MacBook 1830/13.3 MA254J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core Duo T2400/1.83GHz(2MB) メモリ容量:0.512GB MacBook 1830/13.3 MA254J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aの価格比較
  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aのレビュー
  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aのクチコミ
  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aの画像・動画
  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aのオークション

MacBook 1830/13.3 MA254J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月17日

  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aの価格比較
  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aのレビュー
  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aのクチコミ
  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aの画像・動画
  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 1830/13.3 MA254J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A

MacBook 1830/13.3 MA254J/A のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 1830/13.3 MA254J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 1830/13.3 MA254J/Aを新規書き込みMacBook 1830/13.3 MA254J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やってしまいました

2006/12/20 04:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A

スレ主 barudera7さん
クチコミ投稿数:28件

二日がかりでようやく作成したラベルですが、そのデータをうっかり削除・・・
バックアップしたと勘違いして削除してしまったのです。
どうにかして復元できないものでしょうか?

使っていたソフトは、こんな時Adobe系ではなく、最悪にもEPSONのマルチプリントクリッカー。ファイル形式が復元する際に対応してなさそうに思います。

ラベル作成関連として、フォルダに一まとめにしていたのですが、まるごとお釈迦に。
フォルダ内には、写真(jpeg)、アイコン(jpeg)、マルチプリントクリッカーのデータが入っておりました。

これをフォルダごとリカバリーすることは可能でしょうか?
少々の出費は仕方ないと思っておりますが、業者などは高価なため遠慮したいです。
お勧めのソフトなどありましたら、教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:5781254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/12/20 05:11(1年以上前)

データ復旧ソフト(WindowsとMacの両方)を列挙しています。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/DigitalData/DigitalData04-DataRecovery.html

復旧できるといいですね。
ですが、できるかどうかはわかりません。
業者だって確実ではありませんが、復旧できり可能性が最も高い。
次いで有料ソフト。

ただフォルダごととなると、難しいでしょうね。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5781280

ナイスクチコミ!0


スレ主 barudera7さん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/20 13:48(1年以上前)

>風の間に間にさん
返答ありがとうございます。
昨日、一連のMac対応ソフトは試していたのですが、やはり復元できませんでした。
一番大きな原因は、使用していたソフトのファイルがマイナーなため、復元ソフトのサポート対象外であるためです。あくまで、復元しようとしているファイルが、画像や動画ファイルではないもので。画像関連ファイルをレスキューする手立てはいくつかあるのですが・・・
やはり予想通りの結果でした・・・
他にも、フロントラインの復元ソフトなど様々なものを試みたのですが、結果は同じでした。
こういう場合も想定して、やはり大手のソフトで作成すべきなのかなって思いました。
それにしてもショックです。
新たな仕事が増えてしまった〜

書込番号:5782113

ナイスクチコミ!0


kazusantiさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/09 17:40(1年以上前)

現在自分が使っている範囲では、1GBもあれば十分でしょう。Windowsに比べてMacはメモリはあんまり食わないので。
ただ、スピードを求めるなら2GBぐらいはほしいですね。バッファローの増設メモリでも増設すれば何とかなります。

書込番号:6093776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

単独で外部デイスプレー

2007/02/21 06:39(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A

スレ主 yiyi45さん
クチコミ投稿数:20件

外部デイスプレーを単独での使用は可能でしょうか?

よろしくお願いします。

部屋では大きな画面で外出ではノートの画面でと考えてます

書込番号:6028610

ナイスクチコミ!0


返信する
SVZさん
クチコミ投稿数:47件

2007/02/21 08:23(1年以上前)

可能です。
外付けキーボード&マウスがあったほうが便利です。

書込番号:6028753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/21 08:32(1年以上前)

単独の意味がよく分かりませんが、2500円程度で売っているアダプタで外部モニタに接続できます。

ちょっと前までは付属品でついていたのに、コストダウンなのでしょうね。

書込番号:6028767

ナイスクチコミ!0


スレ主 yiyi45さん
クチコミ投稿数:20件

2007/02/21 17:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ディアルディスプレイではなく
部屋ではmacbookの画面を消した状態で
外部ディスプレイだけで使用したくて
質問しました

