MacBook 2000/13.3 MA472J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core Duo T2500/2.0GHz(2MB) メモリ容量:0.512GB MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 MA472J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月17日

  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

MacBook 2000/13.3 MA472J/A のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2000/13.3 MA472J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA472J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA472J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

スレ主 kk21さん
クチコミ投稿数:1件

この価格でこのスペック!ということで現在winXPユーザーですが今回買い換えるのにmacbookを買おうと思っています。
 ブートキャンプでXPとして使用しようと思ってます。mayaで3Dやろうと思ってるといったら、bookではmayaはインストールさえできないかも、(グラフィックメモリーがあんまりないから?)pro買ったほうがよい、とアップルストアでいわれてしまい、買うのを躊躇しています。(理由は、価格が高いので同じくらい出せばwinの同じくらいのスペックのノートが買えるのでは?とおもって、proはXPがbookより不安定らしい、bookよりハード面で壊れやすいらしい、と聞いたので)
 ホームページ(たぶんアメリカ)の情報ではbook,XP,maya7、でrendering出来ているようです。実際に自分の周りでbookで3Dをやってる人があまりいないので、実際どのくらいの作業なら問題なく動くのか気になるのでもしbookでXP,maya(その他cadで3D等)使っている方いたら使用感教えてください。
 

書込番号:5988813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

移動中の通信手段

2007/01/12 14:53(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

クチコミ投稿数:1件

Macはズブの素人のヨッシィM5と申します。

現在、WinXPノートを使っておりますが、そろそろ買い替えを検討しておりまして、MacBookへ乗換えを真剣に検討しております。

少々重いのがネックですが、他の部分での圧倒的な高機能と好印象より、かなりMacよりに傾いております。

そこで、皆さんに質問なのです。 現在、FOMAのデータカードを使用し、移動中、出先での通信手段としております。 MacBookにはPCカードスロットのようなものがありませんが、Macユーザーの方々は、通常、何を使って移動中の通信をおこなっていらっしゃるのでしょうか?

よろしくご教授ください。

書込番号:5872412

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/12 16:35(1年以上前)

例えばこんなのが使えそうです。
http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/usb-xxadp.htm

書込番号:5872635

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/01/12 18:27(1年以上前)

USBで携帯電話端末に接続してダイアルアップしているんじゃないだろうか。

現状がPCカードあるいはCFカード形態のFOMA端末を使用していてそれをそのまま使うとなると、通称スリッパと呼ばれるアダプタを使うとか。
使えるかは知らないけど。

書込番号:5872957

ナイスクチコミ!0


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/12 19:14(1年以上前)

MacBookはBluetoothを標準で搭載してるのでBluetooth搭載携帯とならワイヤレスで通信できます。
しかし、パケ代かかりまくるのであくまで非常用と考えたほうがいいかもしれませんね。
ちなみに私はドコモのFOMA P902iでBluetooth通信を行いましたが、Bluetoothの通信機器リストになかったので同じPCカード型FOMAの同じPが型式に付くモデルで適当に設定したらあっさり繋がりました。
通信速度はそこそこでした。

書込番号:5873108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Mac Bookの購入を考えています。

2006/10/04 22:04(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

スレ主 LEGEND-GTさん
クチコミ投稿数:20件

マックブックの黒を買おうと考えています。

しかし,このクチコミを見ていたりすると,熱の問題,バッテリーのせいでPCで異音が発生したり,多数にわたってフリーズするなど,不評(?)が挙がっています。
で,Core2Duo搭載モデルが出るとのうわさもあり,待って新機種を買うか,それとも今すぐ買うか,どうしようかと考えています。

発売したばかりの新機種ではリコールや不備が心配で,修理や交換・・・なんてことになったり,現行のモデルを買えばCore2Duoに比べればスペックが落ちる・・・

自分の考えとしては最終的にトラブルがほぼ改善されると思われる現行モデルを買いたいなぁと考えています。

ユーザーの方,詳しい方,現行モデルのトラブルはどのくらい改善されているんですか?

