※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年6月18日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月15日 02:31 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月9日 10:07 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月6日 21:36 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月6日 20:52 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月4日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A
昨日Apple storeからマックブック届きました!!
それで、iTunesに音楽を入れている時に、本体をちょっと持ち上げて移動しようとおもったら、電源が急に切れてしました。また、キーボート面の左端(USBポートの上あたり)を少し強めに押したら電源が落ちました。これって故障なのでしょうか?それとも他の物も同じなのでしょうか?よろしくお願いします。
ただ、やっぱりマックブックはかっこいいですね!!改めてこれにしてよかったと思っています。
0点

今私のを同じように何度か試しましたが電源は落ちませんし異常はありませんでした。その状態では移動するのにも気を使いそうですね。普通に考えてもおかしいので残念ながら故障だと思います。修理に出される事をおすすめします。
書込番号:5179005
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A
お世話になります。
先週はじめてマックを購入して設定を済ませたのですが、バッテリー駆動時のみ無線が勝手に切断しまい毎回手動で接続しています。
無線アクセスポイントは Linksy WRT54G-JP です。
設定を見てみたのですがマックをさわって間もないためどこに問題があるのか分からず困っております。
切断させないような設定はあるのでしょうか?
0点


あれから自分でも調べてみましたがやはり原因が分かりませんので教えて頂いたDiscussionBoadで質問してみます。
有難うございました。
書込番号:5170845
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A
XPを入れようと思い、MacFanを見ながら始めると、ファームウエアを最新
の物にするとありますが、アップデートには、MacminiとMacBookProの分
しかありませんでした。
今日現在ではMacBookは最新と言う判断で次へ進んでいいのでしょうか?
0点

レスありがとうございました。おかげで無事インストールできました。
出来たのはいいけど、無線がつながらなかったり、セキュリティソフトを入れろと
表示されたり、わからないことだらけです。
Windows用のソフトもそろえなければならないし、やはりOSXで行きます。
書込番号:5142485
0点

便乗ですいません。
私はBootCampを使いXPをインストールする途中なのですが
ブルースクリーンのインストール画面でキーボードを
認識しないので困っています。
MacBookではインストールにUSBキーボードが必要なのでしょうか?
みなさんはどうインストールされたか教えて頂けませんか?
書込番号:5150249
0点

私のときも、キーボード押しても何も画面が変わらず焦りました。
結局、電源切ってやり直していたら、今度は普通に入力でしました。
何だったのでしょう。
書込番号:5150936
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A
とてもリーゾナブルな価格設定で、久しぶりに購買意欲をかきたてられていますが、何分、初代iBook(dual USB)を購入して以来、マックから遠ざかっていましたので、解らないことだらけです。基本的な質問で申し訳ありませんが、Intel Macでは旧Power PC Mac用のOS10(tiger, panther)用のソフトウエアー(例えば、以前のapple works 6やPhotoshop elements 2.0など)は動作するのでしょうか?
0点

ソフトメーカーの対応状況を確認してください。
インストールできればロゼッタで動く可能性があります。
中にはインストールができないものもあるので試してみるしかないと思います。
書込番号:5139001
0点

早速のご返答ありがとうございました。各メーカーの対応状況を参考にいたします。まあ、古いソフトには期待できませんが、動けばもうけもの、ぐらいの気持ちでいることにします。
書込番号:5139032
0点

黒MacBookにですが、Adobe Photoshop Elements 2 は、インストールできました。すべての機能が正常に使えるかは分かりませんが今のところ問題ないです。あくまで参考までに。。。
書込番号:5145751
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A
Windowsからの乗り換えを検討しています。
Macは初めてなのですが、メモリはいくつで使っていますか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/apple1.htm
↑このページを見ると最初から1Gにすることを
勧めていますがいかがなもんでしょうか?
0点

PCで何をやりたいのかを記載して
512MBで足りるかどうかの質問じゃないと
レス付かないよ。
お金に糸目をつけなければ多いに越したことはありません。
書込番号:5134099
0点

確かにそうですね・・・。
デジカメ画像の編集、論文製作など考えています。
512Mでは例えばブラウザを開くなど
普通にOSを動かすだけでも重いってことはありませんか?
書込番号:5134204
0点

私は、Nikon Capture を使ってデジカメ画像の編集
をしています。
体験上、1GBは欲しいですね。
ちなみに、ネット閲覧も速くなりました。
リンク先のHPの紹介ページを見ました。
金額が、1GBで\158,740円ですか!
個人的に、安心料も含めて特別高くないと思います。
メモリを別に自分で買うとなると
相性問題等も考慮しなければならないからです。
それなら、出荷時に1GBにしておいた方が安心です。
書込番号:5134262
0点

OS10.x環境であれば、512MBは最低ライン。
やっぱり1GBは必要かと。
書込番号:5134263
0点

移行するならソフトも必要
Macにこだわりを持てないならやめておいたほうがいいでしょう
快適環境を得るには投資が必要
書込番号:5135121
0点

☆まっきー☆さん、TAILTAIL3さん、MACdual2000さん
レスありがとうございます。
1Gにして購入しようと思います。
アップルストアかオンラインのアップルストアじゃないと
ヨドバシやヤマダのような量販店じゃ
初期状態から1Gにしてもらえないでしょうか?
これはお店によっても違うでしょうから、
近所のお店の人に相談してみます。
書込番号:5135137
0点

メモリの増設ですが、新宿のビックカメラで受け付けてましたよ。
因みにHD増設とUSキーボードの選択も可能でした。
但しポイントはつかない様子orz
書込番号:5145584
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 1830/13.3 MA254J/A
昨日届きました。
メモリはまだ512のままです。
今までのI-BOOK G3 800もそうでしたが
今回のMAC BOOKもかなり背面が熱くなります。
Intelになったら少しはましになるかと思ったんですが・・・・・。
これから夏に向けかなり心配です。
0点

こんな便利グッズがあります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974471_71/38409087.html
書込番号:5096888
0点

自分はペット用ですがディスカウントストアで見つけた
犬猫用の「ひんやりボード」なるものを下に敷いてます^^;;
猫用のを買いましたがアルミ製で効果抜群です。
家は扇風機だけで過ごせる程度の熱さですけど、それで
iBook1.2Ghzの内蔵ファンが勢いよく回るという事は無く
過ごせております^^
ちなみに一度うちの猫に使わせてみたんですが、そっぽを
向かれてしまいました^^;;
書込番号:5097004
0点

intel CPUになって発熱は少なくなると思っていたんですが・・・
escキー辺りが特に熱い気がする。
書込番号:5097527
0点

Power Bookがシルバーに、iBookが白になってからも様々なモデルを使ってきました(Power Book G4 677、iBook G3 800、iBook G4 1024、iBook G4 1200、Mac Book Pro 1830)。
どのノートモデルの発熱も大差ないと思っていたら、どうもApple社内基準というものがあるようです。つまり、基準を下回ればOKというわけです。
MacノートにおいてはCPUが何であろうと発熱は大体同じだと考えていいようです。
今のところ発熱で不具合が起きたのはG4搭載初期モデル、Power Book G4 677だけで、より表面的に熱くなったその後のモデルは安定しています。
逆説的に、ほどほどに熱い分には問題ないと思います。
むしろ、表面的には熱を感じないDynaBookやDell、IBM等のノートの熱暴走を何度も経験していまして(※私の主仕事はSEです)、表面的な発熱が一概に悪いとは言えないようです。
とはいえ確かにMacノートは低温火傷を起こしそうで、発熱をアピールしすぎてる気はします(笑)。逆にいうと、放熱効率は高いんでしょうけどね。
書込番号:5105787
0点

100円ショップにうっている大型吸盤を2個つけると奥が浮いて便利です。
ヒンジの付け根が放熱口ですので十分な排気が出来ます。
また、柔らかく傷がつかないので安心です。
書込番号:5140230
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