ありがとうございます。

書込番号:6030074

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/21 18:00(1年以上前)


リッドクローズド機能は、MacBookProだけだと思ったが、MacBookでも出来るのかは、アップルに問い合わせてみて。

書込番号:6030126

ナイスクチコミ!0


スレ主 yiyi45さん
クチコミ投稿数:20件

2007/02/28 03:50(1年以上前)

ありがとうございました。
appleで動作確認しました。
ついでにimacでも可能とのことです。

書込番号:6057146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/03/01 21:27(1年以上前)

びんじょうさせていただきます

私も大型の外部ディスプレを考えていますが

どれでも対応しているのでしょうか?

チェックポイントがあったら教えて下さい

書込番号:6063159

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/02 00:37(1年以上前)

アップルの仕様には

>外部ディスプレイで最大1,920×1,200ピクセル表示

となっています。

書込番号:6064243

ナイスクチコミ!0


スレ主 yiyi45さん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/02 13:30(1年以上前)

すでにサイズは回答されてますので追記で、

appleのシネマディスプレーは23インチまで対応
それ30インチで全面は無理とのこと

それと単体での表示ですがmacbookの画面も表示はします。
単に切り替えるだけで画面は点灯してますので邪魔になる場合は
蓋を閉じて使用してくださいとのこでした。
(キーボードを別途使用する場合ですね)

もともとが貧弱なオンボードですので両方同時に動かす
と少しきついかもととのことでした、
(注)ハードユーザーにとってはです。

imacはグラフィックが128ですのでマシですとのこと
ただしこれも画面は点灯してますので横向きにして見えないようにするか
画面にカバーでもかぶせてください。

applestore直営店がある場合は見に行かれると良いかも
ミラーリングで展示してました。

書込番号:6065595

ナイスクチコミ!0


スレ主 yiyi45さん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/02 13:47(1年以上前)

回答してくれました皆様。
いろいろとありがとうございました。
皆様の回答を参考にさせていただいて
それをapplestoreの店員さんに聞いて
説明してもらって色々と悩んだすえに、
自宅での使用が主なので、、、。
applestoreでmacminiを購入しました。
追記、値段的には大手家電店で買うほうが5000円程度安いです。

書込番号:6065636

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/03 13:01(1年以上前)

やっぱ、リッドクローズド機能は、MacBookにはついていないのか。

書込番号:6069192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カラーホイール

2007/02/06 05:48(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A

クチコミ投稿数:55件

発売日に購入以来、
サブPCとして、ゆる〜く使用してきましたが・・・


“最近、カラーホイールがよく回るようになりました!”


『よく回る』というのは主観的な表現で、
実際に計測したり他機と比べているわけではないですが、
とにかく、くるくると回るんです。

Safari単体の起動時でも、数秒間回ります。
これが購入時より長くなっている気がするのです!!

考えれらる原因を以下に列挙します。
・電源落ちによる二度の修理
・OSのアップデート
・使用しているソフトウェア
・HDDの容量消費(使用26GB/最大55GB)

▼メインの使用アプリ
・Safri  ・Flash8
・iTunes  ・Keynote

▼パーツ構成
・デフォルト→純正メモリ1GBに増設


みなさんの愛機はいかがですか?

書込番号:5968060

ナイスクチコミ!0


返信する
OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/02/06 06:00(1年以上前)

キャッシュがたまってるとかでは?
Flashは使ってないからいまいち重さがわからないけどsafari単体起動で回るのは遅いかもですね。
DiskUtilityしてみましたか?
後はフリーのOnyXで最適化など。OnyX使って次の起動は遅いですがもう一度再起動すると早くなるかも、、、

書込番号:5968070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/02/06 11:02(1年以上前)

手っ取り早く 改善するのはクリーンインストールかと思います。
OSのアップデートもなやましいですね
フォーマットにかんしては いろいろと意見があると
おもいますが ジャーナリングはない方が すこしは
はやいのでは ないでしょうか?

書込番号:5968561

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/06 13:03(1年以上前)

>フォーマットにかんしては いろいろと意見があるとおもいますが ジャーナリングはない方が すこしははやいのでは ないでしょうか?