すごくスジが通ってなくて,何を聞きたいのか分からない文だと思いますが,ご回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:5506645

ナイスクチコミ!0


返信する
TigerXさん
クチコミ投稿数:75件

2006/10/05 09:45(1年以上前)

私は今月MA255J/Aを買いました。
今BootCampを入れようかどうか迷ってます。
今迄Winユーザー一すじでしたがAppleStoreで実物見てデザインと早さに感動し、手元にあります。
確かに、レビューなど読んで不安はありました。
誰方かの「パソコンを買う時期は遅ければ遅い方がいい」との意見も納得できましたが、MacBookの誘惑に負けてしまいました。
ソフトのアップデートのお陰か、たまたま当たりを買ったのか快調です。
OSXの10.4と10.5の大きな違いもないと聞いたのも判断のきっかけでした。
決してAppleの回し者ではありませんが、私は満足してます。
とにかく早いです、intelCoreDuo!!

書込番号:5508005

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEGEND-GTさん
クチコミ投稿数:20件

2006/10/05 10:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
僕もデザインに負けました。

いろいろ事情があって3月末購入となりました。



書込番号:5508137

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/10/07 19:21(1年以上前)

MacBookにCore2はのらない可能性高いと思います。MacBookProにのせて差別化をはかるのでは?でもうちのMacBookも快調です

書込番号:5515720

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEGEND-GTさん
クチコミ投稿数:20件

2006/10/09 00:08(1年以上前)

返信ありがとうゴザイマス。

店頭で触っているとMac Bookもいいですが,MacBookProもまたすごく魅力的で,あのアルミボディーがいいなぁと思ってます。

後モウひとつ心配なのが,今度買う予定のマックはメインPCとして使う予定なので,現在使用中のWin機からのデータ移行をどうやってやればいいのか,iTunesに入れてある音楽データはどうすれば良いんだ?などと色々心配な点が浮かんできました。

書込番号:5520054

ナイスクチコミ!0


TigerXさん
クチコミ投稿数:75件

2006/10/12 00:43(1年以上前)

下記を参照してください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5477543
幸い私の場合、今までWinマシンで使用していたBUFFALOの外付けHDD120Gがありましたから、それを使いました。
iTunesのデータもそのままコピーしてライブラリー登録で使用できます。
私のBUFFALOはNTFSフォーマットだったため5477543にもあるようにWinでは読み書きができましたが、Macでは書き込みができないため、
1、BUFFALOからMacBookにデータをmove
2、BUFFALOをFATでフォーマット
3、MacBookからデータをBUFFALOに戻す
と行いました。
そこで問題が一つ!
FATでは4G以上のデータがコピーできないと判明。今、MacBookに残ったままです。どなたかFATフォーマットのBUFFALOにデータ移す方法ご存知の方いっらしゃいませんか?

書込番号:5529388

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/10/12 05:09(1年以上前)

さすがにそれは無理かと…Winと共有してるからFATにしたいってことですか?ならばMacDriveというソフト使ってWinからHFS+使えるようにしてみては?

書込番号:5529662

ナイスクチコミ!0


TigerXさん
クチコミ投稿数:75件

2006/10/12 22:24(1年以上前)

結局BUFFALOをMacOSとFAT32の2つのパーティションに分けてコピーし無事解決しました。
本題に戻りますが今はiTunesもほかのアプリも快適に使用してますから、WinからMacへのデータ移行はなんとかなるという結論です。

書込番号:5531481

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEGEND-GTさん
クチコミ投稿数:20件

2006/10/13 21:46(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます!

僕はLOGITEC製の外付けHDD(FAT32フォーマット)で
使用しております。
それをなんとか使って写真,文章などをコピーしてみます。

iTunesのデータ移行はアップル公式ページに載ってました。

とても参考になりました。たくさんのご回答ありがとうございました。

書込番号:5534340

ナイスクチコミ!0


NoLiCiCaさん
クチコミ投稿数:1件

2007/09/18 18:01(1年以上前)

今更ですが・・・WinとMacで外付HDDを共有する方法です。

私は120GBの外付HDDをほぼ120GBでMac用・Win用とパーティションを分けずに使ってますよ!
但し、『WinMe』が必要不可欠になります。。。
方法は下記2点です。

1.外付けHDDをMacOSXで「MS-DOS」形式にフォーマットする。
2.「1.」をWinMeで 「FAT32」形式にフォーマットする。

なんでもこれはWinMeのバグで、FAT32でも32GB以上のフォーマットができるそうですよ!
Win98では試していませんが、もしかしたらできるのかも知れませんね。
32GB以上のフォーマットを許容しない理由もあったのですが、
忘れてしまいました。
時間がある時に、調べておきます☆★☆★☆★


書込番号:6770300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2006/10/02 21:30(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

スレ主 Nac Bookさん
クチコミ投稿数:3件

おとといこの機種を購入しました。しかしセットアップ時から頻繁にフリーズし、強制終了がききません。なのでフリーズのたびに電源長押しでシャットダウンしています。コールセンターに問い合わせてあらゆる方法を試しましたが改善しません。
買って3日経ちますが、軽く20回はふりーずしています。safari、wordなどソフトに関わらずおこっています。購入元に(applestore)交換を要請すべきでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:5500320

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/03 10:08(1年以上前)

メモリの不良じゃないでしょうか?
もうやったかもしれませんが、ハードウェア診断のディスクが付いていたら試してみたらいかがでしょう?

書込番号:5501974

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nac Bookさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/03 23:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。そちらの方は異常ありませんでした。

書込番号:5504044

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/05 00:56(1年以上前)

メモリは二枚刺さっていると思いますが、片方ずつ外してやってみたりしましたか?

書込番号:5507463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/07 07:30(1年以上前)

メモリの不良っぽい動きですね。
kuropenさんの言われる通り1枚づつ試してみて改善されたらメモリ不良決定ですね。

メモリの場合は購入時に増設しているりなら買ったお店に相談するのが良いと思います。

書込番号:5514073

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nac Bookさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/07 17:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。1枚ずつハードウェアチェックしましたが、いづれも正常と判断されました。少し気になったのですが、フリーズ時、caps lockとnum lockの緑色のランプも点灯しなくなります。電源ボタンを押した時も終了を確認するウィンドウが出ますし、もしかしたらキーボードの異常なのでは・・・と思ったのですが、いかがでしょうか?

書込番号:5515447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/08 02:02(1年以上前)

メモリ1枚にしてもフリーズするなら初期不良ですね。
交換(修理!?)の手続きをしてappleに送付してしまいましょう。

書込番号:5517071

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/12 15:34(1年以上前)

言葉が足りなかったようです。
メモリを一つずつ外して、どちらかでフリーズしなくなったら、そのとき外しているメモリの不良ですね。どちらでもフリーズするなら他に原因がありそうです(もちろん両方のメモリの不良という可能性も0ではないのですが)。
ハードウェア診断ではメモリ全領域にわたって読み書きテストはしないと思いますので、使ってみてフリーズするかどうかでないと判断できないと思います。
過去に、PB2400でしたが、OS8.5では動いているが、OS9をインストルしようとするとフリーズする症状があり、増設メモリを外すとフリーズしなくなったので原因は増設メモリということで交換してもらいました。交換後は問題なくなりました。どこかのあまり使われなさそうな1ビットだけ不良の場合は、全領域読み書きを試してみないとわからない場合があります。OS9時代にはそのようなツールがあったのですが、OSXにはないので、上記のように判断するしかないと思います。
いずれにしても修理になると思いますが、自分でも原因が分かっていた方が交渉もしやすいですよね。

書込番号:5530511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ不足でしょうか?

2006/09/24 15:41(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

クチコミ投稿数:5件

今使ってるWinXPのノートパソコンのモニターが調子悪くなってきたので、これを機会に前から使ってみたかったMacの購入を考えています。
デザインと価格から言って、この機種がいいな、、、と思っているのですが、メモリをどうしようかと迷っています。
主な使用用途は、ネットとメールとDVDの焼付けなのですが、この程度の用途でも標準の512メガではちょっとつらいという話を聞きました。
最大限まで増設すればいろいろと快適になることはわかっているのですが、Mac本体の他に購入したいソフト(TOAST 7 TITANIUMや場合によってはWinXPSP2)などもあり、メモリを増設すべきかどうか悩んでいます。
僕の用途で標準メモリではやはり不足でしょうか?

アドバイスがあれば、是非教えてください。

書込番号:5473791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/09/24 21:54(1年以上前)

僕は最終版PowerBookのユーザーなので、回答する権利がないかもしれませんが、個人的には増設しなくていいと思います。

もちろん多いに越したことはないのでしょうが(僕は2G) Webとメールが主な用途なら十分かもしれません。
Toastも使われるということですが、これは早さよりも確実な記録の方が重要だと思いますので僕の場合はむしろ速度をセーブして使っているほどです。

IntelMacのOSは、まだ1つ?だけですので、他と比較はできませんが、PowerPC用の場合はパンサーからタイガーになったときにすごく早くなりました。
しかし、PhotoShopなど画像を扱う場合は遅さを感じるシチュエーションがあるのかも知れません。
そこで、フリーのソフトで現在メモリをどれだけ使用中かグラフで表示するのがあるのですが、それを起動し、PhotoShopで画像を幾つか出し、重そうな処理を複数仕掛けていじめて見たのですが、簡単に1.5Gぐらいまでもいかなかったです。
Intelなら、なおさら行かないと思います。
また、メモリのおおき過ぎはハードへの負担も大きいようです。

参考になるかわかりませんがいかがでしょうか。

書込番号:5474982

ナイスクチコミ!0


papatacoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/25 00:10(1年以上前)

むさしまる さん。

メモリは、標準の512MBでも問題が起きることはありません。
特にスピードを求めるのでなければ増設の必要はないかと思います。

ただ間違いなく、プラス512MBは増設した方が快適になります。個人的には、512MB分の増設をおすすめします。
(逆に、むさしまるさんの用途ですと、これ以上の増設は不要でしょう。)
特に、複数のアプリケーションを切り替えて使うということが多いのであれば、体感できるレスポンスの差がでると思います。

来年リリースとアナウンスされているOS 10.5がどれだけのリソースを要求するかわかりませんが、そのときの余裕を考えても、この増設は無駄にはならないと思いますよ。

書込番号:5475645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/26 00:19(1年以上前)

triangleforceさん、papatacoさん 、早速のアドバイス、ありがとうございます。m(__)m

とりあえず、標準のままで様子を見てみようかという気になってきました。それで満足できないようなら、その時にまた考えてみることにします。(^^)

書込番号:5478734

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/09/28 15:50(1年以上前)

MacBookは256が二枚で512Mなんで増設すると一度に二枚じゃないとデュアルチャンネルじゃなくなります。まぁ一枚外して1Gに変えてもともとのと合わせて1.25Gで使ってますが特に支障ないです。仕事以外の用途なら問題ないとは思います。

書込番号:5486229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/30 01:46(1年以上前)

>OSXPさん

そうなんですか、、、二枚一度に交換、、、というのがネックになっていたんですが、一枚だけ交換でもさして支障が無いのでしたら、ますますまずは標準で、後から必要に応じて増設、、、って気になります。(^^)

書込番号:5491273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/01 21:11(1年以上前)

違う容量の場合、デュアルチャンネルでアクセスできないので、メモリーが遅くなります。macbookはグラフィックメモリがメインメモリと共用なので、体感的にはグラフィックが遅くなったと感じると思います。
増設するなら1Gx1よりは512x2のほうがマシですよ。
でも用途的に標準で十分だと思います。

書込番号:5497285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

スレ主 moutさん
クチコミ投稿数:4件

Macbookにて、bootcampをインストールしようとしているのですが、WINDOWSのセットアップの画面までは行くのですが、
ENTERを押してセットアップを開始しようとすると、
クリックが゛認識されないらしく、それ以上先に進みません。
それどころか、R修復、F3終了を押してもクリックできません。
この状況が1時間続いていまして非常に困っています。
どなたかアドバイスをお願い致します。
素人じみた質問で恐縮ですが、何卒、宜しくお願い致します。

ちなみにCDは、MICROSOFT WINDOWS XP PROを入れています。
こちらを抜いて、再起動をかけても、
No bootable device -- insert boot disk and press any keyと表示されて先へ進めません。
本日購入したばかりで右も左もわからない状態です。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:5436882

ナイスクチコミ!0


返信する
しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2006/09/13 22:10(1年以上前)

そのWINDOWS XP PROはSP2でしょうか?私のはSP2でなかったのでユーティリティソフトでSP2のCDを作成しインストールしました。

書込番号:5436956

ナイスクチコミ!0


on_onさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/17 01:03(1年以上前)

この状態とは違うのかな?
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@679.I4YIbN7kCCZ.1@.f012f61

書込番号:5448032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 2000/13.3 MA472J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA472J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA472J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 MA472J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 MA472J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月17日

MacBook 2000/13.3 MA472J/Aをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング