI 3132 32-bit universal Mac OS X 10.4.x BASE Driver を選択してダウンロード。
上記ドライバをインストールすればMACでも使用できます。
ただ、その下にある
* SiI 3132 32-bit universal Mac OS X 10.4.x SATARAID5 Driver を選択してインストールしても動作しません。
ただ、BASE Driver をインストールしてから SATARAID5 Driver をインストールしても動作します。(ただし、RAID可能かどうかは未確認)
ベストかどうか分かりませんが、また、自己責任ですが、安く導入できるので、私は上記カードを使っています。
書込番号:6733999
0点

<追伸>
eSATAはHOT Plug に対応していませんので起動前に接続するよう書かれているものが多いです。
前記のAREA HDDケースに関してですが、もしかしたらUSB感覚でつないで認識しなかったのかもしれません。確認してお伝えしたいところですが、現在私のMBPは買い換え後、いきなりの不具合により初期不良対応交換中で手元にないため確認できません。
間違ってはいけないので念のため追記させていただきました。
書込番号:6734063
0点

>ひら36さん
丁寧なインフォメーションありがとうございます!
やはり玄人指向ですかね。
僕の使い方としてブート用にする予定はありませんので『玄人』で申し分ない感がします。
ひら36さんもお使いとのことですし(他にも2、3関連ブログに遭遇しました)、
気持ち的にも安心感がでます。
基本的にはWin用ですから僕の自己判断で購入したいと思います。
今回はありがとうございました。
書込番号:6738570
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2160/17 MA092J/A
こんにちは。MACの購入に悩んでいる者です。
昨年の10月に新しいMACBOOKが発売されましたが、次の時期を見計らいたく思っています。
大体いつごろの発売になるのか検討付く方がいらっしゃいましたら回答よろしく御願い致します。
0点

早くて3月24日ですね。
Leopardがでる噂があるので。
出るなら新機種も出るかも。。。
書込番号:5995720
0点

Leopardの発表と同時に,おそらく現行の3GBまでしかメモリを認識しない仕様を4GBまで認識できるようにマイナーチェンジを図ってくると思いますけど・・・あくまでも予想ですが。
書込番号:6012510
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2160/17 MA092J/A
はじめてのカキコです。宜しくお願い致します。
どなたかご存知の方、ご返答いただければと思います。
この機種は地上デジタル放送をHDD/DVDプレイヤーのHDDに撮り、さらにそこからCPRM対応DVD−RにVRモードでムーブしたディスクを再生する事が出来るのでしょうか?また素で無理な場合、なんらかのソフトを入れれば観れるようになるのでしょうか?
0点




Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2160/17 MA092J/A
仕事柄、今後Final Cutを習得しなければなりません。
そうなれば人生初となるMacを購入しなければなりません。
出先での編集も多くノートの購入を考えてます。
ここを見ていると、現在のMac Book Proは、かなり問題点が
あるようですが、やはりインテルへの過渡期である今は
もう少し待った方がいいのでしょうか?
Core 2 Duo搭載のMac Book Proは、いつ頃販売開始に
なるんでしょうか?
それと、更に基本的な質問ですがFinal Cutを使うなら
ノートなら、やはりMac Book Proが適しているんですか?
超初心者の質問で恐縮ですが、みなさま宜しくお願いします。
0点

音楽系で使ってるので参考程度にしてください。まず映像で使うならMacBookはグラフィックカードがロジックボードに付いてるので、まぁ簡単に言えば描画機能は良くないです。Proは独立してグラフィックカードがあるので映像で使うなら明らかにProです。次にCore2Duo、MEROM搭載マシーンですが現状iMacのみですがMacBookとの差別化のために搭載するのは確実なのではないかとは思いますが、アップルはロードマップを示しませんので憶測。個人的な予想で言えば来年頭にOSが新しくなり、その時に新機種出るのでは?とか期待していますが、MBProのCPUグレードアップくらいなら十分ありえると思います。INTELが年末に向けてまだまだ動きありなんで待てるなら新OSも含めて来年まで待ちだと思います。
書込番号:5486251
0点

私もそろそろ買い替えようとしてるのですが、私もOSXPさんの意見に賛成です。
早急に必要な場合じゃないなら次のOS(10.5)が出るのを待った方がいいです。
早急に必要なら秋篠宮殿下さんの場合、Pro意外の選択肢はないかと思います。
書込番号:5549960
0点

OSXPさん、網野丸円さん、ご返答ありがとうございます!
早急に必要ではないのですが、仕事柄、ノンリニアの時代に
乗り遅れては…という焦りがあり、少しでも早くノンリニア編集に
慣れて使いこなしたい…というのが事実なんです。
それにせよ、安く無い買い物ですから検討したいと考えてました。
OSが代わり、Core2Duoが搭載されると、やはり値段も跳ね上がるんでしょうね…。
それにしても待ちどおしです。
いつ、発売になるんでしょうね…。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:5556520
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2160/17 MA092J/A
みなさんこんにちは!
MacBook Pro17インチを購入予定で、いつもは迷わずApplestoreで購入なんですが、本サイトを見てびっくり!MAC製品は、さほど値引き差が無いとの認識でしたが、なんと26%以上もApplestoreと差がついて割安になっているのは異例だと思います。何か特別な事情があるのでしょうか?
多数の指摘のある、ノイズやら熱問題で販売が落ち込んでいるためでしょうか?今安いものを購入するということは、熱問題などを含んだものを購入するということでしょうか?また一部の情報にあったようにAppleが多少でも、対策品を現在は出荷しているということなら、正規に購入することが無難なんでしょうか?
0点

ノイズ等の問題、MacBookとの価格差、元々の設定価格が高かったというのもあると思います。
どちらにしても今は買い時ではないと思います。
8月7日から始まるWWDCでは新製品が発表されると思いますので。
Core 2 Duoが搭載されるかも?
書込番号:5284224
0点

実質、アップルの提示している価格よりも10万以上安い
ので近々新製品が出たとしてもここまで安い値段で17”が
買えるわけでもないですし。15”よりも価格が下という
のもありえません。
仮に熱問題あったとしても修理に出すと、最近の修理内容は
マザーボード交換&謎のDVD添付、ということでノイズ対策
品になってくるようです(15”のみ?)が。
また、ようやっとアップルも15”に限ってですがスピーカ
からノイズが聞こえる場合アップルケアに連絡を、という
告知がTech Info Libraryにのりました。
もともと17”は底面は熱い物の15”のようにファンク
ションキー上部が触れないような熱さにはなっていません
から、あとはノイズだけでしょう。
書込番号:5284857
0点

ほんとだ!すごく価格差がついてますね。
これはちょっと差がつき過ぎかもしれませんが、最近ではApple製品も家電量販店では、値引きやポイントが結構つくとこも多いですよ。普通に10%とか2〜3万円引きとか。なので特にBTOにこだわりが無ければ、まずは量販店を回ってみるのもいいと思います。
WWDC待ちは僕も賛成です。あと2週間ほどですからね。たとえMac Book Proの新製品が出なくても、待ってみていいと思います。
ちなみに僕はWWDCはiPodとiMacに1票です。
書込番号:5285996
0点

みなさん、ご意見ありがとうございました。
やはり、ここは待ちですか!過去何回も何ヶ月も待った経験があり、またもやか〜。多少の熱くらい、いいかなと思ってましたが、液晶が良くないなんてこともあるなんて結構ショックです。いや〜どうしたものか。
書込番号:5288666
0点

高周波ノイズ、微量の電磁波が出ているとか…本体に触った瞬間、ビリっとくる人もいるそうです。
どうなんでしょうかね?私も17inchが欲しいのですが、やはりCore 2 Duoが発表されていますので、今は待ちの体制です。T7600(2.33GHz)で発表?さらには年末にもリリースされるのでは?と噂のOS10.5が乗ってから買うのがベストタイミングではないでしょうか?
書込番号:5292985
0点

amazon価格が一夜にして+84000円アップ、定価と変わらない状態に。
こういうのを見ると未だにアップルは独禁法違反してるのでは?という疑いがぬぐえません。
書込番号:5322282
0点

はじめまして。
速報ではMac proの発表はあったみたいですけど、Macbook proの仕様変更はないようですね。
長年使用してきたPowerbookG3が壊れかけてますので、現行モデルを買った方がいいでしょうか?
書込番号:5328783
0点

