※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月25日 15:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月23日 01:04 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月23日 00:02 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月20日 15:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月19日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
Macに憧れながら、仕事上Winを使わざる得ない状況ですが、
インテルMacを知り、MacBookへ乗り換え検討しています。何点か質問させて頂きます。回答お願いします。
@XPを乗せた場合、一太郎などのWin用アプリケーションも 問題なくインストール出来るのでしょうか?
A右クリック操作はどうすれば良いのでしょうか?
BバーチャPCとは全く違うのでしょうか?
Cブートキャンプは、今後Mac OSに搭載、又はパッケージ版が発売されるのでしょうか?
D量販店やアップルストアーでXPインストールの有料依頼出来るのでしょうか?
0点

(2)右クリックはOSXでは以前からサポートされてます
(4)Boot camp(新兵訓練所)は次期OSで正式に搭載されます
書込番号:5103806
0点

私はMacBookを持っていないので詳しいことは知らないのですが,
(1)は,インストールに問題はなくても,印刷できないなど別の問題がある可能性はあると思います。 時間がたてば解決する問題と思います。
(2)は,ウインドウズ用の2ボタンマウスやホイールマウスをマックOSでも問題なく使えますが,1ボタンしかないノート型の場合には,コントロールキーを押しながらクリックすることで右クリックしたことになったと思います。 このキーの組み合わせはシステムで変更できるのではないかと思います。 ただし,これはマックOSの場合で,ウインドウズではどうするのかは知りません。
(3)は,バーチャルではなくリアルPCになると思います。
(5)は,お尋ねの件の回答は知りませんが,アップルは自分のところの製品が売れれば文句ないし,それに加えてXPまで売れるようになるなら,マイクロソフトとしても文句ないですよね。 アップル製品まで含めて世の中のPCのほとんどにマイクロソフト社の製品がインストールされるようになるのであれば,マイクロソフトからもかなり強力なサポートが得られそうですね。
書込番号:5104156
0点

とりあえず1週間弱使ってみた感想です
(1)マイクロソフトオフィスやいくつかのフリーウエアを入れましたが、今の所不具合はまったくないです。
(2)Macに慣れていると大して不便には感じませんが、元々WinユーザーであればUSBマウスを使うのが手っ取り早いと思います。
むしろ「かな変換」キーが対応していないのが不便ですね。
(3)MacOS上に立ち上げているわけではないので、かなり快適な環境ですよ。
書込番号:5105235
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
失礼します。
macbookの購入を検討しているのですが、アドビ製品が使えるのか心配で踏み切れません。
主にPowerBookG4 1.5Gで、イラレ10.3とフォトショップCSを使っているのですが、macbookでも使う事ができるでしょうか?
一部書き込みで、パフォーマンスはあまり期待できない、とされていますが、それは承知の上です。
どなたか、詳しい方がおりましたらご教授ください。
0点

MacBook Pro のスレッドにもあるとは思いますが
イラレの10を入れようとすると
確か〜 適切なクラシック環境がありません みたいなアラートが出てインストールができません。
その対策として
パワーPC のMacにイラレの10をインストールして
ファイヤーワイヤーのターゲットモードから環境を移行する事で使えるようになります。
これってソフトの使用契約に触れるものなのか微妙でわかりませんが〜方法としてはこれしか知りません。
それと同じようにしてインストールできるものと
ファイナルカットエキスプレスのようにできないものがあるみたいですね。
書込番号:5102480
0点

katokingさま
ありがとうございます。
やはり一筋縄ではいかないようですね。
ですが、全くダメ、ということではなくて良かったです。
ありがとうございました。。
書込番号:5102676
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
購入したモデルは違いますが、
書き込みが多いためここでご質問させて頂きます。
メモリ増設+OEMのWinXPの購入を考えているのですが、
お勧めのショップはありますでしょうか?
Mac miniの時はHynixの1Gを購入したのですが、
最近悪い話しか聞かないためどうしようか迷っています。
0点

メーカー製のPCは、店舗は使用できませんと言うと思います。
人柱になりますが、私は秋葉原のクレバリーがお勧めです。
1枚あたり200円で相性保証を付けられます。
カードも使えて、店員さんも親切で価格も安いです。
私は、最近DDR2のメモリ4枚ここで購入しOCしてますが問題なく使用できています。
書込番号:5097611
0点

こんにちは。Mac用のメモリでしたら、ヤフオクが使えるならばexpjpn社のメモリをお勧めします。
この会社からは5枚以上メモリを買っていますが、問題が起きたことはありません。
書込番号:5097852
0点

1.83GHzを発売当日購入しました。
512×2枚に交換しようと思って取り出したら、
Hynix製のメモリでした。
他機および他種ではわかりませんが、
Apple信者さんさんが気にしているようでしたので
書き込みしてみました。
書込番号:5102216
0点

↑追記です
デフォルト Hynix製256MB×2 ⇒中古買取へ
増設用購入 Apple純正512MB×2
です。
わかりづらくてすいません。
書込番号:5102404
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
ハイスペックモデルがブラックだけ、というのはすごくショックです。
ブラックカラーで15万以内で抑えたかったのに、
これでは購入しようかどうか悩んでしまいます。
現実に今、悩んでます。
この先、カスタマイズモデルなどで仕様を変更できるようになることはないのでしょうか?
あと、appleって夏のボーナス時は安売りはしないにしても、ローン金利無料などの販促サービスは行うのでしょうか?
0点

>この先、カスタマイズモデルなどで仕様を変更できるようになることはないのでしょうか?
好評で、ニーズが高ければ、次期モデル/次々期モデルでカラー・
バリエーションが増えるかも知れませんね。
現モデルの途中での仕様変更は内科と思います(どうせ半年で
モデルチェンジするでしょうし)
書込番号:5090105
0点

>ハイスペックモデルがブラックだけ
購入時にカスタマイズしたら、ホワイトでもブラック同等になると思うのですが...
カスタマイズは量販店ではできませんけど。
「黒色」分のコストは節約できると思いますよ。
ホワイトの上位機種がブラックに劣るのはハードディスクだけですから、166,100円。
カスタマイズ前でも15万をオーバーしているので全体予算には収まりませんが。
書込番号:5091776
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