ここ数年の機種の性能だと誤差の範囲だと思うから、HDDのイニシャライズもデフォルトのままでいいのでは?

レインボーカーソルが頻繁に出る 時は、アクティビティモニタで、CPUパワーを異常に食っているタスクはないかを探ってみるのもいいだろう。
 あとは、ネットワーク上の問題、たとえば、ルータのDHCPサーバの不具合で遅延することも昔あったような記憶がある。
 どちらにしろ、Windowsと一緒で、挙動不審に陥ったときは、速やかにバックアップをとって、OSからクリーンインストールするのが近道なことが多い。

書込番号:5968879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/02/06 13:47(1年以上前)

>コメントしていただいたみなさま

コメントありがとうございます。

まず、OSのクリーンインストールについてです。
電源落ちの修理時にHDDを交換されたため、
ある意味クリーンインストールされてしまいました。
もちろん、その後複数のソフトの追加をしましたが、
比較的使用時間が短いため、直接的な影響かは不明です。


アクティビティモニタでもチェックしていますが、
起動ソフト以外、特に目立った変化もないため
よくわからないのが現状です・・・。

Safariでの症例はあくまで"軽めのソフト"の例であり、
ネットワークを利用しない他のソフトでも起こります。


DiskUtilityはまだです。
時間があるときに行いたいと思います。
ディスク最適化ソフトの情報もありがとうございました!


サブマシンとしての性格上、
どうしてもチューニングしている余裕がないのが現状です。
もう少し情報収集してみようと思います。

書込番号:5968987

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/06 23:28(1年以上前)

>電源落ちの修理時にHDDを交換されたため、
  <中略>
>比較的使用時間が短いため、

ということは、Spotlightが索引をつくっている可能性もありかな?

書込番号:5971036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/02/07 23:34(1年以上前)

私はSafari使ってなかったのできずきませんでした
(FireFoxをつかってます)

少しふるいですけどSafariに関する記述を見つけました
よくわかりませんけど 一度試してみる価値はあるかもしれませんね
OSXPさんの 見立て どうりかもしれません

Safariは慣れると快適なのですが、使い続けるとだんだん遅くなる病気が出ます。
2004/11/03 11:42 PM by site manager
http://apple-shop.jugem.jp/?eid=37


>ぶるちさんへ
すじがねいりのマック?ユーザとおみうけします。
話はかわりますが
MSMも腰痛にいいらしい?ですよ(自己責任)
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail747.html
http://www.supmart.com/search/?pid=7634

書込番号:5974759

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/08 11:34(1年以上前)

>MSMも腰痛にいいらしい?ですよ(自己責任)
 ありがとう。早速、買ってきます。まぁ、腰痛持ちの友人のへっぴり腰を笑っていたら、自分もなって、痛感したという。世の中、自分で体験してみないとわからんことだらけだが、痛い目はできることなら避けたい(笑)。

 話は戻って、Macで、レインボーカーソルが頻発する処理の遅延の原因の多くが、ネットワーク、FireWire機器など外部への接続関連の処理の遅延に影響をうける。
 スポットライトなど諸々のバックグラウンドで行われる処理のよる遅延は、PowerBookG3やiMacDV等G3系の処理能力が低くなってしまった古いMacで10.4を使う場合で、コールドスタート後によく見られる現象。
 Macは、SafariやMailの使用に関係なく、ネットワークを頻繁に利用しているので、LANの不調やAirMacの接続なども、結構、遅延の原因になっていることがある。
 とにかく、枚挙にいとまがなく、原因を突き止めることは難しい。
 にょんちさん、そのレインボーカーソル多発の原因がわかった、あるいは、解決策をみつけたら、また、教えてね。

書込番号:5976011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/02/15 21:06(1年以上前)

続報です。

よく回るうちのmacbookですが、
急にバッテリーを認識しなくなり、
そのまま銀座へ直行となりました。。。
(ディスカッションボードでも症例が報告されています)


銀座店でのデモ機と比較ができたのですが、
SafariやiMovieなど、起動時間が明らかに遅く、
ゴミ箱を空にするにもフリーズをしそうになりました。

実際、銀座店内で2回も再起動・・・
例のCMを思い出すとあまり笑えず。


帰ってきても、
そのまま中古に行くことになりそうです。

書込番号:6006309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替え必要かな

2007/01/31 11:39(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A

スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件

お世話になります。
購入検討していますが、教えてください。
winxpもこのPCにインストールできるそうですが、私のOSXPのhome、proとも初期のもので、ネットにてSP2にしています。
そこで質問ですが、初期のXPでもインストールできますか?
インストールして、ネットでSPを当てれるでしょうか?
それとも、SP付のに買い換えたほうがいいでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:5944517

ナイスクチコミ!0


返信する
OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/02/01 02:05(1年以上前)

フリーソフトでSP適応したインストールディスク作成できるみたいなんで試してみては?ただディスクが複数枚になるとダメなんで気をつけてください。

書込番号:5947694

ナイスクチコミ!0


スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件

2007/02/02 07:12(1年以上前)

ありがとうございます。
作成してみました。でもきちんとインストールできるかは
試していません。試す方法は、やはり持っているPCに入れるしかないでしょうか?そうなると上書きになりますか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:5951687

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/02/06 06:04(1年以上前)

持っているPCというのはMacBookのことですか?
BootCamp使えばいまのOSXを残したままWin領域作るので上書きということにはならないはずです。ただ何かで消えることもあるのでバックアップは必須ですよ。

書込番号:5968072

ナイスクチコミ!0


スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件

2007/02/06 08:54(1年以上前)

 返信ありがとうございます。

持っているPCというのはMacBookのことですか?
 まだ、購入していません。購入前に質問させていただきました。
 持っているのはWINXPのノートとデスクトップです。 

 宜しくお願いいたします。
  

書込番号:5968276

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/02/06 17:02(1年以上前)

そういうことですか、、
ディスク自体の検証ならばお持ちのPCに上書きとかしかないですね。
ただ、ふと思ったのですがお持ちのXPはプリインストール版ということはないですか?
パッケージ版ということでしたらお許しください。

書込番号:5969451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インストールしたファイルの完全消去方法

2006/11/30 16:14(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A

スレ主 appleitさん
クチコミ投稿数:4件

を教えてください。
Winは、コントロールパネルから作業しますが、マックにはそういったシステムはないのでしょうか?
また、ハードディスクの整理などはどうやってやればいいですか?

書込番号:5696846

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/11/30 20:22(1年以上前)

>インストールしたファイルの完全消去方法

Windowsにそのような機能はありません。
消去できるように作ってあるものを消去するだけです。
消去できたかのように見せかけて一部を故意に消去せずに残すことさえあります。

Mac OSの場合、アイコンをゴミ箱にドロップすれば消えるんじゃないかと思います。

書込番号:5697626

ナイスクチコミ!0


calderanaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/12/01 10:24(1年以上前)

Mac OS XでWinのコントロールパネルに対応するのはシステム環境設定というプログラムです。通常は画面下のDockから起動できますし、左上のアップルマークのメニューからも起動できます。ただし、OSが違うのでまったく同じ機能があるわけではありません。

書込番号:5699934

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/12/01 10:29(1年以上前)

Winからの乗り換えだと戸惑いますがインストーラーがあるものは大体アンインストーラーですが単純にアプリフォルダーにコピーしたのはソフトのフォルダごとごみ箱へ。これだけで消せますが気になるならスポットライトで消去したいソフトの名前で検索してライブラリに置かれた関連コンポネントをごみ箱へ。

書込番号:5699947

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/03 20:14(1年以上前)

メニューの一番左のリンゴマークの隣が Finder になっている状態で、そのFinderメニューをクリックして現れるメニューで、「ごみ箱を空にする...」を選ぶ ということではないでしょうか?

ハードディスクの整理は、OSが常に問題ない状態に保つので、普通は何もしなくて良いそうです。 大切なデータのバックアップだけは定期的にとるのが良いと思いますが、何ギガにもなってくるとそれもおっくうで、どうすればいいんですかね?