来月12〜16日、パリで開催予定のApple EXPOで何らかのCore 2Duo製品が出てくるかもしれませんね。iMac、Mac Book Proあたりがアップデートしそうですが‥どうでしょうかねぇ‥?!
書込番号:5330248
0点

core 2 duoの解禁が今月下旬なので、MBPは来月にCPUアップデートするらしいですが・・・
core 2 duoと core duoの処理速度はあまり差がないという
報告もあります。現在の低価格でMBPをゲットするか、CPUの
かわった新機種にするか^^;
書込番号:5330629
0点

WWDC以後、相次いで安く売っているところがなくなり、高い
店舗だけに。安売りしているところに供給しないようにまた
独禁法違反なことをはじめたかしら?>アップル
書込番号:5336786
0点

うーん やはりOS10.5搭載機が欲しいので来年、春まで待ちますね。その頃にはピクセル数がフルHDに到達?ブルーレイドライブ搭載?、高速無線LAN対応?、adobeのCS3にネイティブ対応?など
素晴らしい次世代規格がもう目前ですので現行機を買うとガクンと激しく形落ちしそうで怖いです。
不都合の報告も目立ちますし、私はminiでしのぎます。
書込番号:5337297
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2160/17 MA092J/A
MacBookPro 17inch買いました。
みなさんはどうやって持ち運んでますか?
僕は下記のBackpackを買いました。
http://www.brenthaven.com/catalog-apple-pro-15-17.html
いいものですが、思ったより大きいです。
もっと小さいものを使いたいのですが。
以前から使っていたBackpack(パソコン専用のものではないです)にいれて使いたいとも思いますが、入れるにはインナーケースのようなものが有ればいいなと思います。でも、調べてみましたが17inch MacBookPro用のインナーケースにいいものが無くって。
皆さんはどうやって持ち運んでいますか?
できればBackpackがいいです。
0点

こんにちは。ボクはMacBook Proではありませんが、ほぼ同じ大きさのPowerBook G4 17inchを1年くらい使用しています。
17inchは大きいのでとても手に持って歩く気になりませんから、バックパックに入れて持ち歩いています。
インナーバックには↓のサンワサプライ社製のものを使っています。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-G417BK
PowerBook G4用ですが、問題なく使えると思います。価格安い割にはしっかりとした造りでインナーバックとしての役割は十分に果たしてくれていますよ。
バックパックでしょってる場合、突然ボコッと落とすことはあまりないだろう、と思っているので、ちょっとぶつけちゃったとかそういう時に傷が付かず、壊れたりしないように守ってくれれば十分と思ってます。
MacBook Pro 17inch羨ましいです。ボクのタイプより解像度も上がってるしBootCampで遊べるし、、、。来年OSがメジャーアップグレードしたら、買い換えたい欲求を我慢できるか自信ないです。せっせと貯金しとかないと、ですね。
書込番号:5264977
0点

jmukoyamaさん、アドバイスありがとうございます。
しかし、サンワサプライのサポートに問い合わせたのですが、MacBookPro 17inchには、御紹介のインナーケースは奥行きがわずかに足りないらしいんです。
MacBookProはPowerBookより同じインチでも一回り大きいらしいんです。
他の会社でも、MacBookProの17inchのインナーケースはまだ出ていないと言われます。
しばらくはBrenthavenの大きめのbackpackを使います。
MacBookPro 17inchは、持ち運びの問題以外は今の所不満は無いです。
書込番号:5266945
0点

そうですね、PowerBook G4の奥行きが25.9でMacBook Proが26.5ですから6mmほどMacBook Proの方が大きいと思います。ですので数値上はお話の通り若干足りないことになります。
ただ、お勧めしたインナーバックは横幅に余裕はないものの、奥行きについては多少の余裕が持てる構造になっていますので(すみません、文章では説明しづらいです。現物を見ていただければおわかりいただけると思います。)、恐らく実用上は問題ないとは思います。
まぁでも本当は専用のものが出てくるのを待った方がいいですよね。すでにお持ちのものがあるようですし、、、。
17inchモデルは、デカイとか重い!とか言われますけど、画面の広さはなにものにも代え難い魅力があります。一度これを使ってしまうと15inchの狭いこと狭いこと。出張先で大迫力の映画が手軽に見られる、なーんてホントこのモデルならではの贅沢です。
是非大事に使ってあげてください。
書込番号:5267317
0点

ありがとうございます。
専用のものが出てくるまで待ちます。
やはり17inchは広いですよね。長く大事に使っていきたいと思います。
書込番号:5269841
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





