※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年6月2日 03:13 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月2日 08:20 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月30日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月30日 18:26 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月29日 14:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月28日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
いつも参考にさせてもらっています。
WINからMACに乗り換え検討中の状況です。
MAC BOOKでは別モニターに映しながら作業できると聞いています。
蓋を閉じてモニターとして、そしてデュアルモニターとしても可能だとか。
そこで現在、モニターは単独で所有しています。
ナナオFlexScan S1910-HR/BKなんですが本モニターの実力は発揮できるものなのでしょうか?本モニターの推奨解像度は1280×1024なんです。
もし可能であればデスク上ではモニターに接続し使用、外出などにモバイルとして使いたいと考えています。ちなみに他のスペックは下記の通りです。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/index.html
やっぱり上下に黒帯を出現させてしまうなどの状況が余儀なくされるのでしょうか?(実力発揮不足・・・)。
宜しくお願いします。
0点

Intelのチップセット内蔵グラフィックスは1280x1024の外付けディスプレイに対応しているはずです。
つーか、対応してないとおかしい。
少なくとも、MacBook Proに17インチSXGAの外付けディスプレイを接続しているデモは見ましたが、黒帯は出ず、きちんと1280x1024の解像度で映っていました。
Windows XPでしたけどね。
書込番号:5130433
0点

早速のお返事ありがとうございます。
朗報です。うれしいです。
MACでもできるとなおうれしいですね。
とにかく購入に拍車がかかりました。
書込番号:5130452
0点

マックでも1200×1024できますよ!
ぼくはDVI出力でデュアル試しました。
モニタはエプソンのマイナーなのなので割愛。
一点気になるのが、
DVI出力なのに若干ぼやけるんです。
画像編集等しないので問題ないですが。
モニタが原因なのか不明です。
もし接続したらよく見てみてください。
書込番号:5131618
0点

>DVI出力なのに若干ぼやけるんです。
MackBookのディスプレイは1280x800なので、この解像度と640x400とかでない限りボケるのは当然でしょう。
書込番号:5131683
0点

>muerさん
外部ディスプレイのことですよ。
MacBook本体は1200×800で使用しています。
もちろんぼけなどありません。
書込番号:5131773
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
購入前に液晶の保護フィルムを探しているのですが、なかなか見当たりません。しかたないので大きめのを買って、サイズをあわせようと思うのですが、実際の液晶のサイズの情報が探せません・・・。
お分かりの方、よろしければお教え下さい。
0点


ちゃんと調べてみたら13.3インチは一般的に204×271mmみたいですね。保護フィルムもアーベルの光沢のものがある事がわかりました。光沢は好みじゃないのですが、これを使ってみる事にします。
失礼しました。
書込番号:5125893
0点

☆まっきー☆さん、書き込みありがとうございます。13.3ワイドである事を忘れてました・・・。おかげで助かりました。
書込番号:5125907
0点




Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
もう一点質問です。MacBook+BootCampでWindowsXPでSkypeをインストールしたところ、Skypeを起動するとWindowsが落ちて再起動になってしまいます。Skype2.0もSkype2.5ベータも同じ現象です。友人のMacMni上のWindowsでは、問題なく利用できています。同じ現象がおきた方はおられるでしょうか?Mac版は問題なく使用できています。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
MacBookにBootCampインストールして、WindowsXPと併用しています。インストールした時点では、MacBookPro用のBootCampしか見当たらなかったので、それをダウンロードしました。
今日、サイトを見たらMacBook用のBootCapmがあり、早速ダウンロードしましたが、この後どうすれば良いのか迷っています。これをインストールすれば、自動的にMacBookPro用のものと入れ替わるのでしょうか?それとも、いったんPro用のBootCampをアンインストールしなければならないのでしょうか?実は、最近WindowsからMacに換えたばかりなので、Macのことがよくわかりません^^;アンインストールする方法など、識者の方のご教示をお願いしたいのですが。よろしくお願いします。
0点

追伸です。今まで日本語サイトを見ていたので、MacBook用のBootCampが見つからなかったようです。たまたま英語サイトを見たら載っていたもので・・・以前からあったようですね。うっかりしていました。
書込番号:5124574
0点

MacBook用とかpro用とかの区別はないと思いますよ。
ダウンロードするときに機種を聞かれますが、これはただの調査では?
>Boot Campを使用するMac(該当するすべての項目をチェック)
該当するすべての項目をチェックって書いてあるから、
機種専用のBoot Campはないと思います。
書込番号:5124653
0点

KZ5さん、早速の回答ありがとうございます。確かに該当する機種すべてにチェックとなっていますね。気づきませんでした^^;
書込番号:5124896
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
Macbookを使用されている方にお聞きしたいのですが、
macbookをwebデザインの仕事に使用しようと考えております。
そこで、bootcampでwindowsXP上でAdobeのCS2とMacromedia製品は
問題なく使用できますでしょうか?後、LAN接続でネットは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

僕の環境(メモリ2G、有線ラン接続、ネットワークプリンタ)
では今のところ問題なく動いてますね。
液晶のキャリブレーションがちょっとうまくいかないのですが…
あ、アドビのPSCS2です。
その他の製品は使わないのでわかりません。
ついでにシルキーピックスも問題なく動きます。
マック環境で使用するよりも快適ではありますが、
上に書いたキャリブレーションはマック環境の方がうまくいきます。
書込番号:5118853
0点

次元the3さん
ありがとうございます。
キャリブレーションの問題は少し気になりますが、
アドビのPSCS2は動作できるようですね。
とても参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:5119043
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