書込番号:5710606

ナイスクチコミ!0


IVMさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/13 03:16(1年以上前)

OSXPさんのおっしゃるとおり、MACにはOSに付属したアンインストーラー機能はありません。

通常はアプリケーションのフォルダをゴミ箱に入れて空にするだけです。
初期設定などの小さなゴミが残ってしまうのがwindowsと比較して時々批判されるようですが、(実際それで問題が生じたことがないのですが、、)フリーウェアでこういったゴミもまとめてアンインストールしてくれる、とても良くできたものがあります。

例えば個人的にお薦めするのはAppDeleteです。
ググってみてください。
全ての関連ファイルをゴミ箱に移動するだけのソフトですが、これは安全の為の仕様です。万が一必要なファイルが自動で消得てしまったなんて事がないように、ゴミ箱を空にする前に何がゴミ箱に入っているのか一応確認してくださいという手法です。
その上で結局消して良いか自信が無かったりして、やっぱり元に戻したいなんて時もワンボタンでゴミ箱フォルダから元の位置に戻してくれるところが優れものですね。

ハードディスクの整理(デフラグ?)は現在のシステムでは特に気にしなくて良いというのがAppleの公式見解のようですが、長期間使っているうちにアクセス権の修復”やシステム最適化(プレバインディング)といったメンテナンスをしないとスピードが低下したりと言ったマイナートラブルが生じることはあるようで、こういったメンテナンス目的にはOnyXという、これまた定番のフリーウェアがあります。

ただ、OnyX(便利で有効ですが)はMACの操作やメンテナンスに慣れてから(OnyXが何をやっているのかおぼろげにでもわかるようになってから)使うので全然問題無いと思いますよ。

(差分)バックアップは来春発売の新OSのタイムマシンで一気に解決というところでしょうか?
それまでは、定期的に外付けハードディスクに丸ごとバックアップというのを(付属ユーティリティーのディスクユーティリティー)やってます。

万一内蔵ハードディスクが飛んでしまっても、外付けハードディスクから起動して今まで通り使え、そしてその後同じ方法で、その外付けハードから新しい内蔵ハードディスクに丸ごとコピーで復活できるのが強みですね。

書込番号:5751530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/01 08:01(1年以上前)

アイコンを捨てるだけでは不十分です。
ファイル>サービスにエントリを作ったり、自動起動したりといろいろありますので。
私は、スポットライトでアプリ名を検索して関連フォルダも削除します。

書込番号:5947929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

欠陥など・・・

2007/01/14 00:08(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A

スレ主 play_fさん
クチコミ投稿数:12件

手ごろなmacがほしいと思い、この機種の購入を考えているのですが、ここのところよく耳にする電源落ちなどの欠陥はどれくらいの確立でおきるものなのでしょうか?調べた人がいるとも思えないので確かなことがわかる人がいないだろう、ということはわかっているのですが、やはり少し気になりまして・・・、売られているこの機種すべてにこのような問題がおきているのなら回収騒ぎになっていると思うので、故障してしまった、というのは少数派なのでしょうか?あと、このような問題は後継の699/JAなどのcore2duo搭載機では解消されているのでしょうか?なんだか乱文になってしまいましたが、どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:5878628

ナイスクチコミ!0


返信する
OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/01/14 21:29(1年以上前)

CoreDuoでの後期機種では大体大丈夫だと思います。あくまで個人的な意見ですが。

書込番号:5882229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/01/15 17:02(1年以上前)

山田電気に旧MacBookが飾ってあったので
さわったら 数分で 電源落ちを体験しました。(^ ^;)恐ろしい

「MacBook 電源落ち」でぐぐってみてくださいcore2duoもいれると
 変化が わかると思います。
http://www.alice-pd.com/oya_g/2006/09/applemacbook.html
http://www.sakura-pc.jp/pc/020600.shtml
心配ならProが少しはいいかな?と思います。(Core2Duoの)
アルミボディにお勧め
http://www.kanshin.com/keyword/15363

書込番号:5884959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 1830/13.3 MA254J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 1830/13.3 MA254J/Aを新規書き込みMacBook 1830/13.3 MA254J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 1830/13.3 MA254J/A
Apple

MacBook 1830/13.3 MA254J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月17日

MacBook 1830/13.3 MA254J/Aをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング