※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年6月24日 22:30 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月21日 01:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月24日 14:51 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月4日 11:00 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月1日 02:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月18日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A
はじめまして。ご質問したいことがあります。
MacBookでブートキャンプを使いXPを入れました。
すべて順調だったんですが、
一番最後のMacintosh Drivers CDをXP上でインストールする時点で、なぜかフリーズしてしまい、
それから立ち上げると
「次のファイルが見つからないか、破損している為
起動できませんでした
system\DRIVERS\pci.sys」
と出てきて立ち上がりません。
XPのディスクを入れて修復のメニューに入ったんですが
まったく解らず、どうしていいかワカリマセン。。
同じような危機になった人がいれば修復法を伝授ください…。
0点




Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A
既にご存知の方には迷惑かもしれませんが
下記にMCE2005のインストール参考情報があります。
http://www.mce-forum.com/community/replieslist.asp?QID=3480
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A
こんにちは!
現在はWindowsのデスクトップとラップトップを使用し、コンピューターミュージックをしているのですが、
学校で使っているロジックが面白いので、自分でもマックを買ってみたいと思うようになりました。
そこで質問なのですが、
Core Duo 1.83ghzと 2ghz とは速度はほぼ同じなのでしょうか?
数字的にはあまり変わらない印象を受けますが、
やはり使っている方々に聞こう!と思い、書き込みしています。
また、やはりメモリーは1GBと2GBとでは速度は違うのでしょうか?
ネットのレビューを見る限りでは1GBでも十分早いように見受けましたが…。
お答えいただけたら、うれしいです^_^
よろしくお願いします!
0点

円周率の計算をさせてみても微々たる差しかないので、その違いを実感できるかどうかはビミョーなところだと思う。
たぶん、両方を同時に使っていれば違いは分かるんだろうけれど。
書込番号:5185075
0点

>>Core Duo 1.83ghzと 2ghz とは速度はほぼ同じなのでしょうか?
体感ではほとんど差は無いよ。
メモリは1GBもあれば、OSを起動させるには十分なんだけど、
例えば、グラフィック系のメモリを多く使うソフトでは、メモリが不足するとハードディスクを使おうとするのでその分速さが落ちる
。
だからi Tunesとか付属しているソフトを使う分には2GBもいらないと私は思うけどなぁ。
ついでに私は、3Dのソフトを使っているけど、メモリが足らなくて、1GB→2BGに増設しました。
書込番号:5196769
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A
Macbookの購入を検討しているんですが、ちょっと気になることがあるのでどなたか教えて頂けますでしょうか?
ちなみに、主な利用方法は無線でのインターネット接続、メール、iTunesを使った音楽の管理、画像・動画の収集、
後エミュレーターを使ったゲームです。MacOSとWinの利用頻度は半々位になると思います。
officeなどの利用は考えていません。気になっているのは以下の3点です。
1.自分でメモリやHDDの交換をしようと考えているんですが、交換した後にBIOSの様な設定をしないといけないのでしょうか?
2.PowerPCだとコピーコントロールの掛かったCDもiTunesに落とす事が出来ましたが、IntelMacでも可能でしょうか?
3.Boot CampでWinxp SP2のインストールも考えているんですが、現状ではまだWinxpに対応していない物があると聞きます。
上記の利用方法で利用出来ない可能性があるものを教えて頂けますでしょうか?
(例:有線接続は出来るが、AirMacを使った無線接続が出来ない等)
0点

3.BootCampはベータ版でアップルからのサポートは受けられません。
すべて自力で解決できるだけのスキルがないと厳しいかも
1.はそのままマック対応版をに交換すればいいかと
書込番号:5179499
0点

MACdual2000さん返信ありがとう御座います。
>>3.BootCampはベータ版でアップルからのサポートは受けられません。
すべて自力で解決できるだけのスキルがないと厳しいかも
BootCampはまだベータ版なんですね。BootCampの使用方法は色んなHPなどで解説されているので、大丈夫かなと思ったんですが、あんまり甘くなさそうですねf(^^;
次期MacOSにはBootCampが搭載されるという噂がありますが、どうなんですかね?
>>1.はそのままマック対応版をに交換すればいいかと
交換するだけでいいんですね。簡単そうだからこれは自分で出来そうです!
書込番号:5180566
0点

BootCampについて、
bootcampはあくまでもBiosのないintelMacにwindowsをインストールできる一つのツールでしかありません。正規版が出ようともその範囲でしかサポートされなないでしょう。また、BootCampは正直そんな難解なものでもありませんよ。アップルからPDFでしっかり説明書をダウンロードできますし。手順さえ守れば楽勝です。現状では確かに一部のドライバーが機能しないなどの不具合はありますが、そもそもBootCamp自体現状ではフリーのツールですから、そこで悩むことはないです。
もしすぐにでも快適にXPを使いたいならParallels Desktop for Macをおすすめします。ネイティブで動くBootCampよりはスペックダウンしますが、無線も使えるし、いちいち再起動して切り替えなくてはいけないBootCampよりは遙かに使い勝手がいいです。正規版ではサポートも当然受けられる点もポイントです。
http://mac.ascii24.com/mac/news/software/2006/06/15/662874-000.html
書込番号:5182940
0点

Yutapon-sanさん返信ありがとう御座います。
>>もしすぐにでも快適にXPを使いたいならParallels Desktop for Macをおすすめします。ネイティブで動くBootCampよりはスペックダウンしますが、無線も使えるし、いちいち再起動して切り替えなくてはいけないBootCampよりは遙かに使い勝手がいいです。正規版ではサポートも当然受けられる点もポイントです。
これ凄い良いですね!!BootCampはやめてこっちを使います!
ありがとう御座います!!
皆様のおかげで@とBは解決出来ました!後はAなんですが、どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:5188255
0点

yperion_2101さん
PowerPCでも、CCCDはうまくエンコードできないこともありますよ。
急に曲が無音声になったり、いつまでも進行しなかったり…。
CPUとの関連性は分かりかねますが、基本的にはCCCDは
「うまくエンコードできたらラッキー」くらいに思っていたほうが
良いかもしれません。
書込番号:5219037
0点

V5さん返信ありがとう御座います。
>>基本的にはCCCDは「うまくエンコードできたらラッキー」くらいに思っていたほうが良いかもしれません。
分かりました^^
皆様のおかげで全て解決出来ました!ありがとう御座いましたm(__)m
書込番号:5225410
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A
発売直後に購入しました。
標準の512MBメモリーを増やそうか悩んでます。
さて、シャットダウン後に異常が発生しています。
数回同現象がでています。
現象としては、シャットダウン(システムの終了)をして電源が切れたにもかかわらず、
通電された状態になっているみたいです。
シャットダウンしたので、蓋を閉じた状態で放っておくと、CPUの裏あたりが熱くなってます。
ファンが回ることもなく、異常な発熱をしています。
同様な現象が、スリープ状態でも発生しました。
使用中に蓋を閉じて、スリープ状態になったと思われたのに、
起動した状態になっており、やはりCPU周辺が熱くなっていました。
これは故障なのでしょうか。
みなさんはこのような現象が出ていませんでしょうか。
念のため、アップルに聞いてみようかとも思っています。
0点

電源はどうなっているでしょうか? もし接続中なら,充電の可能性もあると思いますので,はずして様子を見てみてはどうかと思います。 接続していないのに発熱するということであれば,多分アップルに送り返して修理してもらうことになるのではないでしょうか?
書込番号:5176417
0点

うちのMacBookも同じ症状が出ます。
電源アダプターは使ってない状態でシャットダウンして
次に使おうとしてビックリ、すごく熱いのです。
シャットダウンがうまく出来ていないみたいで
スリープしてる状態でもないし、電源ボタンを押しても復帰しません。
故障ですかね?
書込番号:5215976
0点

自分で書き込みしておいてなんですが
シャットダウン中にディスプレイを閉じると
良くないみたいですね。
書込番号:5216008
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A
昨日Apple storeからマックブック届きました!!
それで、iTunesに音楽を入れている時に、本体をちょっと持ち上げて移動しようとおもったら、電源が急に切れてしました。また、キーボート面の左端(USBポートの上あたり)を少し強めに押したら電源が落ちました。これって故障なのでしょうか?それとも他の物も同じなのでしょうか?よろしくお願いします。
ただ、やっぱりマックブックはかっこいいですね!!改めてこれにしてよかったと思っています。
0点

今私のを同じように何度か試しましたが電源は落ちませんし異常はありませんでした。その状態では移動するのにも気を使いそうですね。普通に考えてもおかしいので残念ながら故障だと思います。修理に出される事をおすすめします。
書込番号:5179005
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





